• ベストアンサー

物理の答案にμ(マイクロ)

大学入試や模試の答案に10^-6と書かずにμと書いたら減点されますか? ある講師の方が「みんな使いたがらないけど使っても大丈夫なんだよー」って言っていましたが本当ですか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ひずみの単位としてマイクロとよく言います。 もちろんひずみは無次元量なので10-6と同じことです。 1番の回答者さんはご存じないようですが、工学の世界では 普通に使う言葉です。 ということで、大学入試では○になる可能性は極めて高いです。 なぜなら、大学入試は世界中の人が受けますので、文科省の 基準内で解ける問題であればよいのであり、その回答方法に 高度な数学を用いても良いからです。 つまり、国際的に認められる表記方法であればOKなのです。 一方模擬試験は、採点を容易にするためそうした回答を 排除します。したがって×になる可能性は結構あります。

hikofan0224
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! では、模試ではNGですね…(´・Д・)」 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

回答No.4

μはSIの接頭辞で μm というように単位と組み合わせて 使うならOK。単独では使えない決まりなので、使いどころを 誤ったら NG です。

hikofan0224
質問者

お礼

あ!なるほど! だから問題文にはμFと書かれるんですね! ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#249717
noname#249717
回答No.3

採点側(者)によっては×かもしれないμをわざわざ使うのはリスクが伴うのではないでしょうか。 最初から10^-6と書いておけば確実と思われます。

hikofan0224
質問者

お礼

たしかにリスク大ですよね(´・Д・)」 習いたての頃に10^-6をなかなか覚えられなくて、 「使っても良い」と言われた時に「えっ!?なら、覚えなくて済むし使おー♪」 ってゆう甘い考えでした… 今では覚えてるので、リスクの無い方でいきますね! ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

例えば 1.6×10^-6 W を 1.6 μW と書くなら普通のことだし問題ないけど, ただの数字の 1.6×10^-6 を 1.6μ なんて書こうものなら減点どころか, 完全にダメと言われても文句はいえないねぇ. それこそ 0.120 を 120m って書きますか? ってレベル.

hikofan0224
質問者

お礼

前半のは良いんですね! たしかに書きません…。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学 答案の書き方

    どこかで、数学は解答そっくりじゃなくていいと見ました。確かに大学入試や模試ではばらばらな答案になるのは分かるのですが、自主学習では解答が一つあり、それと照らしたわせて自分が解いた問題があっているか確かめなくてわなりませんよね。まだ高1で、数学はどこまで問題集の解答に似せれば良いのかわからないので教えてください。それと私の学校は中高一貫校ではありません。

  • 入試の再現答案と著作権

     今年度の大学院入試である大学に合格しました。その後予備校が入試問題の再現答案を書いて欲しいというので、再現答案を書いて提出しました(報酬付き)。  その際、誓約書として、私はその予備校のあらゆる教材・出版物でその再現答案を予備校が使用することを許諾しました。  しかしながら、その誓約書の中には、厳密な意味で、その答案の「著作権」が予備校に帰属することをこちらが認める文言は入っておりませんでした。  もうじき、再現答案集のようなものが書店に並ぶようですが、予備校に対してこちらが著作権を主張して印税のごくわずかでも請求することはできますか??あくまで法律的に。

  • 物理と微積

    物理の参考書で微積を使っているのとそうでないのとあるようです。 教科書もそうなのでしょうか? つまり、自分の高校の教科書は微積を使わないタイプですが、使うタイプの教科書というのもあるのでしょうか? 入試で答案に微積を使った解答を書くと減点されるようなことはあるのでしょうか? そもそも歴史的には運動方程式と微積が同時に誕生したと聞いているのでわざわざ使わない教科書の存在意義がいまいちわかりません。

  • 答案用紙

    子供の答案用紙をまとめて大量に捨てる時、名前をいちいち消しますか? 100枚以上ある場合、紙の日にまとめて出したいのですが、ゴミの係りの方に見られるのはちょっと抵抗があります。いちいちチェックしないとは思いますが…。 もえるゴミの日にまとめて捨てた方が良いでしょうか? 皆さんはどうされていますか?

  • 数学 大学入試 記述式 二重線で消す

    大学入試の記述式の答案についてなのですが 間違ったところを二重線で消したり、上から×をつけて消したりすると 減点されるでしょうか? もちろん基本は消しゴムで消すべきですし、私もそうしますが 方針を間違ったりして大幅に消さなければいけないとき いちいち消しゴムで消してると大きなタイムロスになります そういったときには私は大きく×を書いて5~6行を消してしまうことをするのですが 本番でそういった行為が認められるか不安です ようは回答があっていて論理的に破綻していなければ減点はされないと思うのですが… 旧帝一工早慶、医学部あたりを念頭に置いた場合 これらの大学で減点されると思いますか?

  • 中文日訳の答案の書き方について【外大3年次編入試験で】※長文です

    3/8に行われる神戸市外大の3年次編入を目指して勉強しています。 過去2年分の過去問では中国語文の対訳と作文だったので、この2つをメインにして勉強しているところです。 対訳の答案の書き方について、質問させて頂きます。 出題者側が受験者に求めているのは (1)文章の構造を見抜く力 (2)日本語・中国語双方の語彙力、文章力 だと思うので、この2点を意識した答案作りをしています。 ただ(2)については、訳文が不自然な日本語にならないよう注意したり、知らない単語が出てきた場合に、前後の文脈を見て意訳しながら訳文を作成するようにしているため、採点の際に自分の回答によい評価がもらえるのか、減点対象になるのか、心配になってきました。 新聞記事などは事実に基づいて訳すよう心がけるのですが、物語になると「意訳しすぎ(←日本語のできる中国人評)」と 言われることもしばしばです。 減点対象となる答案の例、大意訳でも出題者と納得させられる答案の書き方のコツ、上記以外の出題者のねらい等があればお教え頂きたいです。 特に高校・大学等で語学教育に携わっている方からの回答、アドバイスをお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 東大、京大などの記述式の現代文について

    東大や京大というのはかなりがんばってもあまり差がつかないといわれてます。 採点基準が厳しいからというのもあるそうなのですが、でも実際に受験生は問題が5問あったらすべての記述の問題を埋めた状態で提出するものなんでしょうか? それとも難しすぎて書けなかったからあまり差がつかないといわれてるのでしょうか? 東大模試を受けに行ったときの答案を回収するとき後ろの人は全部びっしり答案を埋めていたのでこれぐらいは当たり前でこの上で厳しい採点でかなり減点されていくものなんでしょうか? あと、びっしりかかれてましたが意外にも苦し紛れ答案だったとかいいうことはないですよねぇ? やはりそれなりにきちんとした答案ばかりなんでしょうか? (きちんとした答案でもかなり減点するような採点基準が待ってるのか、そもそも書いただけで中身が薄かったので点数が低かったのかどちらなんでしょうか?)

  • 模擬試験の答案

    模擬試験の答案について、業者の対応に疑問があり、ご意見を聞きたく質問します。 知人の息子さんが提出した、ある科目の答案の返却が、1枚だけないのに気づき、業者へ連絡しました。 すると、受験した会場の同一教室で、氏名等個人を特定できる情報が未記入の答案が2枚あり、整理時に座席順にせず、答案の束の最上部に重ねたため、どちらがどちらのものか不明であるとのこと。 ただ、その教室から提出された答案のうち、2名が白紙で候補者もこの二人、というエラー状況のリストはあるそうで、そのリストに自分の名前が載っているのはファックスで見せられたそうです。 筆跡などから判断して返却してくれないか、と依頼したのですが、「半」個人情報(?)なので、別人のものを返却してしまう可能性もあり、応じられないと言われました。 ならば、と彼は考えてこう持ちかけました。 その業者から、もう一人へ連絡をとってもらい、その人が解答内容を見せる事を承諾すれば、自分から答案保管先へ出向くので、そこで2枚とも見て自分の目で判断し、自分のものをもらいたい、と。 一旦保留になりましたが、後日連絡が来て、やはり対応できないとのことでした。 理由を聞くと、相手先は答案について自己採点をしているし、面倒な手続きがあるなら氏名未記入は自分のせいでもあり、別に答案はいらないが、人には見せて欲しくないとのことだったので、という話でした。 彼は納得できず、かといって相手してくれた業者の担当者は本当に気の毒がってくれているので、あまり困らせたくはないし、どうしたらいいのか困っています。 法的にどう、ということがあれば多少強くもでれるのですが、自分が氏名未記入をしたという落ち度もあり、なかなか強く出づらいと言います。 サイトの中にはこのような個人情報の管理に詳しい方もお出でだと思い、質問しました。 早期に回答いただくと助かります。

  • 大学定期試験の答案返却について

    大学の定期試験て、通常は答案が返却されませんよね? 自分の答案は、何らかの形で保存されているのでしょうか? その場合、どれくらいの期間保存されているもんなのでしょう。 また、なぜ返却されないのですか。 気になるので、わかるかた教えてください。

  • 数学の解答・答案の書き方について

    大学受験のために数学を勉強している物です。 皆さんの解答の書き方を参考にしたいので質問さていただきました。 一番知りたいのは、記述の答案の最後の答えでどのように書いているかです。 すぐ下に4つ書きましたが、どれが一番印象が良いでしょうか?  【例】     2+3=5通り     ・・・・・・(答)          2+3=5(通り)   ・・・・・・(答)     2+3=5通り      ∴5通り       2+3=5通り      ∴5通り (答)   -------------------------------- とりあえず、分かりやすくするために例題と私の解答を書きます。 【問題】 3枚の硬貨を投げて,表1枚,裏2枚が出る確率 【答案】 起こりうる全ての場合の数は,  2の3乗=8通り 表1枚,裏2枚の出方は, (表,表,裏),(表,裏,表),(裏,表,表)の3通り よって,求める確率は,3/8  ∴3/8 (答) ※2の3乗 3/8 はパソコンで出ないので、この書き方 また、先程の最後の答えの書き方の質問とは別に、答案2行目の『2の3乗=8通り』は『2の3乗=8(通り)』の方がよいでしょうか? アドバイスお願いします。