• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小泉元総理の脱原発講演についての波紋と影響)

小泉元総理の脱原発講演についての波紋と影響

fullfillの回答

  • fullfill
  • ベストアンサー率15% (54/345)
回答No.4

(1)に1票です。 内容は、No.1さんの回答に近く、出口(最終処分場)を作ることを早急に決めなければならないことから、世論形成のためには、責任のある外野席の人が発言した方が良いのではとも感じています。 その理由は、今後の科学技術の進歩により、原子力よりも安全、かつ安定、廉価な発電システムができれば原発停止もあり得ます。 研究開発及び未来の科学者育成のための予算をしっかり投じて欲しいですね。

lions-123
質問者

お礼

>(1)に1票です。 内容は、No.1さんの回答に近く、出口(最終処分場)を作ることを早急に決めなければならないことから、世論形成のためには、責任のある外野席の人が発言した方が良いのではとも感じています。 そうですね・・・人類の英知、科学技術の進歩を信じつつ、現代社会の繁栄やシステムに鑑み、責任と信念を持って安全性・供給量・廃棄物処理に具体的対応が必要だと思います。 地球温暖化ガス問題・自然環境問題・化石燃料の枯渇や公害問題等の総合的な見地、人類社会の進歩発展・ファンダメンタルズへ不可欠な原動力としてのエネルギー問題ですから、言い放しや無責任な精神論、単なるスローガンやアジでも困る。 やはり、信頼出来る求心&実行力のある小泉氏が発言しタクトを振り勇気を持って進むべき道筋を示し原発依存を縮減して行くのが賢明なエネルギー安保政策・エネルギーミックスかも知れない。 有言実行と利権から距離を置いたリーダーシップを兼ね備えた人物が提唱し国民世論の合意形成を進めて行くのが王道・現実的な脱原発の道だと思いますね。

関連するQ&A

  • 小泉元総理がしゃしゃり出てきたのは

    小泉元総理がしゃしゃり出てきたのは、安倍への妬みからですか? 再登板して多数議席を押さえ、ねじれも解消して強力に政治信念を実行していく安倍総理に対して、かつて絶大な影響力を誇った自分の威光が消されていくような焦りを感じて、いたたまれずに足を引っ張りに出てきたという感じですか? ただ小泉がやったことは、今となっては評判悪いですね。非正規労働者を増やし、格差社会の闇をつくった張本人が小泉なわけで。3000万国民がアンチ小泉ですからね。そこで、安倍の足を引っ張りつつ、自身の人気回復の一石二鳥になりそうな「原発ゼロ」を主張してメディアに報道させてるという感じじゃないですか? 成功しても失敗しても今さらどっちでもいい立場でしょうし。

  • 小泉元総理について

    以前小泉元総理が総理時代に身内の葬儀に 離縁した元妻と三男が来たにもかかわらず 一歩もいれず門前払いにしたそうなんですが これはどういった理由でいれないのでしょうか 離婚時の嫌な思い出を思い出したくないという事ですか?

  • 都知事選 一番人だかりの多いのは誰?

    メディアが完全に安倍政権にコントロールされてしまったので、都知事選の様子を知りたいのに、どこのテレビ局も一切放映しようとしません。日本の首都東京の決戦なのに、日本全国が固唾を飲んで見守っているのに、これは異常ですね。地方都市に住んでいますが、全く見ることが出来ません。 東京のテレビでは流石に毎日放映しているんでしょうね? 小泉劇場を演出されたら、安倍政権が是非とも勝たせたい枡添氏が負けてしまうのを怖れているからでしょう。だって日本国民の9割以上は脱原発だと思いますよ。脱原発を訴える小泉細川候補の演説を連日もし流したら、日本全体が脱原発で沸騰するのは火を見るよりも明らかです。それだけは絶対に阻止したいのが安倍政権ですから。 実際に東京で各候補の街頭演説に遭遇された方、どの候補に人々が一番集まっていますか? 安倍政権がこのような世論誘導を繰り広げているにもかかわらず、人々はそれでも小泉細川に熱い視線を送っているのかどうか? それとも安倍政権の世論統制策が奏功して、それほどの人気はないのかどうか、 実際の街頭演説の様子を知りたいです。YouTubeではよく分かりません。 昨日は同じ場所で安倍氏と小泉氏の街頭演説があったそうですが、どちらの人気が強かったですか?

  • 小泉元総理は何か処分はされないの?

    自民党の東京支部が支援している候補の対抗馬の応援をまともにしている小泉氏。 →選挙応援では、自身が立候補しているような勢いの演説でしたね。 舛添氏は自民本部の推薦候補ではなく、小泉氏も現役国会議員ではないが(党員)、何がしかの処分、もすいくは オトガメがありそうなものだが、、、。 やはり小泉氏には怖くて何もできないのでしょうか? 郵政で離党させられた、野田総務会長あたりは、ここぞとばかり仕返しをしそうな気がしますが、、、。

  • 小泉元総理は予言者だった?

    小泉元総理は予言者だった? 竹中氏のツイッターを読んでいて、小泉元総理に触れている個所があります。 政局は小泉元総理の読みのとうりになってます。 小泉元総理は予言者ですか? HeizoTakenaka .フォロー中 フォローする リスト -------------------------------------------------------------------------------- あなたのリスト 明日からベトナムのホーチミンで、アジア版ダボス会議(東アジア経済サミット)があります。当初は日本政府も閣僚クラスを送ることになっていましたが、今回の総理交代で誰も行かなくなりました。世界における日本のプレゼンスが、また低下するのが残念です。私は、金融のセッションなどに出ます。 9:40 AM Jun 5th webから 返信 リツイート . 菅新総理には、是非頑張って欲しいものです。ただ、昨日の会見では「小泉・竹中のリストラ型改革に反対」と言ってますね。意味不明です。小泉改革で、雇用は100万人増えました。きちんとした政策論議で、頑張って欲しいと思います。 9:47 PM Jun 4th webから 返信 リツイート . 今日午後から神戸で講演です。総理辞任やその間の政策問題について、大いに論じてきます。講演としては、タイミングが良すぎる!! 9:00 AM Jun 3rd webから 返信 リツイート . 数ヶ月前、小泉元総理にお目にかかったとき、「鳩山さんも小沢さんも6月はじめに辞めるのではないか」と言っておられました。その通りになった!! 3:06 PM Jun 2nd webから 返信 リツイート . 今日からクールビズ。私もノー・ネクタイ。2005年から始まったけど、ちょうど郵政国会の年だった。クールビズは残ったけど、郵政は再国有化される。日本の将来に、大きな禍根を残すことになる。 1:42 PM Jun 1st webから 返信 リツイート . 紛糾する国会を見ていると、国民はがっかりする。しかしこの瞬間、政治家とマスコミだけは大興奮。毎年見る光景だねー。学問のすすめを読んでもらいたいけど・・・無理だろうな。 10:19 PM May 31st webから 返信 リツイート . テレ朝、小宮さんの番組に出演。郵政強行採決はひど過ぎる。大塚副大臣の「虚偽答弁」は、今後問題になりますね。 3:55 PM May 30th webから 返信 リツイート

  • 小泉元総理の元奥さんとは?

    どういう人で、どうして離婚して、今どこでどんな生活をしておられるんですか?

  • 小泉元総理の世襲について

    この度、小泉元総理が現役引退され次男さまが後を継がれるとのことで メディアは世襲の批判を取り上げましたが、私にはわかりません。 なぜ世襲がいけないの?親と子であろうが別の人格でありお互いを否定 も肯定もできないはずですし、世襲したとしても有権者に選挙権があるから損得も無いと考えるのですが勉強不足でしょうか? どなたか今回の問題の焦点を指南していただけませんか?

  • 小泉進次郎君、党は変わっていないは正論だ!

    来る参議院選挙<比例区>で自民党の規則<公示日の時点で70歳定年・公認せず>を組織推薦&集票力等に配慮し例外視する党の方針に小泉進次郎青年局長が異議を唱える。 高村副総裁の「君も70歳に何れ成る」との説諭に、「私はその時には政界にはいない」と明言、その主張に、個人的には、気概・心意気やあっぱれ清々しいと思いました。                     ↓ 質問:皆様は今回の自民党の70歳超の公認について如何思われますか? (1)71歳は誤差内であり、有意有能な人材であれば高齢化社会の中で世代代表としても、認めても良いのでは。<候補者ごとのケースバイケースであり、各選挙区では認めているのだから> あくまでも、党内の意見集約で決めれば良いのでは・・・ (2)一青年局長の立場であり、党の方針や副総裁に盾突くのはオカシイ。 <彼は人気とオヤジの威光を傘に着てるんでは・・・> (3)個人の意見や感慨よりも、党規則の順守の問題であり、安易な例外承認は自民党の増長慢心の表れであり、候補者には年齢を意識させない見識や行動力と経験の豊富さもあるだろうが、あらたな人材や若い力をスポイルする事に変わりない、あくまでも原理原則を守るべき。 (4)ルールそのものが70歳定年ではオカシイ、幅広い年齢層の国民のニーズや民意や価値観を国政に活かすよう、党内の合意形成を求めて改定(75歳程度)すべき。 (5)その他 ※質問の背景となった記事 「党は変わっていないと…」71歳に公認、小泉進次郎氏が批判 2013.5.31 21:22 [参院選2013]  「そんなことやったら、やっぱり自民党は変わってないと思われる」  自民党の小泉進次郎青年局長(32)は31日、党執行部が、参院選比例代表で「70歳定年制」の例外規定を適用し、大日本猟友会会長、佐々木洋平元衆院議員(71)の公認を決めたことを厳しく批判した。  小泉氏は記者団に、「団体や関係者の思いが、71歳(の人物)を政治家として擁立してくれという声だとはどうしても思えない」と指摘した。5月28日の党総務会でも公認決定に異論を唱え、ベテラン議員らに非難されながら最後まで同意しなかったという。  平成15年の衆院選で定年制を厳格に適用し、党の世代交代を促したのは、ほかならぬ実父・小泉純一郎元首相。父の“改革路線”が踏みにじられることが、我慢ならない様子だった。

  • 小泉元総理の日本原発廃止論に付いて

    あれって自民党との出来レースで不満持つ国民のガス抜き作戦ナノか。 本気なら総理時代に何してたのかの矛盾、郵政改革何て日本の郵貯2.300兆米へ移動させるトンデモ作戦で解散総選挙に打って出た謀略戦ですし大半の国民はコロット騙されてますが。 小泉ポチ親子は米メーソンの指令で動いてる只の小間使いと見てますが廃止事業で米と結託して一儲け企んでる見え見え行為にしか見えないんですが廃止でも存続でもドッチに転んでも儲ける手は売ってると思いますが如何なんでしょうか。 小泉ポチ政権は米の様に国民格差を増長させた国賊.売国政権でしたから廃炉喚いても信じれ何て無理な話です、野党廃止推進党との会談も蹴ってるしで。 小泉親子はメーソン会員説も有りますしで先に息子が議員直前にメーソン系シンクタンクに政治学留学してる時に加盟して後にポチが加盟の様です。

  • 小泉元総理大臣の「原発ゼロ」発言の真意は?

    引退して表舞台にほとんど出なくなった小泉元総理大臣。 ここ最近になって原発ゼロで騒いでおります。 この真意は何だと思いますか? 心からそう思って行動に出ているのでしょうか。