• ベストアンサー

イラクに拉致された人たちの家族について

buster21-comの回答

回答No.2

生命保険はともかく、取り合えず国からは何らかの請求が有る位の話だと思います。

関連するQ&A

  • イラクで拉致された3人が中傷された理由

    題意の通り、イラクで拉致された3邦人やその家族が中傷されたと聞きました。 その理由は何故だったんでしょうか?

  • イラクの邦人人質にもしものことがあった場合の賠償請求

    イラクで邦人が人質になり、日本政府は自衛隊の撤退を求められています。 政府の方針は「テロに屈しない。自衛隊の撤退はない」です。 万が一人質が殺害されることになった場合、遺族は政府に対して賠償請求できますか? 交渉がまったく行われずに殺害された場合(テロリストを無視)と、交渉が行われた結果として殺害された場合とでは違いがありますか? また政府はイラクで自衛隊員が死亡した場合は一人あたり3億円の見舞金を出すといっていました。 民間人の場合はどれくらいの見舞金が出されるでしょうか? それともゼロでしょうか?

  • イラクでの拘束事件について

    斎藤昭彦さんがイラクで拘束された事件についてです。 以前にもイラクで邦人が拘束された事件がありました。その時は、発生当時のすさまじいバッシングと、その後幾分落ち着いてからのバッシングに対する疑問という具合に、議論され、繰り返し報道されていました。 しかし、今回の斎藤さんに限っては、前回ほど、報道されませんし、結果として議論される機会も少なくなっています。 イラクでの拘束事件自体がニュースとして飽きられてしまった、とも考えられますし、彼の「傭兵」という職が関係あるかも分かりません。 そこで質問は「以前の事件を念頭に置いた上で、斉藤さんの事件をどう考えるべきか?」です。上述した報道に関わる問題に回答を限定しません。斉藤さんの事件を皆さんがどう捉えているかお聞かせください。

  • 家族収入保障と所得保障どちらが必要?

    夫の保険の見直しを考えていて、第一生命で死亡保障3000万・身体障害などになった場合年額300万×5年とその他医療保障を進められて月額\13000程で10年更新です。色々調べて見ると、皆さん「家族収入保障」に入っている方が多いのですが、これは、夫が死亡したときにでるもので、身体障害になって働けなくなった場合は皆さんどうするつもりなのでしょうか?第一生命でまとめて死亡保障をもらうのと、別に家族収入保障に加入するのと所得保障の保険に加入するのとでとても迷っています。

  • 家族4人

    主人は28歳です。アフラックのがん保険と医療保険に加入しています。 子供は2歳と3ヶ月の二人で4人家族です。 主人に何かあった場合いくらぐらいの死亡保障が必要ですか? 持ち家で、専業主婦です。 また死亡保障でも終身か定期はどちらのほうが良いのでしょうか? 掛け捨てか貯蓄性があるものがいいのかなど、調べれば調べるほどわからなくなってしまい、質問させていただきました。 お願いします。

  • 北朝鮮拉致被害者への批判

    北朝鮮拉致被害者の方々に、イラク人質家族の方々に、電話などで抗議や批判、嫌がらせが行われたとの報道がありますが、例えば、私が名前から電話番号や住所を調べようと思えば調べることは可能ではあると思います。ですが調べるのには結構な手間がかかります。政府の対応の是非について彼ら(被害者の方々など)と意見が違うということだけで、わざわざ電話番号等々を調べだして抗議、又は嫌がらせを一般の人が行っているということなのでしょうか?それとも組織的な関与があるが放送上の規制などから報じられていないのでしょうか? このあたりがどうも腑に落ちないのですが、何か報じられた事などやご存じのことがありましたらお教えいただきたく思います。よろしくお願いします。

  • イラクの民主化?

    最近アメリカさんは、今度の戦争について「イラク国民の解放」と言う言葉を持ちだしてきました。そこで質問なのですが、イラクと言う国ははどの程度民主的なのでしょうか?。 例えば、 0.理想的な民主国家 1.民主的 2.日本なみ 3.日本よりちょっとひどい 4.普通 5.北朝鮮よりはまし 6.北朝鮮なみ 7.北朝鮮よりひどい と、8段階に分けた場合どれくらいになるのでしょうか? その理由もお聞かせ願えれば幸いです。 (区分の仕方が変だ!!!と言うご意見もお持ちしています) ちなみにアメリカはどれに当たりますか?

  • アメリカ・イラク戦争で誰が誰を裁く?

    アメリカがイラクを攻撃する理由は変遷してきました。 ・アルカイドを援助している。    ↓ ・大量破壊兵器を持っている。    ↓ ・イラク市民をフセイン体制から解放する。 攻撃されたイラク側も何故攻撃されたのかはっきりわからないのではないでしょうか? 戦争も終っているような、終っていないような複雑な状況です。 そこで質問です。次のケースでは誰が裁くのでしょうか? 1.戦闘中に戦闘行為でイラク人がアメリカ人を殺した。   このイラク人は誰に逮捕され、裁かれますか? 2.主な戦闘が終り、テロ行為でイラク人がアメリカ人を殺した。このイラク人は誰に逮捕され、裁かれますか? 3.主な戦闘が終り、テロ行為でイラク人がイラク人を殺した。このイラク人は誰に逮捕され、裁かれますか? 4.テロ掃討作戦の最中に、アメリカ人が誤まって一般市民を殺した。このアメリカ人は誰に裁かれますか? 5.大量破壊兵器が見つからなかった場合、アメリカ大統領は誰に裁かれますか?補償金とか払うことになりますか? 6.フセイン元大統領は、過去に遡ってクルド人への虐殺の罪などでも裁かれるのですか?その場合誰が裁くのですか?

  • 北朝鮮の拉致について

    先日、金英男さんが家族と対面されました。それにあたって、今回だけではないのですが疑問に思っていることを質問させていただきます。 テレビなどで、死亡したとされている拉致被害者について北朝鮮から渡された様々な証拠の矛盾点が指摘されています。確かにおかしな点がいくつもあるようで、そこには嘘があるように見えます。しかし嘘があるからといって、生きてるということになるのでしょうか?もちろん確実に亡くなっていると断定はできませんが、だからといって生きているという断定もできません。 もちろん家族の方たちが「生きていて欲しい」と願っていることはわかります。しかし、現実から目を背けることが正しいことなのでしょうか?確かにそれを認めることはつらいと思いますが、認めることによって様々な視点から検討し、前進することができるのではないでしょうか? そもそも、本来はその可能性をつらいながらも家族に言うべき政府が「生きている」と断定してことを進めていることに疑問を感じてしまいます。 みなさんはどうお考えですか?

  • 拉致問題

    なんとなく、、、なのですが、 日本政府も日本メディアも、やたらめったら「拉致問題」を 全面に出し過ぎている印象を強く感じます。 拉致された御家族の心情を考えると、確かに無視できない重要な問題で 私も個人的には是非解決して頂きたいと考えています。が、 それ以上にミサイル問題や核開発疑惑問題など、過去補償もそうですが、 はっきりいって、それらの重要な問題の方が大切なのでは? 私にはどうにも「優先順位」の面で「本末転倒」しているような気が。。。 そもそも「優先順位」は何かは私にもわかってませんが・・・。 とにかく質問したいことは、ここずっと小泉首相の訪朝のニュースに関して マスコミが伝える事は、「拉致疑惑」この1点に偏りすぎていると思います。 マスコミの報道の仕方に、そんな感じがするのですが、皆様はどう思いでしょうか?