• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マンション内のクレーマーに困っています)

マンション内のクレーマー問題に悩む私。解決方法は?

love_kogoroshiの回答

回答No.2

お金を払って始末しましょう。 お金とはそういうためにあるのです。年寄りの一人二人の始末なら簡単に請け負ってくれる外人がいっぱいいます。

mayoinushi
質問者

お礼

理論の通じない相手には力づくで対抗するしかないのかもしれませんね。 早く引退してくれないかな~と願ってみても、 しぶとく生き抜きそうですし。こういうタイプに限って。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マンション管理組合の権限について

     「ベランダの防水をチェックしたい」というので、業者の希望する時間に立ち会えなかったので、マンション管理会社に鍵を預けました。すると、マンション管理組合の理事長の入室許可をしていないのに、勝手に入室し、勝手に室内を写真撮影されました。  マンション管理組合宛に「入室許可をしたが写真撮影を許可はしていない」「マンション管理会社と専門業者の入室許可をしたが理事長の入室を許可した覚えはない」「再発防止の為、理事長に厳重注意を与えて欲しい」という文書を提出しましたが、長い間、何も返答がありません。  2年以上たった後で「古い事なので事実関係が明らかでない」「管理会社に入室許可をしたのならマンションの管理・改修に関することで状況を確認するために管理組合の代表者である理事長が写真撮影する事は当然ではないか」という返事が来ました。  この様ににマンション管理組合は区分所有者や入居者に許可を得る事なく、勝手に入室し、写真撮影する事が許されるのでしょうか? 管理組合の規約には、特に、この件に関する記述はありません。  室内を撮影された写真がどの様に使われるかもわからないし、非常に不愉快です。火事などの非常事態なら入室する事も仕方がないとして、緊急性のない「たたの点検」で勝手に入室し、勝手に撮影されたのですが、その様な権限がマンション管理組合にあるのでしょうか?

  • マンションの管理組合を変えたい

    マンションの管理組合を変えたい 総会に於いて委任状と議決権行使書の所有者が多数ですので、有志による自費で郵便を送ろうと思います。管理会社の変更の理由(悪いところ)を書いて区分所有者に委任や議決権行使書に管理会社に変更の事をお願いするのは違反ですか?

  • マンション理事長務めてる方は態度横暴でクレーマー質

    こんにちわ、マンションのクレーマー質の住民は現在輪番制で当マンションの理事長務めています。住民を苦しめる以外、管理(会社)組合に圧を掛け、住民プライバシー侵害のような行動を堂々とするわけです。今まで管理(会社)組合を通してやることを上記の現理事長は管理(会社)組合名目で個人で住民達を警告文を書いて貼り付けるのです。管理会社から巡回の管理人室の鍵を出させ自分で持ち、管理人室にある監視カメラを自分で確認したい時勝手に見ています。ゴミ収集車に取り残された収集日間違ったゴミを中身を確認され、「何々混ざってるから取り残された、持って帰りなさい、収集日に合わせてまた出しなさい」とプライバシー侵害の様な中身の詳しい内容を紙に書いて道路に面するゴミ収集場のゲートに貼り付けるのです。防犯対策でつけたカメラでマンション住民を犯人扱いする行為は許されるでしょか?普段からも音聞こえるからと夜中に住民のインターホン鳴らして「騒音出す犯人探すんだ」と騒ぎを起こす方です。管理(会社)組合もお手上げ状態で、その方の色々な暴走を止めることできないといいます。上記の現理事長とトラブル回避の為、輪番制で次の理事長務める番になる方は辞任すると、現理事長は輪番制を止め、自分で連任すると言っています。罷免署名活動したいのです、可能でしょうか?どうすればよろしいでしょか?

  • マンションの理事長務める方は態度横暴クレーマー質

    こんにちわ、マンションのクレーマー質の住民は現在輪番制で当マンションの理事長務めています。住民を苦しめる以外、管理(会社)組合に圧を掛け、住民プライバシー侵害のような行動を堂々とするわけです。今まで管理(会社)組合を通してやることを上記の現理事長は管理(会社)組合名目で個人で住民達を警告文を書いて貼り付けるのです。管理会社から巡回の管理人室の鍵を出させ自分で持ち、管理人室にある監視カメラを自分で確認したい時勝手に見ています。ゴミ収集車に取り残された収集日間違ったゴミを中身を確認され、「何々混ざってるから取り残された、持って帰りなさい、収集日に合わせてまた出しなさい」とプライバシー侵害の様な中身の詳しい内容を紙に書いて道路に面するゴミ収集場のゲートに貼り付けるのです。防犯対策でつけたカメラでマンション住民を犯人扱いし監視する行為は許されるでしょか?普段からも音聞こえるからと夜中に住民のインターホン鳴らして「騒音出す犯人探すんだ」と騒ぎを起こす方です。管理(会社)組合もお手上げ状態で、その方の色々な暴走を止めることできないといいます。上記の現理事長とトラブル回避の為、輪番制で次の理事長務める番になる方は辞任すると、現理事長は輪番制を止め、自分で連任すると言っています。罷免署名活動したいのです、可能でしょうか?どうすればよろしいでしょか?

  • マンション管理費を請求された件について

    教えてください。 以前住んでいたマンションの管理組合から、管理費を請求されました。分譲マンションの一室を所有していた友人から賃貸していたものです。友人との間で管理費についてのトラブルがあって未納であることは事実です。 当時組合費を徴収されましたが、賃貸のため管理組合員にもなれませんでした。 そこで御教授ねがいたいのですが、管理費等を友人からの請求であればまだ納得ですが、管理組合からの直接請求に対して応じなければならないにでしょうか? もちろん組合とはなんの約束も交わしてません。 宜しくお願いします。

  • マンション管理法

    先日、マンションの管理組合総会で区分所有者の3/4(含委任状)の賛同を得て下記のように管理規約を変更しました。 変更前「管理費滞納者に対して訴訟を起こすのに区分所有    者の3/4の同意がいる。」 変更後「・・・訴訟を起こすのは理事会の決議による。」 これは有効なのでしょうか?マンション管理法の規定から逸脱するので無効だという意見もありますので・・。

  • マンション管理会社が業者からリベート

    私の住むマンションの管理会社は修繕工事のたびに業者からリベートをとっているようです。しかし、そんなことは業界では常識だとあるマンション管理会社に勤める方から聞きました。本当にそうなのでしょうか。どこか、業者からリベートをとらない管理組合の立場にたって行動してくれる管理会社はないのでしょうか。

  • マンションについて困っています。(長文)

    こちらの手違いで(大きめのバケツをひっくり返してしまった為)下階のひとのリビングの天井に水漏れをさせてしまいました。(ひっくり返した翌日に下の方が家に来たことで判明)被害も床に水滴が5,6滴たれる程度で天井クロスを張り替えるだけで済みそうです。私が保険に入っていなかった為管理会社がすぐ対応し、業者に頼んでくれました。後日管理会社から電話があり、見積りの金額で10万弱だそうです。それで支払いのことも言われ、そのやり取りをきてください。管「支払いの方はどうしますか?一応、管理組合の理事長に聞いたらそんな時の為に組合で保険に一応入っているから、もし必要であればどうぞと言うことですが、でも保健を一度使うと翌年の保険料が上がりますがどうしますか?でも、もし保険でと言うならそれも可能ですしどうしますか?」 私「じゃあ、今回は保険でお願いします」 管「えっ!保険料が上がるんですけど‥。お宅のみでなくて、管理組合全体のですよ。もし使うなら、理事長にもあらためて〇〇さん(私)が、あいさつに行かないといけないですし、決済での報告もしなくてはいけないので‥そのときにみなさんが保険の使い道に納得してくれるかどうか‥。共用部分ならまだしも‥でも使うかどうかは、お宅様が判断することで私はどちらにしろともいえない立場ですし‥。でも一般常識で考えたら、自己でしたことは、自己で払うのが常識ですよねぇ‥」 私「はあ‥」 管「では見積書送っておきましたので後日確認の上、私に連絡ください。その時までに保険にするかどうか決めといてください。」 と言うないようです。私は最近この中古マンションを買いました(競売)管理費も払っていますが、マンションに住むのが初めてで何もわかりません。こういう時は常識的に考えたら、自己負担があたりまえでしょうか?管理組合の理事長は保険を使ってくれてかまわないと言っているのに管理会社の人の言い回しだと、使わないでほしいとしか聞こえません。もし使うとなったら、理事長に挨拶に行かなくてはダメでしょうか?そして私のような場合保険を使っても大丈夫ですか?本当にわからなくて困ってます。どなたか教えてください。お願いします。ちなみに、管理組合の規約など一切教えられていないし、紙等ももらったことありません。

  • 管理人や管理組合のいない快適なマンションって結構ありますか?

    管理人がいなく、管理組合みたいのもない 1LDKのマンションって結構あるのでしょうか? 前は、管理人や管理組合はウザイとしか思っていなく、今もそうです。 でも、たしかにいなければいない方がよかったんですが、 ゴミ出しも雑、車やバイクもマンションの玄関前に止める方が多かったですが、 でも、 煩い管理組合とかがいるよりは、 住民の方のマナーが悪い方がいい感じがします。 管理人や管理組合がなく、光回線とかも自由に引け、スカパーとかも自由に取り付けていいようなマンションって結構あるのでしょうか?

  • 現在、マンションにお住まいの方にお伺いします

    私は現在、北海道で一戸建てに住んでいます。 東京にいるときはマンションでした。 大きなトラブルはありませんでしたがマンションにはあまりよい印象はありませんでした。 しかし、高齢になるとマンションの方がいいかなと思って検討を始めています お伺いしたいのはマンションって自治会や管理組合などがあると思うのですが 良いマンションを選ぶときのポイントになると思うのですが 良い管理組合、悪い管理組合の見極め方をご教示えてください また、近隣トラブルなどでマンションを出たいと考えた事はありますか? よろしくお願いいたします