• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いらない物の処分方法について教えて下さい。)

いらない物の処分方法について教えて下さい

chi-chi-chi6565の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

同じ悩みを持ったことがありますが フリマで売るにも程度が良くないと出せないし 人にあげても喜ばないし 名前入りはあげれないし売れないし リサイクルも数百円だし 捨てました。 さっぱりしました。

k-cosmos
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まったくその通りですね 私もさっぱりしたいので捨てます。 でも…品々にはごめんなさいって気持ちです。 世の中、物があふれすぎていますよね… ほんとうにもったいないです。

関連するQ&A

  • キャラクターグッズで貰って嬉しかった物って何ですか?

    今年のクリスマスに男女2:2で遊ぶ事になり、男子は女子へ、女子は男子へプレゼントをあげようという事になり悩んでいます。 年齢は23~25で、予算の指定は無いですが、自分では2~3000円位と考えています。 相手の娘に特別好意を寄せているとかいう訳では無いですが、どうせあげるなら喜んで貰える物をあげたいです。 スヌーピーが大好きという事が解っていますので、何かスヌーピーのグッズをあげようかと思っています。 そこで質問なのですが、キャラクターグッズで貰って嬉しかった物って何ですか? 以前同じような状況でスティッス好きな友達が「スティッチっていうだけで嬉しいけど、スティッチの物は色々持ってるから、 逆にすごく嬉しいという事が無いかも」と言っていたので…。 私はこのキャラクターが好きで、こんなグッズが嬉しかった。みたいにお答え頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • ディズニーキャラクターグッズ処分方法

    三菱東京UFJ銀行がまだ三菱銀行だったころに、 何かのキャンペーンでもらったディズニーキャラクターグッズ18点が、 封も切らず、ケースも台座も一緒に押入れの奥から出てきました。 このような物でも引き取ってくれるリサイクル店をご存じでしたら、教えていただけませんか?

  • 子どもの頃欲しかった物…。

    今年で22歳になる男の大学生です。 暇な時にでも同年代よりも年輩の方のご回答願います。 私は、保育園、小学校の頃、家庭の経済状況が良くなく、 両親は離婚話ばかりで、結局、数年前に離婚しました。しかも×3です。 ですので、キャラクターの物や欲しい物など、玩具、など小学校などでみんなが、 欲しがる物は一切買ってもらなかったです。 わがままなだけなのかもしれませんが、誕生日プレゼントもなく本当になにもなかったです。 今になって、子どもの頃欲しかった物を自分で働き得ています。 ただ、最近では限度を超えた買い方をするようになり、買うことを止めることができません。 主に、現代の幼稚園や小学生が好むようなキャラクターの商品メインです。 特に私はパステル系の色彩が好きなこともあって、パステル系の色彩の多く使っている 女児向けキャラクター(シナモロール、サンリオ、ハム太郎、等)の文具や関連グッツを買っています。 最近では、子ども部屋などに需要のあるロフトベットなども買ったりと、 気づけばこの年で子ども部屋のような部屋になってしまうぐらいに 子どもの頃に欲しかった物をどんどん買いあさっている状態です。気づくのが遅いですが…。 大学卒業まであと2年、22歳になるのに未だに大人になることに受け入れられない 自分はどのように今後していけば良いのでしょうか。 周りからは、「幼稚」とか、言われるばかりで第三者の意見が知りたいです。

  • 子供会の歓送迎会での子供達へのプレゼント

    お願いします。 来月、子供会で新一年生から卒業生(6年生)までを集めて「歓送迎会」をするのですが、 その時に一人当たり500円くらいでプレゼントを用意しなくちゃいけなくなりました。 女の子は可愛い文房具(ノートや鉛筆シャーペン、レターセットなど)で良いかなと思うのですが 男の子の欲しい物がわからなくて困っています。 文房具にしてもどんなものがいいのか・・・。 プレゼントは学年ごとに変えるとかはせずに全員同じものにしようという話が上がってます。 なので出来れば現幼稚園年長~6年まで同じ品物で、子供達が喜ぶものでいいアイデアがあればお願いします。

  • 入学祝い

    友人の娘が今年小学校に入学するので、お祝いに何か文房具を送りたいと 考えているのですが何が良いのか全く分かりません。 私が子供の頃は、自分の名前が入っている鉛筆などを頂いた記憶があるのですが 最近は鉛筆などプレゼントしないのでしょうか?? お祝い金とは別に子供へのプレゼントなので、できれば二千円から三千円ちょいで 抑えたいのですが、皆様が送られたお薦めの物や頂いて嬉しかった物などを教えて頂けませんか?出来ましたら入手方法や販売店なども合わせてお教え頂けると助かるのですが・・・。宜しくお願い致します。

  • 小学校入学祝いについて

    今年小学校に入学した姪がいます。 入学祝いに色鉛筆をあげようと思っていますが、商品選びで困っています。 私は72色など本数の多いものをあげようと思っていましたが、旦那にそれじゃ学校に持って行けないから36色位にしたら?と言われました。 36色位ならキャラクター物もあるのかと思い探したら、キャラクター物は24色までしかありませんでした。 そこで小学生の女の子のいる方に質問なんですが、24色のキャラクターの色鉛筆を貰うのと36色や72色の普通の色鉛筆(ユニカラーなど)を貰うのではどちらが子供は喜んでくれると思いますか?

  • ピノキオ

    先日、TDLに行きました。前から思っていたのですが、ピノキオのグッズって本当に少ないですよね。私が今回見つけられたのはミニレターセット、ペットボトルのキャッパー、鉛筆、ぬいぐるみくらいでした。クレオのグッズは多かったですが・・・そこで、ピノキオのグッズを売っているお店やサイトを教えていただきたいと思います。ストラップやキーホルダーなど、他のディズニーキャラクターにあるような物を探しています。お願いします。

  • 誕生日プレゼント

    友達の子供(4歳の男の子)に誕生日プレゼントを贈りたいのですが、何をあげたらいいのか迷っています。 キャラクター物は避けたいなと思っているのですが、 1500円ぐらいのもので何かいいものはないでしょうか?

  • プレゼントを渡せませんでした

    クリスマスイヴの今日、片思いの女の子と食事に行ってきました。 プレゼントとして以前欲しいと言っていたキャラクターのグッズを用意していたのですが、今日すでに彼女が持っているところを発見してしまい、何だか渡せませんでした。(全く同じ物ではないですが、同じキャラクターのもので、似たものです) しかし向こうはプレゼントを用意してきてくれており、今になって渡した方がよかったのではないかと考え始めました。 このままプレゼントはなかったことにするか、今度会ったときに渡すか迷っています。 ご意見を聞かせて下さい。

  • 小学2年生の女の子の喜ぶ物

    どちらで聞いて良いのか悩みましたが、このカテで質問することにしました。 24日に叔母夫婦宅でクリスマス会をする事になりました。いつもお世話になっているので、 叔母の孫(私のいとこの娘にあたります)にクリスマスプレゼントをあげようと思っています。 ですが、うちはまだ子どもが1歳なので、小学生の子の趣味が分かりません。小学2年生の女の子が喜ぶ物で何か心当たりがあればおしえてください。予算的には3000円ぐらいで考えています。実用的な物もいいかなあと思います。「これ、自分では買わないけど、あると便利」みたいな物はありますでしょうか? 何でも思いついた物、おしえてください。