• 締切済み

この歳まで彼女ができなかった人間はどうすればいい

nantamannの回答

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.1

>それなりの大学も出ました。 見た目にも自分なりに気をつかっているつもりです。 それでも全く彼女ができるあてがありません。 正直、今まで私の人生の邪魔をしてきた人間を みな○ろしにしたいという気持ちが自然と湧いてきます。 努力してきたのだから報われて当たり前、報われないのは世間が悪い、アイツが悪いと恨んでも何も好転しません。むしろ陰険な考えです。男は40過ぎたら顔に責任を持てと言われました。たしかに、昔はブサ面が年取るに従い味のある顔に見えたり、逆もあります。昔イケメン、今ブサ面。 >お互いに傷をなめあいましょう。 何にもなりませんよ。 まだ32歳じゃないの。俺の弟は60過ぎて始めて結婚し2歳の子供がいるよ。相手は23歳だ。 いい顔になるには陰険な考えは捨てる。努力はする。能力を身に付ける。報いられないときは諦める。勝った時は奢らず、負けてくよくよしない。修羅場をくぐり艱難辛苦が男を磨く。いつ目が出るかは分からない。愚痴も出ることがあるだろう。それでも生きていく。 マツコは3年間引き籠りで同級生の幸福度成功度を表にして自分が最低だと悩んでいたそうだ。それを中村ウサギが引っ張り出し、引きこもりの3年間で考えたことをベースにトークしたのが大ブレークしたそうだ。参考にならないかな。

botamoti2525
質問者

お礼

陰険、陰湿、卑屈。全部普通にいったら、世の中では 悪い方向にいく考え方だよね。それは俺でも当然分かるわけよ。 でもさ、もう無理やりポジティブ思考でいきたくないっていう 俺がいるわけなのよ。それくらい腹がたってるんですね。 もう今の俺はマイナスの思考を持っていても彼女をつくる。 いや、むしろマイナスな俺だけどどうよって感じなんですわ 以上、回答有難うございました

関連するQ&A

  • お金もちになりたい

    びっくりするくらい他人からの評価がどこに行っても低いです。 人間は自分で自分を見ることはできないのですがあり得ないくらい低いです。 容姿も悪く歳もとっていて学歴も人生経験もお金もないので、今からお金持ちになりたいです。 ですが、自分は何をやっても運が悪いです。なんでこんなにもってないんだろうと思ってしまいます。 運って平等じゃないですよね? どうすれば、今からお金持ちになれますか?

  • 人間の人生は運によって決まる?

    人間の人生は運によって決まる? 同じ大金持ちの子どもとして双子の兄弟が産まれた。 両親は弟の方を養子に出して、先に産まれた長男を跡取りとして愛情いっぱいに育てた。 先に取り出された長男は大富豪の子どもとして優雅な生活を送り、養子に出された弟は同じ親に産まれながら後に取り出されたことで一般家庭で育てられることになった。 良くある長男、次男問題を大袈裟に拡大解釈した例ですが、要するに長男は跡取りなわけです。 これって人の人生は運っていう例ですよね? 産まれた瞬間に人生が決まる。 弟は自分の力で這い上がるが、長男は両親の力で這い上がる必要もない。 同じ親に産まれたのにですよ? 人間って産まれた瞬間に人生が決まる。 人生って全ては運なのだと思います。 豊田章男ってバカみたいな顔をしているけど大企業のトップの子供として産まれてきたというただの運でトップにいる。 安倍晋三もそうですよね。麻生太郎も。 人間の人生なんて実力じゃなくて全て産まれた瞬間に決まると思います。 正に運ですよね。 貧困層から産まれた瞬間に外れを引いたわけです。私なら死ねるなら窒息死して外界に出たくないです。

  • 欠陥人間 この先どう生きたらよいでしょうか?

    自分の人生を振り返ると 見た目×、頭脳×、運動神経×、金運(トータル運)×、という感じでつくづく欠陥人間だなあと思ってしまいます。最近ではついに産まれてこなければよかったと考えるようになってしまいました。生きる意味ってなんなんでしょう?苦しむ為に産まれてきたのか?人よりみじめな人間がいるという安心のために産まれてきたのか?この先もずっとこの状態が続くのか?もう36年も耐えているんですけど、好転の兆しがないんですけど、神様ちょっとひどすぎやしないですか?超漠然としていますが皆様よきアドバイスをお願い致します。

  • 人間関係をうまくやっていく秘訣を教えてください

    32歳男性です。 今まで社会で生きてきて、人間関係でずっとうまくいかず、悩んでいたような気がします。 ほとんど損な目にしか合わない。 そんな生き方です。 人といたら、下手したら暴力沙汰に巻き込まれないか、ひやひやします。 運がよかったのか、今までそんな大層な事件に巻き込まれたことは 一度もなかったのですが、彼女も友達もいたことがないし、 ロクな人生じゃないなと思ってしまいます。 結局、強くないのでしょう。 そういった結論に達しています。 皆さんにお聞きしたいのですが人間関係を円滑かつ良好に進めるには いったいどうすればいいのでしょうか? 回答お願い致します。

  • ふらふら生きすぎた人間の今後について

    32歳男性です。 私のプロフィールにも書きましたが ふらふらした人生を生きすぎました。 本当に訳の分からん人生だったと思います。 この歳で残っているものは一切なし。 現在アルバイトをしているという笑えない状態。 親がしっかりしているのでここまでふざけた生き方をしていても まだ、生きることができているのだと思います。 ですが、これもとらえようで、親に依存すればするほど、 今後の自分に返ってくる反動が大きくなり、大変な目にあうなと 感づいています。 だから、はやくしっかりしたい。親の為でもあるし、自分の為にも しっかりした人間になりたい。自立した人間になりたい、といった感じです。 ここで、お聞きしたいのがふらふらした生き方をした人間は今後、 どうなっていくのでしょうか? 回答として、ふらふらした生き方を今後も続けていくでしょう、 みたいな反芻?のような回答はご遠慮願います。 一匹狼みたいな感じで生きてきたような所が自分では あるという意識がありましたが、 実際のところは群れからはぐれた羊にすぎません 数多くの回答お待ちしております。 宜しくお願い致します!!!

  • 「神」は必要か?

     ・・・てなタイトルにしてしまいましたが、もっと砕いて言いますと、「人間は生きる上であの世が必要か」ということです。  私は10年以上前に最愛の姉を二人立て続けに亡くしたのですが、その時に「神様もいないし、あの世もないな」と痛切に思い、また姉の最愛の友人だった人とも心ならずも議論してしまいました。「神は詭弁だ」と・・・ その方は寂しげに姉の死に顔に見入っておられましたが、今自分の思い上がりを戒めるのです。「神は詭弁でも、その詭弁である神を必要としているのが人間なのだ」と・・・   私は無神論者です。ですが、物語としての「神」、物語としての「あの世」の必要性を痛感しています。それが加わることによっての人生の精神的豊かさを思うのです。皆さんは如何でしょう? 「神」(超越者)を必要としていますか? あの世(実際のものというより物語を完成させるものとして)の価値を重んじられますか? 私はいずれも「イエス」です。今更ながらに「あの世」を作り上げた古人の知恵に深く頭を垂れるものです。人は「あの世」を思ってこそ自らの人生の価値を深めることができるのだと・・・  いろんな方面から多くの意見を賜りたく存じます。「神は必要か?」「あの世は人生に必要か?」・・・宜しくお願い致します。

  • 人間歳をとったら終わりなんでしょうか?

    私は今までの人生なにもしてこなかったんです。 ぜんぶ中途半端で、なにひとついい思いでもない。 しょうもない人生を送ってきました。 時々、華やかな人生を謳歌してきた人を見ては、 自分の人生と比べて、 自分のこれまでの人生を思い返しては、 後悔ばかりしております。 私は若いときしか人生は楽しめない気がするんです。 電車で疲れきった顔のサラリーマンの方たちを見てると、 「もはや楽しみなんてないんだろうな・・・」って思ってしまいます。 歳をとれば、「若いころにできなかったことができなくなってきます」 私は若いころになにもしてこなかったんで、 つまりそれは年老いてもできないわけで、 人生トータルでできないんだって気づきました。 現在、20代も半ばにさしかかった(ひきこもり気味)んですが、 今後にあまりいい未来を見出せません。友達もいません。メルとも2人ぐらい・・・(寒)。18歳くらいに戻りたいです。 若いときになにもしてこなかった人間ははっきり言って終わりなんではないでしょうか? (「人生に無駄なことなんてない」っていうのは理解できません) 人生楽しめるのは若いうちだけと思います。 ご回答くださいお願いします ※本音;私は友達がたくさん欲しい!・・・この思いは本物です。 手遅れかもですが・・・・

  • 一人で困っている他人に手を差しのべる人間の心理

    その人がどうなろうが自分の人生に関係ありませんよね? 下手に手を差し伸べて依存されるようになれば厄介であろう。一人で困っている人間の多くは一人で悩みを抱え込んでいる人間が多いため、手を差し伸べる人間が現れれば依存傾向になることも容易に想像できよう。その人の容姿がよいなどの理由があれば話しは別であるが、容姿のよい人間が一人で困っている光景はまれである。それでも手を差し伸べるのは自分のイメージアップのためでしょうか? 自己満足を得るためでしょうか? 教えてください。

  • やっぱり人間は容姿外見だな!って。

    男も女もイケてる容姿の相手と話している時は満面の笑顔になる。イケていない時は笑顔はあれどもどこか面倒くさいような表情を出す。 傍らから見てやはり人間は容姿だな!って思うわけさ。 自分だけは平等に人に接しようと思うが、美人や可愛い女の子と話す機会には無意識に超絶笑顔になっており(窓ガラスに自分が写っていた)、普通のオバサンと話す時とのあまりにもの違いに自分が気持ち悪くなった! やはり人間は相手の容姿で態度が変わってしまうのだ。人間だもの! 治りますか?(~o~)b

  • 年をとって良かったこと、教えてください。

    30代独身女性です。 体力、容姿、衰えないように努力していますが、やはり限界があります。 このままではいけないという日々の思いの強さに自分自身が追い込みをかけ、つらくなってきました。。 時間は絶対に戻せません、それなら今の自分を受け入れ気を楽にして生きたいです。 人生の先輩方に是非お聞きしたいです、年をとって良かったこと、若いときには味わえなかった愉しいと思えることを教えてください。