• 締切済み

七五三の時の服装について

rosebergamotの回答

回答No.6

3児の母です。 私も3人目を産んだあとに体形が戻らず、黒のスーツを買いなおしました。(汗) その時に買ったのは、黒のジャケット・黒のスカート・グレーのワンピースの3点セットのスーツでした。 妊娠前は7号か9号のスーツを着ていたので、11号を買いなおしましたよ。 入園式や入学式、喪服を着る時には黒の上下スーツを着ました。 卒園式や茶話会、結婚式などの食事をする時には、グレーのワンピースと黒のジャケットを着ました。 ワンピースなので、たくさん食べても大丈夫ですよ。(笑) 七五三だったら、グレーのワンピースと黒のジャケットで行くかな。 ピンク系のコサージュとか、パールのアクセサリーが有れば付けるけど、子どもが気にするようなら無くても良いかも。 靴は黒系の、ぺたんこパンプスですね。 これも一足あると、何でも合わせられるので便利ですよ~。

SHOYUMaMa
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ありません(T_T) 回答ありがとうございます♪ 体型が凄く細い方なんですね~ メッチャ羨ましいですm(__)m 私も、メッチャポッチャリしちゃったので中々合う服やサイズが無くて… 他の回答者様が仰ってるようにやはり黒のワンピースが一番いい感じのようなので検討してみます(^^)

関連するQ&A

  • 七五三・・母親の服装について

    今月娘の七五三で、写真館(スタジオアリス)で娘の写真だけ撮って貰おうと思ってます。 娘は和装(帯なしの着物)ですが、まだ2歳半で足元がおぼつかないのもあり、その日は写真だけでお参りは後日別の日にするつもりです。 お聞きしたいのは、写真館へ行く時の親の服装はやはり両親ともスーツのほうがいいのかとゆうことです。 あと、神社へお参りに行く時もスーツがいいのか・・。 お祓いはしないで親子三人で簡単に済ませようと思ってます。 義母から、「後々子供が大きくなった時の為にきっちりした服装で親子三人の写真を撮っておいたほうがいい」と言われ、ずっと専業主婦だったので新しくスーツを買わないといけないのか・・写真代もあり結構な出費になるな・・等悩んでます。 皆様はどのようにされましたか? もしスーツにする場合、私は少し地味な感じの色を選んだほうがいいのでしょうか? 初めてのことでわからないことだらけで・・。 すみませんが、回答よろしくお願いいたします。

  • お宮参りの時の上の子(お兄ちゃん)の服装は?

    4日後にお宮参りですが、服装で悩んでます。 子供0歳と2歳、私たち夫婦とそれぞれの母親と6人で 写真と近くの神社へお宮参りをする事にしました。 私(ママ)はパンツスーツ、2歳のお兄ちゃんは普段着でお参りをして、写真のときに2歳児が着れるフォーマルな衣装を借りて写す予定です。 しかし、義母は「ママ(私)はワンピースが良い。2歳の子もお参りの時、普段着ではなく、よそ行きを着せなさい」と・・・。 実母は「パンツスーツで十分。お参りも主役じゃないんだから2歳のお兄ちゃんは普段着で十分!」と。 できれば義母の意見に賛同したいのですが、本当に買い行く時間も暇もなくてつらいです。どうしようもないですが・・どうしたら良いですか?

  • お寺へ行くときの服装について

    どうしても産めない理由があり、中絶してしまいました。 来月、彼と水子参りに行くのですが、お寺のほうでは清楚な服装とか、華美でない服装で来てくださいと書いてありました。 喪服で行くべきでしょうか?それともスーツ?それとも・・? どちらにしろ、もっていないので買いにいくのですが・・・・ アドバイスお願いします。

  • 七五三の服装について

    今年3歳娘と5歳息子の七五三なのですが 写真はスタジオで早撮りしてきたので神社へのお参りを 10月下旬に行きたいのですが その時の服装は幼稚園の制服やフォーマルっぽいワンピースで 行くのは大丈夫でしょうか? 両親はスーツを着る予定ですがご意見お願いします。

  • 七五三、親の服装

    来月、3歳になる娘の七五三のお詣りをする予定です。 その時の親の服装についてご意見を伺いたく質問させて頂きます。 子どもは着物を着る予定です。 父親はフォーマルを2着しか持っていないのでどちらかから選びたいです。 (1)黒スーツ(友人の結婚式などに着て行くもの)細いストライプが入っています。 (2)礼服 母親は妊娠中のため、スーツが着られないので以下から選びたいです。 (1)喪服(シンプルな黒いワンピース&特に飾りのないノーカラーのジャケット) (2)黒いワンピース。シフォンっぽい素材でレースで花の模様がついている。遠くから見るとただの黒いワンピース。 上にシンプルな黒のジャケットを羽織る 七五三はおめでたいことなので喪服だとおかしいでしょうか? もしどれもダメなら購入も検討しています。

  • 七五三の時の母親の服装

    今年、娘の七五三のお祝いをやります。娘の着物などはすべてレンタルするのでいいのですが、問題は母親の私の服装です。 三歳の時は私は下の子を妊娠中だったのでマタニティ用のフォーマルのワンピースを借りて着ました。 今回は着物にするか(といっても持ってないんですが)、洋服(スーツ)にするか迷っています。やっぱり、着物で出るべきでしょうか?スーツでは変ですか?

  • 面接時の服装

    こんにちは。現在就職活動中の、21歳の女性です。 面接の際の服装で質問があるのですが… やはり、面接での服装は、黒のジャケットに白のシャツ、タイトスカートというような、いわゆる”リクルートスーツ”じゃないとだめなのでしょうか? 丸剤は、面接時のみに着るスーツに4万、5万とかけるのがどうしてももったいなく思い、高校時代の制服の釦を付け替えて着ております。今までは販売職に従事しており、前回の就職活動もアパレル業界のみに応募していたため、面接には「スーツではなく普段着でお越しください」、または「当社の服でコーディネートしてきてください」といわれていたため、スーツは持っていないのです。 ボックスプリーツのスカートに、ブレザー、色は黒。中のシャツだけは購入したもので、アイボリー色の生地に、深緑の太縞、釦の周りにフリルがついており、襟下につけるネクタイ?のようなものがあります。 学生の就職活動ではなく、ハローワーク等の求人サイトを通しての転職になるので、そこまでリクルートスーツ!白いシャツ!ってなるほどでもないのかな、と思うのです。ただ書類審査を通過し、面接までいけたのしても、なかなか採用までありつけません。無職期間、約1ヶ月となりました。もし、一般的なリクルートスーツが常識だ、印象がいい、ということであったら、イオンや青山等、格安で購入できるところもあるので、近いうちにセットアップで買ってこようかなと思っております。 転職という面から見ても、やはり「スーツっぽい服装」ではなく、しっかりとしたスーツのほうが、印象という面で評価も得られ、採用される確率は上がるのでしょうか?いろいろ調べたのですが、「最終的には能力だから服装はそこまで関係ない」という意見や、「やはり社会人としてはスーツは常識」という意見もあります。希望しているのは事務職、またはウエディングプランナー等のブライダル業界です。 また、ジャケットとタイトスカートだけ購入し、シャツのみは上記のものを着用しても大丈夫でしょうか? 回答、お待ちしております。

  • 成人式の服装について

    只今妊娠中で、 いろいろと迷ったのですが結局1月の成人式にでることとなりました。 成人式の頃は妊娠32週でお腹が目立つ時期になります。 そこで成人式の服装について悩んでいます。 振り袖は着たいけどお腹が苦しいし、 スーツにすると妊娠中のサイズに合わせて買わないと着れないし… ワンピースならと思ったのですが寒い地域だし目立っちゃうかな?と考えるとなかなか決まりません。 妊娠中に成人式に参加した方などいましたら参考に教えてください。

  • 社会人らしい服装についてぜひ教えてください。

    こんにちは。無知な質問ですみません。 来月から就職が決まったのですが、その会社は制服がなく、社会人らしい私服で来てくださいと言われました。 私は今18歳(女)で初めての仕事なので、社会人らしい服装と言われてもおとなしめで品がある服装なんだと思うんですけど、恥ずかしながらなかなか具体的なイメージがわかず、困っています。 雑誌などにも載っていますが、わりと派手でおしゃれを優先しているようなコーディネイトが多いですよね。。。私は堅い感じの会社の事務職なので地味な方が良いかなあと思うんです。 私服で仕事に行かれている方や、事務職の女性の服装をご存知の方、ぜひ具体的に教えていただけませんか?ニットにカーディガン、みたいなコーディネートで教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 帯祝いの服装

    今月末の戌の日に近くの神社で帯祝いの予定なのですが、皆さんはどんな服装で行かれましたか? 少しお腹が目立ち始めたので手持ちのスーツだと苦しいですし、マタニティドレスだと今の季節寒いのでどんな服装が良いのか迷ってます。 よろしくお願いします。