• ベストアンサー

メモリ増設しても使用可能メモリが増えません

Masami_Fujiiの回答

回答No.2

最大4GBならば、増設できると考える方がおかしい。

関連するQ&A

  • メモリの増設について

    パソコンのメモリを増設しようと考えているのですが チップセットはインテル945G、メモリスロットは4つのマザーで現在デュアルチャンネルでDDR2-533の512×2の1Gにしています。 そしてスロットが残り二つあるので、もうひとつデュアルチャンネル同規格メモリ512を二つ追加して2Gにしたいと思います。 しかし、2Gにするのは同じくデュアルチャンネルで1G×2とどちらが速いのでしょうか? また4つのスロットをすべて使用することによって問題等はあるのでしょうか? よろしくお願いします

  • メモリの増設について

    dynabook AX/940LS メモリ512MB/最大2GB(2スロットあり一つに512MB)のメモリ増設をかんがえています。ヤフーオークションでADR4200(対応しているらしい)のメモリ(256M、512M、1G)を買おうとおもっています。空きのスロットに256Mか512Mか1Gをいれようとかんがえているのですが、どれがいいのでしょうか?1Gですか?デュアルチャンネル(対応してるかわからないが)っていうのをみつけてなやんでいます。

  • メモリ増設、デュアルチャンネルについて

    メモリ増設、デュアルチャンネルについて 現在、Windows Vistaを使っています。 メモリは1G(512MB×2)で、動作は重く扱いづらかったので増設しました。 増設をしたはいいのですが、最大が2Gまでしか増設できないことを知らず2Gのメモリを一枚買ってしまいました。(余裕があれば2G×2にしようと思っていました) 「ぴったり2Gだし、別にいいか」と思っていたのですが、 デュアルチャンネル(?)で1Gを2つのスロットに入れた方がいいという事を聞きました。 なので ・2Gを一枚スロットに入れて、空きスロット1つ ではなく ・1Gを2つのスロットに一枚ずつ の方がいいのでしょうか? 後者の様にして、かなりパフォーマンスが変わるというのであれば今からでも変えようと思います。 あまり変わらないのであれば、やめておこうと思います。(学生でお金が無いため、返品などの無駄なお金はかけたくないので…) 機種はLL550HG OSはWindows vista 使っているメモリはI-O DATAのSDX667-2G/ECです。 回答よろしくお願いします。

  • メモリの増設について。

    メモリの増設を考えております。 パソコンはSONYのVGN-TX73Bを使っています。現在、メモリは1G(512×512)です。 OSがビスタなので、1Gでは少し苦しいように感じていまして、最大値の1.5Gに増設しようと考えています。 しかし、1.5Gにするということはデュアルチャンネルの状態を崩してしまうことになります。 この場合、1.5Gに増設する方がいいのでしょうか、それとも1Gでもデュアルチャンネルの方がいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • メモリ増設~レッツノート~

    メモリ増設について教えてください よろしくお願いします。 現在下記レッツノートを使用しており512MBが1枚刺さってます。 増設を考えてますが、同容量の512MBを追加してデュアルチャネルにするのと、1G追加して(デュアルチャネルにはならない)1.5Gにするのとではどちらがいいでしょうか?  (また中古メモリと新品と価格差は大きいのでしょうか?)  512×2のデュアルチャネルと1.5Gのデュアルチャネルではないものを比較して総合的に速くなるのはどちらですか?   PCの用途は、ネット、ブログ、メール、画像編集、音楽CD等です。   どうぞよろしくお願いします 『レッツノートCF-W5LW8AXR』 メモリタイプ 172ピン DDR2 SDRAM PC2-4200 μDIMM 搭載メモリ 標準 512(512)MB 最大 1.5GB メモリスロット スロット数 1 空スロット 1 増設単位 1 CPU 種類 Core Solo U1400 周波数 1.2GHz

  • メモリ増設・デュアルチャンネルについて

    先日メモリの増設を行ってみたのですが、 デュアルチャンネルについての知識がまるでなく、何も考えずに1Gメモリを1枚増設しました。 使っているPCに元々入っていたメモリは512MB×2枚で、スロットは全4箇所。 ですので、現在はスロット1と3に512が1枚ずつ、スロット2に1Gが1枚、全部で3枚のメモリが入っています。 そしてPCも合計2Gのメモリを認識してくれてます。 ここで質問なのですが、デュアルチャンネル対応PC (具体的にはDELLのinspiron530s OS=XP)と思うのですが、この増設の仕方では効果なかったのでしょうか? もう1枚同じ型・容量のものをスロット4に差し込まないとダメなのでしょうか? 体感ではとても分からないので、知識として詳しく教えていただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。

  • メモリ増設したら遅くなったように思う・・・?

    PCはDELL DEMENSION E521 CPU Athlonx2 3800+ 購入時のメモリは、DDR2 533 1GX2 合計2Gでした。 もう少しメモリに余裕が欲しいと思い、先般 ELECOMのデュアルチャネル対応2枚セットのメモリ DDR2 533 512MX2 を増設してトータル3Gとしました。メモリは3Gで認識していますが、増設前の2Gの時より少し動作が遅くなったような気がします。スロット4つをフルに使用するとデュアルチャネル動作しなくなると最近になり聞いたことことがあります。そうなのですか?メモリ増設は失敗?ですか。少し遅くなったかなと思うくらいで使用状況では特に問題はないのですが。

  • メモリの増設

    タイトルにつき質問します。私のパソコン(NEC VT500/5D)は標準でメモリが256MBです。空きスロットが一つあり最大で1GBのメモリを積めるようになっています。今回メモリを最大に増設しようと思っています。そこで, 1 1GBのメモリを購入し,標準のメモリをはずし片方のスロットに1GBまで積むことができますか。 2 1のようにするのと,2つのスロットに512MBずつ積むのと,どちらかに利点がありますか。ちなみに私のパソコンのチップセットはDualチャンネルに対応していないません。 情報よろしくお願いします。

  • メモリ増設の上限って???

    初歩的な質問ですが、どなたかお助けください。 現在sonyのt91というノートを使用しています。このノート、オンボードで512mのメモリを搭載していて、カタログでは最大メモリは1Gだということなので、もう512mを空きスロットにさして、合計1Gで使用しているのですが… 以前panasonicのノートを使用していたとき、オンボード64mでカタログのいう最大は192mでした。つまり、あと128mの増設が可能だったのですが、実際にはもう192mの増設が可能で、最大は256mでした。メーカーは純正メモリの増設を前提にカタログ値を掲載していますので、メーカーがその時点で製造していないスペックのメモリは、例え増設可能であってもそれを考えてカタログ値を掲載しないということでした。 つまり、そういったことが現在もあって、今のノートにカタログ的にはあと512mしか増設できないとしても例えば1Gのメモリを増設することは可能なのかな?と思った次第なのです。やっぱり無理でしょうか?

  • メモリ増設の際の考え方について

    メモリが4GBx1のPC(スロットx2)を使用しています。 デュアルチャネルに対応しています。 PCは最大32GBまで増設可能と仕様書に書いてありますが、 16GBを2枚増設してメモリのパフォーマンスグラフが8GBから12GBの間で収まっている場合、16GBx2(デュアルチャネル)、16GBx1、8GBx2(デュアルチャネル)のどれが速度出るのでしょうか? 金額は気にせず、速度に優劣が付くならその順位を知りたいです。