言い方がきつい職場の人

このQ&Aのポイント
  • 言い方がきつい職場の人の悩みと対策についてまとめました。
  • 言い方がきつい人との付き合い方や感じる思いについて考えます。
  • 言い方がきつい人とのコミュニケーションについてのアドバイスをまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

言い方がきつい職場の人

言い方がきつい職場の人。 私は薬局事務をしています。 30代女の管理薬剤師の言い方がきついです。 私の他にもう1人いる事務の子が在庫担当をしているのですが、 門前のクリニックから 在庫してほしい薬を頼まれ、在庫担当の子に伝えました。 そして今日薬が納品され、私が管理薬剤師に伝えました。 すると管理薬剤師はその内容を知らなかったらしく、私は在庫担当じゃないけど一応伝えて良かったと思いました。 そしたら管理薬剤師から 「そういう在庫が入ったものとかあるなら朝礼で使ってる紙に書いといて!○○さんにも言っといて」と言われました。 私は在庫担当じゃないからそれならもう一人の子に言ってほしいと思いましたし、普段も自分が気付いたものとかは記入するようにしています。それを真っ向から否定された気がしてすごく腹がたちました。 しかももう一人の子は在庫が入ったこととか周知させないので、私が気付いたらなるべく言うようにしています。まずは担当の子に言うべきなのでは?と思いました。 私はなるべく伝えるようにしているのに、それを私にしか注意しないし、私にばっか強い口調でいってきます。 もう一人の子は結構サバサバしていて、私は結構言われやすいのもあると思うのですが、店舗の責任者である管理薬剤師がしっかり周りを見てくれないとと思ってしまいます。 しかももう一人の子も管理薬剤師も、夜間当番(1~2ヶ月に1度ある)の日をクリニックから連絡来たのに、周知させていませんでした。 その子がシフトに書いてあるのを見て夜間当番の日を知り、私がクリニックに確認して朝礼用紙に書いて伝えたのですが、これも周知させないのはどうなのか?と思います。 話がそれましたが、言い方きつい人は気遣いができないのでしょうか? また、こういう人をどう思いますか?乱文申し訳ありませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189408
noname#189408
回答No.4

・自分の責任じゃないのに、連帯責任のようになってしまった。 ・口調がキツイ ・原因である人にはその件フィードバックがされていない という三つの問題がありますね。 では、注意した側の立場になって考えてみましょう。 その人は、その問題の原因があなたにあるのか、それとも他の人にあるのか、あなたから報告を受けた時点で知る事ができたでしょうか。 あなたの報告内容からは、他の人が不十分な対応をしたが自分がフォローしている事実は伝えられていないので、相手にはわかりません。 なので、キツイ言い方の是非はともかく、その場であなたに不備を指摘するのは当然の成り行きかもしれません。 立ち回り方として、報告の時点で、 できれば先にあなたが担当した業務ではないことを伝えるようにするのがベストです。 もし事後になってしまった場合、 謝罪しながらもさりげなく、伝えましょう。 申し訳ありません、その件は○○さんが担当なので、伝えておきますね。実は、皆この件を徹底出来ていないようなので、出来れば○○さんから他の人達に再周知していただけたら、助かります。 また、言い方のキツイのはその人の性質なので、変えられません。慣れるしかないでしょう。 いちいち感情的にならず、淡々と事実を前提に対応できると、この先の仕事が楽になります。

その他の回答 (6)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.7

管理薬剤師の口調がキツいことより、在庫状況の周知徹底を図るという業務フローの一つが確立されていないことが問題に思います。 >そして今日薬が納品され、私が管理薬剤師に伝えました。 質問者の役割がよく分からないのですが、薬の注文を受け、在庫担当に伝えるところまでが「自分の仕事」なら、納品された事実は、在庫担当者、つまり自分が仕事を請けた相手にのみ、伝えればよかったことではないかと思いますが。 そこをあえて薬剤師に伝えてしまったことが、トラブルの原因なのではないかと思いました。 今後は、仕事の流れの中で、自分がどう立ち回ればいいのかを考えながら行動すべきですね。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.6

良かれと思って担当外業務のフォローをしたら怒られた という理解でよろしかったでしょうか 地雷には極力近づかないのが身の安全を守る最善の方法だと思われます >言い方きつい人は気遣いができないのでしょうか? 気遣いする必要性を全く感じていないのでしょう >こういう人をどう思いますか? コミュニケーション能力が低いと思います、一度お願いする側の仕事を経験させるといいのでしょうね。

  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.5

私の職場でも言葉のきつい女性上司が一人いました。 きつすぎて周りから嫌われていましたよ。 男性も近寄りませんでした。 飲みに行っても、彼女だけ誰からも相手にされずに可哀想でした。 会社を辞めて一年後に、彼女と会って、きついことを思い切って言いましたが、 『私、何か言ったの? 』と、全く気がついていません。 彼女は、心で思ったことが自動的に口に出てしまうそうです。 私は、言いたいことも言えずに我慢してしまう場合が多いと言うと、それは大人だと言われました。 彼女は、私には我慢することが出来ないと言ってました。 こういう人なんだと思うしかないですよね。 反面教師にするしかないです。 その後、40代で就職した職場にもっと凄い仕事中に怒鳴りまくる女上司がいましたが、 野犬か狼だと思って、無視するようにしました。 周りからはヤクザと呼ばれていました。 でも、ろくな死に方しないでしょうね。

回答No.3

Negative - Criticism が日本式なのですが、 女性で、ある程度の権力がある地位にある人は、 そうしたスタンスになってしまう傾向がありますね。 可哀想な人ねぇ、 と憐れんであげませんか。 【○○○○○知力自慢の薬剤師】 ○○○○○に質問者さまのお好きな言葉を 入れて、川柳を完成させて、トイレか どこかに貼っておきませんか。 〈ふろく〉 ここに質問する人の中には、 自身はそのままで、 相手を変えたいと思ったり、 質問者さまが正しくて、相手の人が 宜しくないといった回答を望んでいる人が 少なくないのですが、 すべては、 敵を知り、己を知れば百戦危からず。  (孫子の兵法) で、対応できますが、質問者さまの全身や 眼差し、表情などから、その人への敵意のようなオーラが 放散されているということはないでしょうか。 外界は自分の心の鏡である。 (Orison Swett Marden) いいことが起こったから笑顔になるのではない。 笑顔だからいいことが起きる。 (中井俊已) 人間って笑ってないと幸せが来ないんですね。 (瀬戸内寂聴) その人は、大学の薬学部出身ですので、ムダな言葉を 遣いたくないのかもしれませんし、そのスタンスが ベストと思っているのかもしれませんので、その人は そういう人種なんだと思うおゆにすることも1つの方法では ないでしょうか。それが無理ならば、 先ずは《敵を知り》で、その人の生育史を知ることから始めてみませんか。 質問者さまの心の平安のために、 人は、不幸な出来事によって不幸になるのではない。 そのことを不幸だと思うから不幸になる。   (Viktor・E・Frankl) といったスタンスをチョイスすることも、お勧めです。 Good Luck!

noname#185730
noname#185730
回答No.2

言い方がキツイだけなら問題ない。 そういう人というだけのこと。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

言い方がきつい人はそんなことを意識していません。それで相手が不快な思いをしてるなど思ってもみないでしょう。 以前の勤め先に、新人に教えるとき口癖で、「二度と同じことは言わないからな!」という人がいました。入ってきたばかりの人なら忘れることだってあるでしょうし、間違えないように確認したいものです。大変なプレッシャーを感じました。「わからないことが有ったらいつでも聞いてください」という人の方がどんなに楽かしれません。

関連するQ&A

  • 薬局事務って皆こんな感じなのですか?

    私は薬局で事務をしている者です。 薬局事務って基本的に処方箋受付やレセコンとレセプト請求だと思っていたのですが、 実際私が入社した薬局では事務が薬あつめしたり、軟膏混ぜもするし薬の発注、管理までします。 レジもやるし、掃除も事務だけで、薬剤師の人達は事務よりも遅く出勤してきます。 そして一包化するときにパソコンに入力するときも事務だし、薬が変更になったときだけ薬剤師がチェックします。1日に100人以上患者さんがくる薬局なのに、その入力をするのは事務1人で、午後はレセコンと一緒にどちらも1人でやらなければなりません。薬袋作るのもそうです。 あとホームの薬も作るのですが、それにいたっては作るときに薬剤師のチェックは一切はいらず、薬剤師が袋に入れるときに間違いに気づいてから事務が怒られ一から作り直しってことも過去にあったようで・・・ OTCも事務が担当します。 すごく責任重大な仕事です・・・他の薬局で事務をやってる方々もこのような感じなのでしょうか??

  • 職場での呼ばれ方に傷つく

    私は転職を何度も繰り返し、職場でいつもあまり上手くやれません。よく疎外感を感じていました。近年、障害者手帳を取得し、作業所で利用者として働いています。 職場に私よりちょっと若い子が入ってきて、その子をちゃん呼びしたいけど、私をさん呼びのままは悪いかなと1人のスタッフの人が思ったのか、その子が入ってからそのスタッフが私もちゃん呼びで呼んでくれるようになりました。ついでのことで呼ばれるようになったけど、嬉しかったです。そしたら、他のスタッフの人も2人、ちゃん呼びで呼んでくれることがあるようになり、職場に馴染めた気がしてすごく嬉しかったんです。でも、私が1人の異性のスタッフが好きな悩みを担当のスタッフに話し、それからというもの、最初にちゃん呼びしてくれていたスタッフは私のことをさん付けで呼ぶようになりました。予想はしてたけど、あとから入った子はそのままちゃん呼びされているのを聴くと苦しかったです。でも、他の2人のスタッフがちゃん呼びしてくれることがまだあり、救いでした。でも、異性のスタッフが新しく入ってきて、私はその人のことも意識してしまい悩み、また担当のスタッフに相談しました。それだけならまだ良かったのですが、その新しいスタッフが私が自分のことを良く思ってることを察知してしまい、対応がちょっと良くなかったからか、ちゃん呼びしてくれていた2人のスタッフも私を敬遠してしまい、ちゃん呼びが億劫な感じで、無理して呼んでくれるように感じました。その上、朝礼で、これからはみんなさん呼びにしましょうという話があり、私をちゃん呼びしたくないからそうしたんだと納得し、みんなさん呼びになるなら苦しくないと、安堵しました。しかし、観察していると、普通にちゃん呼びで呼ばれている子はそのまま。ガクンと来ました。それを察知した2人のうちの1人のスタッフがちゃん呼びしてくれることもあり。でも、苦しくて、ちょっとの間だけど、ちゃん呼びしてもらえて嬉しかった、ありがとうございました、私のことはさん呼びで、大丈夫です、と担当のスタッフに言いました。大丈夫じゃないけど、そう言うべきだと思ったからです。そしたら、利用者の人でスタッフのことをちゃん呼びで呼ぶ子がいてその子に向けて朝礼で話したんだよと言われました。あまり、腑に落ちませんでした。 それからも、ちゃん呼びで呼ばれることがたまにあるけど、他の子と比べてしまって苦しくなることが多く、どうしたら、気にしないようになれるでしょうか。例でいくと、私ともう一人の利用者を呼ぶときに、〇〇さんと〇〇ちゃんを呼んできてとか言われてると、自分がよそ者のように感じ泣けてきます。そんなことでと思われると思うのですが、辛いです。更に、もう一つ、スタッフから敬遠されそうな相談を最近して、もう、ちゃん呼びはされないのではと思います。 さん呼びされても、なんとも思わない方法、何かありましたら、よろしくお願いします。

  • 職場の人のことで悩んでます。。。

    小さな会社の事務職に就いています。 事務員は私を入れて2人です。もう一人の人は私より長く勤めていて、仕事の出来る人です。 なので仕方がないのかもしれないのですが、少し納得のいかないことがあります。 まず、会社の掃除ですが毎日私一人がしています。私が遅れていく時やお休みの日ももう一人の人は全くしません。自分のデスクでさえ拭きません。15時には必ずコーヒーを淹れるのですが、それも必ず私がします。ほとんど毎日同じ時間に淹れるのですが私が忙しくて、時間が過ぎていても知らんぷりです。私は別に飲まなくてもいいのですが、待ってるので淹れるしかありません。お客様がいらっしゃっても、知らんぷりです。私が出来なくても!です。雑用みたいな事は一切しません。仕事終わりには何もしていないのに、15分とかの残業をつけるため残っています。愚痴になってしまいましたが、今までの会社は長く勤めていても入ったばっかりでも、当番でやっていました。ちなみにもう一人の人は私より2つ年下です。私も彼女も30代後半です。 どうするすべもなく、時々イライラしてしまいます。大げさかもしれませんが自分ばかりで情けなくなることもあります。同じような環境のかたいらっしゃいますか?皆さんどんな風に対処していますか?

  • 職場での出来事・・・

    こちらのカテで良いのかわからないのですが…悩んでいるので力を貸して下さい… 1月中旬から、私は小さな会社でパートで事務をしています。 職場では女性が5人いて、パート契約している人が私の他に2人。 ただ、そのうち1人は少し職種が違う為、実質は4人がそこではメインで事務をしています。 ちなみにその中で私が1番年下です。 パートの2人で午前・午後のゴミの係があるのですが、何週間か前に社員の2人の方から当番を決めた方がやりやすいのでは?という事を言われ、その時に私は午前の当番という話になりました。 その場にもう1人のパートの方がいなく、はっきり覚えてはいないのですが… 他に当番でやる事もあったので、その事も分担する話などをしていたので、てっきり社員の人たちがもう1人のパートの人に話してくれると思っていて、私は特にもう1人の人には話していませんでした。 その後、当番も私が午前、もう1人の人が午後…という感じでいたので、てっきり話もしてあると思っていました。 そうしたら、今日、その人が当番を忘れてしまい「あれ?」という雰囲気で社員の方に少し注意されたのですが、帰りにその人に「私が当番だったの?」と聞かれて、はじめて誰も話していない事に気付きました。 その人には成り行きを説明して謝りましたが、注意をされていたので、やはり社員の方にも私が話していなかったと謝った方がいいのか…とても悩んでいます。 前にも社員の人に「午前が●●さん(私)で午後は△△さんよね?」と確認された事があり、私は「そうだと思ってました」と答えていたので、なんとなくもう1人のパートの方にも気が引けてしまってます… この場合、社員の方にもきちんと説明して謝った方がいいですよね? また、どのように言えばよいでしょうか? 困ってしまっています。ご回答お願いします。

  • 調剤薬局での仕事

    現在私は調剤薬局の事務として仕事をして約2年になります。そこで事務員は何処まで仕事をするのが許されるのか薬剤師さんは事務員の仕事を手伝ってはならなきのか疑問に思いました… まずは処方箋入力とお金管理等の雑務や掃除薬の入庫の検品これは事務員の仕事だと分かります。ただ1日通じて事務1人薬剤師3人での日に患者さんが3人居るなか問屋さんが薬を持ってきたとき薬剤師さんは手が空いてるのに検品をしないで患者さんと問屋さんが帰ったあとささっと検品しなきゃ待たしてるんだよと言われました…これは問屋さん優先するべきでしたか?薬剤師さんは出来ないのですか? また事務員が2人薬剤師1人の時事務員が薬を調剤させられたりします…これって良いのですか?またインフルエンザ患者に対して吸入薬の指導も事務員がしています。これはOK何ですか? また私ではありませんが他の事務員の人が一包化してます。これはOKですか? わかる方教えて下さい。

  • 調剤薬局の調剤する人は薬剤師でなくても良いのでしょうか?

    先日、調剤薬局で薬をもらうとき、薬剤師でない人が調剤をしてました。何故わかったかというと、その人は近所の人で資格をもっておらず、事務で雇われているからです。これって、法律で認められてるんでしょうか?単純に薬剤師の人でないと薬の処方はできないとおもってたのですが・・・。なんか大丈夫なのかなあって安心して薬を飲めないんですけど。

  • 朝礼での一分間スピーチで緊張、克服したい!!

    朝礼での一分間スピーチで緊張、克服したい!! 私の会社では、朝礼の際に一分間スピーチがあります。朝礼の司会込みで当番制で回ってくるのですが、既に数回担当しているにも関わらず未だに緊張をしてしまいます。学生時代や社会人になってからも、実は人前で何かをするという機会が多く、一度も緊張したことも無く、むしろ楽しめるタイプでしたが、なぜがこの朝礼の司会&一分間スピーチだけは緊張し、またそんな弱い自分にイライラしてしまいます。克服したいが為に、それを会社のみんなに話して、毎日朝礼当番を自分にやらせて欲しいと申し出てみようとも思ったのですが、そんな勇気も無く・・・とにかく負けず嫌いな性格なだけに、朝礼がグダグダというだけでそれ以外の仕事ぶりまで悪い評価を受けたくないし、仕事は人一倍頑張っていると言えるくらい本当に頑張っていますので、あとは朝礼だけなんです。なのに今までに経験したことないくらい緊張してしまって、本当に困ってます。たぶん初めての担当の時に、今まで通り実はウキウキしていたのにいざとなったら急に緊張してしまったので、同じ状況になると同じように緊張してまうんです。楽しみたいのに出来ない・・くやしいです。近日中に私の当番が回ってきます・・カッコよくこなしたい・・解決策を私にください!!!

  • 作業の手順の変更周知について。

    弊社では4つの部署があり、朝礼も別々の場所でやります。ひとつの部署が忙しいと、手伝いが入ります。作業の手順に変更がある場合、周知しますが、常にその場にいるわけでいし、作業担当はいますが。手伝いの人に周知する方法でこれが良いというのありたすか?

  • 医療機関の院外処方箋のメリット

    ここ数年、院外処方箋がすごく増えてきていますが、院外処方箋にすると、医療機関の方では何のメリットがあるのでしょうか? 病院やクリニックで薬を出さなくなると利益が減るんではないのですか?それとも薬の在庫や薬剤師の人件費なんかで利益がないのですか? どなたか詳しく教えて下さい。

  • 医療事務の仕事内容について。

    医療事務の仕事内容について。 4月から調剤薬局に事務として勤め始めました。 その前に通信で医療事務の資格をとったのですが、求人がなく、調剤薬局で未経験で入りました。 その薬局は最初はレセコン、受付会計、伝票処理などハローワークや面接時に聞いていた事務の仕事内容だったのですが、一月過ぎた頃から調剤室に回され、薬のピッキングや軟膏の混合(量りから容器詰めまで)をやるように言われました。 隣が皮膚科なのでも軟膏混合は毎日大半をしめます。しかもそれをほとんど事務がやってます… 薬剤師は自分はやらないで薬歴を打ち始めたり。混雑時は手伝わないと回らないのは分かりますが、 患者さんが一人しかいないときも…正直うんざりします。 しかも最後の監査も忙しいときはまともにやってないです。管理薬剤師はぱっとみてすぐ患者さんのとこに持っていってしまいます。 もし私が出したのが間違ってたら…と思うとすごく怖いです:: 調剤薬局でこういうことがあるのは珍しくないと聞きますが、クリニックなどでの医療事務ではこういった本来は有資格者しかできない行為をさせられているといったことはあるのでしょうか? 働き始めたばかりですが、やめようかと悩んでおり、出来ればクリニックの医療事務に転職したいと思っています。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう