• 締切済み

「2時間」の使い方

kronbooの回答

  • kronboo
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.1

4行日記でもやってみてはどうでしょうか?→http://atodasijanken.net/4linediary/ これは自分の考えをまとめた上で目標を立てるための雛形のようなものです。 ここで出てきた目標を行動レベルにまで落とし込んで、どんどんスケジュール帳に放り込んでいけば結構忙しくなるかもしれません。 文字に起こすということは馬鹿にできないもので、実際にやってみると今まで見逃していた「やりたいこと」が見付かったりします。 あと、1人で悶々と考え込むというのは私も何度も経験がありますが、考え込むことによって問題が好転したことはあまりないです。人と会う機会を増やすよう心掛けて、相手がどんな趣味をどのように楽しんでいるかを直に見たり聞いたりする方が解決の助けになると思います。 もし、退職されて現在所属しているコミュニティがないのであれば、お住まいの地域の地方自治体のホームページを見ることをおすすめします。それなりの頻度でイベントやセミナー、ボランティアなどのお知らせがあるかと思います。

puremiyaland
質問者

お礼

回答お待ちしておりました。 4桁日記は難しそうですが、試してみようと思います。 地域のイベント等にも興味があります。 県内より隣県に魅力を感じるので、定期的にチェックしておきます。

関連するQ&A

  • 暇で暇で仕方がありません・・・

    暇で暇で仕方がありません・・・ 僕は大学生(20)で単位をほとんど取ってしまったので大学に週1日しか通っていません。 なので生活が暇で仕方がないです。毎日ゴロゴロしています。退屈です。 趣味のギターやTOEICの勉強もしたりしてますがそれだけで1日がつぶれるほど長時間はできません。 さらに学校以外で遊びに行けるような友達もいません。 バイトも週2くらいしかないので退屈です。 いい暇つぶしの案があれば教えていただけないでしょうか?(お金をあまり使わず一人でできるもので) お願いいたします。

  • 時間があったらしたい事

    股関節を骨折してしまい、絶対安静の状態です。幸い現在無職で家に居られますが、無趣味なもので、退屈です。皆さんは時間があって、動けない場合、なにをしたいですか?趣味や資格、やりたい事を是非教えていただき、参考にさせていただけたらと思います。宜しくお願いいたします。

  • 趣味について

    こんにちは。 現在18歳の男です。 わけあって高校卒業後は進学できずに、現在フリーターをしております。 今働いているアルバイトは某ピザ屋のデリバリー業務で、平日は夕方から開店の為平日の昼間が暇です。 それ以外にも休みの日などは暇で退屈しています。 退屈な時間を有効に使うために何か資格を取るために勉強しようと思うのですが、なかなか興味のある資格が見つからず勉強できずにいます。 他にもDVDを借りたり、ネットサーフィンをしているのですが、ほぼ毎日行っているとさすがに飽きてしまい、毎日退屈です。 ネットでは平日の昼間にできる仕事を探したり、自分の好きなアーティストについて調べたりして、時間を潰しているのですが、毎日同じようなことを何時間もやっているとやはり飽きてしまい、暇です。 音楽に興味があるので、ギターやキーボードをやったり、植物を育てたりいろいろやってはいるのですが、なかなか熱中できません。 最近ではアルバイト同士の付き合いでパチンコに行ったりしていて、ハマるつもりはなかったのですが、恥ずかしながら楽しくなってしまい、暇になると行くようになってしまいました。 それではいけないと思い他に熱中できる趣味をみつけたいのですが、なにか家で手軽に熱中できる趣味はないでしょうか?参考に教えてください。 ネットで調べてもなかなか自分にできそうなものがなかったので、質問させていただきました。 よろしければ、皆様の趣味と、どうしてその趣味をやるようになったかなどを聞かせていただけると嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 危険物乙種取扱者の複数受験について

    初めまして。 私は甲種の危険物取扱者資格が欲しいのですが、現在乙4一種類しか 持ってないのでそれ以外の乙種三種類を取って甲種受験資格にしよう と考えています。 調べたところ乙4を取得した場合、甲種受験には 乙3 乙5 乙1または乙6 の三種類が必要との事でした。 そこでお聞きしたいのですが 1. 乙1と乙6どちらを取得したほうがいいでしょうか? 2. 勉強時間はどのくらい必要でしょうか? 1. ですがようするにどちらが簡単に取得できますかという事です。 2. は個人差があるので一概には言えないのは分かってますが… 参考として、先の危険物乙4を取得したときは一日一時間の勉強を 二ヶ月コンスタントに続けて合格できました。その際の得点は 法令 80 物化 100 性消 100 でした。どうかアドバイスのほどお願いします。

  • 趣味、暇な時間の過ごし方

    皆さんの趣味や好きな事、暇な時にしてることを教えて下さい。大学の休みが二ヶ月もありバイトがある日以外暇な日が多いので皆さんの意見を参考にさせてください!

  • 時間の使い方

    通信制高校に通ってる高校1年生です。 学校が無い日とてもとても暇です。 スマホも飽きました。 なんかいい趣味とか将来の為になる今の時間がある内にやっといた方がいい事とかありますか? なんでもいいので教えて欲しいです。

  • 暇つぶしになるもの教えてください

    最近暇な日が多く、何をやっても面白くありません。 絵を描いてみても自分の絵心の無さに呆れてやめてしまい、家にあるゲームをプレイしてみてもすぐ飽きてしまうものばかりで時間を潰せませんでした。 テレビを見ようと思い、つけてみても下らない内容のものばかりでなにをどう楽しめばいいのかとても理解に苦しみました。 とにかくなにをしてもつまらないのでみなさんが退屈な時行っている事や趣味、暇つぶしなどなんでもいいので是非教えてください。回答お願いします。

  • 小さい頃より時間が進むのが速くなったと感じますが?

    皆さんは、小さい頃より時間が進むのが速くなったと感じたことはありますか? 私はあって、どうしてそのようなことが起こるのか、最近とても興味を持っています。 理由を考えてみたのですが、 1つは、成長していくうちに段々と、初めて知ったり経験することが少なくなって、 例えば今生活していることも、以前にやったので何の発見もなく当たり前に やっているので、さら~っと一日が過ぎていくのかなと思いました。 小さい頃は周りのもの全てが未知で、毎日が冒険みたいなので、 一日が長く感じたのかなと思います。 2つ目は、小さい頃より時間が進むのが速くなったとは関係なくて、 ただいつもより時間が過ぎる速度が違いと感じるのは、 充実度によるのではないかと思いました。 実際私は、充実している日が続くと、一週間がとても長く感じます。 充実しているときは楽しいので、一見その時は時間が速く過ぎていくのですが、 後々考えると記憶がたくさんあって長かったなと思います。 逆に暇な日が続くと、一週間があっというまに感じます。 暇なときは退屈で、時間が過ぎるのが一見ゆっくりに感じますが、 そういう風に過ごしていると、「もう一週間か。もう一ヶ月か」という感じです。 みなさんは、時間の進み方が変わるのはどうしてだと思いますか? 長文ですみません。たくさんの方のご意見をお聞きしたいです。 お願いします。

  • 時間が足りません

    とにかく時間が無いんです。 最近中途ですが初めて就職しました。仕事はビデオレンタル業なんですが昼夜問わず仕事です。帰ってきたら寝てまたそのまま仕事そんな感じで毎日過ぎて行きます。 仕事柄作品などの情報収集も必要です。ですがまったくそんな時間やってる暇ありません。 自分の趣味もまったくタッチできなくて、欲求不満な毎日です。なんか会社員ってこんなもんなのかぁ?と思いながら仕事してます。 世の中には寝る暇さえないという、きっと自分なんかより忙しい方いらっしゃると思うのですがどのように時間の管理されてるんでしょう? 例えば朝は三時に起きてるとかそういった事ありますか? 時間の使い方コツ等をご教授ください。

  • 休日が暇すぎて、本当に辛いです。何かをしておかない

    休日が暇すぎて、本当に辛いです。何かをしておかないと、退屈を感じてしまいます。無趣味です。 暇のストレスを解消するために、暴飲暴食に走ったりしまいます。悪循環なので、止めたいです。 やりたいことも、欲しいものも今はありません。 しいていえば、暇と感じない生活を送ることが、1番やりたいことになっています。 お金も月に数万円程度、かかっても構いません。都内在住です。 おすすめの時間の過ごし方、楽しいことを教えて下さい。