• 締切済み

「所井」という漢字。

gotodekiの回答

  • gotodeki
  • ベストアンサー率30% (24/80)
回答No.4

#1です。 もう一つ。市井(しせい)ではないでしょうか?

imocoro
質問者

お礼

何度もすみません。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地熱井と温泉井との違い

    地熱発電でいう地熱井と、温泉でいう温泉井とは、どう違うのでしょうか?

  • 「月の井」、「井の月」の初出、元祖は?

    姓に「月井」さんがあります。また、「井月」と号する俳人がいました。どちらも「井」の謂は「田」か「井泉」で「月の映える井」、「井に映える月」を愛でたものと推測します。 これから考えて、古くから和漢の詩歌なり散文なりに「月の井」や「井の月」を愛でた作品があるのだと想像しますが、さて、元祖といいますか、初出といいますか、最も古く登場した作品を探るとすれば、誰の何という作品に辿り着きますか。 一発回答で最古まで辿りつかなくても結構です。皆様の協力により締め切るときに、この作品が最古であろうと確信なり見当なりがつけば有り難いです。 「月」だけや「井」だけを単独で愛でた作品ではありません。「月」と「井」がセットになっていて「月の映える井」や「井に映える月」を愛でた作品が対象です。 よろしくお願いします。

  • 「井」の読み方

    姓について質問します。 各地にそれぞれ独自の名前があると聞きます。 「井」一文字で「いい」と読むことが九州にはあると聞きます。 九州の方でご存知の方教えていただけませんか。

  • 見つからない漢字・・・

    人名で、金編に牙と書いて[とし]と 読そうなんですが、unicodeのCJK統合漢字 にも載っていないんです・・・。 存在してない漢字なんでしょうかね?

  • 井の中の蛙大海を知らず

    「井の中の蛙大海を知らず」の後に続く言葉として「されど空の高さを知る」というのがあったと思いますが「ただその深さを知る」とかはなかったでしょうか?

  • この漢字の読みを教えて下さい。

    外国の方の人名なのですが、画像の漢字の読みを教えて下さい。お願いします。

  • 田に井と書いてなんといいますか?

    田偏に井と書いてなんと云うんでしょうか?

  • 漢字が読めません

    福本伸行さん関連の人名漢字なのですが正しい読みがわかりません誰か教えてください。「僧我三威」「秀峰」「勝輝」「勝信」「勝幸」「邦男」

  • 「さく井」の読み方は??

    井戸を掘ることを「さく井」と言いますが、読み方がわかりません。「さくせい」でしょうか「さくい」でしょうか。 どなたか教えてください。

  • チュートリアルの井さんの好きなことって?

    友達から今度の飲み会でチュートリアルの井さんの好きなこと?特異なジャンルの分野について語ってよと言われました。どんな事が好きなの?と聞いても教えてくれません。ネットでチェックしてみましたが、合コンが好きくらいの情報しかわかりませんでした。wikipediaにもたいした情報がのっていませんでした。いったいどんな事がチュートリアルの井さんが好きなのでしょうか?友達の真意がなんなのか想像がつきません。なんか面白い分野が得意なのだとは思うのですが・・・