• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不動産仲介業者でこんなことするもんですか?)

不動産仲介業者のトラブル相談

ame0012の回答

  • ame0012
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.7

No.4 の回答者です。たいへん気になることがあります。ご質問の文章によれば 「決済時の私(質問者さま)から売主に支払うべき振込伝票の金額は正当な金額でした。 不動産屋の担当者Aが98万円の金銭を混入したので、私の預金からの出金が98万円少な かったのです。」 ということですが、つまり質問者さまは振込伝票に1200万円と記載して銀行に出したのに、 銀行が不動産屋と相談して、質問者さまの口座から1102万円しか売主に振り込まなかった、 そしてそれを質問者さまは知らされなかった、ということでしょうか? もしそうであると すれば銀行側の重大な背任行為です。差し支えなければその銀行名を教えてください。私が 口座を持っている銀行でしたら、すぐに解約して別の銀行に鞍替えします。

gonta0love
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございます。 決済時に銀行に落ち度はありません。 決済日に銀行に行くと不動産屋Aがすでに伝票を用意しており、言われるがままに、振込伝票、出金伝票、を記載押印が終わったら、次はこの書類を書いてと言われ、書類を書いているうちにAが銀行員にを呼んで伝票を渡していました。 銀行側のミスは Aがしつこく聞いてきても 何も回答できない に終始しなければならないのを 根負けして答えた ことです。これは銀行も認め謝罪していますし、この場で個人団体を特定する情報は載せられませんので、ご希望に沿うことができず申し訳ありません。  

関連するQ&A

  • 仲介してくれる不動産会社の乗り換え

    新築の一軒家を探していて、これだと思う物件が見つかり、 案内してくれたA不動産に買いたいと伝えると、諸費用の予想額をもらいました。 知識不足で諸費用の価格が分かっておらず、 予定していた予算より300万円オーバーとなってしまい、 あと100万円くらいは何とかしても、あと200万円はどうにもなりません。 そこでA不動産が、売主さんに値引き交渉をしてくれると言ってくれ、 そのためには購入意思の書類を売主に提出しないといけないので、 本来は本人が記載しないといけない書類をA不動産が代理で書いてくれるというので、 住所、氏名、年齢、年収や勤務先、自己資金、ローン予定額などを伝えました。 その後、A不動産が売主さんに交渉してくれましたが、希望の値引き額では受付不可との返答でした。 A不動産には「なんとか、資金をあげられないか?」と言われましたが、 「たぶん無理だと思うが検討して見ながら、他の物件も探してみる」と伝えました。 その数日後、通常のどこの不動産会社に頼んでも仲介手数料3%かかると思っていたのですが、 仲介手数料が半額の1.5%+事務手数料(半額)でいいというB不動産をネットで見つけました。 仲介手数料は法的に3%以内となっていて、 3%以下の仲介手数料にしている不動産会社もあるんですね。 これなら、仲介手数料が100万円ちょっと安くなると思い、 売主の希望額に近づけると思いましたが、 私は、A不動産に依頼し購入意思の書面を売主に提出しています。 同じ人物が同じ売主に不動産会社をかえて購入意思を示すとマズイでしょうか? また、A不動産に頼んでおいて、B不動産に乗り換えてしまうと A不動産に違約金など発生してしまうでしょうか?

  • 最終決済後のトラブルで相談です

    トラブルはその後でした。 後日のある日午後2時30分過ぎに不動産屋の担当者Aさんから、電話が来ました。 「決済金額が不足していました。不足分をすぐに払ってください。これから迎いに行きますからいっしょに銀行に行って、今日中に払ってください」 不足した理由を聞くと、 (実際にはもう少しやさしい言い方ですが話を割愛して20文字程度で言うと) あなたがずるした金額を着服しないで返しなさい  でしたが当然私にそんな覚えはありません。 翌日には、支店長Cさん(ABの上司)が私の職場に来られAさんが言った内容そのままの催促状を置いていかれました。 Cさんと電話で話し会い、Cさんは払ってくださいの一点張りでしたが、私は事実無根の話であり、まさにこれは他人をだまして錯誤に陥れ、金品を奪う 詐欺ではないか、これから警察に行くと言ったところところからCが、 「Aから報告を受けたときにおかしいとは思っていた。調査して決済金額が不足した理由を確認します」となりました。 その後、事実が判明しました。 決済金額が不足していたのは事実でした。 原因は振込み金額××98万円を××00万円としたため98万円が不足。 振り込み伝票の金額を書いたのは担当者Aですが、振込依頼人欄を私が記入したとき、売主が振込先欄を記入したときに確認していなかったことが重なりました 以上のことが分かったから98万円払いなさいとだけ書かれている Cからの催促状が届きました。 とりあえず事実が判明したため、今後の対応でご相談したいのです。 1 今回の責任割合は私 売主 不動産屋でどうなるか? 2 最終決済日から相当な期間が経過したため、売主は契約不履行の場合に定めた違約金20%を請求する権利があるのか?その場合、請求先は私になるのか? 違約金20%は××98万円の20%か98万円の20%か? 3 私は不動産屋から最初に、ネコババ呼ばわりされさらに催促状を職場まで持って来られたことで今回の件は職場のみんなが知ることになり良い酒の肴にされております。 そのため、不動産屋から書面による謝罪があるまで98万円の払いを止めようと思っています。 支払いを止めることで私に不利益があるかどうか? 4 Cが売主に弁済するかどうか確認しておりませんが、私の支払いが遅いために不動産屋Cが売主に98万円を弁済をした場合、Cが98万円を私に請求することはあるのか? Cが私に請求できる場合、その法律的な根拠は? 売主から不動産屋への債権譲渡?でしょうか? 5 最終的に今回の件は私と不動産屋でどういう着地点を模索すればよいのか? 私と売主の間では、違約金を請求するぞ となる前に菓子折りもって98万円払うべきだと考えています。 ちなみにCは電話では、最初に私をネコババ呼ばわりしたことは謝罪していますが、最初(ネコババ分)の催促状の取り消しを書面で通知をしていないため、私の手元には2通の催促状が残っています。 法律がからむお話になるので最終的には弁護士と相談する予定です。 その前に皆様のご意見を拝聴できればと思います。

  • 不動産仲介業者への仲介料について

    このたび実家の土地を売却することになり、昨年7月に地元の不動産屋さんに依頼をしました、。ほどなくして買い主が見つかり売買契約を結び、昨年8月末に決済の運びになりました。 ここまでは良かったのですが、実際決済日当日にお金が用意出来ないので9月末に決済延期をしつほしいと買い主から申し出がありしぶしぶ了承しました。 その際に引渡しについても同時に行うとの話でしたのでシルバーウィークに引っ越しをしました。 そして、決済日当日全額を用意出来なかったので売買金額の2割支払うので売買予約の仮登記させてほしいと依頼されました。 こちらとしては仮とはいえ登記するなんて大事だと思い仲介業者に確認したところ売買予約の仮仮登記はよくあることだし決済出来なかったら外してもらえばいいだけですからとの話だったので了承し、頂いた金額からローンの残金を支払い仮登記をしました。 次回の決済日は10/15とのことでしたかが延期され、仮登記も抹消されず最初の契約から1年が過ぎました。 よ買い主から100万の値引きを依頼されもうはっきりしたかったのでしぶしぶ了承しようやく決済できることになりましたが、その話の席で仲介業者が買い主からの手数料は業者が泣きますからと話をしており売り主の手数料は通常に発生するようなことを言っておりこちらとしては仲介手数料よりも高い金額を泣いたにも関わらず納得がいきません。 仲介業者には度重なる決済延期 売り主との連絡が取れなくなったこと 仮登記を安易に説明し、買い主に了承させたことなど 度重なるプロとしての管理能力に不信感がつのっていたこともありどうすればいいか悩んでおります。 ご教授よろしくお願いします。

  • 不動産仲介に関して。

    一戸建ての仲介をしてます。 所有者:不動産業者A 仲介業者:私B 客:C 銀行:D です。 年内決済すると言う事で、Aに100万値引きしてもらってます。 (ローン特約は12/20まで) 契約は終わっています。 Cは年内決済のためにやることは全てやりました。 あとはDからの返事待ちですが、まだ返事が出ません。 Aは年内決済をせまり先に表示登記を済ませろと言う。(A曰く、調査士が本日午前中に出さないと間に合わないと言っているらしい) 仮に表示登記をして、Dからの融資がダメならその分の登記費用はCに泣いてくれとAは言う。 質問(1)これって強迫になりませんか? 仮に年内決済できなければ値引きの100万はそのままで決済できるが、AがBに支払う手数料を0円にするとAが言う。 質問(2)法律的にこんなことってありえますか? 客も何も悪くない。銀行の返事がないから動きようがない。こんな状態で表示登記をせまる。 年内決済にこだわる。それなら契約前段階から年内決済できなければ値引きの100万円は元に戻ると伝えて客に納得してもらって契約するべきじゃないでしょうか? A社の担当者の個人的な理由(成績等)で年内決済にこだわってるように思えて仕方ありません。 今、この件についてAの本社に伝えて本社の見解を待ている最中です。 上手く伝えられているかどうか分かりませんが、何か良いアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 出金伝票の書き方

    出金伝票の記入方法について教えてください。 A社に6万円の振込みをしたとします。その6万円の内訳はそれぞれ科目が違うものです。元々、7万円請求があったのですが、私のところへの入金分1万円がその請求分から差し引かれて下記のように6万円となっています。 A社からの請求額 7万円-1万円=6万円 内訳・書籍 4万円   ・旅費 3万円   ・資料費返還 -1万円 この場合、出金伝票にはどのように記入すればいいでしょうか。特に、返還分の1万円はどのように扱えばいいのでしょうか。 説明不足の部分があるかもしれませんが、その場合はご指摘の上、お教え下さい。

  • 不動産で仲介された物件を売主から買いたい

    現在一戸建ての物件を探しているところです。 先日探していた土地で数十棟の分譲が完成しました。 買うつもりはあまりなく参考がてら見に行きました。 その時、そこの現場にいたのは仲介業者のA不動産でした。内覧をして、とても気に入ってしまいました。 けれど、金額の面で折り合わなく断りました。 後日、別のB不動産でそこの物件を紹介されました。 でも金額があわないと言ったら、売主に安くするよう交渉する、との話でした。 でもそれからしばらく連絡がありません。 そうこうしているうちに、ここの売主が直接販売して いることを知ってしまいました。 売主から買えば、手数料がかからないのですよね? 自分が直接売主に値引き交渉をしたいなぁとも 思います。 でも、今更、直接売主と交渉は出来ないのでしょうか?

  • 不動産仲介業者に不信感。ベスト対策はありますか?

    以前から現在住んでいる区域で中古物件の購入を考えていて、近くの不動産に問い合わせしていました。 某大手不動産会社で何度か物件紹介をしてもっらのですが、その時の担当者は転勤のため、新しい担当者へ引き継がれていました。 10日程前にその不動産会社から新物件の紹介があり、初めて新しい担当者に会いました。 物件そのものは気に入ったのですが、土曜日に紹介されて、急かされながら、その週の木曜日には本契約をしてしまいました。 初めての事ばかりで、早急に契約まで進んでしまいましたが、 担当者の対応に不信感を抱いてまい、どうするべきか悩んでいます。 既に、手付金と仲介手数料半額を支払い、二週間後の決済で、残金全額と仲介手数料の半額を支払う予定です。 私たちの担当者は入社三か月の研修期間中で、私たちの質問の答えも曖昧で間違いが多く、 媒介契約書に記載されているような、根拠のある説明や、誠意のある対応がされていない気がします。 例をあげると・・・   ・ 買付金の説明間違い   ・ 質問して返答できなかった事をメモにとらず、連絡もない。   ・ 契約前に購入価格の交渉のために公式の評価額を教えてほしいといったら、近隣の不動産情     報を持ってきたので、情報不足の中で、それをもとに交渉の値段を決定し、減額してもらいました    が、 契約時に固定資産台帳の評価額の1.4倍ほどだと聞き、事前に調べられることを売主側    の担当者から聞き、もっと安かったと知り、唖然としました。騙された気がしました。     契約時の重要事項説明書にも記載されていたのですが、事前に要求した重要事項説明書には    抜かれていました。   ・ 予算票の固定資産税の事を聞くと、『一日100円くらいで今年度末に税務署に支払うと思いま     す』と適当なことを言われ、その後別の担当者から決済時に売主に今年度分を支払うことを別の    担当者から聞いた。     ・ 住宅の10年保障が入っているだろうと何度も言われていたのに、契約時になって入っていない    ことが判明した。   ・ 買付金の返金の不手際(危うく10万円を返金出来なかった)   ・ 個人情報取り扱い説明書の写しを渡し忘れ   ・ 決済日の決定も売主本意ですすめられ、事前相談もなかった。   売主側の担当者は宅建をもった経験豊富な方で、したたかに見えます。売主さんの利益になることしかしませんよね。買主側のこちらの担当者は初めての契約で詳しいことはわからず、言いなりな感じです。そんなんで交渉したことになるんでしょうか。 あまりに不信感で知り合いの元不動産営業の司法書士さんに登記をお願いした(不動産会社の提携の事務所があるらしく、なかなか変更も渋られた)が、そちらでも書類不備や連絡の不手際があったらしく、注意しても不貞腐れてしまったそうです。その司法書士さんにも今まであった中で一番ひどい担当者だとあきれられました。 物件紹介から契約まであまりに早く決めてしまったのですが、徐々に仲介業者への不信感が募ります。 とても大きな買い物なので、納得をして購入したいのですが、 こんなんで100万もの仲介手数料を支払っていると思うと腹立たしいです。 契約をしてしまった後ですが、決済までに自分達で出来ることがあれば、ご助言をよろしくお願いします。 長々となってしまい、すいません。

  • 不動産屋とのやりとりについて

    現在町田に在住してますが、伊東の中古物件を購入する決済(格安物件なので通常決済の前の契約なしで1回決済の日だけでと言われました)の準備の為に不動産とやり取りしてました。 購入申し込みして値段交渉も通ったので売主さんからの決済日の解答を待ってました。不動産屋に日程の進捗状況を聞いたら、都内に在住の売主の息子が今日たまたま来てて、遠いから決済に出席するのが難しいので、その場で売主さんから権利書や登記の移動の手続きを不動産屋が私の代わりにしたと聞かされました。 最初から契約日(決済日)は売主不在で振込も不動産屋にしてくれと言われて嫌だったので、売主不在でもいいが振り込みは売主本人にしたいという事を、お願いして返事待ちしてたらこんな解答があったので すごく不信感があります。 勿論購入する義務はないですが気に入った物件なので購入したいのですが、不動産屋にお金を振り込んで大丈夫かすごく不安なのです。 勝手に契約前に私に何の相談もなく彼は私の代わりに支払ったと言いました。こんな事普通あり得ますか? そしてこの物件が本当に不動産の方の所有になったかどうかレインズとかで調べてもらえるんでしょうか? もしまだ元の売主さんの所有なら他の不動産屋さんから購入する事は可能でしょうか?

  • 不動産仲介手数料について

    このたび、住宅用地を購入することになりました。そこで質問があります。 (1)不動産屋さんは、売り主と買い主の両方から仲介手数料を受け取るのでしょうか。 (2)不動産仲介料は、売買する土地代金(約1千万円)の×3%+6万円×消費税と言われました。ここは兵庫県の北部の田舎ですが、約40万円くらいになりますが、この金額は値切れないでしょうか。実際には契約書の作成だけなのにかなり高額な気がするのですが。

  • 振込みでの不動産決済

    中古ワンルームマンション(投資用)の契約を先日行い、近々決済に行く予定をしています。 平日夜の決済なのですが、私は現金を持って決済するのだと考えていました。 しかしながら仲介業者から、振込みでの対応を求められています。 決済当日は売主は来られず、私・仲介業者・司法書士 のみでの決済となります。 当日までに振込みを済ませ、当日に売主が振り込みを確認するという形になるのですが、 登記に必要な書類を確認する前に振り込むことに対して抵抗があります。 こういった決済方法は一般的なことなのでしょうか?