• 締切済み

今から受験勉強を始めて合格できるでしょうか?

関西学院大学の神学部を目指しています。 決めたのは今月に入ってからです。 神学部に決めたのは自分がクリスチャンファミリーで育ってきたことと、 この前何気なく手に取ったマックスウェーバーのプロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神に感銘を受けたことが理由です。 しかし今まで特に目標もなく受験勉強もしてこなかったため、 間に合うのか不安です。 去年の全学日程過去問を解いて見ましたが、 英語が8割弱 国語が7割弱 世界史が補正後の点数に直して5割程でした。涙。 神学部の合格最低点ギリギリで、文学部だと落ちている学部も多いです。 模試の偏差値も、国英では73ですが、 三科目だと65です。 自分の怠慢のせいだとはわかっていますが、合格したいです。 でもちょっとパニックになってしまって何から手をつけたらいいか自分でわからなくなってきました。 客観的に見て、これからどんな勉強をしていったらいいかアドバイスください(;O;)

みんなの回答

回答No.3

2番です。 6ヶの受験申し込みは良いと思います。 ただ、短期間で6回の受験は、体力・気力ともに消耗します。 本命の受験が、2校目か3校目になるくらいの方が良いかもしれませんし 申し込んだからといって、無理にすべてを受験する必要もないし 中だるみするくらいなら、受験料を潔く捨てる方が、絶対によい結果が出ます。 申し込むだけは申し込んで、 実際に受験会場へ赴くかどうかは 10日ほど前に最終決定するというが良いかと思います。 実は 私もそうしました。 そして、最後に受けた「滑り止めの2校」は落ちました。 本命に受かっていた感触も得ていたからかもしれませんが 私の場合は、気を抜くと滑り止めにも見事に不合格してしまいましたので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

たしか、関学は 看板学部が経済学部で 他の学部よりも偏差値も高く、そもそも経済だけ受験者層が違うと言うくらい経済だけ突出して難関ですよね。 そして、知る人は少ないですが 神学部はその経済学部を遙かに上回る「超難関」です。よね? しかも 募集人数の数倍の受験者がありながら 合格者数は募集人数を大きく下回っているという難関ですよね・・・?多分・・・ なので、関学を目指すのは良いと思うのですが 関学神学部のみを志望するのは あまりにもリスキーです。 第1志望を神学部に据えるのは良いと思いますが 他学部も可能な限り併願するのが良いのではないでしょうか。

ambivalent6
質問者

お礼

確かに神学部は募集人数が少ない割に志願者数が多く倍率は高めです。 しかし、合格最低点は他と比べて低いです。謎。 私もよくわからないのですが、、 今考えているのは、 センター利用3科目と関学独自日程、全学、学部で神学部、 全学、学部を他学部(文学部か社会学部?)と合計6回チャンスを作ることです。 多いですかね?汗 回答ありがとうございました(^o^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#220711
noname#220711
回答No.1

関西の国立大学に通う者です。 3年間、主に大学受験生に対して個別指導や集団授業、あるいは家庭教師のアルバイトをしてきまたので、情報量は結構持っている方だと思います。 どの模試で国英が偏差値73か分かりませんが、ベネッセだと仮定します。 正直、現段階でそれだけ取れているなら受かるでしょう。気休めではありません。 課題は世界史だけですね(古文が取れていないなら、古文も)。 英語は文句ありません。 国語で受験生の出来・不出来が分かれるのは古文です。 古文で点が取れていない人と取れている人の点差は大きくでるため(現代文より)、古文がもしも苦手なら古文を勉強しましょう。 あと世界史は残りの時期で詰め込めば間に合います。7割前後を目標にすると良いでしょう。 ○世界史 あと4か月ですので、とにかく反復が大切です。 単元別、国別、あるいは時代別に区切って勉強してください。 少しずつ、重箱の隅をつつくやり方では高得点はとれません。 細かくすることも大切ですが、時代の流れを意識して覚えることが、とても大切になってきます。 区切った単元を一気に読んで覚えてください。教科書が一番の勉強になります。 教科書を読む→読んだ分野の問題を解く を必ず同じ日にやってください。 そして、翌日に間違えた問題だけ確認してください。 1か月で教科書1周、問題集1周のペースであと3周できますね。 直前期は問題集に力をいれて取り組んでください。 また、一度教科書を1周した頃に関学の過去問に取り組んでみてください。 そして、2周目以降はそれを意識して勉強を進めてください。 他のところにも回答しましたが、経験上、上記のやり方がオススメです。 英語は十分ですので、赤本や各大学の筆記試験の問題を演習しておけば問題ないでしょう。 模試でそれだけとれているのならば判定もそれなりに出ているのではないですか? 英語と国語は力を落とさないようにとにかく文章をよんで、問題演習。世界史は上記のやり方で。 保障はできませんが、3年間塾講師として受験生を見てきた結果で言っていますので、オススメはします。 また、あれこれ色んなテキストに手を出すのではなく、自分が良いと思ったテキストをしっかりこなすようにしてください。 多分合格しますよ。頑張って。

ambivalent6
質問者

お礼

ありがとうございますー(;O;)! おっしゃる通り、ベネッセのセンター模試です。 この前の自己採点結果だと 英語184国語176世界史40でした。 無謀かもしれませんが、世界史の点数が上がればセンター利用を出すことも考えています。 ただ、今まで関学を志望校に書いたことが無かったので判定をだしたことがなく… 国語は、現代文も古文も7割でビミョーな感じです。 世界史を言われたとおりとにかくやってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 受験勉強について。

    こんばんは。 高校三年生の受験生です。 私はこの夏をほとんど勉強せずに過ごしてしまい、焦燥感にかられています。 こんなところで質問してる暇があったら今すぐ勉強しろと言われてしまうかもしれませんが、どうしても不安で、周りに相談できる人もおらず、ここに質問という形で投稿させていただきます。 偏差値55程度の大学の児童教育学部が第一志望です。 国語と英語、政治・経済を受検科目にしようと考えていて 現状、センターレベルのテストで 国語7割 英語4割 リスニング7割 政治・経済6割 とれるといった感じです。 絶対に現役合格したいです。 これからどのような勉強に取り組んだらいいでしょうか。 特に英語の勉強方法についてよろしくお願いします。

  • どちらの大学に行くか迷ってます

    同志社神学部と関西学院商学部に受かったんですが、迷っています・・・ 自分では同志社に行きたいという気持ちが強いので神学部でも行く気なんですが、親は関西学院に行ってほしいらしいです。 同志社には片道1時間で関西学院は片道2時間弱かかります。 あと同志社神学部+体育会と関西学院商学部では就職の差とかありますか?   よろしくお願いします

  • 大学受験 不合格

    これたら一般入試の女子高生です。 立教大学が第一志望なのですが、過去問をやっていてもどうしても5、6割しかとれません。 このままだと不合格です。 センター利用試験では日本大学のみが合格圏内ですが、日本大学に行きたくありません。 センターで失敗し、前向きに頑張ろうと思っていましたが、現実問題自分の実力、根気がありません。 不合格だと思うと、もう勉強する気もおきず、学校にもいかず部屋で泣いてばかりいます。 泣いても出来るようになることはないのはわかっています。 でももう嫌になりました。 浪人はしたくないので、地元に残ってフリーターになろうとも思います。 ・・・と言いつつも、そんな自分が想像できません。 どうしたらいいか分かりません。 友達が頑張っていたり推薦合格している中、取り残された気分です。 今まで毎日何時間も勉強してきました。 もう嫌です。 どう思いますか?

  • 大学受験の勉強方法

    大学受験の勉強方法で困っています。今度私は高校3年生になるのですが、日本史と国語が出来ないのです。英語は今までなんとか自分で進めてきたのであと1年このペースでがんばりたいとおもっています。大学は立教大学か青山学院大学の文学部に合格したいと考えています。いろんな事情で予備校にもあまりお金をかけられないのですが、自習用のテキストや勉強方法でなにか効率的なものはないでしょうか?もし、どうしても日本史で予備校に行くとしたらどこが良いでしょうか?どなたかアドバイスをどうぞよろしくお願い致します。

  • 勉強の仕方 ~大学受験~

    僕は17歳の高2です。 そろそろ大学受験のコトも考えてきて、勉強の仕方についてあせっています。 たまに、英単語とかを見て勉強するのですが、いまいち勉強の仕方についてわかりません(><) 僕の第一志望は青山学院大学 理工学部 情報テクノロジー学科 です。 絶対に合格したいと思っています。 一般入試で受けようと思っているので、どのようにこれから勉強したらいいのか教えてください。   ちなみに2006年度の河合塾の全統高2模試では、D判定で偏差値48.2をもらっています。

  • 大学受験 英語の勉強法

    長文問題、文法問題に対する勉強はそれぞれ別なのでしょうか? 例えば、ですが、 長文は構文、熟語、英単語 文法問題はネクステージを使い、問題演習。 これは合ってるのでしょうか? 先日専修大学の2012の全学部統一の過去問を解いたのですが、4割強でした。長文は大問1,2なのですが、1は6割、2は4割強の正答率で、文法問題が3,4割ぐらいしか取れませんでした。 (何故か整序問題は8割の正答率でした。) 長文勉強としては問題演習をしてます。構文はやっておりません 文法問題はネクステージのみ。 単語(ターゲット1900)は通学などの時間でやっており、単語は1200までやりました。熟語はノータッチです。 この勉強法は無駄がありますか?

  • 大学受験 英語

    自分は成城大学(社会イノベーション)、青山学院大学(全学部)が第1,2志望です 青山は実力がないので諦めようとしていたのですが、過去問(全学部)をやってみると8割できたので受けてみようと思っています もちろん倍率が高いのは承知です そこで赤本を買おうと思うのですが、成城英語、青山英語と傾向、難易度の近いものを買おうと思うのですがどれがいいのかわかりません 何かおすすめのがあったら教えてください(成城、青山どちらか片方でもかまいません) その他なにかいいものがあったら参考にしたいので回答お願いします ※青山は全学部なので通常の個別よりも本文自体は易しめなのでそれ相応なものでお願いします

  • 大学合格後・・・

    18歳男子です 先日指定校推薦で青山学院大学の経済学部に合格することができました。 正直学力が不足していることは言うまでもありません。 入学後ついていけるか不安です・・・ 合格後も一般の試験で入学してくる人に負けないように勉強しようと心に決めていたのですが、 やはり「合格した」という安心感からか自分の意思を貫けていません。 新生活のことばかり考えてしまい、なかなか集中して取り組めてないのが現状です。 大学側からの課題もなく、今はとりあえず今月ある英検に焦点を当て、2級を取得しようと勉強しています。 学校自体、今の時期推薦試験で合格した生徒は午前授業になり、後一カ月もすれば自由登校になります。そんな中で今よりさらに自分で上手く勉強のペースをつくることは難しくなってくると思います。 アドバイスをいただきたいのは、大学入学まで何を勉強すれば良いか(特に経済学部で数学はどの分野をやっておけばいいのか)です。 読んでくださってありがとうございました。 何かアドバイスいただけると嬉しいです

  • 今までの人生で死ぬほど勉強したことありますか?

    合格者はこういいます 「勉強しなくてらくらく受かっちゃった~^^」 ってさぞかし自分は勉強しなくても合格したんだぞと。 でも私は彼らは影でひっそりやってたんだと思います。 私現在公務員試験目指してます。 5,6月が本番ですが、 現在スランプ中で、勉強が手につきません・・・ 質問 1、今までの人生で死ぬほど勉強したことある方。それはどれくらいの期間、一日何時間くらい勉強できましたか? 2、何の試験ですか?合格しましたか? 3、そんな何時間も勉強できる集中力が保てたのはなぜですか? よろしくお願いします

  • 受験生 大学受験に向けての勉強(長文)

    私は大阪のある府立高校の生徒なのですが、4月から3年生になり、当然、受験生になるわけです。 2年生の終わりごろに一度、ベネッセの全国模試(学校で実施)を受け、志望校の欄には「大阪大学」「市立大学」(どちらも国公立)を記し、それらの合格率判定を出しました。 結果は 「大阪大学・法学部」 総合 E 英語 CだったかDのどちらか 倫理、生物、数学(A、I、II)、国語(現古) E 「市立大学・法学部」 総合 D 英語 C 生物 D 倫理、数学(A、I、II)、国語(現古) E という、勉強していないとはいえ、凄惨たるものでした。 今から1年間、自力で頑張ったとして「大阪大学」「市立大学」に合格する望みはあるのでしょうか。 高校に入ってからずっと続けていたバイトも止め、クラブにもはいっていないので勉強をする時間は確保できています。 取り組むと決めたことをやりぬく意志と自信もあります。 でも、それだけで結果が伴うかどうか不安です。 どう思いますか?