会社でのアルバイトを辞める時の挨拶

このQ&Aのポイント
  • 大学生が会社でのアルバイトを辞める際の挨拶方法について悩んでいます。忙しい社員さんに個別に挨拶することは難しいため、朝の朝会時に全体に挨拶をすることを考えていますが、アルバイトの身分での挨拶について迷っています。また、菓子折りは持って行くべきかも迷っています。
  • 大学生がアルバイトを辞める際の挨拶方法について教えてください。社員さんは忙しく個別に挨拶することは難しいため、朝の朝会時に全体に挨拶をすることを考えていますが、アルバイトの身分での挨拶について迷っています。また、菓子折りは持って行くべきかも迷っています。
  • アルバイトを辞める際の挨拶方法について相談です。大学生の私は、忙しい社員さんに個別に挨拶することが難しいため、朝の朝会時に全体に挨拶をすることを考えています。ただ、アルバイトの身分での挨拶について迷っています。また、菓子折りを持って行くべきかも迷っています。どのようにすれば良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

会社でのアルバイトを辞める時の挨拶

いま大学3年の学生です。 この度、ある会社のアルバイトを辞める時の挨拶で悩んでいます。 これまで約8ヶ月間、ある会社でアルバイトをさせていただきました。 仕事内容としては、仕事に必要なテキスト作成をする、というような感じです。 大学の方が忙しくなってきたので、その旨を上司に伝えて、今月で辞めさせていただけることになったのですが、辞める時の挨拶の仕方がわかりません。 社員さんは仕事中は忙しく、とても個人個人で挨拶まわりをできるような雰囲気ではありませんし、私にもそんなことをする勇気がありません。 そこで、朝の朝会時に全体に挨拶させていただこうと思っているのですが、アルバイトの分際で・・・と考えてしまいます。 このような場合、どうしたら良いのでしょうか? また、菓子折りなどを持っていった方が良いのでしょうか。? 正直、アルバイトが社員さんの手を止めさせてまで、お菓子を配っても良いのか、と思っています。 菓子折りを持っていった場合、よく世話をしてくれる社員さんに「皆さんでどうぞ」というように渡してもよいでしょうか? あまり、まとまった文章でなく申し訳ありませんが、回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

質問者さまはとっても気を遣う人ですね。 しかしそこまでする必要はありません。 全体に挨拶も不要ですし、菓子折りも要りません。 辞めることが決まったとなれば、それに影響がある人全員に辞めることは業務連絡で伝わっています。 ゆえに特に関わりに深かった人たちは、少しでも時間を見つけて「いついつ、辞めることになりました。短い間ですが、本当にありがとうございました」と言えばいいし、タイムオーバーになったらそれはそれでしょうがありません。 辞める人ってのは感慨深くなるものですが、残る人は引き継ぎやその後来る新人教育の準備などで大変です。 ですから、あまり手間を取らせず、スマートに挨拶をしましょう。

rfvf116813
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり、アルバイトとなるとひっそりいなくなるような感じの方が良いんですね。 仕事で関わった人は何人かいて、挨拶の仕方がわからなくて困っていました。 みなさん、不在の時もあるので全体に伝えられる朝会時に挨拶しようかどうか悩んでいたのですが、特にお世話になった人にだけ挨拶、というようにしたほうがいいんですね。 とても参考になるご意見ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (134/454)
回答No.4

 名前まで覚えて頂き、社員と同じように接してくれていたところならば、お声掛けは軽くでもいいのでしておいた方が良いと思いますよ。もし、何らかの事情で次もお世話になるなんて事あったときのために。  そうでないならば、所属セクションの方に声かけるくらいで良いと私は思います。

rfvf116813
質問者

お礼

お返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。 回答ありがとうございました。 他の会社をよく知らないので、比較はできませんが、仕事環境としては良いところだったと思います。 やはり親しい人などには、軽くでも挨拶していきたいと思います!

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

あるばいとを止めることなど簡単です。 最期に後片付けをして、周囲の人に「長い間お世話になりました」 というだけで十分です。 菓子折りなどは全く不要です。 誰もそのようなことは期待していません。 アルバイトはその期間中貴方の時間を使って働いて、それの賃金をもらうという関係です。 働いてもらったら相手もありがたいのです。 ということで両社は対等なのです。 菓子折りなどで一方的に感謝の意志を表すものではありません。 どちらにしても辞めた後は無縁の会社です。多少の手違いを気にする必要は全くありません。

rfvf116813
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに、会社にアルバイトの関係はそうですよね。 特にアルバイトなので、特に何も期待もされてないと思います。 やはり、特にお世話になった人にだけ挨拶して、「皆さんにもよろしくお伝えください」くらいがいいんですね。 ご意見ありがとうございました。

noname#188107
noname#188107
回答No.1

>このような場合、どうしたら良いのでしょうか? とりあえず、直接の上長に相談。でよいと思います。 忙しい職場なら、朝礼時にするより、 特にお世話になった方にだけ、 直接簡単なあいさつでいいような気もしますが。 >よく世話をしてくれる社員さんに「皆さんでどうぞ」というように渡してもよいでしょうか? それでいいですよ。

rfvf116813
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ご意見とても参考になりました。 直接の上長というのは一応いるのですが、その人がとても忙しくいないことも多く、いても常に忙しそうな人なので相談できずにいました。 また、社員さんも皆さん忙しそうな人なので、直接挨拶するよりも、仕事がストップする朝会時に挨拶した方が良いかな、と考えていました。 菓子折りについては、もし渡すとしたらそのようにしたいと思います。

関連するQ&A

  • 辞めたアルバイト先に挨拶へ行っていません

    私はフリーターで、今まで色々なアルバイトをしていました。 辞めたときは、どんなアルバイト先であっても、折菓子を持って挨拶をしていました。 ある時、辞めたアルバイト先へ結構な金額の折菓子を持って、店長へ挨拶をしたのですが、私を無視して別の部屋へ行ってしまいました。 それから、二度ほどアルバイト先を変えましたが、辞めてから挨拶しに行かなくなりました。 勿論、他のアルバイト先の人達が、皆無視をするとは思いませんが、アルバイトごときで、いちいち挨拶するのもどうかと思ったのです。 しかし、社会人としてはアルバイトでも、辞めた後挨拶に行くべきでしょうか?

  • アルバイトを辞める時の挨拶について

    つい最近、約1年半続けたアルバイト(コンビニの夜勤)を辞めました。オーナーには一ヶ月前に辞めたいと意思を伝えたんですが、ある一人の同僚に「みんなに挨拶しろ、○○さん、○○さん、○○さん、」と3人の他の同僚の実名を挙げて言われました。ですが、その3人とはあまり親しくなく、仲良くもなかったので挨拶もなしにそのまま辞めてしまいました。 アルバイトを辞める時の挨拶というのは、職場の人全員にするものなのでしょうか? 一応、辞める日の帰り際に30個位入った菓子折りは置いてきました。

  • 会社の急な倒産で退職時の挨拶は・・・

    とても初歩的な質問ですがどうかお力添えをお願い致します。 今年の2月から短い間ではありますがある会社にアルバイトとして勤めていました。 しかし、会社の経営難で7月10日頃に「今月末で勤務終了」と言われました。 後日、社員さんから聞いた事ですが事実上の倒産という事でした。 ここから本題ですが 倒産の場合の退職の際、挨拶は社長や社員さんに何と言えばいいでしょうか。(社長からは倒産とは聞かされていません。) そして手土産?というんでしょうか菓子折りなどは必要でしょうか?

  • 退職の時の挨拶

    一年勤めていた会社を辞める事になりました。 退職日に菓子折りを持っていこうと考えていたのですが、他の方の質問等を見ると一人一人に配っているという方が沢山いたので菓子折り一つを総務の人に渡すだけというのは良くない事なんでしょうか? 挨拶周りと言うのは社員一人一人にお世話になりました等の気持ちを伝えに行く事ですか? まだ勤めてから退職した人を見た事が無いので勝手が良く分からなくて困っています。 社員30人位の小さな会社で私はまだ社会人に成り立てす。 よろしくお願いします。

  • 辞める挨拶の時に渡す菓子等で迷ってます。

    辞める挨拶の時に渡す菓子等で迷ってます。 9ヶ月勤めたパート先を辞めるのですが、先日同僚から皆辞める時は菓子折り+個々に何か渡してると言われました。 残る側も(パートさん達)お金出しあって(一人300円位)辞めてく人に選別のプレゼントを贈るそうです。「まだ半年だからそこまではいいと思うけど…」と付け加えられましたが、こう言われたら個々に渡した方がいいのでしょうか? 社員も含めて40人位います。 菓子折りだけ渡すつもりだったので迷ってます。

  • 半年前に病気で辞めた会社に改めて挨拶に行くべきか?

    私は契約社員として5年ほど働いた会社を突然の病気の発症で辞めました。 あまりに突然の発症で急に会社をずっと休む形になり、2か月の休職を経て 退職しました。 人前に出れる状態でもなかったので、母親にお願いをして 母の方から菓子折りをもって会社に行って挨拶をしてもらいました。 退職してから約4か月がたち、体の方もやっと人前に出れるようになり 前の会社に自分から再度、菓子折りを持ってあいさつに行くべきかを悩んでいます。 会社からみたら、もう半年ほど顔を見ていない元社員に 今さらあいさつに来られてもという感じでしょうか? みなさんならどうしますか?

  • 短期派遣アルバイトを辞める時の挨拶用手土産の要否。

    現在、1ヶ月の短期派遣でアルバイトをしています。 今までこのような短い期間の仕事をしたことがなく、 任期満了時に辞める際、 職場の方に何かちょっとしたお菓子のような、 挨拶がわりのような手土産を用意するものなのかどうか、 一般的なマナーがわからず困っています。 1日の勤務時間も短い仕事なので、 休憩という時間はないのですが、 時々社員の方から、「おやつにどうぞ」と言って、 ちょこっとお菓子をいただいたりしています。 私はそれに対して、今までこれといってお返しのような 何かおやつを持って職場に行ったことはありません。 貰いっぱなしのような状態です。 今まで長期勤務の職場では、 退職時に菓子箱などを持って挨拶をして辞めていたのですが、 1ヶ月という短い期間ですし、 どのような形で終わればよいものか… しかし、少しとはいえお菓子もいただいているし… と悩んでいます。 無知でお恥ずかしいですが、 マナーに詳しい方や、 実際に短期で働いたことのある方などなど、 このような場合どうするのが一番ベストなのか ご教示いただきたく思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 退職の挨拶回りで緊張します

    妊娠のため、今日退職することになりました。勤務7年のパートです。 退職の際の挨拶回りについて以前こちらで質問させて頂いたり(http://okwave.jp/qa2730909.html)、同じ社の社員である夫に相談し、 同じ課の人には菓子折りと一人ずつ挨拶し、他の部署の人には一人一人挨拶はせず菓子折りを渡すだけになりました。(夫いわくパートなので全員に挨拶する必要は無いし、ほとんど話したことが無い人も多いため) 退職日が決まってから緊張が続き、仕事中も心配でたまりません。 菓子折は1階の同じ課の人には3時の休憩時渡す予定ですが(違う課の2階の事務所の人には昼食時に2階に行くのでその時渡す予定)、挨拶もその時にしても良いのでしょうか?それとも退社(4時頃)の時改めて挨拶に回るべきでしょうか? 直属の上司の居場所がすぐにわからない場合、先に探して挨拶に行くべきか、それとも同じ課の居場所がわかる人たちに挨拶してから上司を探しても良いのでしょうか? 先に挨拶しないと上司に対して失礼だと思うのですが、探しているうちに同じ課の人が先に帰って挨拶しそこなう可能性もあるのです。 普段同じ課の人に仕事のことを話すだけでも緊張するため、細かいことに対してまで心配です。緊張しすぎておなかも普段以上に重く感じています…。

  • 夫の会社に挨拶

    この度、結婚することになり夫の会社に挨拶することになりました。 結婚するなら一度会って挨拶させに来いと上司から言われたそうで… その上で祝い金を集めてくれるそうです。 正直どういう感じで挨拶すればいいのか、菓子折り等は持っていった方がいいのか… 全て初めてのことでどうした方が夫を立てられるのかわかりません; このようなことはどんな姿勢で向かった方がいいのでしょうか?

  • 急な退職のご挨拶について。

    私は20代前半の独身・女ですが、パート社員として働き始めて数ヶ月でした。 しかし、この度、諸事情で実家の商売を手伝うため、急遽退職することになってました。 大きくない会社ですが、会社の方々には大変お世話になり、ご迷惑もたくさん掛けてしまいました。 現在は休職という形をとっていますが、近々退職の旨をお話しに行こうと思っています。 それで、その際にご挨拶の品を持っていこうと思います。 皆さんにとして菓子折りを持っていこうと思っていますが、社長個人にとして何か(ビール券でも)差し上げようか迷っています。 正直なんだか少しやりすぎかなとも思いますが。 ただ気になっているのが、会社から申し込んでいただいてた講習会に行かれなくなり(講習費用は返金されるようですが)、せっかくの社長の気持ち・・というか期待・・に答えられなかったのがとても申し訳なく思います。 皆さんはどう思いますか?社長への個人的なお礼は不要でしょうか?

専門家に質問してみよう