• 締切済み

30代の彼氏と、仕事、交友関係についてトラブル

igafcb10の回答

  • igafcb10
  • ベストアンサー率24% (99/410)
回答No.2

男性です。 どうしたらいい方向に進むかの回答をするなら、別れた方がいいです。 彼が主さまのことを大事に思い、二人の将来を考えているようには文面からは感じませんでした。 フリーターが悪い、夢を追うなとは言いません。 でも、将来を考え、主さまとの生活を頑張っていこうと思うなら、国家資格の事、仕事の事は 優先事項ではないでしょうか。 それなのに、「異性の友達と飲みに行く」ことで言い合いになってしまう。 はっきり言って、レベル低いです。 そんなことで言い合いになる前に、きちんと自分の足元を見つめて、相手の事を大事にしてほしいですね。

sora1117
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございます。 そうですね…二人の将来を真剣に考える暇がないなら良いのです。 私は応援に徹したいので。 それが、のんびりしているだけで何もしていない…つまりは逃げているんでしょうね。 勉強からも、将来からも、私からも。 そんな人に投資するのは馬鹿げています…よね。

関連するQ&A

  • 料理関係のお仕事をしたいんですが・・・。

    私の将来の夢は料理関係の仕事をすることです。 小さい頃から食べることも、親から料理を習う事も大好きですが、ちょっとした問題が。 それは魚介類(特にエビと貝・・・)の食べ物を食べたら、ジンマシンが出てくるのです。アレルギーだと思うのですが。 和食が本当に大好きで、いろんな食材で体に良い料理を考えるのが大好きなのですが・・・。食べれないものがあったら、料理の仕事に就くことができるか心配です。和食料理を勉強したいと思っているので。 そういう苦手な食べ物があったら、やはりそういう仕事をするのは難しいのでしょうか? どなたか教えてください。お願いします!

  • 20代彼氏の交友関係について

    最近付き合い始めたフリーター20代後半彼氏が、職場のパートのおばちゃんと5泊の国内旅行に行くと言っていますが、普通なんですか? 同年代で行くと言われたら、気軽に送り出せますが、 おばちゃんと遠出(2人かは不明)で5泊というパワーワードに、違和感を感じてしまって。 友達と疎遠になったのか、会う話も聞かないですし、休みの間は1時間以内にラインが来るので、彼氏の人間関係が心配なのですが、 普通なんでしょうか?

  • 40代で人間関係だけで生きてきたオッサンについて

    バブル世代でT海大学と言う底辺の大学出身のおっさんが落ちぶれているようです おっさんはバブル世代なので大学卒業後そこそこの会社に就職したようですが 勉強が出来ないらしく、いいとしこいて、英語は出来ない、業務上必要な社労士や税理士の資格もない 何の資格も取っておらず、過去にそこそこの会社で働いたと言う過去の栄光にしがみついているだけで ああ。。。人って落ちるとこうなるんだなって思いました 私から見たらエリートのえの字もない、フリーターより底辺だと思うんですけど本人はエリートだと 思っているそうです こんな負のオーラ漂うおっさんには関わりたくないのですが人間関係をよくしようとする気持ちだけで 仕事もこなせず、無能なおっさんって結構多いんじゃないかなって思いました こんな人がいたら私は見下しちゃいそうです ※私はこの方みたいに低学歴でもないし語学も堪能です 皆さんはどう思いますか

  • 30代からの交友関係

    こんにちわ。 私は今年で33歳です。 周りはどんどん結婚していってます。 わたしは独身ですが彼氏もほしいと思う中、新しい友達もほしいなって思います。 でもこの歳で新しい友達作るのは難しいでしょうか? 男女のグループ交際とかワイワイできる友達はなんだかあこがれます。 そんなに結婚を急いでるわけじゃないのでそれまでやりたい事はしておきたいです。 まだ遊びたいとか言ってる場合じゃない年齢なのはわかっていますが・・・。 ただ20代の男女問わず、30代独身の女性をどう思うのでしょうか? なんで独身?とか思われると友達にもなってもらえないかも・・・ 年齢関係なく交友関係広げたいんですが。 友達ってきっかけも必要でしょうか??

  • 彼氏との今後について…。

    私(19)は医療系の大学生で、彼氏(19)は看護師を目指しでいる一浪です。 ※交際して11カ月経ちます。 彼は今、介護福祉の正社員として昨年の12月から働いていて、 そしてこれから、3度目の看護学校(短大)の受験を考えています。 彼は毎日仕事で忙しく、連絡は4,5日に一度電話かメールをするくらいです。 私も勉強があるので連絡の頻度は気にしていませんが、 最近彼の行動に甘さを感じています。 彼の目標は看護師になることで、夢は諦めないと言っていますが、 これから受験勉強をしないといけないのに仕事は辞めないと言っていました。 (2度目の受験勉強のときバイトと勉強の両立ができていないのに…) 私の目から見て、正社員としてのプライドがないなと感じています。 正社員としての責任を背負っているのに、本命は看護学校に行くこと。 これは、ほかの正社員の方に失礼だと思うのです。 また受験生として見ても勉強を甘くみていると思います。 人の命を預かる仕事が片手間で出来るはずがありません。 こんな状態の彼と付き合っていいのかと考えています。 だけど私は彼が好きなのでイマイチ決断ができません。 それに私は付き合っているかぎり 会いたいし連絡をとりたいと思ってしまいます。 ですが、それが彼の負担になるなら別れた方がいいのでは…とも思います。 分かりづらい文章で申し訳ないのですが、 これからどうしていいか分からないので 何かアドバイスをいただければと思い相談させていただきました。  

  • 仕事すぐ辞めたくなる

    私は22歳、女性です。 前から興味があってやってみたいと思っていた仕事に今就いています。外仕事で体動かして体力を使う仕事です。最初は自分がずっとやってみたいと思ってた仕事なので、本当に精神的・体力的に限界が来るまで長く続けようと決心していました。今まで仕事を1年以上続けたことがほとんどなく、今度こそは1年以上頑張りたいと思っています。 ですが、この仕事に就いて3ヶ月経って、体も精神的にも慣れてくるどころか逆に日に日にすごくキツイと感じるようになりました。朝も最初はパッと起きれましたが、今は起きるのもすごく辛いです。それでも遅刻はしてないのですが、電車に乗ってるとき遅刻してもいいかなとかこのまま行かないで休んでしまおうか…とかいけない方向に考えてしまうことがあります。休みの日もボーッとして、何もできなくて、気づくと仕事早く辞めること考えてしまってます。最初のころとは全く気持ちも変わってしまって、もう長く続ける気がありません。毎日体中アザだらけで痛いし、腰もくしゃみするだけで激痛が走るくらいまで痛めてしまいました。自分がやってみたくて入った仕事にも関わらず、私何やってんだろうとか何でこの仕事やりたいと思ったんだろうとかどうしようもないことを思っています。 最近になって、新たに将来の夢ができて、その夢を叶えるためにも今は我慢して仕事続けようと自分に言いかせているのですが、一回辞めることを考えてしまうと毎日早く辞めることばかり考えてしまってしんどいです。 会社の近くに引っ越すことも決まってるので、すぐ辞めるわけにもいかないです。頑張るしかないですが、気持ちも体もまいってきてます。考えが甘いし、わがままだとは思ってますが、どうしたらいいでしょうか。興味があってやってみたいと思ってた仕事を実際にやってみたらきつかったとか何かの理由でその仕事辞めた方はいらっしゃいますか。また、将来の夢のため、やりたいことをやるために仕事を辞めるとき、会社にどう言えばいいと思いますか。すごく長くなってしまいました。すいません。回答よろしくお願いします。

  • 彼氏の交友関係

    付き合って10ヶ月の彼氏がいます。現在までに彼が友人と会ったという話は2度程しか聞いた事がなく、一人暮らしの彼の部屋に友人が遊びに来るといった事もなかったように思います。私も多くの友人に囲まれている訳ではないので人の事は言えないのですが、現在の彼の生活に友人の気配がしないので、どうなっているのだろう?と気になっています。彼の現在の生活は会社とジム通いです。彼は人に対してとても潔癖で人の小さい間違いを嫌がり、私にも厳しいですが、自分の欠点についてはあまり直す努力をしません。自分の価値観を押し付けて来る事が多くあり、コミュニケーションを取る事ができないようにも感じます。人と会って色々な話をする事で、固い彼の気持ちも少しは柔らかくなるのでは?と思うのですが、どう思われますか?

  • 教師の仕事について教えてください

    こんにちは。 私は今年受験生で、将来は小学校の教師になりたいという夢を持っています。今回私は教育学部の推薦入試を受けることになりました。教師はやりがいのある、楽しい仕事だと思っていますが、その反面とても大変な仕事だと思います。 教師を目指すうえで、仕事の良い点だけでなく大変さや苦労なども知っておきたいと思っています。 そこで教師の方にお聞きしたいのですが、教師をしていて、つらいことや社会に対する不満などはないでしょうか??あったら詳しく教えてほしいです。お願いします。 また、同じ教師を目指す受験生や大学生の皆さんからの意見も聞きたいのでよろしくお願いします。 一生懸命勉強して子供の気持ちのわかる教師になりたいと思います!!!

  • 付き合って9カ月を迎える彼氏が…。

    付き合って9か月を迎える彼氏が…。 2回目の短大受験に落ちました。 ちなみに私は大学生で彼とは同じ年(19)です。 これから彼は仕事をしながら3度目の受験に挑むそうです。  そして彼から電話でこう言われました。 「俺はこれから新しいことにチャレンジしていかないといけない。言い方悪いけどおまえは勉強だけを頑張ればいいじゃん。俺は勉強もしないといけないし仕事も探さないといけない。だから、おまえにかまってる時間もないしおまえのことを考える暇もない(好きか分からないとも言われました)、連絡もできんし逢うのも無理だ。」といわれました。 しかし試験までの彼は、夜中遊びに出たりバイトもあったり、昼間はそれで疲れて寝ているという生活でした。 そして私からの連絡は一切無視です。 もう彼からは優しさも思いやりも何も感じれず、私の気持ちも一切聞き入れてくれません。 このまま付き合う意味はあるのでしょうか?

  • 彼氏が仕事のお客さん(女性)とイルミネーションを見に行きます…。

    彼氏が仕事のお客さん(女性)とイルミネーションを見に行きます…。 携帯を見てしまったんです。見たことは悪いと思ってます。 約束は、彼からではなく女性からです。 喧嘩した時期、ちょっと様子がおかしいなと思ったので携帯を見ちゃったんです。 一度、仕事前の朝に初詣していたようです。そして、「次はどこにいく?」ということになり、女性のほうから彼にお誘いをしていました。 でもメールはラブラブではなくお客さんとしての話だし敬語なので、単なる付き合いなのかなと思ったりもしますが、 内容がイルミネーションで ロマンチックだから、不安です。 今は喧嘩も終わって、彼氏の愛情を感じます。なのに そのイルミネーションの日がもうすぐなので、気持ちが不安定で苦しいです。 彼氏にイルミネーションの日に、仕事終わりにデートしようと言ったら「行きたくないけど仕事の飲み会かも、期待しないでね」と言われました だから、また気になって携帯を見ましたが、その女性とは、約束した日以来(一週間)全く連絡は取っていませんでした。 彼は私と付き合う前とか、すごい勢いでメールしたり電話したりしてきた、わかりやすい人だから、そこまで夢中ではないのかなと思ったのですが。 だから、心配させないために嘘を?と思いたいのですが… 彼が私のところに戻ってくるように、料理を勉強したりいろいろと尽くしていますが、不安はぬぐえません。 一方で、もう白黒はっきりさせたくて、現場に行ってみたい気もします…。 客観的にどう思われますか? 浮気問題を乗り越えた方いらっしゃいますか?