• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親があまりにも最悪でもう辛いです。 助けて下さい。)

親の扱いに絶望してしまいました。助けてください。

96183327の回答

  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.7

はじめまして。 私も母親から褒められた記憶はないですし、嫌な子だとさんざん言われ、小さい時から自己評価も低く、葛藤を抱えて生きてきました。 親が言うのだから間違いないのかなという思いと親なのに、なんで子供をここまでぼろクソに言うのだろうと愛情なのかなんなのかわからず、ずっと苦しみを抱えてきました。 成長するにつれ、矛盾点を感じることも多くなるので、疑問をそのまま親に聞いただけで、人のことを責めてばかりで嫌な子だと・・・。 私の場合は、結論から言うと自己愛性人格障害という特徴そのものだということがわかり、今まで自分が抱いてきた疑問は正常だからこその疑問であり、自分を責めてばかりいましたが、どうしても腑に落ちない気持ちが親の都合で振り回されていたと認識し、やっと自分の人生を生きることができました。 親だから・親なのにと親というフィルターが外せず苦しみましたが、一人の人間としてあまりにも身勝手で自己中心的でその時の都合で180度違うことを平然と言えるのは、自己愛性人格障害ということを認識できていなかっただけのことだったのだとわかったと同時に自分自身を取り戻せました。 誰でも、言っていることとやっていることが違う人に対して信頼は持てません。 いくら親でもこのようなことでは信頼は持てないのですが、そこで親だからとがんじがらめになり、道具になってしまっていた自分を今では笑えます。 そのような親で残念ではありますが、接点を持たないことでしか無理だということを納得でき、親ではあるが以上でも以下でもないという心境に至りました。 どんな親でも100点の親はいませんし、たまたまそのような親が自分の母親であったというだけのことだと私は思っていますが、反面教師として自分の人生を生きていって欲しいです。 全て自分が悪いなんてことはありませんし、社会では色々な方もいて、親でなくても学べますからね。 ちゃんと自分の物差しは親がどうであれ、自分で計って自分で持てますから、親というフィルターを外して、人として見て、違うと思えば、あなたは自分の信じる道を行けばいいだけですから、人としてどうかという観点でまずは進んでみてはいかがでしょうか? そうすれば、今までの苦しみは無駄ではないですし、自分でもよく頑張ったと思えるでしょうし、そういう経験をした者から見れば、あなたはよく頑張ってきたと思います。 これからは、自分自身のための道を頑張って歩んでいってくださいね。

関連するQ&A

  • 親が最悪で辛いです。 本当に助けて下さい。

     僕はあまりにも親が最悪で悪い人間でもう嫌になりました。 昔からうっかり失敗してしまったらすぐ怒って、僕の色んな事を悪いように扱い、責めてきます。  僕がちょと礼儀が出来ていなかったり、ちょっとおかしい所があったり、すると「なんで、そうなるんだよ。 頭悪い。 ふつうこうするだろ。 だからお前はいつまでもダメな人間なんだよ」と、こんな風に言います。 ただ、ちょっと間違っていたり、普通にやさしく注意すればいい事を思いっきり怒鳴ったりします。 そのうち、褒められることが少ないので、なんかもう自分はだめな人間だと絶望してしまいました。 今もそうです。 頭も悪い。 堂々と出来ない。 自信がなく思い切ってできない。 努力をしようとしても怠けてしまう。 学校でも本当にだめな人間なので嫌がられます。 本当に苦しいです。 なんか、全て自分が悪いと思ってしまいます。 外では嫌われ、家では親に毎日自分がダメな人間だと怒られ、それに時々自分が悪気がなくても、ちょっと反論しただけで、暴力をふるいます。 しかも、僕に注意してるくせに、自分が出来てない事がいっぱいあるのです。 あれやれ、こうしろ、と言いますが親自身が出来てなく指摘しても、「お前はそうやって自分を棚に上げて、人を責めるのか」と、言いますが、それは真逆です。 僕はしっかり、自分の悪いところを見つけて直したいですが、親は指摘されても人のせいにするな、と言っています。 なので、親の言うことはもう聞けません。 聞きたくても聞けません。 でも、昔は頑張って言う事を聞いていたのですが、ちゃんとしっかり言われた事をやっても、怒られたりお前本当はやってないだろう、と言われ怒られます。 もう何をしても怒られてしまうのです。 どんどん、自分は駄目になっていき、もう将来生きていけるかもわかりません。 自分を教育してくれる人がいません。 辛くてたまりません。 仲間もいないし、自分も悪い人間で、幸せな事は何にもない。 もういつか死んでしまいそうで自分が怖いです。 どうか生きる希望を下さい。 誰かいろいろアドバイスをお願いします。

  • 最低な親

     私は親に決められたコースを歩んできました。  社会的に認められるような、福祉の専門職も結局親の建前と、立場のためです。自分がやりたいからではありませんでした。  実際にやってみて、けんめいにやるも、自分とはあわずしかし親から「続けろ、家には帰ってくるな」といわれ・・・・不眠症に陥って民剤を投与されながら行き・・最終的にはやめてしまいました。その後「お前は何をやっても続かない奴。実家には帰ってくるな」とののしられて・・絶望に居たときに彼と出会いました。気があってとてもおちつくので結婚の話もでています。親にそれを相談したときに「お前みたいな奴、相手の親からフラフラしているとおもわれないか心配」と言われ・・またかと思いました。一人暮らしでとても精神的に参っているときにきてくれた彼なんです。でも、いつも社会的なものしか人を評価しない親に本当に頭にきています。人間こんなものしか評価することがないのでしょうか?本当に頭がきています。

  • 親に言えなくて困っています

    自分は前にFTXなのかという質問をしました。 今回はそのことを親に言えなくて困っています。 自分は生理がきたら本当に辛くて、学校にも行きたくないし、誰とも顔を合わせたくないくらい落ち込みます。ですが、そんな訳にもいきません。自分はナプキンをつけることが嫌なので、トイレットペーパーなどを使っています。勿論それが良くないことはわかっています。ですが、その生理が辛い、ナプキンをつけたくないということは親に言えません。 親にはナプキンをつけないなんておかしい、人間じゃないなどと言われて今自分の部屋に逃げました。そう言う事ができないと学校の先生に言うとか脅され余計に言えなくなりました。 普通なら相談にのってくれると思いますが、自分の親は否定してきます。 誰にも相談出来なくて精神的にやばいです。 精神科に行きたいですが、親がいないとダメだと思うし…。 信頼できる人もいない、親にも否定された分はどうすればいいですか? また長文失礼しました。

  • 親の思考にソックリ…

    気付くのが遅過ぎました… 今更、ほんっとに今更ですが、親の思考にソックリだった自分に気付き、愕然としています… 何かというと、自分に都合のいいように言い訳ばかりしたり、事を考えようとする親。 ・大学に進学する人を見れば、あの人は頭がいいから=その人の努力には目を向けない ・交通事故を起こせば、あの道が狭いせいだ!と周りのせいにし、自分の不注意には目を向けない 等々、全てを自分に都合のいいように解釈し、都合のいい理由をこじつけて、自分は正しい!という人だった。 中卒の職人で、社会との関わりもほとんどなく、そのまま後期高齢者にまでなり、社会や人間関係で揉まれていないことも大きいのか。 何かにぶつかるたび、親と同じ思考をし、それに賛同する親or投げやりになる親がいた… 完全に逃げグセが付き、逃げるための理由を探す自分がいる… そこに気付けただけ、まだマシなのか。 失った時間を思うと、愕然としてしまいます。 もっと、私に向き合って欲しかった、もっときちんと育てて欲しかった、と思うのは、いき過ぎた考えですかね…

  • 親に邪魔にされる

    中年になっても実家にいるので邪魔にされ、親はため息ばかりついて絶望してる。 虐待されて育ったせいで頭も容姿もおかしくなり仕事もすぐクビで 普通に稼げない。 中年でも既婚未婚関係なく実家にいる人は結構いるが、 私だけゴキブリだと昔から扱われてこっちが絶望する。 この差は運しかありませんよね。 頭も悪い気持ち悪がられる人はどうすればいいんですか。

  • 自分のせいで親を失望させてしまった

    中3女子です。 さっき併願校の入試の1日目が終わったばかりで、学校に電話しました(電話する決まりが学校にあったので) そのとき、私はなんかだるそうな声で、はい、はい、と言って、ありがとうございますとも言わずに電話が終わりました。 電話を切った瞬間、お母さんとお父さんになんでありがとうございますって言わんねんって言われて、自分の失礼さに気づきました。 声だって、自分の中ではいつもより張ったつもりなのですが 、相手にダルそうな声と言われたらもうそれはダメな声なわけで 、本当につらいです。 親にその後も何回も「家ではいつもそうやけど外ではちゃんとやっとると思っとったんやけどなあ..」って何回も言われて、親をこんなことで失望させてしまって本当に申し訳ないし苦しいです。 自分の中で今できる最大限の礼儀がこんなものなんて知って自分でもショックです。 明日もまだテストがあるのにずっと泣いてしまってまともに勉強できてません。 ほんとにつらいです。 勉強できても人間としての基本的なことはできてないのが、1番嫌なヤツじゃんって思ってて、それが自分でもう消えたいです。 電話する前までは親はお疲れって言ってくれたのに、私のせいで全て台無しにしてしまって最悪です。ありがとう テストで疲れてるのは言い訳にならないし、礼儀が最悪だったら人として最悪ですよね なんかずっと引きずりそうです。 こんなことで今年1番泣いてしまってほんとに情けないです。 けどなんかすごく親の言葉が響いて何もてにつきません どうやったら立ち直れますか メンタルも礼儀もダメダメでごめんなさい

  • 親ってそういうもの?

    おはようございます。 私の親の話なのですが、私に対して注意することと自分がやることが矛盾していることがあります。そしてそれを指摘すると、怒って、私はそれが怖いから、黙るしかないのです。 たとえば、私は整理整頓が悪く、物を出しっぱなしにすることがあり、うちの親はかなり怒ります。「いい加減、注意を守れ」とか怒られることもあり、それはごもっともだと思って、素直に反省しています。 ところが、父親も人に言う割には、自分も結構、物を出しっぱなしにしているのです。口には出しませんが、「自分だって・・・」と思ってしまうことがあります。 他にも、「食事のときはテレビを消しなさい、食べものに失礼」という我が家のルールがあって、それも、私はごもっともだと思っているのですが、父親は自分が見たい格闘技の番組とかがあると「今日は特別」とか言って、テレビをつけながら食事をするのです。 なんだかなぁ・・・と阿藤快さんみたいな独り言を言いたくなります。 親だって人間だし、そもそも、親にパーフェクトを求めることがおかしいんだろうな・・・と理解しつつ、ときどき、「自分だって人のこと言えない癖に」と思ってしまったり・・・ 皆さんはそういう経験ありますか? そして、親というのはそういうものなんですか? 私は親になったことが無いのでわかりません。 厳しい意見も覚悟しますが「生意気なクソガキが」みたいな、罵詈雑言的なご意見はご遠慮ください。

  • 親の教育

    親から得た言葉 「いい高校いって、いい大学いって、いい会社に収束する」それだけ。そういっていた割には勉強もさせてこなかった。ゲームば~~~かりやっていた。自由に生きてきた。 昔から頭が悪かった。とりえがなかった。人から見たらおかしいと誰でも思う行為や仕草を平気でやっていいて、それらを直してくれたのは親ではなく周りの人間。注意というよりも嫌味やいじめと言った形ですがね。昔はたくさん友達がいましたが、今では0人です。僕は精神年齢がかなり低くて幼稚です、だから周りの人間についていけなくなってしまいました。 うちの親は勉強や、人間道徳というのは学校で学ぶものだから家庭ではやらなくていいんだっていう感じです。でも父親は仕事、母親は家事。とちゃんと自分の仕事はしています、だからこそ僕も今まで生きてこれました。でも何もかもが学校や子供任せなところがある、そういう親だとやっぱり子供はダメになるのではないかなーって思います。どうなんでしょうかね?。 まるで全部を親のせいにしている文章ですね。昔から人のせいにばっかしてきました。そういうとこをも親に似てしまいました。

  • 親に対して素直になれません。

    私は今、高校3年生です。 まだ結果が分からないものもあるのですが、受験した大学から不合格通知ばかり届いている状態で浪人する可能性が高いです。 高校受験は上手くいって、検定などもほぼ不合格になったことがなく、今こんな状態になって混乱していて自分自身をあまりコントロール出来ていません。 そして今頃になって反抗期がきてしまいました。今までは親の言う通りにしてきましたが、自分の努力が足りなかったのが悪いのに、自分に精一杯になってしまって親にあたってしまいます。 予備校には1年間毎日通って勉強していました。しかし、こんな結果です。本当に親に申し訳ないです。原因はいろいろ考えられます。自分の努力が足りなかった、通っている予備校が自分には合っていないと前々から感じていた、チャレンジ校しか受験しなかった(それ以下の大学の受験は認められなかったため)などいろいろ反省点は沢山あります。 親はご飯を用意してくれたりしますが、親とはここ数日何も話していません。1浪までなら許してくれています(ただし、国公立大学に合格することが条件です)。私はお礼や謝罪を親にしないといけないはずなのに出来ていません。私は普段明るいキャラなのですが、最近はほとんど何も喋っていないせいか、親は変に明るく振る舞っています。それが余計に腹立たしくもあり、自分に対しても苛立ちを感じます。親はあなた(私)とは違うのよと言わんばかりにずっと愛犬のことをべた褒めしています。ご飯もいらないと言っているのに勝手に作って、食べなければ怒るし本当に放っておいて欲しいです。 親とは性格が真逆なため、喧嘩した時はいつもこんな感じで、だいたい1日か2日経てば気持ちがおさまって仲直りします。しかし、今回はそれが過ぎてもまだ親とは何も話したくない気持ちでいっぱいです。生活費を出して貰っているのにも関わらず、部屋に入ってきて欲しくもないし、1人にして欲しい気持ちです。いつまでもこんな状態は駄目だということは頭では分かっているつもりです。 頭も悪いし、出来て当たり前のことが出来なくて自分に苛立ちしか感じません。何も出来ないくせに偉そうだし、私は本当に親不孝者です。 私はこれからどうしたらいいのでしょうか?人に聞くようなことではないと思うのですが、今すぐに謝るべきでしょうか?それとも、自分の気持ちが整理できてから謝るべきでしょうか?それとも、行動で示すべきでしょうか? 皆さんはどうするべきだと思いますか?

  • 親について

    どうもこんばんわ。悩みがあるので、皆様のアドバイスが頂けたら有難いです。自分は高校生なのですが、親からよく「仕草が若者っぽくなくて傲慢に見えるから止めろ。」と言われる事があります。何が若者っぽくないのかが良く分からないのですが、親がいうには「顔の前で手を組んで考え事をする仕草」、「足を組んで座る」、「ゆっくり歩く」・・・正直個人の勝手では?と思う様な事ばかりです。それを目上の人がいるところでやったりするのならば注意されても仕方無いのですが、別に家の中でとか、公共の場所で誰を目の前にしている訳でも無い状況で、一々指摘されるのにはウンザリします。親にその事を言ってもまったくもって耳を貸してくれません。・・・これはやはり自分がいけないのでしょうか?それとも親の過剰干渉なのでしょうか?