• ベストアンサー

親の教育

親から得た言葉 「いい高校いって、いい大学いって、いい会社に収束する」それだけ。そういっていた割には勉強もさせてこなかった。ゲームば~~~かりやっていた。自由に生きてきた。 昔から頭が悪かった。とりえがなかった。人から見たらおかしいと誰でも思う行為や仕草を平気でやっていいて、それらを直してくれたのは親ではなく周りの人間。注意というよりも嫌味やいじめと言った形ですがね。昔はたくさん友達がいましたが、今では0人です。僕は精神年齢がかなり低くて幼稚です、だから周りの人間についていけなくなってしまいました。 うちの親は勉強や、人間道徳というのは学校で学ぶものだから家庭ではやらなくていいんだっていう感じです。でも父親は仕事、母親は家事。とちゃんと自分の仕事はしています、だからこそ僕も今まで生きてこれました。でも何もかもが学校や子供任せなところがある、そういう親だとやっぱり子供はダメになるのではないかなーって思います。どうなんでしょうかね?。 まるで全部を親のせいにしている文章ですね。昔から人のせいにばっかしてきました。そういうとこをも親に似てしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

親は親、自分は自分、それは確かに言えるでしょう。それぞれ違う人間です。歩み方も、時代背景も全然違うわけですから。 しかし、親はやはり子供に対し多大な影響力を持つ存在であることには変わらない。 私はいま中学生を相手に塾で講師をしています。そこで、生徒本人と接すると同時に生徒の背景に立つ親の存在とも対峙します。なぜそのように感じるのか。それは「親の顔が見てみたい」という言葉の通りでして、子の行動は親の家庭教育を如実に語ってくれます。 すごく真面目な生徒、それはやはり親が子の教育に凄く関心があり、塾任せでなく家庭がとても重要であることを良く理解しています。 よくダダをこねる生徒、親に連絡すると、言い訳がまた何ともまぁ親が我が子に優しいこと。これは皮肉ですよ?(笑) 子の切迫した教育レベルを危機感と感じていない、「子への愛情=優しいだけ」と勘違いした教育家庭。「+厳しさ」がこの式には足りません。 では、相談者に親も悪いのか、それはまた相談者の年齢とともに答えが変化します。親が子への教育に多大な影響を持つのは中学まで。小学生、中学生は勉強の大切がわからず、嫌々な存在と捉えてるでしょう。 >中学生や高校生が勉強するのは受験のためですが、小学生の大半は地元の中学に通うわけで、受験の必要がないのです。 相談者のこの言葉は、まさに「高校生」までが考える言葉です。では高校卒業以降は考えが変化するのか。変化します。勉強は将来、どんな大人へと成長するか、その成長速度の一因に、小学校から高校までの教育習熟度が挙げられるでしょう。「勉強=受験」という言葉は、受験の波の中、徹夜してでもわからない問題を解決しようとする向上心が足りず、努力も並レベルが言う言葉。誰もが認めるほど努力をし、そして何かを得た者は、そんな稚拙な言葉で「勉強」を語りません。 高校からは自立への道です。小学生ではないのですから。親のせいにする、それはガキがとる手段。18ともなれば、自分で自分の進路への責任が伴い、判断できる年齢。 中学生時代までの相談者であれば、ほとんど親の責任です。しかし今の責任は相談者自身にあります。過去は過去、気付いた今から歩むべきです。 ただ、簡単な道のりではないでしょう。周りが日々苦労して上っていった階段の高さに、素直に受け止め、上ろうとする勇気が必要だから。 あと、「頭が悪かった」というけれど、私は高校時代、学校で300人中295位を取るほど劣悪な成績。でも浪人のすえ国立大学に入れました。絶対に国立に入るっ!て気持ちで勉強してきたから。 いまさら諦めず、私はこんなところで立ち止まるような人間じゃないっ!て鼓舞してみたら?

moments00
質問者

お礼

>親はやはり子供に対し多大な影響力を持つ存在であ>ることには変わらない。 その通りです。 >「子への愛情=優しいだけ」と勘違いした教育家庭。>「+厳しさ」がこの式には足りません。 僕の家はそうでしたね。父親殴られたことさえありあません。 >誰もが認めるほど努力をし、そして何かを得た者 >は、そんな稚拙な言葉で「勉強」を語りません。 たしかに...。受験のために勉強するのではなく、自分のために勉強はするものですね。 僕はもう18。親に言われなくてもやれることはやれる年齢ですよね。ここまでくれば親は関係ないですね。 なんかあまりにも非の打ち所のない完璧な回答だっただので、僕の言うことは全くないです。

その他の回答 (12)

  • yottimama
  • ベストアンサー率28% (36/125)
回答No.13

こんにちは。まだ締め切られていないので回答します。 一度、ご両親の生い立ちや育った環境、背景を聞かれてみては どうでしょう。 そして育っていく過程で、親とのトラブルはなかったか? 親(あなたにとっての祖父母)にどんな感情をいだいていたか? などを、じっくり聞いていくと、そこから何かか見えてくると 思います。(但し、非難しちゃだめだよ・じっくり聞くこと) なぜうちの親はこう考えるのだろう? 何もかもが学校や子ども任せなのは何故だろう? それらの答えが漠然と分かってくると、あなた自身が 更に成長できる手助けになると感じます。 それともうひとつ感じたのは、あなたはご両親に かまって欲しかったんだよね。 好き放題、子ども任せ、自由に~と表現しているけど その中で、孤独を感じていたのではないですか? お母さんに『僕が生まれた時のこと』を聞いてみてくだい。 何かを感じるとができると思います。

moments00
質問者

お礼

父親はまったく語らないし、話しかけてもシカトしています。母親は祖父はすぐ亡くなってしまったそうです。そんな中でも普通に僕のような人生は送らなかったらしいですね。工業高校に通って進路とかも決まっていたし...。昔は今に比べてメディアも遊ぶものも少なかったですからね。だから良い人間に育ったのかなーて思います。祖母とは特にトラブルはなかったらしいです。 何もかもが学校や子ども任せなのは何故だろう? 親は学校任せではないと言ってますけどね。父親は仕事から帰ってきてご飯食べて風呂入ってすぐに寝てしまいます。子供とはほとんどしゃべらないことが多く、母親にまかせっきりです。まあそういう家庭は多いらしいですが。母親は頭が悪くて国語以外勉強がわからないし、子供は自主的に勉強するものだと思ってるらしいです。勉強教材とかも毎月送られてきましたがほとんどやらなかたです、でも何も言ってきませんでした。 >それともうひとつ感じたのは、あなたはご両親に >かまって欲しかったんだよね。 いや、母とはよく楽しくしゃべりますよ。たしかに母も仕事にいって帰ってくるのが5時とかでしたが、あるとき仕事をやめたんですよね。。その仕事をやめた理由が疲れたのだと思いますが、俺をダシに使って「お前にいろいろ寂しい思いしさせてきたんだね」とかいったのがむかつく。エロビデオが見れなくなりなど嫌でした。 >お母さんに『僕が生まれた時のこと』を聞いてみて>くだい よく寝るこだったとか。あのときのお前はかわいかったなーとばっかり言ってます。

  • emerson
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.12

何事も人のせいにしているうちは「自立」していない証拠です。ですから、30代でも40代でもよく「人のせい」にする人がいますが、結局はその問題を処理し切れていないだけなんですね。私から見れば自立できていない人間です。別に何かのせいにしてもいいけど、その現実から自分が幸福になるために何をすべきかを考えることこそが大人の選択と言えるでしょう。ですから、もう少し考えてください。もう一歩前進してください。出口のないトンネルはありません。穴を掘ることさえやめなければね。そして、その穴掘りはあなたの知られざる才能(=地下水脈)にぶち当たるかもしれないのです。もっと語ってください。影響を受けるなら自分から影響を受けたい人物を作ってください。私は10代と言えば「寺山修司」「尾崎豊」「坂口安吾」「日高六郎」などの「本」や「作品」の影響を受け、いまだに心の柱です。自分で獲得した「心の柱」は揺るぎません。

moments00
質問者

お礼

>出口のないトンネルはありません。穴を掘ることさ>えやめなければね。そして、その穴掘りはあなたの>知られざる才能(=地下水脈)にぶち当たるかもし>れないのです。 実に上手い表現ですね。たしかに僕はまだ自立していないです。高校卒業したら自立するつもりで 本か...活字を読むのは苦手ですけどね。本はいろいろ与えてくれますからね。親にも本を読めといわれています。まずは一冊頑張って読んでみようと思います。

  • hama1998
  • ベストアンサー率11% (7/59)
回答No.11

今までの自分を否定しなくていいと思います。 ゲームばっかりやってきて、今それが無駄だと思うなら、ゲームばっかりやってなかったら無駄だと思えなかったかもしれないでしょ。 人から見たらおかしい行動っていうのを、今振り返って自分でわかっているんだったらそれでいいじゃないですか。 今から直せば。おかしい行動してたから今そう思えるんでしょう。 曲がって生きたって、その曲がり角も自分には必要な過程なんですよ。 自分を変えたいなら、今までの自分があるから自分を変えたいって思うようになったんですよ。 がんばって。

moments00
質問者

お礼

>曲がって生きたって、その曲がり角も自分には必要>な過程なんですよ。 親がどうのというより、こういった逆転の発想が必要ということですね。この言葉に励まされました。失敗しても、それをバネにしていくらでも変われるんですよね。ありがとうございました。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.9

>人間形成される前に不真面目な奴にならないよう最低限の指導を親にはしてほしかった。 今気付いたなら、今からやればいいだけのことでしょ。 他人に責任転嫁しても、一瞬気がまぎれるだけで、何の解決にもならないよ。 気付いても、自分を何も変えないなら、、、、

moments00
質問者

お礼

そのとおりですね、 ただなんか話が反れてきているような。

回答No.8

 逃げるため、責任逃れのための言い訳にしか聞こえません。  親が離婚して片親、子供のときに親をなくした人を多く知っていますし(自分もそうです)、僕は少なくとも普通に親を持つ人より努力してきた自負はあります。  友達がいないだの頭が悪いだの少なくとも自分でできる努力はしたんでしょうね?  いざとなったら責任を押し付けることのできる親がいるだけ幸せだとは思いませんか。  両親という頼れる人間のいない状況ではそんな甘えは言ってられませんよ。

回答No.7

人間ってすごいんですよ。 このままではダメだと思った瞬間からやり直せるんです。何歳からでも。 あなた、今自分のことダメだと思ってますね。 大丈夫、今日から自分を変えましょう。 まずは家を出て生活してみてはいかがですか?

moments00
質問者

お礼

まだ学生ですので...。 >自分のことダメだと思ってますね まったくその通りです。 人間の能力は凄いですよね。今日から帰るのはまだ無理かもしれません。でもここのままではいられないんですよね。いつかは立ち直らなくちゃ。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.6

>成長って意識してするものではなく、自然にするものだと思いますけどね。 人間は犬や猫とは違いますから、自分で考えて行動するでしょう? 算数ができないなら、算数をもっと勉強しようとか、走るのが遅ければトレーニングしようとか。 他人と話するのが苦手なら、うまく話せるように意識するとか。 他人に責任転嫁して気が済むならそれでいいかもしれないですけど、それ以上の成果はありません。

moments00
質問者

お礼

勉強って基本的にきらいなものだと思います。中学生や高校生が勉強するのは受験のためですが、小学生の大半は地元の中学に通うわけで、受験の必要がないのです。だから小学生の時はなんのために勉強するのかよくわからない人もいると思います。そこで親が教えてあげるんです、何のために勉強するのかを。ただ漠然と「いい高校、いい大学、いい会社」なんていわれてもわからないと思う。小学校時代は実はかなり大事な時代なんではないのかなーって思います。 苦手なものを克服するためトレーニングする、でも苦手なものから逃げる人も多いと思います。 結局は人間は十人十色ってことですね。ちゃんと生きる人もいれば、曲がって生きる人もいる。曲がって生きる人はいつ修正するのか。それはわからない。いつかどうしようもない局面にぶつかったり、あるいは僕みたいに誰かの助言を得ることによって正していくのでしょう。同じ血を通っている兄がいますが、その兄は充実した人生を送っている。兄の立場からしてみれば、こんな両親から生まれた運命だからこそ、充実した人生を遅れているってことになるのかな。兄と俺は性格から何から何まで正反対。真面目な奴はちゃんはんとやっていけるが、不真面目な奴は修正していくしかない。ただ人間形成される前に不真面目な奴にならないよう最低限の指導を親にはしてほしかった。 それを分かっているなら何故、自分から動き出さない?。それは...???

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.5

人間が絶対的に他の助けが必要なのは3歳までです。 その後は親や社会の影響は受けながらも、自分で自分を育ててゆく努力をしてきたはずです。 それに気付いていながら今何もしないのなら今後も何もしないのでしょうね。 親が生きているうちは親に責任転嫁 その後は誰に?

moments00
質問者

お礼

自分で自分を育ててゆく努力、それができる人はまじめな人だけでしょうね。成長って意識してするものではなく、自然にするものだと思いますけどね。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.4

人間が成長するには周りに3人の人間が必要です。 原理原則を教えてくれる人。 直言してくれる人。 人生の師となる人。 です。 必ずしも「教師」や「親」がこの3つに当てはまるとは限りません。 こればっかりは恋人と同じで自分で探すしかありません。自分で探すからこそ価値があるのかもしれません。 学校で学ぶことは「組織内の人間関係の醜さ」くらいです。

moments00
質問者

お礼

>自分で探すしかありません そうですね。いまだに甘やかせたり自由にさせる親の教育で子供がだめになるのかならないのか具体的な答えが出ませんがこれからも探し続けます。僕が将来親になったときのために。

回答No.3

質問者の年代も何も判らないのですが、成人で独立されているのでしょうか?経済的に独立されて生活されているのでした問題ないのではないでしょうか。 成人して親と同居されているんでしたら、親から生活も経済的にも独立することが一番だと思います。すべとを自分一人でやれば甘えもなくなるのではないでしょうか。

moments00
質問者

お礼

今は18歳、学生です。18歳になり過去を振返ってこのようなこと書きました。 そうですね、独立してみるのもいいかもしれませんね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう