- 締切済み
固定費の計算について
計算の仕方がわからないので質問させていただきます。 製品売価が200円/kg 販売量は5000kg 変動費は120円/kg 固定費は60万で損失が生じている 問いに、 現在の販売量、売価、変動費を変化させないとして、 損益分岐点における固定費を求めなさい とあります。 答えは40万なのですが、固定費が変動するなんて意味がわかりません。 どうやって求めるのでしょうか? また、その次の問いで 現在の販売量、売値、固定費を変化させないとして、 損益分岐点における1kgあたりの変動費を求めなさい とあります。 これも答えは80円ですが、求め方が全くわかりません。 どなたかわかる方、ご助力下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
他の方が判り易い回答を書かれて居りますので、私の回答文は不要かも知れませんが 先ず、「損益分岐点」とは何なのか? 簡易な式で書くと、以下の等式が成立する販売量のことです。 販売量×変動費単価+固定費=販売量×売価 この式を変形していくと 固定費=販売量×売価-販売量×変動費単価 ↓ 固定費=販売量×(売価-変動費単価) ↓ 両辺を販売量で割る 固定費/販売量=売価-変動費単価 このように変形していくと、『固定費』『変動費』が次の性格を持つ事が何となく理解できますよね。 ・固定費 総額は変動しない。 販売量に応じて単価は変動する ・変動費 総額は販売量に応じて変動する。 販売量に関係なく単価は固定 でも、今の売上量、売価、変動費単価、固定費では赤字になっているのだから、どこかを見直していかなければ経営が成り立ちません。 そこで企業は、60万円発生している固定費をどうにか減額して利益を出そうとしたり、製品1個を作るために使用している原料を別の所から調達したり配合を変えて、変動費単価を下げる事で利益を出そうと考えます。その際に、いったい幾らに下げればよいのかのが不明では『ドンブリ勘定経営』です。そこで「損益分岐点」の計算式を使って目標値を出すのです。 これが今回の問題文の背景。 さて、問題文の解き方ですが > 現在の販売量、売価、変動費を変化させないとして、 > 損益分岐点における固定費を求めなさい > とあります。 この問題は 「固定費を除くファクターを全て現在の状況に固定した場合、利益ゼロとするためには固定費を幾らに抑えればよいのか?」 と言う意味ですから、上に書いた式で計算していくと 5,000g×変動費@120+固定費=5,000g×売@200 600千円+固定費=1,000千円 固定費=1,000千円-600千円 固定費=400千円 ⇒ 40万円 > また、その次の問いで > 現在の販売量、売値、固定費を変化させないとして、 > 損益分岐点における1kgあたりの変動費を求めなさい この問題は 「変動費(単価)を除くファクターを全て現在の状況に固定した場合、利益ゼロとするためには変動費(単価)を幾らにおさえればよいのか?」 と言う意味ですから、上に書いた式で計算していくと 5,000g×変動費単価+固定費600千円=5,000g×売@200 変動費+固定費600千円=1,000千円 変動費=400千円 ※販売量が5000gだから 変動費400,000円÷5,000g=変動費単価80円/g
- hinode11
- ベストアンサー率55% (2062/3741)
先ず、現在の状況を理解します。 ・製品の販売単価は1Kgあたり200円 ・製品の販売量は5,000Kg この製品の製造原価を見ると、 ・変動費は1Kgあたり120円かかっている。 ・固定費は全体で60万円かかっている。 その結果、現在の販売利益を計算すると、損失が生じている(=赤字である)。 という状況です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 問題1. 損益分岐点における固定費を求めなさい >固定費が変動するなんて意味がわかりません。 誤解です。固定費を全体で「何万円」以下に抑えれば販売利益が赤字でなくなるか、という問題ですよ。 現在は、固定費が多いために赤字です。利益<0円 です。 これを 利益=0円 にするには、固定費をどれだけ減らさなければならないかを考える問題なのです。 ・製品の販売単価は1Kgあたり200円 ・製品の販売量は5000Kg ですから全体の販売高は、200×5,000=1,000,000(円) ・製品の変動費は1Kgあたり120円 ですから全体の変動費は、120×5,000=600,000(円) 粗利益=1,000,000-600,000=400,000(円) です。 ところが、固定費は全体で60万円なので、 粗利益400,000-全体の固定費600,000=利益はマイナス200,000 が現状です。利益=0円 にするには、固定費を粗利益(400,000)と同じ金額にすれば良いので、答は40万円です。 問題2. 現在の販売量、売値、固定費を変化させないとして、損益分岐点における1kgあたりの変動費を求めなさい。 全体の販売高は、200×5,000=1,000,000(円) 固定費は全体で60万円 差引くと利益は40万円ですから、全体の変動費を40万円に抑えれば良いわけです。 製品5,000Kgの変動費が40万円ですから、1Kgあたりの変動費を計算すると、 400,000÷5,000=80(円) ですね。(^ ^;
- afterrain
- ベストアンサー率69% (29/42)
>答えは40万なのですが、固定費が変動するなんて意味がわかりません。 どうやって求めるのでしょうか? まず、固定費とは売上の変動に左右されず一定額発生するものをいいます。 名前が固定だからといって金額が変動しないわけではありませんよ。 たとえば今現在A機械を10,000円でリースしていたが、今後はB機械8,000円でリースすることになったとした場合には 固定費は10,000円→8,000円に変動します。 40万円については次の算式で計算でできます。 1,000,000-600,000-X(固定費)=0 単純にプラスマイナス0円になるように固定費の金額を計算すればいいだけです。 >損益分岐点における1kgあたりの変動費を求めなさい これも上記の考え方と同じで次の算式で計算した金額を販売量で割ります。 1,000,000-X(変動費)-600,000=0