• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:好きな事ほどやるのが怖い)

好きなことほど怖い?趣味にプレッシャーと不安を感じる理由と克服法

noname#246720の回答

  • ベストアンサー
noname#246720
noname#246720
回答No.3

再投稿失礼いたします。 お礼コメントありがとうございました。 いくらかお役に立てたようで良かったです。 すみません、少し気になってしまったので他の方へのお礼コメントについてなのですが >その通りなんですが、そこをなんとかする方法はないですか? あれば私だけではなく世の色んな人も救える大発明になると思うのですが・・・ この部分なのですが、少なくとも今回ご質問されているようなことの一発解決法については、ネットや書籍などで散々言われていることなんですよね。 あとはそれをやるかやらないかだけで、やるなら前進するしやらないなら停滞するし、それだけのことなんです。 それは良い悪いではなく「個人の選択」なので、それを他人に何とかしてもらおうとするのは危険なことです。 別に自分を少し甘やかすくらい良いと思います。きちんと生きるための最低限のことをやっていれば、誰もあなたを責めはしないし、自分を恥ずかしく思う必要はないんですから。 今だって誰もあなたにわざわざ「●●に挑戦しろ」とは言っていないはずです。 自分がやりたいだけのことを、自分から「やらない」と選択したことについて、自分が辛くなっている。 これがどういうことなのかはご自身の心に聞かないとわからないと思いますが、 ただひとつ言えるのは、音楽も小説も漫才も、誰も「あなたにやってほしい」とは思っていないということです。 (少し言われたことがあるにしても、あなただけに依存している人はいません。他にあなたのような人がいれば興味はそっちへ移ります) 他の誰のためでもなく自分だけのため、と考えると、少し見方が変わるかも…と思って蛇足を長々とすみません。

gaitu
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます 自分の為ですか・・・ それだけを突き詰めると、私の場合本当の怠け者なのでホームレスに落ちてしまうんじゃないかと思って怖いのです。今まで付き合った彼女に、将来ホームレスになるかも、と打ち明け2人の女性にフラれたこともあります かろうじて親兄弟含め人の為と考えてみてなんとか社会生活を保っていられる。しかしそうなると今度はプレッシャーに押しつぶされる・・・これはもしかしたら今の状況が最善なのかもしれませんね 本当にやりたいか?と、言われて人が驚いたり喜んだりするコトはやりたいのですが、それに付属してついてくる期待や尊敬の眼差しなんかは迷惑だと感じている こう書いてみると答えがまとまってきました 要は覚悟が足りない、ということですね やっぱり甘えているんですね お恥ずかしいです 私の為を思い回答してくださり大変嬉しかったです 幸せになってください 応援しています ありがとうございました

関連するQ&A

  • やりたい筈の事が続かない。

    こんにちは。 最近やりたい事を消化出来ず、もやもやしてしまいます。 やりたかった筈のゲームも、数分で気分が乗らず止めてしまいます。 見たかった筈の小説や漫画も、気分が乗らないです。 一次創作も、気が乗らず手をつけようとしても止めてしまいます。 勿体無いことをしているなあと感じ、何かを買いたい、やりたいと思ってもなかなか手が出せなくなりました。 段々本当にやりたい事が解らなくなってきました。 皆さんはこういった事が起こる事、ありますか? 何か解決方法や、同じ事を考えている方はどの様に感じているか、教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 小説を書いてみたい。

    少し前まで契約社員として仕事をしていた者です。 仕事は、それなりにこなしておりましたが何処かで"こういう事をしていて意味があるのだろうか?!"..と疑問に感じてしまい、仕事を辞めました。 昔から物語を作るのが好きで、暇さえあれば、つらつらと紙に書いては貯めておりました。 小学校の時に書いた絵本がコンクールで入選したこともあります。 まずは、新聞社で募集している短い詩に応募してみようと思いますが、小説を持ち込むには、出版社なのか、趣味のサークルなのか、どの様な場所が良いのでしょう? 教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 創作する事を、恥ずかしく感じてしまいます……。

    このサイトにはいつもお世話になっています。 今回検索しても欲しい情報が出てこなかったので、質問させていただきます。 私は絵を描いたり、文章を書いたりするのが好きです。 特に昔から物語を考えるのが大好きで、暇な時は常に考えているといっても過言ではありません。 ですが、それを漫画や小説という形にしようとすると、どうしようもなく恥ずかしくなってきて手が止まってしまいます。 自分にあまり自信が無いので、自分の考えを描く(書く)事に抵抗があるのかもしれません。 別にプロになろうとか、どこかに投稿しようというわけでは無いのですが……。 HPを作るつもりも無く、ただ自分で楽しみたいだけです。 なのにどうしても恥ずかしいと思ってしまいます。 自分の理想が高すぎて、実力にともなっていないのかもしれません。 描き始める前から、描き終わってもまったく上手く出来なかった時の事を考え、怖くて描くのをやめてしまいます。 趣味で描いているのであって、仕事ではないのだから、と自分に言い聞かせても無駄で、知らない間に力が入っていたり……。 このままでは描くという事自体を嫌いになってしまいそうで困っています。 少し創作から離れて気分転換してみたり、逆に一日に何枚もひたすら描く、というような事もやってみたのですが、残念ながら効果はありませんでした。 人に何かを言われる事はありませんし、もちろん周りに私が描いた物を馬鹿にするような人はいません。 まとまりの無い文になってしまい、申し訳ありません。 ようするに、趣味なのだから好きなように描(書)きたいという事です。 この事でもう何年も悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 全然言う事を聞かなくて困っています

    もうすぐ3歳の息子なのですが、私の言う事を聞いてくれないので困っています。特にスーパーなどのお店に入ったときが1番ひどくて、店内で走り回ったり商品を触ったり勝手にかごに入れたり・・とやりたい放題です。キャーキャー奇声を発したりもします。もうそんな状態が1年ほど続き、疲れてしまいました。 カートには乗ってくれません。無理やり乗せようとすると暴れて力も強いので大変です。やっとの思いで乗せても強引に抜け出したりするので危なくて仕方がありません。 息子にはいつも「お店の中は絶対に走っちゃダメ。人にぶつかったら転んでケガして本当に危ないんだよ。商品には触ったりよりかかったりしないで。買わない物をかごにいれちゃいけない。」と注意しているのですがいくら言っても聞かないんです。3回注意してもやめない時は思い切り怒鳴ります。すると泣いてあやまるのですがその5秒後には走り回るのです・・。 何回言っても聞かないのは私の叱り方がいけないのでしょうか。買い物はいつもお店に入る前に買う物を決めておいて短時間で済ませるように努力はしているのですが、周りの人に迷惑をかけてしまって申し訳ないです。手をつなぐとちゃんと歩かずぶらさがった状態でひきずる形になるのでどうしようもないです。 スーパーに限らず、いろいろな場面でこんな感じなので本当に困ります。子供にうまく伝わるような言い聞かせ方があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • こんな事で怒るのはおかしいですか

    主人、主人の連れ子12歳、私、主人との子4ヶ月で生活しています。 10月から赤ちゃんを保育園に預けて自分が働く事に決まりました。 保育園で必要な絵本袋や着替え袋を準備していたのですが、入園シーズンではない事と決められた袋のサイズが通常より大きいサイズの為なかなか揃わず、様々なお店やネットで探して探してやっとネットで買いました。 手作りでも生地代で2000円かかりますし時間もないので、同じ金額ぐらいの既製品を探しました。 今日宅配便で届いたので開けて主人に見せたところ「いくらしたの?」と言われて、「2000円で生地代買うのと同じぐらいで安いんだ、すごい探したんだ」と説明。すると「もっと安いのなかったの?」と一言・・・ ものすごい頭にきました。自分の連れ子にはプレゼントとか言って3DS買ってあげようとか言う、お小遣いは6年生で月3000円、出掛ける度にサーティワンのアイスやら飲み物やら買い、服を買うといえば109で買ってあげたら、とか言います。下の子には産まれてからも特にお金のかけ方に厳しく言われます。いつも着ているものは3枚700円の服、産まれる前も主人がうるさいので本当に最低限の物しか用意しなかった為、自分の実家に哀れに思われました。 ちょっとの事で連れ子と自分の子に私が差別してるとか思われそうなので仕方ないと大概は我慢してきましたが、さすがに今回は頭にきました。探して探してその経過も話してるのに、まず出てくる一言がそれですか・・・という感じでガッカリです。 思わず「この子にお金かけるの本当に嫌がるよね」と言ってしまいました。主人はすぐにマズイこと言ってしまった、という態度になりましたが・・・ こんな事で怒る方がおかしいんでしょうか・・・

  • 生きて行く事がつらいです。

    カウンセリングにいこうが、薬を処方してもらおうが、どうにも良くなる感じはなさそうです。それでも生きていく、、、。つらいです、何をしていいかもわからなくなり、孤独です。 最近こんな事を考えます。 なぜ子孫をのこすのか、生まれてくる者には生を受ける受けないの選択はできないのか、、、。ただただ病んでいるからこんな思いをするのでしょうか、、、。 本当なら人に感謝の気持ちをもっていつも楽しく過ごしたいです。 話しがまとまってなくてすいません

  • 付き合う事になったものの・・

    一応付き合ってる彼氏がいます。 一応というのは、お互いバンド繋がりの仲間だったのですが、手を繋ぐようになったりして友達以上恋人未満な関係が続いたのをはっきりさせたいと言って、じゃあ付き合おうかとなった感じなんですが、、 そうなった途端、お互い何だか冷めてしまったようなんです。。 というのも、はっきりさせたいと言ったとき、彼は私の事を彼女候補だけどどうしようかなぐらいの気持ちだったみたいなんです。 手をつないで来ておいてちょっとズルいと思いましたが、それを知った途端、何だか私も彼の事が本当に好きか正直わからなくなってしまいました。 付き合おうと言ってくれたものの、しょうがなくだったんじゃないかと不安を抱えたまま一応付き合ってる・・?のですが、最近ではバンドの練習以外では会わないし、あまり会話も弾まずにちょっとお茶だけして帰ってます。。いつ別れ話されてもおかしくない感じです。 もともとでしたが、メールもたまにって感じです。 仕事が大変らしく、気分転換にライブに誘ったりしても行きたいけど仕事が終わらなそうだから・・と遠回しに断られてしまいます。 友達だった頃のほうがラブラブだったんで、関係をはっきりさせてしまった事に後悔すらしているのですが、これから仲良くなれるのかも不安。 おそらく彼もそこまで私の事を好きじゃないと気づいているのではないかと思うのですが、このまま付き合っていてもいいのでしょうか・・・。 付き合いはじめって皆さんどんな感じなんでしょう・・・? 付き合いはじめなはずなのに既に末期な気分です。 アドバイスやご意見等よろしくお願いします。

  • 些細な事で怒ってしまいます。(DVに発展?)

    いつもちょっとした事で彼女に怒ってしまいます。 手を出したり、大声で怒鳴ったりという事は無いのですが、 不機嫌になって、口をきくのも、一緒に居るのもイヤになり、黙ってしまいます。 結局、後日彼女があやまるというのがパターンになっています。 彼女曰く 「普段はすごく優しいのに、怒った時が恐すぎる。いつか殴られて、DVになるんじゃないか恐い」 とのことです。 後から考えると、怒ったこと自体は後悔するのですが、怒った理由はやっぱり自分が正しいように思えます。 普段から他の人に対して怒りっぽいということはないのですが、彼女に対しては怒ってしまいます。 取りとめの無い文章になって申し訳ありません。 御指摘があれば不明、不足な点は補足で書かせ頂ます。 (1)彼女にはすぐ怒ってしまうのは、気持ちが本物じゃないから? (2)怒った後、どうやって機嫌直せばいいのかわかりません。タイミングとか、どの面下げて話しかければいいのか・・・ (3)怒らない様にする方法はないのか 経験の有る方や女性の立場からの意見をお聞かせ下さい。 このままでは、いつ本当にケンカ別れするか、ホントに手を出してしまうのか不安です。

  • やりたくない事はあるけど、やりたい事がない。

    よろしくお願いします。私は男で、21なんですが、 やりたくない事はあるけど、やりたい事が無いんです。 いろいろバイトなどもして、自分でも合っているなぁという仕事もあったんですが、慣れてしまうと色んな嫌な部分に気づいて、 それが疑問になってしまいます。 でも、他にもっといい仕事や会社があると思ってやっていましたが、流石に、今の世の中何でも情報が手に入ってしまうから、 世の中にどんな仕事があるのかも大体わかるので、やりたい事が見つからなくて悩んでいます。 小さい頃から飽きやすいというか、冷めている性格なので、 楽天的な性格なら嫌な事も気づかなくて良かったのかなぁ、とも思います。でも、物思いに耽るような性格なので無視できません。 正直、今の世の中おかしい事だらけで、何でやりたい事があるのかわからないです。やっぱりおかしい事でもやらないといけない仕組みの世の中なんでしょうか? 例えそうでも、おかしい事を変えてからやりたい事をやりたいです。 最初はお金が汚いと思ったんですが、財布のお金を見ても別に汚くないし、実はお金の力を借りて人間は醜くて汚い部分が露呈しただけで、本当に悪いのは人間とシステムにあるんだと思いました。 でも、本当はこれだけの人間がいたらもっと楽しい世の中にできると、信じている。と言うか何でなのか不思議な感じです。 出すぎた事を言っているかもしれないですが、ただ聞いてみたくて、意見を聞きたくて質問させていただきました。お願いします。

  • 仕事場でやってしまった事なんですが…。

    仕事場でやってしまった事なんですが…。 戸を閉める為に触れた瞬間指というか指の骨に激痛が走り、痛くて動けなくなり立ち尽くしてしまいました。 20秒程で痛みは無くなったのですが、骨がビキっという感じで蜂に刺されたような……若干電流が走ったような痛みでした。 しかし家に帰ってから2時間後何ともなってなかったのに、少し赤く腫れてきています。 押すと少し痛みがあります。 戸自体に虫はいなく、本当にただ触っただけという感じでした。 親はヒビって言ってますが何が考えられるでしょうか