• 締切済み

万引の共犯

中3です。 3週間前コンビニで私の友達が万引きをしました。私は友達が万引きをしているのを知っていました。 友達が万引きをした次の日先生が家に来ました。 先生は私に お前は万引きをした奴の隣にいたから共犯だと言われました。 万引きは高校私立の受験に差し支えあるでしょうか?

みんなの回答

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.2

先生(学校)の、あなたに対する心象が下がった事は間違いないです。 今回万引きに加担した事で、推薦入試を受けるのは難しくなったでしょうが、一般で受験するなら問題はないかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

共犯でないならば何ら問題ないです。 しかし、警察に刑事告訴されていると、 賞罰として、経歴に残るので、 共犯でないならば、必ず、 無実を証明する必要があります。 逆に、相手があなたの有罪を証明する必要があります。 あなたの文章が真実なら無実のはずです。

1357924682
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう言っていただけて少し安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 万引き 共犯

    僕は中学3年生です。 先週ある店で友達が万引きをし、警察に捕まりました。 僕は盗るのを隠し共犯になってしまいました。 そして警察で取り調べをし、指紋や写真をとり、家に帰れました。 次の日、お店に謝罪をしにいき、学校にも言いにいました。(学校には警察から電話があった) そこで僕は15才で、家庭裁判はしなくてはいけないのでしょうか?

  • 万引き

    僕は高校受験を控えた中学3年生なのですが、先週友達が万引きをしてしま共犯になり警察のお世話になってしまいまし た。もちろん学校にも 連絡され、担任の先生に説教されました。自分自身馬鹿な事をしたなと思っているし、とても反省しています。 それと、僕はクラブでサッカーに入っており、万引きしたことが知られればやめなくてはなりません。学校のある先生はクラブの監督と仲が良く、話されないかが心配です。 それと、こういった情報はいろんな人に伝わるのでしょうか? してしまったことはとても反省しています。 悪い回答がきても当たり前だとおもいます。 でも、やっぱり心配なので回答よろしくお願いします

  • 中3の子供との接し方

    中3の男の子なのですが、先日コンビニで万引きをしてしまいました。その日は私立高校の合格発表の日で先生から落ちた事を聞いた後でした。先生から「予想どおりの結果だった」との言葉が、ショックだったと子供も話しました。もちろん、これから公立に向けてまだ試験があるのですが、励ましたものの、無反応。万引きしたことは叱らなければいけないし、今はどう接したらいいのか悩んでいます。

  • 友達が万引きしてて・・・・

    中2になってから仲良くなった友達が私に 「うち万引きしてるんだよね」って言ってきて 私は犯罪はしたくないので先生に言ったんですが その子が他の日に「交換ノートをしよう」って言ってきて とりあえずOKしたんですけど・・・・ そのノートが万引きしたやつで その事を先生に言ったらすぐに辞めたほうが良いと言われて その子に「そのノートではやりたくない」って言ったんですけど 納得してくれないのですがどうすればいいですか?? その子と縁を切ったほうがいいのでしょうか?

  • 受験生の弟の反抗期について

    高校三年生の姉です。 中学三年生の弟がいます。 中三になってから弟の素行が悪く、警察沙汰にもなりお金も何十万もかかりました。 この前私立受験があり、私立は受かりました。次は本命の公立受験です。 親が弟の携帯を昨日取り上げたのですが、私が中を見てみると、明日(今日)友達にジャージを万引きしに行こうぜと誘っていました。 それを昨日親に伝えると、お父さんは 明日(今日)ジャージを買いに連れて行ってあげる と弟に言ってました。 私は弟に携帯を見たことを言い、万引きにいくのか問うほうがよいのでしょうか。

  • 万引きを・・・

    僕は近くのコンビニで万引きをしてしまいました。 そのときは理由があって制服だったんです。しかも友達の話しでは追いかけようとしてたといっています。カメラにはおそらくうつっていないのですが、近くの学校だということはわかってしまったので連絡されたかもしれません。こういう場合って連絡されているのでしょうか? 学校に行くのが怖いです。いまはものすごく後悔して、反省しています。親を悲しませたりもしたくありません。 誤りに行ったほうがいいのでしょうか?代金を渡し、謝罪したほうがいいのでしょうか?回答よろしくお願いします。 ちなみに約1,2週間たっていて中学生です。

  • 万引きと履歴書の賞罰

    わたしは今年受験生なのですが看護学校を受験するにあたり願書をかいていました。 すると欄に 《賞罰》と書いてある欄があったのですが、高校生のときに万引きで友達と捕まった(警察署へ送られて指紋とかもとりました。)件は書いた方がいいのですかね? それとも <なし>と書くべきですか?急いでます。お返事お願いします( ;∀;)

  • 万引きして捕まり、学校にバレました

    先日、スーパーにて万引きをしてしまい、警察と学校に通報されました すぐに警察に行き、取り調べを受けて 何かあればまた連絡すると言われて、その日のうちに解放されました スーパーの方には、万引きした商品の弁償と、掛かった諸費用のお金を支払ってきました また、店長様にも謝罪をしてきました ですが、学校にバレたので、やはり停学などの罰則を負うようになると思います。 私は公立高校三年生で、大学も指定校推薦で決まっていました 学校に行ったら、どんな処分を下されるんでしょうか? 最悪、退学だと母親に言われました しかし、兄からは 停学(一週間~二週間)で済むのでは と言われています 現役の高校の先生の方、厳しい言葉で構いませんので 私がどうなるのかを教えて頂けますか?

  • 小学生の万引き

    私には小2になる息子が居ます。 子供が、年中さん位から万引きを繰り返します。 小学校に入ってからは友達の消しゴムやゲームソフトを持ってきてしまうようになりました。 私の財布からお金を盗む事もあります。 一度、年長さんの時に、コンビニでおもちゃを三回盗んでトイレに持っていき、箱から出してポケットに入れてゴミはコンビニのトイレに捨てていて4回目で店員さんに捕まりました。 やり方が子供らしからぬ、頭を使っていた事、それまでに数回見付けていて、私もどうしたらいいかわからなく、何回も万引きは良くないと言っていた事もあり怒りが込み上げてきて、かなりの張り倒す、蹴るなどコンビニでしてしまい警察を呼ばれました… 未婚のシングルマザーだったので、寂しい思いをさせていたのもあると思います。 私が悪いと思うのですが、そんなに欲しい物を買うなど出来ませんでした。 今は結婚して、旦那にもなついているのですが、歳を重ねていくごとにやり方が酷くなっていきます… この前は、財布からお金を盗んでいたので、近くの交番に連れて行って怒って貰いました。 学校にも相談して、先生方に注意してもらったりしているのですが、その時はもうしないと泣きながらに言います… 結婚したからと言って裕福ではありません… それでも、それなりに物を周りの友達に合わせて買ったりしています。 私の何を治したら、子供は万引きや盗みをやめてくれるのでしょうか? 話をしても、欲しかったからと言いますが、昔から欲しかった物を買えない状況だったせいか私に言ってくれません。 欲しい時は1回聞いて欲しいと言っているのですがどうしても言いません。

  • 受験が危ない

    中三の受験生です。 約四ヶ月後の高校受験に向けて、ようやく本格的に勉強し始めたのですが、 大変な事になってしまいました。 私の通う中学はもともと、評判は良くありません。 下町とか結構荒れている地域ではないのですが、なぜかこの中学だけ 荒れているというか評判が悪いんです。 なので、生徒のいたずらも「またやったの」と言う感じで気にしていなかったのですが、最近相当深刻な事が起こってしまいました。 事を起こしたのは、後輩です。 学校を抜け出して万引きをしたり、校舎内で花火をやったり。 終いには少年院でお世話になる生徒も1人か2人出たそうです。 学年内で好きなように暴れるのはいいのですが、ここまでされると 私たちが受験で不利になると先生や塾の先生にも言われました。 そこで思ったのですが、私立・都立高校の受験でどのように不利になるのですか? 結構必死で受験勉強をしている子もいるので、困っています。