• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:和解金についてお聞きしたいのですが)

友人が被害者に詐欺された疑惑について

このQ&Aのポイント
  • 友人のKが3年前に起こした事故に関して被害者から示談金として9万円を受け取り、修理を約束していたが、今でも修理されていないことが判明。
  • Kは詐欺ではないかと怒りを感じ、警察に被害届を出す検討を始めている。
  • 一連の出来事について、的確なアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

質問者様の認識が正しい。 相手が修理しようが、しまいが、 相手側の自由です。 相手が修理しなくても、支払い義務はなくなりません。 示談金をもらったからと言って、修理する義務もありません。 話を単純にしましょう。 AさんがBさんの1億円のツボを壊しました。 AさんはBさんに1億円の賠償金を支払いました。 Bさんは、壊れたツボはどうしようもないと、捨てました。 Bさんがツボを捨てたのだから、 Aさんは、1億円を支払う必要がない…… なんてことはないでしょう。 Bさんが、1億円で新しいツボを買うかどうかは、 Bさんの自由です。 Aさんが1億円を払いたくないならば、 魔法を使って、壊したツボを元通りにするしかありません。 同じことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gaweljn
  • ベストアンサー率57% (116/202)
回答No.3

その示談を無効にできる可能性がある。 その示談では互譲が見られるため民法上の和解(695条)といえる。この和解の前提に錯誤のあった場合には、和解は無効となる(95条)。無効のときは、和解金を返還しなければならない。もちろん、改めて和解等をすることができる。 お書きのケースでは、修理代18万円を前提として和解が成立しているといえる可能性があり、その場合に和解を無効とすることができる可能性がある。無効であれば、9万円を返還請求できる。 ただ、争うことになると考えられ、費用倒れのおそれがある。冷静に対応するよう勧めてはどうだろうか。

coin6614
質問者

お礼

そうですよね。何事にも費用がかかりますし・・・冷静に考えさせますありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8536/19408)
回答No.2

>つい最近夫婦で自ら外れた屋根材を接着剤で取り付けている現場を目撃 示談の内容と、実際の修理の有無は無関係。 受け取った示談金で修理をしても良いし、しなくても良い。もちろん、修理費用の節約のため、自分で修理しても良い。 >その他にもう一枚修理費としてと書かれた領収書で、日付も事故が起こる前の日付で金額50000円の印紙なし、印鑑もおそらく修理をしたであろう、無関係の名前の印鑑が押されている意味不明な領収書がありました。※これは当方も確認済 「普通に修理したら、だいたいこの位かかりますよ」と言うのをKさんに理解してもらう為の参考資料として、Kさんに領収証を渡しただけであり、Kさんが「9万で示談する事に納得した」のであれば、今更それを覆す事は出来ません。 >後日先方より出された見積もりの金額は18万円とのことでした。 Kさんは、この時点で「18万円の損害を与えた」と認識したんですよね? Kさんが交通事故を起こして、新品の18万円の自転車を潰しちゃったと考えてみましょう。 相手が「9万で良いよ」って言うので9万で済ませました。 その後、相手が「1万円の自転車を購入した」とします。 Kさんは「買ったのは1万円の自転車だから、差額の8万返せ」とは言えません。 もし、相手が30万の自転車を買ってたらどうするんですか?差額の21万を払うんですか?払いませんよね。 「1万円のを買ったら差額を返せ。でも30万円のを買っても差額は払わない」が通用すると思いますか? 「30万円のを買っても差額は払わない」って言うのなら「1万円のを買っても差額を返せとは言えない」です。 「1万円のを買ったら差額を返せ」と言うなら「30万円のを買われたら文句を言わずに差額の21万を払わないといけない」ですよ。 「余った分は返せ、足りない分は払わん」などと言う、ジャイアン的な主張は通りません。 貴方の友人Kはジャイアン的で自己中ですから、これ以上関わらない方が良いです。何が起きても自業自得なので、関わらないで見守るだけにしましょう。ジャイアン的な人物に関わると、しなくて良い損をしますよ。

coin6614
質問者

お礼

他のことで置き換えて説明していただき、大変解りやすかったです。的確なアドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 領収証に収入印紙を間違えて貼ってしまいました…

    領収証の収入印紙を、本来は600円のものを貼らなければいけなかったのですが、誤って200円のものを貼り、先方に送付してしまいました。 こういった場合、先方に領収証を返してもらい、新たに600円の印紙を貼った領収証を渡せばいいのでしょうか? それとも200円の印紙を貼った領収証に不足分400円の印紙を貼って、再送するといったことが可能なのでしょうか?

  • 銀行振込の領収書発行について

    売上代金を銀行振込で支払ってもらったのですが、先方から領収書の発行をお願いされました。金額が千万円単位なので印紙が万円単位で必要になります。以前の質問で同じような質問があり、領収書を発行する側が印紙代を負担しなければないらないとの意見もありますが、こちらとしては、どうしても領収書が必要とおっしゃる先方に印紙代を負担してもらいたいのですが、良いお願いの言い方はないでしょうか?

  • 手形の領収書

    取引先の会社から手形と小切手を頂きました。 廻し手形が3枚でだいたい20万、25万、500万と 先方振り出しの小切手が5000円 合計金額が5,400万くらいです この場合、領収書を書く時は1枚にまとめて2000円の収入印紙を貼ればよいのか、1枚ずつ書いて収入印紙を貼るべきか、どのような領収書の書き方をすればよいでしょうか?

  • 領収書に「収入印紙」は必要ですか?

    フリーで翻訳の仕事を始めたばかりの者です。 納品後、先方に「納品書/請求書」を送り(「納品請書」を返送するようお願いしています)。先方より、「指定銀行口座に振り込んだので領収書の発行」を頼まれました。 ネットで調べたところ、取引金額が3万円以上の場合には、領収書に「収入印紙」を貼るようにということでした。今回の支払い金額はこの金額を越えるものです。こちらから送る領収書には収入印紙(200円)を貼る必要があるのでしょうか…? 個人で仕事を請け始めたばかりで、経理のイロハをまだしっかりつかんでいません。もしもご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 交通事故の示談についての弁護士の対応。

    当方加害者でバイクと自転車の事故を起こしました。 色々とありまして弁護士の先生に示談の以来をしました。 示談成立で示談金を支払ったまでは良かったのですが 後に物損(自転車の修理、見積書は有)の領収書が無いのに、 そのお金を払わされた事に気づき、相手に支払った示談金の領収書を 請求してもそれは出来ない様な事を言われました。 当方着手金50万円、成功報酬として10万円支払いましたが この領収書も収入印紙も貼っておらず領収書としては使えないものを 送ってこられました。 ちなみに領収書はこちらが請求してやっと送られてきたもので 弁護士からはほとんど連絡も無く教えてもらう事も無かったです。 こちらも示談金に対しての領収書は税務署の申告するので絶対 必要なのですが、事故の相手は非常識で無茶な要求をする人だったので スンナリと請求は出来なさそうですし、弁護士の先生もあてには ならなそうなので、この弁護士の仕事は妥当なのか? 相手から領収書をもらうには、どの様な手があるのか? 教えて頂けたら幸いです。ヨロシクお願いします。 一応今回の件で弁護士のやり方のは不満があるので 弁護士会に連絡しようと思っています。

  • 印刷の領収書は有効ですか

    5万円で土地を買いましたが、普通の領収書に私の名前、日付、金額、先方の名前すべて 印刷で相手の方が自作してきました。印紙が貼ってなかったので貼ろうと思いましたが、 この領収書は有効でしょうか。

  • 印紙税

    先方が負担する印紙を立替えたので後日先方がその印紙代45,000円を 現金でくれました。その時45,000円の領収証を発行する場合200円の 印紙を貼るのでしょうか?

  • HP制作を請け負った場合の契約や収入印紙について

    個人でホームページ制作をはじめました。 下記のような条件で先方とお話を進めていました。 ・先方に見積もりを提出済み。 ・受注金額は16万。 ・受注金額の50%を着手金としてご入金いただく。 ・残金50%は納品後一か月以内にご入金いただく。 ・契約書などはまだ交わしてない。 この状態で、契約書など交わしていないにも関わらず、 先方が着手金50%の8万を振り込んでくれました。 <質問1>今からでも契約書は交わした方がよいでしょうか。 <質問2>契約書を今から2部(弊社、先方)作成した場合、        収入印紙2枚は弊社にて用意するのでしょうか。 <質問3>着手金ご入金に関して領収書を発行する場合、        収入印紙は200円分貼ればよいでしょうか。 <質問4>残金ご入金に関して領収書を発行する場合、収入印紙は200円分貼ればよいでしょうか。 <質問5>契約書・着手金領収書・残金領収書を発行した場合、      ・契約書の収入印紙:\200x2部      ・着手金の領収書の収入印紙:\200      ・残金の領収書の収入印紙:\200      となるのでしょうか??      契約書を交わさなかった場合は、着手金・残金の領収書200円x2のみでしょうか。 <質問6>受注金額16万のうち3万は保守契約なのですが、      ホームページ制作料金(16万円)に含めてよいのでしょうか。 <質問7>受注金額16万のうち1万程度は、レンタルサーバ契約料金やドメイン取得料金なのですが、      ホームページ制作料金(16万円)に含めてよいのでしょうか。 <質問8>今後、ホームページ保守契約のみ単品で3万円で契約した場合、      収入印紙は200円分必要なのでしょうか。 質問が多く、申し訳ありませんが、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • オークションの領収書の書き方(個人)

    先日、ヤフオクに出品していたスーツが70,000円で落札されました。 送料800円と合わせて70,800円が私の口座に振り込まれました。 落札者から領収書を発行して欲しいということで、領収書を書くことにしました。 分からない点がいくつかあるので教えてください。 (1)領収書に書く金額は70,000円ですか?それとも70,800円ですか? (2)金額の内訳を書く欄に、「税抜金額」「消費税額等」というのがあります。私は消費税を支払う義務がありませんので、この2つは空欄で良いのでしょうか? (3)但し書きは、「スーツ代として」でよろしいでしょうか。 (4)印紙に押す割印は100均で買った印鑑でよろしいでしょうか? (5)私の住所、氏名などを記載した箇所に押す印鑑も100均のものでよいでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 示談後に・・

    少し前に事故に遭ってしまいました。車の側面を擦られる程度の軽い事故でした。左手をハンドルに打ち付けましたが痛みはなく、車の傷も少しはありましたが、通勤時の信号待ちということもあって時間がなくその場で1万円をもらって領収書を書いて判子押して勝手に示談してしまいました。その後、左手が徐々に痛くなりなぜか朝になるとかなり痛みます。病院に行きたいのですが、勝手に示談したあと、今更相手の保険を使って支払ってもらうことは可能でしょうか・・。悔やまれます・・。