• 締切済み

工事関係者さんに聞きたい。高圧放水のときに・・・

007MUKADEの回答

  • 007MUKADE
  • ベストアンサー率41% (286/694)
回答No.1

塗装工事で使う高圧水洗は薬剤は入ってません。 水道水を高圧ポンプで10~15倍に昇圧した物です。 簡単に云えば シャワーの強力な水流と思って下さい。 高圧水洗を行う 建築・土木作業は多数有りますが 塗装工事では 低い方の圧力で行います。 圧力を上げると モルタル壁に穴を空けたり サッシを 飛ばしたりするような圧力を使う工事も有ります。 塗装工事では 建物に付着したほこりやゴミを洗浄するだけですので 水自体には なんら心配は要りません。

ierhfdndjrkgj
質問者

お礼

ありがとうございました。 おかげさまで安心することができました。

関連するQ&A

  • 汚染された気がして仕方ない(強迫)

    私はワンルームに住んでいます。 玄関ドアから、室内までに仕切りはありません。 今、そのアパートで改装工事をやっています。 私が不安なのは、工事の一環で、ドアや周辺の壁に、高圧放水で何か薬剤を塗布するような作業が行われたのではないかというものです。 そしてそれが、玄関ドアの隙間から室内に入り込んで、寝ていた私の髪について、しかもその薬剤が髪をハゲさせるものなのではないかと不安なのです。 実は、ドアをきちんと閉めておらず、少し隙間があいていたのです。 もし、高圧放水をやっていれば、その隙間から薬剤が入ったのではないかと不安なのです。 あなたならこういう不安に駆られた時、何を考えて不安を解決しますか? 例)「あの隙間からだったら入っても微量だ」「業者にそういう作業を行ったか聞いてみよう」「そもそもそんな危険な薬剤なら高圧放水なんかしないだろう」など

  • あなただったらどう考えますか?

    私は、ワンルームマンションに住んでいます。 部屋の中から玄関が見える状態で、仕切るようなものはありません。       トイレ 玄関ドア|通路|部屋       キッチン みたいな感じで、ドアと部屋の間に仕切りは無いのです。 そんな私の部屋の玄関ドアを昨日、きちんと閉めていませんでした。 ドアって、最後に「ガチャン」となって完全に閉まりますよね。あのガチャンの部分がキチンとなっていなかったみたいで、つまり、ドアが施錠されておらず、それだけではなく少し開いていたのです。「ガチャン」の部分が引っ掛かってる状態と言えばわかりますでしょうか? 車で言うと、半ドアみたいな。。。全開ではないけど、少し隙間があいてる感じです。 もちろん、大雨でも降っていたら、隙間から水が入ったりする可能性もあります。 で、そんな状態の私の部屋ですが、今、リニューアル工事をしています。それで不安があります。 私は今朝11頃に目覚めました。 工事は毎朝9時からやってます。 それで、もしかしたら、壁とかに薬剤や液体を吹きかけてて、それが前述の「隙間」から室内に入って、私の顔や髪を汚染したり、室内中を汚染したのではないかと不安です。 高圧放水みたいなので、ドバーーとやってて、それが隙間から部屋に入り、私の顔や髪にも付いた。部屋中にまき散らされた。そしてそれが有害で、顔にダメージを与えたり、髪をハゲさせるものだったらどうしよう…。と思っています。 例えばペンキだったとすれば、ドバーーっと撒き散らすような塗り方はしません。例え「隙間」があっても大丈夫でしょう。 でも、壁の汚れを高圧放水で落とすようなことをしていたら、隙間からじゃんじゃん部屋内に入ってきた可能性があります。 気付いた時は部屋が濡れたりしてることはありませんでしたが、乾いただけかもしれません。 とにかく不安です。何かアドバイスをください

  • 外壁の高圧洗浄

    業者がベランダの外壁の高圧洗浄をするのですが、我が家はベランダに洗濯機を置いています。 洗濯機は置いたままで作業するみたいなのですが、コンセント部分に水がかからないか心配です。 一応、防水カバーとアースはありますが、漏電しないように何かしてから作業するのでしょうか? それともこちら側が濡れないように何かした方がいいのでしょうか? 防水カバーの上からや、横からの水は大丈夫だと思うのですが、下からの水が心配です。

  • 外壁の目地の汚れについて

    白いサイディングの外壁の汚れ落としについて質問させてください。 玄関のドアを水拭きしているのですが、ドアの横の外壁の汚れが気になったのでついでに水拭きしてみようかと思い、拭いてみました。 壁自体の汚れは拭いていたら落ちてきたのですが、目地というかパッキン(という名称でいいのかわからないのですが)のところを拭いたら乾いていた汚れが、水でパッキンに入り込んでしまったようになってしまって、却って汚れが目立つようになってしまいました。 このようになってしまったものはどうするのが一番いいのでしょうか? また、サイディングの壁というのは日ごろから自分で洗浄してもいいのでしょうか?(ホースでの高圧洗浄等) 築3年なので、塗り替えはまだ考えていません。

  • 賃貸マンション工事について

    現在住んでる賃貸マンションにて外壁塗装などの工事をしているのですが、既にベランダの塗装が完璧に終わってしばらく経過したのに、またベランダから音がして作業してることに気づきました。(音から察するに高圧洗浄しています。) 塗装前に高圧洗浄していたのになぜ今さらしてるのかわかりませんし、事前に知らせが何もなかったのでベランダにスリッパや植木鉢物を置いたままです。 何のために再度高圧洗浄してるのでしょうか?

  • 外壁塗装について

    昨日から業者が入り、家の外壁塗装を行っているのですが、高圧洗浄後すぐにコーキング作業をしていました。壁が濡れている状態で作業しても大丈夫なのでしょうか?

  • 一軒家の外壁の塗り替えについて

    業者に頼むと、高圧洗浄やら足場代等と50万円位かかりますよね(もっとかな?) 自分でこの作業をやってみよう!と思ってもなかなか難しい… でもお金かけたくないし、めんどくさいから、いきなり自分でペンキ塗っちゃおう!って思ってます ホームセンターなどで売っているペンキをいきなり外壁に塗るのはNGですかね? シーラーとかの下地くらいはやった方がいいんでしょうか?(いいに決まってますが) 実際にやっちゃって、こうなりました!みたいな経験者の方がいたら、ご教授願います。

  • 外壁の塗装が浮いてきたので亀裂にペンキを塗る予定

    お世話になります。 一戸建ての外壁塗装の一部に地震の影響もあり、少し亀裂が発生しております。 その部分から雨水が侵入しているようで、少し塗装が浮いてきております。 これ以上、水が入らないように、自分でペンキを塗るかと思っているのですが、もし外壁の塗装の内側に水が乾燥しないで残っていれば、中で水の逃げ場がなく、外壁内部に水が浸透していくような気もします。 応急処置として、壁の内部から外へ水が出ていくのは待てないので、ペンキを上から塗ってしまうことで問題ないでしょうか? また外部へは水は排出するが、外壁内部に水が入ってこない塗装剤等、あるものでしょうか? 素人なので見当もつきませんので、何卒アドバイス頂きますと助かります。

  • どうして美容室はカットの前にシャンプーするのですか?

    どうして美容室はカットの前にシャンプーするのですか? 霧吹き(水スプレー)ぐらいでは、ダメなのでしょうか?

  • 外壁の掃除に関しての質問です。サイディング張りの外壁に緑色のカビやコケ

    外壁の掃除に関しての質問です。サイディング張りの外壁に緑色のカビやコケが発生しています。ホ-スで水を出しブラシでこすると簡単に取り除ける状態ですが範囲も広く労力がかかります。高圧洗浄機を購入して作業をしようかと考えています。高圧洗浄機を使えば汚れは落とせるでしょうか?購入前に皆様のご意見をお願いします。