• 締切済み

学校事務職員が、教員の旅費請求事務を拒否

学校事務職員が、「本来、旅費の請求は本人がするもので、事務は好意でやっているだけなので拒否できる」と言っているが、本当にできるのか?出来たとしても、一方的な言い方に「パワハラ」ではないかと思うがいかがですか?

みんなの回答

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.3

 地方自治体もほぼおなじ内容ですので・・  旅行をした本人が提出書類を作ることに成ってますから、この作業(拒否)を断るは当たり前です。なお提出された書類の処理を拒むのはできませんけどね  国家公務員等の旅費に関する法律 (旅費の請求手続) 第十三条  旅費(概算払に係る旅費を含む。)の支給を受けようとする旅行者及び概算払に係る旅費の支給を受けた旅行者でその精算をしようとするものは、所定の請求書(当該請求書に記載すべき事項を記録した電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によつては認識することができない方式で作られる記録であつて、電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう。)を含む。以下この条において同じ。)に必要な資料を添えて、これを当該旅費の支出又は支払をする者(以下「支出官等」という。)に提出しなければならない。この場合において、必要な資料の全部又は一部を提出しなかつた者は、その請求に係る旅費額のうちその資料を提出しなかつたため、その旅費の必要が明らかにされなかつた部分の金額の支給を受けることができない。 2  概算払に係る旅費の支給を受けた旅行者は、当該旅行を完了した後所定の期間内に、当該旅行について前項の規定による旅費の精算をしなければならない。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

旅費の支払いなら本人がするものですけど、旅費の請求は旅行会社などがするものです。 出張なら教員が請求しても差し障りありません。 学校主催の旅行も「慰安」目的なら学校に請求可能です。 いずれにしろ、事務員が拒否しうるものでもないと思いますが?

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 どっちもどっちですね。年末調整などもそう(自分で出しに行くもの)ですしね。「事務がしなきゃいけない」ってのもパワハラです。ちなみに、請求自体は、普通自分でするモノですが、どこからやらせいるんですか?出張届け出して、許可されて返ってきて、復命書を書いて、管理職が査定して、事務局に回して支出されるだけですが、どこからこじれているのでしょう?モメる要素が考えられないのですけど。

関連するQ&A

  • 学校事務職員が教員の事務を減らすことができるのでしょうか

    学校事務職員が教員の事務を減らすことができるのでしょうか いつもお世話になっております。 私は、教員を目指していたのですが、目に見えないところで頑張ることの大切さを知ったのと、 教員に直接関わることができることから、学校事務職員に魅力を感じ始めました。 そこで気になったのですが、 1、学校事務職員が教員の事務を減らすことができるのでしょうか  教員は、授業・部活動・保護者や生徒への対応・行事ごとの準備以外にも  多くのことに取り組んでおり、多忙だと聞きます。  志は非常に高いのに、多忙ゆえに生徒一人一人に目が行かなり、  教育問題を解決しにく現状があると思うのですが、  少しでも教育に費やす時間を増やすためにも、事務職員が教員の事務軽減等を  行うことはできるのでしょうか。 2、また、できるとすればどの程度できるのでしょうか  できないorほとんど意味がないということであれば、今の教育問題を解決方法は何だと思いますか。 3、最後に、事務職員は教育の最前線にいる唯一の行政職と聞きますが、何か現場で感じたことを反映す る機会等はあるのでしょうか。   どれか1つでも良いのでお答えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 学校事務職員について

    来年4月から学校事務職員として働く予定なのですが、お聞きしたいことがいくつかあります。 (1)学校事務を行うにあたって何か取っておいてもいい資格はありますか? (2)基本学校事務職員はどのような服装で業務を行うのですか? (3)給食は食べれますか? (4)基本学校に1人と聞いたのですが、1年目からやっていけるものなのでしょうか?学校のためがんばりたいという思いは十二分にあるのですが、そのような不安があるのも事実です。  お答えいただければうれしいです。

  • 学校事務職員について

    年4月から学校事務職員として働く予定なのですが、お聞きしたいことがいくつかあります。 (1)学校事務を行うにあたって何か取っておいてもいい資格はありますか? (2)基本学校事務職員はどのような服装で業務を行うのですか? (3)給食は食べれますか? (4)基本学校に1人と聞いたのですが、1年目からやっていけるものなのでしょうか?学校のためがんばりたいという思いは十二分にあるのですが、そのような不安があるのも事実です。  お答えいただければうれしいです。

  • 学校事務職員から教員になった人

    学校事務職員から教員になった人 今独身でアラフォー世代の私は数年前から教員採用試験を受けています。 正規の学校事務職員なのですが、ある時期からやはり昔からの夢を捨てきれないと採用試験に挑みはじめました。その勢いで受かってしまえば何も思わなかったのでしょうが、正直悩みはじめました。事務の仕事も昔ほど嫌でなくなってきた・・・と言えばいいのでしょうか?子どもと直接かかわれないことが多い、学校で孤独感、先生より下にみられている感。(これは私が感じていることであってみんなが感じていることではないです。それとこれが嫌で教員になりたいわけではないですが)それが少しどうでもいいわみたいな感覚と嫌な気持ちのところは本人次第で学校事務職員もいい仕事と思うようになってきた・・・・この後うまく受かってもアラフォーの新採はやっていけるのだろうかとか、今後家庭をもつならば事務の方がいいのだろうとか。非常に厳しいでしょうが、この後、結婚、出産も望んでいます。今家庭と子どもを持っていたのならば考えは少し変わったかもしれません。 実際にこのような体験をしたような人いませんか?周りでいませんか?いたら気持ちを聞きたいです。 事務職がよかったと後悔はなかったでしょうか?それともやっぱりなってよかった後悔はないと思っているでしょうか?もちろんどちらの仕事の魅力は違うでしょう・・・あきらめて今の仕事のまま無難にこなして行くのがいいのか、(周りの驚きもあるでしょう・・・)一生の人生なんだからもう少し頑張ってみる・・・自分の小さいころからの夢を果たすことがいいのか。自分でもわからなくなってきました。教育実習の時のあがっていない意外な自分に驚いたり、周りからの評価があったり、何よりも実習の時にお世話になった生徒たち、先生たち・・・ 最近年齢緩和で年齢制限なしや年齢制限が引き上げられてきて、40歳代の新規採用者もいると聞きます。実際近くではいませんがそれは講師経験をつんだ人なのでしょう・・・って私のようなケースは稀かなとも思います。だから自信がない。講師経験の人は身分の安定と変化だけでしょう・・・もちろん社会人経験枠で民間人からなった人もいらっしゃると思います。 こんな私に何か自分で解決を見つける糸口をいただけたらなと思います。

  • 公立学校事務職員は学校でどんな事務をしているの?

    公立学校事務職員は学校でどんな事務をしているのでしょうか? 1.学校事務 2.教員(教頭などクラスを持たない管理職含む) 3.教育委員会 特に1と2の事務の区分けが解りません。 正直、学校事務というと、小部屋で楽な仕事をして、 職員は凄く早く帰るし、給料は普通の公務員並み?という勝手なイメージあります。

  • 学校事務職員について

    私はこの度北海道公立小中学校事務職員採用試験に合格した者です。 実は、仕事に対してとても不安があり、現場で実際に働かれていらっしゃる、事務職員の方々に日頃の仕事や人間関係、残業や休日の事など教えて頂ければ有難いと思い、投稿しました。 私は今まで民間企業で事務職として一人であらゆる事務や雑務をこなして来ました。 この度、試験に合格し、学校事務職員として公務員となるのですが、果たして自分に勤まるかどうか本当に不安になっています。 民間企業では、定時できちんと帰ることが出来て、一人仕事でしたので自分のペースで仕事をこなして来ました。 土日は完全にお休みで、とても良い待遇だったと思っています。 しかし、不況で会社の経営が厳しくなる中、私達社員への風当たりが強まって、私に至っては正社員からパート勤務に降格する可能性を示唆され、非常に困惑しました。 また、賞与も大幅に減額され、定期昇給も止まりました。 このような状況で、これからの事が不安になって来たと同時に仕事へのやり甲斐や意欲も無くなり、職場での人間関係もギクシャクするようになって、年の近い同僚や上司からパワハラや人格否定をするような言動などされるようになりました。 何とか修復を試みましたが、私が体調を崩してしまい、出勤出来なくなりました。 うつ病を患いまして、会社からの勧めもあり、1ヶ月の予定で休職する事とし、私の代わりに契約社員を採用しました。 1ヶ月後、復職しようとすると、会社から契約社員がいて、もう仕事が無いからしばらく休むように言われ、半年後に再度復職を申し出ましたが、断られ、うつ病の人はいらない、迷惑だと言われ、退職をするよう勧告されてしまいました。 話し合いを続ける中、休職満了の一年が経ち、 満了を理由に解雇されてしまいました。 こんな経緯で民間企業を退職し、今は良くなりましたが、パワハラの事もあり、とても不安です。 転勤もあると思うのですが、私は両親との3人暮らしで、両親は高齢のため、自宅から通える範囲の勤務先しか行く事が出来ません。 希望は出せるのでしょうか? 家での仕事もあるので、定時で帰りたく、土日の勤務は出来ません。 このような状況では、学校事務職員は勤まりませんか? せっかく公務員になり、両親にも楽をさせてあげられると思っています。 女性の私が両親を扶養し、守って行かなくてはいけません。 結婚はしません。 どうか、実態を教えて頂き、私はこの仕事をする資格があるのか? やって行けるのか? どうか、現場で実際に働かれていらっしゃる方からのご意見をお聞かせ頂けたら幸いです。 どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 学校事務職員について

    学校事務職員についての質問です。  今年度小中学校の学校事務職員に合格した者です。来年4月からの勤務なのですが勤務開始までにするべき事はありますか?エクセル・ワードは使う事が出来ます。現在は漢字とビジネスマナーを勉強しているのですが、簿記や会計ソフトの勉強もしておくべきでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 都立学校事務職=都庁職員なのですか?

    先日久々に会った知人に何しているのかと聞くと、「都庁職員」と答えました。 「新宿のあそこに勤めてるの?」聞くと「学校の事務室だよ」と答えました。 この場合彼は「学校事務員」であって「都庁職員」ではないですよね?? そう突っ込むと本人は「東京都1種の試験に受かったから…」みたいなことを言い張っていましたが、それだと教師も消防士も警察もみんな「都庁職員」ってことになってしまいませんか?? 学校の事務さんというと、のんびりお茶飲んでるイメージしかないのですが、そんな人が都庁職員と誇らしげに名乗るところに悪意を感じるのは自分だけでしょうか…?笑 それとも実は学校事務になるためには東京都の行政官並に難関な試験を課されるのでしょうか?とてもそうは見えませんが…

  • 高校の学校事務職員になるためには?

    私は将来高校の学校事務職員になりたいと思っています。 そこで、高校の学校事務職員になるためには具体的にどのような試験を受ければいいのでしょうか? 希望しているのは東京都か埼玉県です。 試験内容や、勉強方法等もアドバイスいただけると嬉しいです。 お願いします。

  • 学校事務職員になりたいですが、種類で迷っています。

    学校事務職員になりたいですが、種類で迷っています。 学校事務職員には国立・公立・私立、また大学・高校・中学・小学校・専門学校と様々な種類がありますが、どれになるべきか迷っています。 給料の高さや安定さ・転勤の少なさ・クビになる可能性の低さ・就職のしやすさ(資格や試験、募集人数など)などの面から考えるとどれがいいのでしょうか? 特に人と接することはあまり得意とはいえないので、人間関係の悪さや、人とのコミュニケーションが極端に求められるのは困ります…。 また、今年から通信制高校3年生(全日制高校に通う同級生と同時期・同年齢に卒業予定)で学校事務職員に対する勉強はまったくしてこなかったので、資格が必要な場合は短大か専門学校に通ってから学校事務職員になろうと考えていますが、やはり専門学校のほうが資格に直結する勉強ができていいのでしょうか? それとも学歴的に考えて短大のほうがいいのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。