蜘蛛の判断基準!外来種の毒蜘蛛について

このQ&Aのポイント
  • 家で見つけた外来種の毒蜘蛛、クロガケジグモ。咬まれても命に危険はないが痛いらしく、吐き気や目まいもあるかもしれない。咬傷例は日本ではまだ無い。
  • 一方で、蜘蛛は人を咬まないことが多く、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を好きなため、蜘蛛は殺さない主義であったが、外来種かつ毒蜘蛛となると悩ましい。
  • 現在は蜘蛛を箱に閉じ込めているが、早急に対応しなければならない状況。
回答を見る
  • ベストアンサー

蜘蛛を殺すべきかの判断基準!

家で蜘蛛を見つけました。 1時間かけて検索した結果、クロガケジグモという外来種の毒蜘蛛です。 咬まれても命に危険はないようですが、とてつもなく痛いらしく、場合によっては吐き気や目まいがするそうですが、滅多に人を咬まないらしく。 咬傷の例は日本では今のところ無いようです。(ウィキペディアによれば、、、。)(咬まれた場合の症状は英語版にしか載っていません。) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%AC%E3%82%B1%E3%82%B8%E3%82%B0%E3%83%A2 芥川龍之介の「蜘蛛の糸」という小説が好きなので、蚊はバンバン殺しても、今までは蜘蛛だけは殺さない主義でしたが、、、、、「毒蜘蛛(→怖い)」「外来種(→もともといちゃいけない種?)」ということもあり、、、、悩んでいます。 今は、箱に閉じ込めていますが、なるべく早く判決をくだしてあげたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • agnler
  • お礼率100% (537/537)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • octopoda8
  • ベストアンサー率37% (346/925)
回答No.3

外来種でも、もはや帰化種と言って良い程分布しているようですから、ここは一つお慈悲をもってお宅からの所払い(追放刑)で済ませてやってください。

agnler
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございます。 お陰様で、多数決で、追放刑にすることに決めました。

agnler
質問者

補足

BAには悩みましたが、「もはや帰化種」の一言で、死刑を止めようと思い立ったので、このご回答をBAにします。

その他の回答 (3)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.4

私はあまり殺生しないほうですが、 蜘蛛はどうしても殺してしまいます。 庭のジョロウグモだけですけどね。 蜘蛛の巣にかかるのが嫌なんですよ。 家の中には幾種類もの蜘蛛が住んでいます。 盆栽の植物についてきたり、 畑の野菜についてきたものでしょうね。 実家には大きな家蜘蛛がいてこれには手を出していません。

agnler
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございます。 蜘蛛の巣はいやですね。 多数決で、追放刑に確定しました。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

その蜘蛛が外来種ということで、本来の生態系を壊すようなことをするなら殺していいと思いますが、そうでなければ屋外に放せばいいと思います。 蜘蛛は基本的に益虫ですし、もうすぐ冬なので放ってもそのうちいなくなるとおもいます。

agnler
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございます。 本来の生態系を壊してしまうのかどうか、、、全然分かりませんが、、、このまま箱に閉じ込めておくと死んでしまうので、、、早く判決をだしたく、、、、多数決で、、追放刑に決まりました。

noname#205843
noname#205843
回答No.1

箱に確保してるんだったら何も殺さなくても家から遠くはなれたところにでも逃してくればいいんじゃないかという提案は無粋ですかね

agnler
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございます。 追放刑に確定しました。

関連するQ&A

  • 蜘蛛の糸

    芥川龍之介の蜘蛛の糸は、どうして糸が切れたんですか?

  • 蜘蛛の種類について

    蜘蛛の種類について 昨日、車の中に大きな蜘蛛がいてギョッとしてしまったのですが、普段見たことのない蜘蛛だったので気になります。 毒グモは小さいという話なので心配ないのかもしれませんが、 ・胴体も足も太かった ・大きく円を書くように足が広がっていた ・女性の手くらい?のサイズ ・色は濃灰~黒褐色で模様はない です。普段見る蜘蛛というのは糸状の蜘蛛か、大きくても細いですが、 凄く足が太かったんです…外来種かと思いドキッとしました。 車のクーラーの吹き出し口を覆うほどの大きさでした。 ネットで見たところ、コモリグモというものに似ているようでしたが、写真がないものも多かったので、「これじゃないか?」という心当たりがあれば教えてください。

  • 「蜘蛛の糸」

    芥川龍之介は、ポール・ケーラスの『カルマ(因果の小車)』所収の「蜘蛛の糸」(1894年)を独特の世界に仕立て直しました。 芥川龍之介はなぜ、結び部分の教訓を省き、極楽の描写で終わらせたのだと思いますか? 、、、というところから一歩進めて、哲学カテゴリで聞いてみますので、作家・表現・宗教などにからめてご自由にお考えを頂戴できればと思います。 青空文庫から「蜘蛛の糸」 http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/92_14545.html ポール・ケーラスの作品から芥川が削除した教訓 『・・・カンダタの心には個我のイリュージョンがまだあった。彼は向上し正義の尊い道に入ろうとするまじめな願いの奇蹟的な力を知らなかった。それは蜘蛛の糸のように細いけれども、数百万の人々をはこぶことができる。そしてその糸をよじのぼる人々が多ければ多いほど、その人々の努力は楽になる。しかしいったん人間の心に「これは私のものだ。正しさの幸福をひとりじめにして、誰にだってわけてやるまい」という考えがおこるや否や、糸は切れて、人はもとの個々別々の状態におちてしまう。利己主義selfhoodとは呪いdamnationであり、真理truthは祝福である。地獄とは何だろう。それはエゴチズム(利己心)に外ならず、ニルバーナ(涅槃)は公正な生活a life of righteousnessのことなのだ。・・・』

  • ネットに『蜘蛛の糸』の英文テキストありますか?

    外国の日本語学習者に参考資料として芥川龍之介の『蜘蛛の糸』の朗読のページと青空文庫のテキストを紹介していますが、『蜘蛛の糸』の英文テキストがあれば更に効果的かとおもい信頼性の高い訳のテキストを探しています。ご存じでしたらお教えください。 支払いなどむつかしいので、できれば無償の方がいいのですが……なにとぞ宜しくお願い申しあげます。 他の言語のものも、あれば。

  • チリ鉱山の救出が愈愈です!全員の元気な姿を祈念し待っております。

    チリ鉱山の救出が愈愈です!全員の元気な姿を祈念し待っております。 何事もトラブルが起こらず、整然と救出が出来ますように・・・ <質問> それにしても、小説「蜘蛛の糸:芥川龍之介」とは違って、感動的・理性&合理的な2ヶ月余の経過と関係者の対応である。「俺が最後と皆が名乗り上げ他」 何が、ここまで崇高で謙虚で献身的な対応を可能にしたのだろうか? 家族の支え・宗教・リーダーシップ・愛国心(国への信頼)etc・・・ ぜひ、今後の危機管理や救出誘導への参考事例・モデルケースとしたいものです。 ※蜘蛛の糸 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9C%98%E8%9B%9B%E3%81%AE%E7%B3%B8

  • 鼻濁音と無声化の箇所が知りたいです。

    芥川龍之介作「蜘蛛の糸」の 鼻濁音と無声化の箇所がすべて知りたいです。 全部分かる方いらっしゃいませんか? 出来れば正確に教えてください…

  • 大学入試 国語

    大学入試で杜子春(芥川龍之介) 1 とか蜘蛛の糸出ることってあるのですか??? ちなみに私大でーす あとマーチレベルです。

  • このクモは安全ですか?

    このクモが、今日いきなり家の中に出ました。 よくクモは見かけるんですが、今までこの種はみたことがないです。 小さい割に動きがすばやいです。 画像添付しますので、名前とか教えてください。 毒を持ってるでしょうか? 怖いです。

  • 仏教の人間以外について

    芥川龍之介の蜘蛛の糸を読んでふと思いました。 仏教(私の知る限り)では人間以外のことはほとんど教えられていないですよね? 殺生はだめとだけいっているって印象があります。 蜘蛛の糸ではお釈迦さまは犍陀多が蜘蛛を殺すのをやめたから糸をたらしたとあります。 芥川龍之介の蜘蛛の糸にかぎらず、いろんな本に、人以外の生き物を殺さないのは善だ、とあります。善だといっているわけでもないですが良いとは言っていない。 私の仏教の印象では、「人の生き方の教え」といったイメージがあります。 質問は、仏教での人以外の生き物、物についてです。 他の生き物に対してはどのような扱いになっているのでしょうか。 たとえば、ゴキブリをスプレーで殺したとします。       木像をつくりたいから木を切ったとします。       邪魔な石があって壊したとします。 食べるために生き物を殺すから、ご飯は感謝して食べる。 けれど、ゴキブリに限らず虫を殺すのってごめんね、と思うだけです(私は)。 こういうのって、変な言い方かもしれませんが、仏教的にはどうなんでしょう。

  • 【いたす】謙譲語or丁寧語(芥川龍之介の蜘蛛の糸)

    芥川龍之介の『蜘蛛の糸』です。 下記の2つの「いたす」は、 謙譲語で、敬意の方向は【作者→蜘蛛】ですか? それとも、 丁寧語で、敬意の方向は【作者→読者】ですか? お願いします。 この犍陀多という男は、人を殺したり家に火をつけたり、 いろいろ悪事をはたらいた大どろぼうでございますが、 それでもたった一つ、善いことをいたした覚えがございます。 と申しますのは、ある時この男が深い林の中を通りますと、 小さな蜘蛛が一匹、道端をはっていくのが見えました。 そこで犍陀多は早速足を上げて、踏み殺そうといたしましたが、 「いや、いや、これも小さいながら、命のあるものにちがいない。 その命をむやみにとるということは、いくらなんでもかわいそうだ。」 と、こう急に思い返して、 とうとうその蜘蛛を殺さずに助けてやったからでございます。