お母さん友達の家に伺った時の辞去するタイミング

このQ&Aのポイント
  • お母さん友達の家に伺った時、どのくらいの時間で辞去すべきか迷うことがあります。自分は引っ込み思案な性格であるため、あまり長居はできません。
  • 最初に来客された方からお茶を勧められた場合でも、辞去するタイミングを考える必要があります。打ち合わせや話題の内容によっては時間を忘れてしまうこともありますが、それでも長時間滞在するのは避けるべきです。
  • 一般的には、30分から1時間程度の滞在が適切だと言われています。ただし、相手の都合や状況にも配慮しながら、自然なタイミングで辞去することが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

お母さん友達の家に伺った時どれくらいで辞去すべき?

いつもお世話になっております。 小学生の子供がいる主婦です。 自分は性格的に引っ込み思案なため社交的でなく、これまで子供の学校関係のお知りあい(お母さん友達というのでしょうか)とPTAなどで一緒に活動したり食事に行ったりすることはあっても、御宅に遊びに行く事はない人間です。 何か用事があって、ある方の御宅に上がりお茶をしながらおしゃべり・・・という場合ですが どのくらいの時間で切り上げるべきでしょうか? さっき、朝の9時にPTA役員の方の御宅に伺って学校でのイベントの打ち合わせをしていました。 最初相手の方から行ってもいい?と言われたのですが、うちは家族が出勤するので慌しいので、 私の方が伺う事になりました。 いつものように玄関先でお話するつもりだったところ、「よかったらお茶を飲んでいって」と言われ 上がらせていただきました。 必要な打ち合わせは10分くらいで終り、あとは自然の流れで、子供のしつけの難しさや、 勉強の悩み事についての話題になりました。 相手の方はすでに高校生の息子さん達がいて受験も反抗期も経験済みなので、とても勉強になるお話ばかりで、時間を気にしながらもそのままお話していました。 10時過ぎになって別の役員の人からその方に連絡が入り、「ごめんなさい!実は10時に〇さんと 約束があって・・・」と戸締りをし始めたので、あわてて「すみません、何かのんびり話していて。 忙しいのに」と謝り、一緒に玄関を出てすぐに帰りました。 お邪魔していたのは、時間にして1時間程度でしたが長かったでしょうか? たまたま電話が良いタイミングになりましたが、30分位で自分から辞去するべきでしたでしょうか。 無理に自分から話題をふらないよう心がけていたつもりで、それでも今までになく話が弾んでいたと思いますが、優しい方なので「そろそろ・・・」とは言い出しにくかったのかも、と反省しています。 このような場合、どのくらいの時間で辞去するのがマナーなのでしょうか? 御回答いただければ幸いです。

  • kasane
  • お礼率86% (712/824)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そうですね、この場合はやはり30分くらいで「忙しい時間にごめんなさいね」と腰をあげるのがスマートだったかもしれません。 私の場合ですが、最初に誘われた時点で(社交辞令の方もいますので)軽くお断りをして(お忙しいでしょう?ここで大丈夫ですよ。などと言って) それでもと言われた場合はお邪魔します。 用事が済み、少し雑談した上で相手の今日の予定などを軽く聞きます。 そこで、おいとますべきか少しお話されたいのか判断した上で、遅くとも1時間くらいで退出ですかね。 (買い物が・・とか出かける用事が・・などと言って) 今回の場合ですが、お相手の方はお話し好きで気さくな方だったのでしょうか? 空いた時間にあなたとお茶をして、その後さくっとお出かけされる・・・とさばさばした印象ですが、 ちょっと段取りが悪い気もします。お寄せしたお相手に気を使わせるのでは良くないですよね。 おそらく、感心して聞いてくれる主さんとのお話が楽しくて、時間を忘れてしまったのでしょう。 主さんは、いたって普通に対応されたと思いますよ。 あまり気にしないで大丈夫だと思います。

kasane
質問者

お礼

早速の御回答、ありがとうございます。 やっぱり30分位がベストだったのですか。 おっしゃるとおり、先にさりげなく予定を聞いておけば目安になりますよね。 そうするのが洗練されたおつきあいのマナーなのですね。 いままで何度か御宅に寄ってお話しする機会がありましたが、すべて玄関先でした。 今日も外で少し(5分程?)話していたら「今日は暑くて喉が渇くよね。よかったらお茶でも どうぞ」と言ってくださって、「あ、お構いなく。すぐ失礼しますから」と言ったところ 「いえいえ、どうぞ入って」と中に入って行きました。 躊躇しましたが、せっかく言って下さったのでお断りするのは感じが悪いかな・・・と考えて 上がらせていただきました。 相手の方はとても物腰の柔らかい優しい人柄で、誰にでも感じよく応対をしてくれます。 どの程度お話好きかどうかわからないのですが、今日は活動についてのお互いの本音や 子供さん達の諸々の事(主に悩みや反省など)について、今までになく親しく話して くださいました。 私も「いつ失礼しようかな?」と思いつつ、珍しく個人的にお話できてうれしかったのと 興味深い内容ばかりでつい長居してしまいました。 自分から腰をあげるべきなのに、気がきかず申し訳なかったと思います。 小さい頃から他者とのコミュニケーションが驚異的に苦手なので、独身時代はともかく 子供関係のおつきあいでの悩みが絶えず、いつも自己嫌悪に陥ります。 ごく自然に感じ良く、それでいて失礼のない対応をしたいと思っているのですが・・・。 ひとつひとつ学習して身に付けていくしかないでしょうね。 御意見、大変参考になりました。

関連するQ&A

  • いいお母さんなのですが・・・

    子供(小学校中学年 男子)のご近所友達のお母さんのことで相談にのってください。 ※近所の男子A君。この界隈では一番のリッチ一家。(いわゆる地主系)です。ゲーム関連から 子供専用部屋 パソコン(もちネット接続してある) お庭 屋根付屋外遊戯スペースなど とにかく子供達のパラダイスです。 ※この界隈には同学年の男子が6~7名いて、皆仲良くしています。多くの場合で公園以外ではA宅にお邪魔しています。 ※A母。いい人なのですが・・・ 奥ゆかしいのを通り越して 何も意見とか言えない人です。たとえば町会役員やPTA役員を押し付けられても嫌といえず 抱え込んでしまうような・・・。  ※それが・・・ 子供に対してまでそうなのです。それで A君の家に近所の男児たちが集まっていて 午後5時で帰ってきなさい といっても遊びに興じている子供達が帰らなかった場合・・・ 声をかけてくれればいいのですが それすら 「できない」というのです。 ※冬場で真っ暗になっても午後6時半とか7時近く 親が探し出すまで いわゆる 子供のことを放置なのです。 ※いえないなら、メールでもいいから うちの子は17時半で帰るように言ってください(>_<) とかお願いしても お忙しい時間帯でご面倒なのもあると思いますが メールしてくれることはありません(>_<) ※それならと思い 訪問させていただく私たちの子供達に 全員に 必ずA君ちにお邪魔しても、自分たちで時計をみて 午後5時半になったら ありがとうございますといって帰ってきなさい! といっても、やはり できるときとできないときがあり、遊びに興じているときは真っ暗になって 誰かの親が探し出すまでA邸で遊んでいます。 だれかのおばあちゃんが真剣に Aさんに「暗くなるから帰るように言っていただけませんか」と言った際は、Aさんは言葉につまり 後にご主人が「申し訳ございません。できましたら お子様方に時計をみて都合の時間で帰宅するようにとお話頂けませんでしょうか」と言ってきたそうです。 なんでそこまで 子供の友達に 暗いから帰りなさい といえないのでしょうか・・・ と思う私ですが皆様ご意見下さい。

  • 小学校のお母さんに困った人がいます。

    子どもと同じ小学校のお母さんですが、 とても我が強くて困る方が居ます。 一見、とても行動力があるんですが、 自分の考えをゴリ押しで、 人が話していても、かぶせて来て聞いていない。 自分の意見の反対意見をひどく嫌い、 攻撃的になったと思ったら、 突然無視などの態度にでたりします。 容姿的にも意地悪そうな怖そうな顔なので、 声も大きく威圧的で、 周りはその勢いに引いてしまいます。 どう考えてもおかしいでしょ?と言う行動もしますが、 自分の信念は、 子供のため。学校のため。 と思っているようです。 そんなめんどくさい人と同じPTA役員になってしまい、 心底参っています。 他の役員の人たちと楽しそうに談話していると、 自分が仲間外れにされていると思う思い込みにはじまり、 手出ししなくてもいい、役員の仕事も 自分が改革してやるとばかりの勢いで、 引っ掻き回します。 面と向かって言わなくなったと思ったら、 一斉メールで突然キレだしたりします。 手におえない暴れ馬のようで、 関わりになりたくないのですが、 相手を変えることが出来ないならと、 ずっと我慢して抑えてきましたが、 もう、周りのお母さんもうんざりして、 PTA役員が苦痛でなりません。 保護者に自分の味方がいないと思うと、 校長や教頭にまで掛け合って、 色々愚痴をこぼしているようです。 役員の飲み会があれば、自分の主張と愚痴ばかり。 大人しい人は聞き役にならねばならず、 ぐったり疲れます。 あんな性格でも、子供もいるお母さんだと思うと、 学校の先生も大変だと思います。 学校にも平気でクレームを入れるので、 モンペなようです。 こういう方は自分を変えるつもりはないのでしょうが、 周りは振り回され大変です。 どうにかして、おとなしくなってもらう方法はないのでしょうか・・。 関わらないようにしたいのに、 どういうわけか関わらざる得ない状況になります。 どこにでもいるのでしょうが・・・。 同じような経験をした方。アドバイスお願いします。

  • お友達の家に遊びに行く時

    保育園に行っている娘が今日、初めてお友達のお宅に遊びに行く予定です。 子供同士は仲がよいのですが親同士の付き合いはまったくありません、挨拶程度でたまに少し話をするくらいです。 私も子供がお友達の家に遊びに行く事が初めてなのでどうにしたら良いかわかりません。 保育園が終わってから行くのですが何かジュースとかお菓子とか渡した方がいいのでしょうか? また遊んでいて大体何時頃に迎えに行くのがベストなんでしょうか? 保育園が終わるのが16時です。

  • 小学校のお母さんに嫌われている

    子供の同級生のお母さん(Wさん)ですが、 声が大きくて、しっかりしているような人がいます。 あまり仲の良い友達はいないようですが、 クラス行事などがあると、PTA役員になったりすると 威力を発揮して、様々な意見を出して率先してする方です。 まわりは「助かるわ」と言う人ならうまくいくようですが、 同じように気が強いようなタイプのお母さんとはぶつかるようです。 そのWさんですが、きっかけは思い当たることはあるのですが、 昨年ぐらいから、どうも私を無視すると感じていました。 面と向かってケンカになったわけではないですが、 思い当たる原因としたら、子供同士のもめごとでしたが、 一応解決したと思っていましたが、 そこらへんからくすぶっていたのかもしれません。 (向こうの子がうちの子(年下)に意地悪したのでそれを伝えた) そのWさんと春からPTA活動の仲間となってしまいました。 8人ほどいるなかで、Wさんは様々なまとめ役をかってでて、 自分がやったことや考えたことを周りに伝えてやらせたり 仕切っているのですが、 ある日の集まりで、会議が終わった後、他のお母さんと それぞれの予定などを話をしていました。 その時に、何度かWさんがそこに来て、きつい言い回しで 何かを言って、別の場所に行ったのですが、 一人の方と、集まりの日に予定があって、どうしても その時間に遅れてしまうんだと話して二人で 言いにくいよねって言っていました。 (進学塾に春から通っていて、他の方に言いにくい) そのお母さんも子供が同じ進学塾にこっそりかよっていて、 上の子は中学受験で難関校に受かったこともあり、 Wさんの上の子は、そのお母さんの子と同じクラスで、 仲が良かったのに、塾に通っていたことや受験をしたことを 知らされていなかったようで、親同士の関係が微妙でした。 それ以前にも、子供同士のケンカもあったらしく 親同士はとても仲良くしていたのに、 Wさんの態度が冷たくなったそうです。 そのこともあり、私とそのお母さんが話をしていたことが Wさんは自分の悪口を言っていると思い込んでいたのを 先日、電話をした時に聞かされました。 電話をした内容も、メールで行き違いがあって 理由もよくわからないままWさんが怒ったようなので 何故怒っているのか、私が配慮が足りなかったか もしそうなら申し訳ないねと伝えるためでしたが、 メール以前に、集まりの時に私たちが自分をにらみつけていたと 言われました。 私たちは一切Wさんの悪口を言ってもいないし、 にらんでもいないので、 それは誤解だよと言ったのですが、 「絶対ににらんでいた、自分はその顔を見た」と言って 電話も「もういい」と話の途中で切られました。 してもいないことをしていると言われて 釈然としなかったのですが、 他のお母さんとも相談して、 Wさんは私を嫌っているようだから、もしPTAの活動に 影響があったら申し訳ないねと話しました。 その後の活動は、私自身Wさんとは普通に接することを 心がけて、何か話しかけてもWさんはツンとして、 他の人にはにこやかで、 私に対して態度が悪かったのですが、 我慢して普通に接しました。 最後まで大人げない態度で、私の存在を無視していましたが、 私自身は自分のやるべきことをしようと思っています。 Wさんは、子供の関係などで何人かのお母さんと 色々あるらしく、他にも何人もうまくいっていない人がいます。 原因は主に子供同士の事がきっかけのようです。 PTAの役員の仲間も、女性に対しては知り合って間もないような 自分を知らない人には優しく接して、トラブルがあった人には 冷たいし、男性には媚びるようににこやかに接しています。 でも、一部のお父さんは態度を冷静に見ているようです。 Wさんは、短気なので思い込むと人の意見を聞き入れません。 友達にはなれないと思いますが、同じ役員活動を 1年続けないといけないので、困っています。 思い込みで嫌な態度を取られていて、 同じPTAの仲間として活動しなければいけない場合、 よい対応の仕方の参考意見をお聞かせください。

  • PTAの役員って。

    いわゆる新興住宅地に越してきて、丸1年経過した所です。 今年の4月からのPTA役員を引き受けましたが、次期PTA役員を 全く根回しできてない状態だったので、今日、来年の役員を お願いしたいお宅2件に、お願いに行きました。 すると、案の定、片方の方から文句を言われました。 その人の言い分は・・・。 (1)いずれやっても仕方がないけど、やらない人が出てきたら、 うちはやり損。子供が1人しかいないのに、2回も3回もやるのは イヤだ。 (2)前の学校でPTAやった人は免除になってずるい。 2ケ月前、うちが役員を受けた時の会議に、その方は呼ばれず (お子さんは4月から2年生のため、なるべく高学年の子から 出そうと言う話のため。4月から4~6年生になる子の親のみ 呼ばれました) いきなりの話でびっくりされたのもあるかもしれません。 (2)の件は、4月から4~6年生になる子の親での話し合いの元、 こういう結論になりました。 現在役員をやってる方に相談したら、しばらくほっときなさいと 言われました。 新しい土地に越してきた方。 PTA役員を1回やるか2回やるか、全くわからない状態での、役員の 後任の根回しは、いつされましたか? 私がPTAを受ける時は、引越ししてすぐから言われてたので、助かった 面もあったんですが、今回は裏目に出てしまいました。 自分が任期が終わる頃、話し合いの場を持とうと思いますが、それで いいでしょうか?それすら、しないほうがいいでしょうか? 今後のアドバイスを教えていただけると助かります。

  • PTAを子どもはどう思ってるの?

    PTA役員経験者ですが、子どもの立場からはどう思ってるでしょうか? 私はPTA役員は子どもの為と思い協力してきましたが、 時々、役員の作業をしている間子どもを家に置いてくることに 不安や子どもが寂しいのではないか?と思ってしまう事があります。 (一人でいるということもありました) 連れて行けばいいかもしれませんがそうも行かない時もあります。 子どもの立場から[親がPTAの役員をしていることをどう思ってるか?] 子ども本人でも大人が聞いた話でも良いのでお聞きしてみたいです。

  • お友達の家に遊びに行く時、おもちゃを持っていきますか?

    3歳の息子がいます。 仲の良いお友達とは、お互いの家を行き来して遊んでいます。 その時ほとんどの友人が、自分の家のおもちゃや本やビデオなどを、持って来てくれます。 もちろんうちにもおもちゃはそれなりにあるので、当然使ってもらっていいし、まあだいたいの子はいつも遊んでいる自分のおもちゃより、人のおもちゃで遊びたがります。 私はよそのお宅にお邪魔する時に、おもちゃを持っていくどころか、そのことに気づきもしませんでした。 やっぱり持っていったほうがいいんでしょうか? あと持っていかれる方は、どういう意味で持っていくのですか? 例えば、友人宅で子供がおもちゃの取り合いを始めた時に、家から持ってきたものを出して、貸し借りをするとか。 私がずぼらなのか、おもちゃのある所に遊びに行くのにおもちゃを持っていくのは、ただめんどうなんです。 もちろん遊びに来てもらう時にも、持ってこなくてもなんとも思わないです。 もしかしてこれって図々しい行為なんでしょうか?

  • サンデージャポンという番組で

    PTA役員を引き受けるかどうかというアンケートで地獄の三択といったものがあるという話題があったのですが、 1、PTA役員を引き受ける 2、誰もやらないならやってもいい 3、誰かを推薦する といったものだそうですが、こんなもん勝手に余白に4を作って引き受けませんって書けばいいだけの話ではないでしょうか? ママともとかもそうですが、なんでこういった面倒なことがつきまとうのでしょうか? 学校がお金を払って役員を雇えばいいだけなのでは?

  • 子供のお母さん友達とのお付き合い

    幼稚園と小学生の子供がいます。 幼稚園でも小学校でもそれなりに お母さん同士でお友達になるのですが 今までに2人の方に嫌われたようで 避けられるようになってしまいました。 自分でも色々反省して考えてみたのですが。 ちょっと気疲れを感じる位に自分では 気を使っているのですが、その気遣いする 部分がちょっと違っているのかも?と思います。 相手が辛い思いをしている時に 慰めなきゃって思うと、向こうは「そっとして おいて欲しい」 子供の洋服やお稽古の話になると 私は普通の事と思っていることが相手には 「自慢に聞こえる」 と、自分なりに 嫌われた要因を考えました。 この後、気をつけていければと思う一方 恐くて人間関係に積極的になれない自分もいます。 長くなりましたが お母さん同士のお付き合いで気をつける点 がありましたらアドバイス下さい。 それと沈黙が続くのが嫌で、話をしなきゃと思うと 変な事を話す事がおおいのですが 当たり障りのない話題ってどんなのでしょう。 よろしくお願いします。

  • PTAの集まりに行く時、子供たちはどうする?

    PTAの集まりに行く時、子供たちはどうする? 私には子供が3人おり、一番上が小学生です。 下の2人はまだ3歳と1歳。 毎年4月に学級懇談会がありPTA役員を決めています。 たまに立候補者がいますが、いつもクジ引きで決めていて 私は今まで次点3とかにはなりましたが、役員にまでは なっていません。 役員にはなりたくない訳ではないのですが、仕事もあるし、 小さい子供もいますし、出来るなら避けたいのが本音です。 そこで気になったのが・・・ 義姉が今年小学校の役員になってしまったらしく、 親睦を兼ねてご飯食べに行ったり(土曜の夜に)、 祭りの準備とか、集会?があるとかでよく子供(2人)を 実家にいる妹(高校生)に預けに来ます。今までに2~3回 みなさんはPTAの集まりがある時、子供たちはどうしてますか? 預かってくれる人がいない時はどうしますか? お互いに子供を持つ人たちの集まりだし・・・連れて行きますか? 例えば学校に集まるなら、校庭で遊ばせておくとか・・・? 経験談があればお聞きしたいです。

専門家に質問してみよう