• ベストアンサー

いいお母さんなのですが・・・

子供(小学校中学年 男子)のご近所友達のお母さんのことで相談にのってください。 ※近所の男子A君。この界隈では一番のリッチ一家。(いわゆる地主系)です。ゲーム関連から 子供専用部屋 パソコン(もちネット接続してある) お庭 屋根付屋外遊戯スペースなど とにかく子供達のパラダイスです。 ※この界隈には同学年の男子が6~7名いて、皆仲良くしています。多くの場合で公園以外ではA宅にお邪魔しています。 ※A母。いい人なのですが・・・ 奥ゆかしいのを通り越して 何も意見とか言えない人です。たとえば町会役員やPTA役員を押し付けられても嫌といえず 抱え込んでしまうような・・・。  ※それが・・・ 子供に対してまでそうなのです。それで A君の家に近所の男児たちが集まっていて 午後5時で帰ってきなさい といっても遊びに興じている子供達が帰らなかった場合・・・ 声をかけてくれればいいのですが それすら 「できない」というのです。 ※冬場で真っ暗になっても午後6時半とか7時近く 親が探し出すまで いわゆる 子供のことを放置なのです。 ※いえないなら、メールでもいいから うちの子は17時半で帰るように言ってください(>_<) とかお願いしても お忙しい時間帯でご面倒なのもあると思いますが メールしてくれることはありません(>_<) ※それならと思い 訪問させていただく私たちの子供達に 全員に 必ずA君ちにお邪魔しても、自分たちで時計をみて 午後5時半になったら ありがとうございますといって帰ってきなさい! といっても、やはり できるときとできないときがあり、遊びに興じているときは真っ暗になって 誰かの親が探し出すまでA邸で遊んでいます。 だれかのおばあちゃんが真剣に Aさんに「暗くなるから帰るように言っていただけませんか」と言った際は、Aさんは言葉につまり 後にご主人が「申し訳ございません。できましたら お子様方に時計をみて都合の時間で帰宅するようにとお話頂けませんでしょうか」と言ってきたそうです。 なんでそこまで 子供の友達に 暗いから帰りなさい といえないのでしょうか・・・ と思う私ですが皆様ご意見下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

子どもであっても、家に来ている客に帰れと言うのは言いにくいのでは? 特に、商売などをしている家は、そうした物言いに非常に気を遣うものです。 ただ、 子どもが帰ってこなければ、まずは心当たりを探して、いなくてAさん宅の可能性があれば電話でお伺いして、いれば迎えに行く、というのがお邪魔をしている側の親の礼儀だと思います。 子どもなんてうるさいし、片付けも大変なんですから来られている方はいい迷惑。そのうえに、そこまでお願いするのはいかがなんでしょう? その前に、相手の家が夕飯時になったら帰るようにしつけるのはその子の親の役目でしょう。 >やはり できるときとできないときがあり、 ですましている質問者さんの方に問題があると思います。 二度としなくなるほど、こっぴどく怒ればどうですか?

その他の回答 (10)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.11

 まず、感じたことです。親や子供含めてみんなで甘えている。 Aさんがどうのというより、他の保護者の意識を変えて下さいとして言いようが無いです。「いいえ」と言えないとわかっていて役を押しつけているのでしょう?なぜかわいそうだと思うのなら、私がしますと変わってあげないのでしょうか?  ご主人も含めて優しい方のようです。いつまでも親が甘えないようにしてください。子供がではなく親に問題ありですよ。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.10

こんばんは。 >なんでそこまで 子供の友達に 暗いから帰りなさい といえないのでしょうか・・・ と思う私ですが皆様ご意見下さい。 そうですよね。 私なら言えますよ。kikanshaさんも言えますよね。 でも、Aさんは言えない人なんです。 それを「言え」というのも可哀想かも。 子どもってずうずうしいですし。 Aさんがハッキリ言えないのを知っているんです。 今度Aさんの家でのお子さん達の態度をこっそり見て みてはどうでしょう?。 きっと調子に乗って、Aさんが言っても聞かないと 思いますよ。もちろん傍からみたらAさんの言い方も ぬるいでしょう。でも、きっとAさんなりに言って みているのだと思います。 遊びに行くお友達のお母さん達で、順番を決めて 17時半にAさん宅に呼びに行ったらどうでしょう?。 約束の時間に帰ってこないなら、次回は行かせないというのも 仕方ないと思います。 周りのお母さん達はAさんを責める方が多いようですが、 ご自分のお子さん達のしつけが出来ていない事を 反省すべきだと思います。 Aさんが言って、子ども達に帰るようにしてくれれば 楽かもしれませんが、そこまで面倒は見れないと 思います。Aさんの家が放任で嫌なら、遊びに 行かせなければいいのだと思います。

kikansha
質問者

お礼

ありがとうございます・・・。本当に 文面だけでは表現しきれないことがあり この質問は これにていったん締め切りさせて頂きたいと思います。 遊びにいかせなければいいのです。 ただ 普通のお友達関係ではなく あまりにもA邸が子供にとって 現実離れしたような楽しい家であること・・・ 最新のゲーム設備 映画 子供専用部屋 ネット接続しっぱなしのパソコン あふれるおやつ そして 注意しないお母さん となると、並大抵の子供とのお約束程度では 子供がそこに行きたい!という願望が抑えられません・・・。 どの程度か となると 本当にこの文面では表現仕切れません。 近くに住んで、一緒に学校に通い・・・・ その中で いわゆる 溜まり場になってしまっているA邸 溜まってしまっている自分の息子たちにももちろん日々話し合い 注意はしますが、現実 ここまで子供にとって パラダイス的な家があると、子供も行きたい 行くなら約束を守りなさい 守ると約束 しかし うっかりすることがあったりして・・・   

noname#143036
noname#143036
回答No.9

皆さんの意見に賛成です。 アラームつきの腕時計を持たせて5時半に鳴るようにしてますか? A君宅からご自宅まで10分の距離だとしたら、余裕をみても5時45分に家につかなかったら1週間友達遊び禁止とか。 うちの子は4年ですが1年生のころから「5時20分には片づけをはじめなさい。5時半にはお邪魔しましたと言って失礼しなさい」を徹底してますよ。 うちに来る子たちにも「うちは5時半には解散だよ」と言ってあります。たいていの子はきちんと守ります。 「俺は6時まで平気」と言って居座ろうとする子には「うちのルールが守れないなら今度からうちには入れないよ」と毅然と言ってます。 中学年なら当然できますし、できないならお邪魔するべきではないと思います。 文面からはA君宅はいい託児所になっているように思えます。 いくらリッチで屋外の遊び場があるからといって「多くの場合で公園以外ではA宅」というのはどうなんでしょうか。 A君宅では「託児所がわりにされた上しつけまで押し付けるんかい!」と思っているかも。 A君のお父さんの「お子様方に時計をみて都合の時間で帰宅するようにとお話頂けませんでしょうか」というのは「自分の子供くらい自分でしつけろ」ということを非常に穏便に言ってくれてるだけだと思います。 困ってるお母さん同士で話し合い、しばらくA君宅以外の家で遊び、どこの家でも5時半になったら追い出すというのをしてみたら子供たちの意識も「5時半には解散」というのが植え付けられるかもしれません。

noname#126489
noname#126489
回答No.8

幼稚園の子ならいざ知らず、小学校のしかも中学年となったなら、自分で帰宅時間を管理して帰るのが普通ではないでしょうか。 うちも同年代ですが、皆自分で時計を見て「あ、5時だから帰らなきゃ」と帰っていきますよ。どうしても管理できないと思われてるような子(わが子ですが)は、携帯持たせて遊びに行かせます。 Aさん宅の時計がすぐに見れないような環境なら、腕時計くらいさせていっては? で、その時間が守れないようであれば、しばらく外遊び禁止です。 中学年なら出来て当然だと思います。 それにAさん宅にいるのがわかってて、いつも帰宅が遅くなるなら迎えに行けばよいと思いますが…。Aさん宅にいるのかどうかがわからないのであれば、それこそそのほうが問題だと思います。 どこに誰と行って何時に帰るかは、遊びに行く際必ず確認させて、守れてないようでしたらこっぴどく叱ってますよ。 私は帰らなかったらよその子でも同じように叱りますけど、それを嫌がる親御さんもいるようですしね。Aさんも苦労してるのではないでしょうか。

  • hyuberion
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.7

うーん、私も問題があるのは質問者さんの方だと思います。 私も人付き合いが苦手な方なので、よその子に注意はしにくいですよ。 口答えされたら鬱陶しいですし。中学年の男の子だったら素直にきかないでしょう? きく子は門限破りなんてそもそもしないでしょうし。 我が子のしつけくらい親がしましょうよ。 よそのお宅に遅くまでお邪魔して(それも一度や二度じゃないんですよね?)おまけに時間になったらきちんと帰らせろ? きつい言い方ですが図々しいと思います。 息子が小学生くらいの時に近所の家に毎日のように遊びに行きましたが、門限を過ぎても帰ってこなければ迎えに行き、その場で叱りつけましたよ。どこの家もそうしていました。当たり前のことでしょう? 「できるときとできないときがあり」とありますが、できない時は行かせなければいいじゃありませんか。それでも親の目を盗んで行くようなら、厳しく叱り、罰を与えればいいでしょう。 よその家に子供が遊びに行くということは、それだけで(例え遅くならなくとも)そのお宅に迷惑をかけているということ、わかっていらっしゃいますか?

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.6

他の方と全く同感。あなたが、お子さんをきちんとしつけるべきでは? なんでそこまで、自分の子どもに、5時半になったら帰る、というキマリを守らせることができないのでしょうか…と思う私ですが。 それができない我が子が駄目なのであって、他人のせいにしてはいけません。できないなら、A君の家に行かせなければ良いだけの話です。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.4

確かにちょっと特殊なお母さんなのでしょうが、もしかしたら普通ではないのかもしれません。 見た目普通でも、人と接するのに変に特性があったりとか、以前にそういうことでトラブルになってしまっていえなくなってしまったとか。 ご主人がわざわざ出てくることを考えると、何か他人にわからないような特別な理由が(精神的なものとか)あるのかもしれません。 声をかけられないのは帰るように促すことだけなんでしょうか? それとも子供が遊んでいても、一言も声をかけられないんですか? 帰りなさいということだけがいえなくて、普通に話しかけることができるのであれば、時間近くになったら電話をして、A君のお母さんに帰るように伝言してくださいではなく、電話口に「うちの子いますか」とあなたのお子さんを出してもらって「時間だから帰ってきなさい」といえばいいのではないですか?電話もとりつげないような人なんですか? そのときに、お子さんに他のお友達にも時間だから帰ろうと号令をかけてもらえばいいのでは? なんでいえないのかと考えても意見をもらっても、いえないものはいえないんでしょうからここで意見をかわしても拉致があかないと思います。 それよりも、お母さんを使わずに帰宅時刻に帰らせる方法をあみ出すしかないんじゃないでしょうか。 時間に帰ってこない時点でA君の家にいるのがわかっているなら、なぜ6時半7時近くまで探し出さないのでしょう? 普通は一番にアタマにうかんで、時間を数分すぎた時点で迎えにいけばいいのでは? 他のお母さんも困っているのであれば、そのお母さん方と協力して、交代で迎えにいくように相談するとか・・・。 でも基本的に訪問している全員が出来るときと出来ないときがあるという時点でよくないと思います。 うちの子供たちは1年生と2年生ですが、一度時間をオーバーして「心配するから絶対に間に合うように家をでてきて」といえば守れます。 お子さん達の認識も甘いのではないでしょうか? 学校で暗くなると危ないからと帰宅時刻も決められているでしょうし、守れないのであればA君の家にはお邪魔させないよ、と多少強くいってでも、自分のお子さんに守らせるようにしたほうがいいと思いますよ。 よそのお母さんに声をかけられないと、よそのお宅の食事時間近くなっても帰ってこられないようではだめだと思うんですが・・・

kikansha
質問者

お礼

ううーーん 本当に 質問文だけでは書ききれない 色々な問題が複合的になっていて スミマセン(>_<) なぜ6時半7時まで探さない の点は、うちの子ではありませんが サッカーや野球をやっている子が、それをサボってA邸にいて ゲームをしまくっていた事件があって、そこの家としては 野球で6時半はままあることだったから安心していたけど、6時半の段階になって 野球は都合で中止になった と聞いて、え?!うちの子野球に出かけたまま帰ってきてないけど?! みたいな話で 探したらA邸でゲームしていたとかパソコンしていたとか・・・。  よく 子供とお約束すればいいのですが・・・ なにせ A邸には 子供なら 本当にパラダイスと感じてしまうような状況があり・・・・ 

回答No.3

えっ、ご質問分だけでの判断ですが、逆じゃ無いですか。 #1さん同様、迎えに行くのが礼儀では。 言えないのかも知れませんが、言っても子供が帰らないのなら、怒り付けてまでそこまで他人の子に強制出来ますかねぇ。 困っているのは相手でしょう?。

  • hamicky
  • ベストアンサー率13% (61/441)
回答No.2

いるのが分かっているなら、「子供に帰るように言って下さい」ではなく 親が自分の子供を迎えに行けば良いのではないでしょうか? そして子供に「時間を守れないなら外出禁止!!」位守らせてもいいと 思いますよ。

noname#102089
noname#102089
回答No.1

・親が迎えに行く ・電話をかける できない(しない)人に文句を言う前に、 やれることはいろいろとありそうな気がしますが。

kikansha
質問者

お礼

ありがとうございます。皆様たくさんのご意見本当にありがとうございます。 電話はほとんど出てもらえません・・・お忙しいのもあると思いますが携帯 ご自宅ともすぐに留守電になってしまうようなのです。 それと・・・質問文だけでは話が全部かけたわけでないというか・・・ まずもって、A宅ではインターネット ありとあらゆるゲーム(小さいのから大きいのまで) 超巨大テレビで最新のDVD鑑賞 などなどがあります。本当はゲームとかさせたくない家庭とか、テレビを見るより外で遊んで欲しいと思っている人とか 色々いるわけですが、子供達の本能(?)として 私たち親に隠れてでも A宅に上がりこんでいることもあり、そこら辺は訪問している私たち男児の親が 自分の子供とよく話し合ってはいるところです。 しかし、あまりにも極端に「うちは絶対に息子にゲームはさせないし 晴れていたら外で遊ばします!」と宣言してしまった親子は、はっきりいって A宅にも行かれないし 他のA宅大好き男児たちの輪にも入れなくなったような雰囲気があって・・・ いやいや 書くと難しいのですが、公園はそう近いことがなく、また天候の悪い地方なので ついつい 手じかなところで遊ぶとなると、誰かのマンションのロビーに溜まっていたり どこかの道で自転車で寄り集まっていたり・・・ ですがA邸があるので、そこについつい集まって ゲーム 映画 お菓子 夏はプール とにかく 色々なことをして遊ばせてもらっていて・・・・  書ききれないのですが・・・・・ お菓子とかもハンパじゃなく、子供達が好きなものを好きなだけ 食べれてしまうご家庭なので・・・・ それを子供に制限しなさい とそれはそれは1年生の頃から口うるさく言ってはいるのですが、なかなか 本能に勝てないのか、どうしてもそのおうちがあるとあがりこんでしまって・・・ 逆にこちらにA君を招いてもいるのですが、ゲームなんて時代遅れのを兄弟兼用、テレビは時間制限あり しかも小さい(>_<) 狭い家なので遊ぶ場所には常に私の目が光・・・ そんなところなので、結局子供達は それぞれの親に嘘をつくようなことをしてでもA邸にいきたがるような・・・ 皆様のおっしゃるとおり それぞれの親と子で解決すべき問題なのは百も承知の上で、相談したいなと思いました・・・。

関連するQ&A

  • 空手を習わせてるお母さんに聞きたいことがあります。

    子供が3、4歳になったら空手を習わせようと思っています。 早いでしょうか? レッスンが週一回、午後7時半から8時半となってまして、 眠たくならないか心配です。 また、子供にどう言って空手を習わせましたか? ご経験談、教えて下さい。

  • 子供をほっといてお喋りに夢中なお母さんについて

    自分の子どもが悪さをしていても放っておいてお喋りに夢中なお母さんについて質問です。 一歳半の子を育てています。 リトミック教室で起こった出来事です。その日は、1歳児クラスに二歳の早生まれの子が振替で3人来ていたのですが、その中で、とても乱暴な子がいて、その子に押されて、頭を打ってうちの子が大泣きしました。 その前に乱暴してきた時は、私が支えたから、うちの子は泣かずに済んだのですが、泣いてしまったときは、離れていたので助けられなかったです。 その子の親は二歳児クラスのママ達とずっと喋っていて、自分の子が乱暴していること全く気付いていなかったです。さすがにうちの子が大泣きした時は謝ってきましたが・・ その子は、うちの子以外にも乱暴はしていたのですが、リトミックの先生に任せきりでお母さんはほったらかし。 私は、一歳半の子一人しか育てていなくて、2歳くらいの子がどんななのか分からないのですが、 その子の場合、乱暴が、悪意があるというか、可愛げがない・・・? 同じくらいの歳の子が、触りたいのか叩きたいのか、力加減が分からず触ってくるときありますが、多分、本人に叩こうという気がないから強くないし、うちの子もその程度じゃ泣かないし、それくらいは放っておいてます。 でも、その子の場合は、うちの子の服の首元を思いっきり掴んで振り回してきたり、押す時も、倒すつもりで思いっきり押してます。うちの子が一人で突っ立っている時に近づいてきて、いきなり乱暴といった感じです。 どうして、あんな風に乱暴になるのかな・・と思います。 内心、その子より、放っておいてお喋りに夢中なお母さんにムカついていたのですが、同じ教室に通っていてこれからも顔を合わせるかもしれない、言っても伝わらなさそうだし角が立つだけだと思い、何も言いませんでした。 他にも、近所の室内遊具がある施設の幼児の部屋で遊んでいた時のことです。 幼児ではない年中くらいの子が、幼児の部屋で遊んでいて(幼児より大き目の子が遊ぶ部屋もあります) 滑り台の上から、木でできた積み木をたくさん投げて遊んでいました。 うちの子は、危ないって分からないから、遊びたくて滑り台の方に行こうとするし、でも、滑り台から積み木を投げている子ども達のお母さんはお喋りに夢中で気付いてません。他によちよち歩きやハイハイの子もたくさんいて、危ないのに こういう親に出くわした時って、どうすればいいのでしょうか? 無視して、関わりたくないのですが、子どもで関わっちゃうときもあるし<m(__)m> .

  • 一人っ子のお母さん

    人の子育ての事なので、悩みと言うわけではないのですが、 ママ友の話に、どう答えたりするのがいいのかアドバイスをお願いします。 小学生の子供の一人っ子のA君のお母さんのことです。 彼女は明るくて、人当たりがいいのですが、 一人息子さんが小さい時から弱虫と言うか優しすぎると言うか、 嫌なことを嫌と、友達に言えないようなところがあります。 低学年の頃はすぐに泣いていたようですが、 お母さんも人付き合いがあるほうなので、 意地悪をされた子供のお母さんなどにも電話やあった時などに 状況を伝えるので、 相手の子供も後日謝ったりして解決してきましたが、 もう高学年になるというのに、いまだに友達にされた 意地悪を何でもお母さんに話すそうです。 お母さんも話を聞くだけで、励まして終わればいいのでしょうが、 それを軽い感じでも相手の子供のお母さんに伝えるので、 それを聞いて普通のお母さんはわが子を叱りますね? うちも同じように遊びの一環だったことで教えられて、 遊びだとは思うけど、うちの子泣いたらしいんだよと、 Aくんのお母さんに電話で言われました。 私は子供に、 「された方は意地悪とおもったり、いじめにもなるよ」と 子供に注意しました。 すると子供は、「その時はA君は笑っていたし、泣いてなかった。 遊びだったし、嫌なら言えばいいのに、なんでもお母さんに言うか? 弱虫すぎなんだよ!」 と、言っていました。 内容は、ボール遊び?でパスをA君に渡さないように 友達2人か3人で、取ってみろ~♪としたみたいなことです。 男同士のやりがちなことで、 そうされて、ちくしょー!と躍起になって取っていくような男子が多いけど Aくんはおどおどして、なかなか取れないようです。 同じようなことがよくあるようで、たいていはA君がやられるらしく、 うちの子もそうですが、兄弟がいれば家庭内でもよくあるし、 ほとんどが上に兄弟がいる子なので、負けず嫌いなので、 やられたらやり返したりできるようです。 同じことをされたらどう思う?とわが子に聞きましたが 「取れるまで頑張る!」と言っていました。 最近ではA君の物が隠されることがあったそうで、 犯人はすぐわかって、先生も叱ったそうですが、 それを聞いたA君のお母さんは、とても憤慨していて、 意地悪した子供のお母さんに言ってやろうかと言っていましたが、 私も毎回そんな風に相手の親に言うよりも、 A君自身が嫌なことはお母さんに話して解決してもらう図式が 出来ているので、 「A君が嫌だと言えるようになるといいけどね」と話しました。 でも、A君のお母さんは「うちのこ、○さん(私)の子みたいに 言えないから、兄弟いないし、私に話すことでまだいいんだけど 言えないから仕方ないよ」と言っていました。 うちの子も、一見A君とは仲良くしていますが、 弱すぎる。なんでもお母さんに頼りすぎる。と あきれています。 他にも、勉強もお母さんが声掛けすることが多いらしく、 やり方で悩んだりすると、うちの子に聞いてみてと聞かれますが、 本人が電話などで聞くわけじゃなく、 お母さんが連絡してきます。 宿題もお母さんと一緒にしているようです。 それはそれで、その家のやり方なのでいいのですが、 このまま高学年になっても、今のように息子可愛さに 囲い込みしていると、 優しい子にはなるとは思うけど、 いじめられやすくなるのではないかと感じます。 いじめって、やはり弱くて言い返せない優しい子がされやすくて、 いじめの発端は、弱いものをからかうところから始まるんだと、 思います。 わが子には、自分は遊びのつもりでも相手にとってはいじめになることもある、 Aくんは人に意地悪する子ではないのだから、 からかったりしないこと!と話してはいますが、 わが子は元気グループの友達に属しているので、 他の友達も同じようによくからかったりしているようです。 友達のお母さんも、ボールのパスしない件で A君のお母さんから話のついでみたいに言われたときに、 気分が悪かったようで、 子供にA君とあまりかかわるなど言ったそうです。 私は関わるなとは思いませんが、 強気になれる子も言えない子もいるんだから、 それがA君がダメという事ではないよ。 とは言いますが・・・。 A君のお母さんとは、友達としては話しやすいし 良い関係でいたいのですが、 A君のことについて、私はどうしていったらいいのか考えてしまいます。 家の中でごたごた兄弟でぶつかり合う子供と、 一人っ子で、周りの大人に優しくされている子供と そんなに違うものでしょうか? また一人っ子のお母さんはそんなに子供に思い入れてしまうもの なのでしょうか?

  • 地区のお母さんに「今私を盗撮したでしょ」と言われました。

    地区のお母さんに「今私を盗撮したでしょ」と言われました。 5月に私の住む地区では小学生以上の子供達を集めて何かゲームをしましょう!と言う集まりがあるのです その参加する参加しないを地区のお母さん達と分担してそれぞれの小学生以上のいるお宅へと行くことになりました。(電話でも良かったのですが地区の役員名簿等も配りにいかなければならなかったので) 夜7時半頃に家を子供と一緒に出発して地区をグルーっと一周して最後のお宅(Aさん)になりました Aさんのお宅に行くのはこれで2回目です。1回目は地区の集金で行きました。 Aさんの所にも私と一緒の学年の子供がいます 役員名簿等渡してゲームの参加不参加も聞き、私は子供と家に帰ったのです するといきなり家の電話が鳴りました 慌てて電話に出るとAさんです Aさん「あの~ お聞きしたい事があるのですが」 私「はい。どうしました?」 (名簿のことかなぁ?と思いました) Aさん「さっき子供と一緒に来てましたよね?」 私「はい」 Aさん「さっき私を盗撮してましたよね?」 私「絶句」「えぇ・・・ そんな事してませんが? どういうことです?」 Aさん「子供をだしに使って、私のことカメラで撮ってたでしょ!!!」 私はそんな事してないと最初は言ってたのですが 身に覚えのないことを急に言われてしまいだんだん腹がたってきたのですが、私の子供と同じ歳のお子さんがAさんにもいたので今後、子供同士で何かあったらいけないと思い 「やってませんっ」 と一言だけ言うと電話は切れました・・・ ちなみに私は女です。 役員名簿だけ持って行き、携帯も持って行ってない状態でした。 もちろん女の人に興味などありません・・・ 今後子供がいじめにあうのでは?と心配です・・

  • 子供の友達のお母さん

    小学校高学年ですが、 子供同士特に仲が良いわけではないですが、 お母さん同士仲が良く、 たまに集まったり、色々話が盛り上がったり、 仲良くしているお母さん(A母)なのですが、 子供は男の子の一人っ子(Aくん)で、 その子がとても気の弱い子です。 親も気にして武道など習わせたのですが、 続けられず辞めてしまい、 辞める時も泣いて訴えたそうで、 辞めさせてしまったので、気弱のままです。 うちは男の子兄弟の下のため、 もまれていて気も強く、 その子の気の弱さを相談されても、 なかなか良いアドバイスが出来ません。 そのAくんは、学校であった事をすべてA母に 話すらしく、その中には友達にされた嫌なことなども よく話すそうです。 内容は、大したことはないのですが、 A母的には意地悪されたと思うらしく、 その子も泣きながらや怒りながら話したり、 一方的にやられているように話すので、 あまりひどいと感じたときは、 相手のお母さんに連絡をしてきたようです。 A母の言い分は、 「自分の子が人に嫌なことをしているときは、知ったほうがいい」 とのことでした。 でも、内容的には子供同士でよくあることです。 口悪い言い方(バーカとか、ウザッなど)をされたり、 かぶっている帽子を取り上げて、友達同士で取れないように ヘイヘイ!と投げ合って渡さなくしたりなど、 取り方によってはイジメのようなことですが、 負けずにやり返せばじゃれ合いのようなことです。 うちの子も、A君の帽子を友達で投げ合いっこしたと、 A母から、聞かされました。 一緒にやった友達のお母さんも言われたそうで、 そのお母さんは、A母の報告に普段から疑問を感じていて 「そんなことイチイチ言うかな?」と 子供には、A君と遊ぶなと言っているそうです。(遊びますが) と言うのも、その帽子取りの遊びはその時男の子で流行っていて 取り返すゲームだったそうです。 うちの子も他の子もみんなそれぞれされています。 でも、Aくんは取ろうにも取れず、泣きべそをかいていたそうで、 最後は返したそうですが、 (たぶんすぐベソかくのも面白がられているのかも) その話をA君はお母さんに話したそうで、 お母さんが、それをした子の親に報告したのです。 うちもそれで言われました。 言われた親は、子供に「意地悪しないこと!」と注意をしますが、 そういったたぐいの事が大変多く、 親に注意されたことのある子供同士が 「あいつは大したことじゃないのにすぐお母さんに泣きつく。弱虫だ」となり、 みんなで弱虫認定しているようです。 うちの子には、 やられたほうが意地悪と思うならそれは意地悪なんだから、 遊びだと思える者同士でしなさいと注意しました。 でも、何度かそんなことがあるので、 うちの子もA君を弱虫だと思っています。 結局お母さんが相手の親に報告することは A君をもっと弱虫と周りに思わせているのです。 それをなかなかA母には言いにくかったのですが、 ずっと、他の子供の批判ばかり言ったりするので A母に 「相手の親に言うと、親から注意された子供同士で  Aはお母さんにすぐ泣きつく甘えん坊で弱虫だと  注意された子たちで言ってるみたいだよ。  それでまた弱虫ってみんなに言われるのは  A君逆に可哀そうじゃない?」と、言ってみました。 すると、Aくんのお母さんはムッとして、 「そういわれていることもわかるよ。でも、うちの子は言い返さないし  一人っ子なんだから、私が聞いてあげないと本人は発散できない。  あなたのうちみたいに、言える子ならいいけど  うちの子は言えないんだから。  だからお母さんに愚痴ればいいって言ってるの。」 と、言いました。 でも、聞いてあげるだけではなく、何人ものお母さんに 自分の子が意地悪されていることを 友達のお母さんたちに言ってきたから、 A君は何もしないまま弱虫認定されてしまったのに、 ずっとA君を守り続けるのか? ここで立ち向かえるようにしないと、 中学になったら本当にいじめの標的になるんじゃないかと、 思うのです。 A君を可愛いと思うあまり、お母さんが弱いA君を守ることに 依存していると思うのです。 私も自分の子がAくんにきついことを言うと何度か言われて 子供には注意してきましたが、 子供はどんどんA君を嫌いになってしまっています。 「Aは弱虫。お母さんにすぐ泣きつく甘えん坊な奴」と言って、 遊んでいても友達ではないと言います。 他の子も都合がいいから遊びに行くだけで 仲が良いわけではないと・・。 (一人っ子なので遊び道具が沢山ある) A君のお母さんはA君をどんどん弱くしていることに どうしたら気が付くのかと思うのですが・・。 うちの子がしたことをイチイチ報告されるのも 心の中で、 「そんなことぐらいで言うか?」とモヤモヤします。 他のお母さんも、みんな「そんなことぐらいで」 と思っています。 報告が必要なことは 明らかないじめや、暴力などなら必要と思うのですが、 男の子同士の口汚い言い方や、 じゃれ合いなどは、むしろ男の子は経験する 必要があることじゃないかと思うのです。 一人っ子息子ってそんなに手をかけてしまうものですか? 他所の子の事だから、放っておけばと思う方もいるでしょうが、 ずっとかかわっていく子の事なので、 どうしたらいいのか、 参考意見お聞かせください。

  • ご近所のお母さん

    私には5歳の娘がいます。 実は、入園前から仲良くしていた近所のお母さん(Sさん)から少し避けられていて…理由を聞きたくてメールで尋ねました。言いたくないんだけれど、ちょっと距離を置きたいという返信でした。 夏くらいから未だに、挨拶程度です。 最近、Sさんから子供達が同じ習い事をしているので、『用件があるので2週お休みします』とメールがきました。 なので、『距離を置きたいと言われている中で、習い事はそれぞれの都合なので連絡もらうのも申し訳ないから』と返信しました。 このメールでSさんが怒ってしまい…距離を置きたい理由が解りました。どうも私の発言が原因のようです。 Sさんの子供が、違う近所の子と帰ってから自宅で遊ぶ約束をしたことについて、『家(うちの子)は誘われてないけど、○ちゃんを誘ってたよ』と言ったことや、お迎えの親達の前で『うちの子はダメ』って言われたみたいよ。と言ったことがひっかかると。 子供が主体で遊べないし、重荷だと返信がありました。 また大事なことも含め何でもかんでもメールって好きではないと。 かなり拗れた感じです。

  • お仕事が忙しいお母さん方は、普段、近所の子ども同士をどうやって遊ばせていますか。

    子どもが小さいころから、保育園に預けて、正社員で働いています。 小学校に入学後も、学童を予定しています。 私自身は、親同士の関係も、園でお迎えのときに、あいさつしたり、たわいもないことを一言二言話す、それくらいで十分なのですが、 子どもがお友達と「園外で」遊ぶ機会がほとんどないので、はたしてそれでいいのだろうか?と思うときがあります。 子どもは、保育園ではそれなりにお友達関係を作り、保育室から駐車場までの短い距離でも、 「○○君、一緒に帰ろ!」などと言ったりして、楽しそうではあります。 お迎えの時間が同じくらい(5時から6時)のお母さん方は、みなさん忙しそうで、実際私も忙しいし、 お迎えで顔を見れば、少しくらい雑談はするものの、それだけです。 たとえば、子どもが仲良くしている子のお母さんに、「一度、お休みの日に、うちに遊びに来ませんか?」 などと声をかけてみてもいいのでしょうか…? 私自身は、浅い付き合いでも全く構わないのですが、 子どもが学童を終えるまでは、子どもはお友達と園内、学校内でしか遊べない、となると、ちょっとかわいそうかな、とも思います。 住んでいるマンションから一番近い保育園でもないし、そもそも普段近所づきあいをほとんどしていないので、 近所で同じ保育園に行っている子がいたとしても、どこに住んでいるのか知りません。 学童を終える年齢(4年生)になってから、子どもが自分で、友達と遊ぶ約束をし、遊びに行けばいいのでしょうか。 それとも、保育園~学童のうちでも、親が近所の子と交流を持たせていく方が良いのでしょうか。 そもそも、どうやって交流させればよいのかもよくわかりませんが。 私自身は田舎の一軒家育ちで、自然とご近所づきあいもあったものですから、 親同士は「ママ友」というより「ご近所さん」という感じで、どこにだれが住んでいるのか、 子どもながらに知っていて、自然に遊びに行っていましたが、世代も環境も変わり、なかなか難しいものがあります。

  • 幼稚園のお母さん同士の付き合い方

    こんばんは。初めて投稿させて頂きます。 子供が幼稚園に通っているのですが幼稚園のお母さん方との 付き合い方に行き詰まっています。 子供の出来・不出来に関心はありますが、それだけが全てではないと 思っています。自分の子供より出来のいい子がいると内心、穏やかでは ない時もあるし時には否定したくなることも正直ありますが、それよりは 自分の子供の良さを認めて、出来るだけ伸び伸びとやらせてあげたいと 思っています。 春生まれということもあり発達が早い方ですが、子供が興味を示したことは 伸ばしてあげられる様、習い事に通わせていたりしますが、たまたま その習い事に同じ幼稚園の方が集中していて、習熟度は勿論、一律では ありません。 習い事は保護者が見学出来る様になっています。 自分の子供の上達が早かったのですが、それは勿論、自分からは話題に しないし、それはいつ逆転するか分からないし・・・と考えていました。 前からそんな雰囲気はあったのですが今、明らかに仲間外れにされて います。 原因は多分、子供の出来にあるのだと思うのですが・・・。 中には孤立させてやる!!といわんばかりに、あることないことを 勝手な憶測で言いふらしたり、親である私が出来てなさそうなところを 見つけ出してはダメな子だと、ことあるごとに言っているのが聞こえます。 ちなみに子供の絡みが無ければ基本的に好かれるタイプです。 我が子が可愛いあまり、そうしたくなる気持ちも分かりますが されている方は、たまったものではありません。 何を言っても気に食わないみたいです。 最近は開き直って単独行動をとる様にしていますが何となく悲しい気分です。 どなたか似た経験をされた方、上手なかわし方がありましたら教えて下さい。 それとも、こういう時は何をしてもダメなんですかね・・・。 長文になって申し訳ありませんが読んで頂いた方ありがとうございました。

  • お母さんは、普段は優しいのですが、怒ると私を殴るこ

    お母さんは、普段は優しいのですが、怒ると私を殴ることがあります、 お母さんは、しつけだ。といいます。 お父さんは無視して助けてくれません。 この前なんて小さな怪我までさせられました。 叫んだら、それはただの近所迷惑だ。と更に怒られます。 小学校の頃から殴られて、高校生まで耐えてきました。 私はダメな子だと分かっていますが、親にとっての良い子になれる自信はありません。またお兄さんは本当に完璧人間なのでそれと比べられます。 もうはっきり言ってうざいです。 前置き長いですが、子供をしつけとして殴る親をどう思いますか? 家出をする気は無いのですが、改善する方法はありませんか?

  • 町内会をやめた場合。

    戸数60程の町内で賃貸マンションに住んでいます。 昨年引っ越してきて、その後約10ヶ月町内の町内会に入りました。 (加入したとはいえ、名簿の提出のみでこちらが連絡しても区費の  集金には結局去年は来られませんでした。) しかし、今年になってマンション内の住民数戸が脱退?されたようで、 回覧板の名簿に名前がなくなっていました。元々未加入の方もいます。 うちは子供もおらず、転勤族の上に近所どころかマンション内でも 住民との交流はなく、役員等も事情で出来そうにないので、 もめるのもイヤなので「転出」とウソをついて町会の役員さんに 脱会を申し出ました。 正直この土地にゆかりもないし、ご近所との疎遠も覚悟の上です。 ゴミ捨てに関しては市に問い合わせたところ、 「未加入でも捨てられるが、やっぱり町会の方に一言・・・。」 「地域の住民に(他の人が捨ててる)と言われたり・・・。」と なにげなく加入を勧められたのですが、加入していた頃から見ていた ものの、町会加入者でもゴミ捨て時間など守っていない方も多く、 私達が分別日・分別ルールさえ守っていたら特に問題はなさそう なのです。 だいたい誰がどこの住民かなんてわからないし、町会長も年ごとに 変わるため、マンションなどは「加入の訪問など→不在→そのまま放置 →未加入」も多い。町会の活動といっても正直賃貸なんで 広報の配布のみで脱退しても「あ、やめたのね」くらいの感じです。 とはいえ、やっぱりどこかで罪悪感があります。。 他の脱退者がどのようにゴミを捨てているかもわかりません。 分別をきっちりし、加入してなくてもご近所の方とあったらちゃんと 挨拶もして穏便に暮らしたいだけなんですが・・・。 引越しとウソをついて退会するのはダメですか?? またその理由を知っている町会役員(1名のみ)さんにもし出会ったら どうしたらいいでしょうか?? 「転勤、なくなったんです。」とだけ言ったらいいでしょうか?? 長文ですみませんが回答お願いします。