- ベストアンサー
学校役員をしていた時の付き合いについて質問なのですが
- 学校役員をしていた時の付き合いについて質問なのですが、先輩の役員の方の傍若無人な振る舞いに困っています。
- PTA役員は楽で無理のない程度で運営されていたのに、一人の強烈な個性の女性の登場で180度改革されました。交通費もかかり、噂や悪口が絶えません。
- 先輩の役員の方の命令ばかりで子どものためのPTA活動ではなく自分のサークル作りに利用している気がします。私も役員を降りてしまいましたが、学校に残っている人たちに怒りを覚えます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>子どもも卒業したのに未だに自分と気の合う人と学校に残り、運営に携わっているのに怒りを覚えます つまり、「その人」が運営から手を引けば気持ちが納まると言うことでしょうか。 これは多分、時間が解決する、言い換えればその時を待つしかないと思います。 「転機」がいつかは訪れるでしょう。 その「転機」が何であるかはわかりません。「その人」が大けがをする、病気で長期入院する、交通事故に遭う、都合で引っ越していく、家庭に不幸が訪れる、などです。 あるいは周囲に、昔から知っている人(先生も含めて)がだんだん少なくなっていくなど。 今は「その人」にとって、PTA運営が生き甲斐なのです。周囲に、ちやほやしてくれる「取り巻き連中」が大勢いるのかも知れません。OB.OG会でもリーダー的存在感を誇示するかも知れません。 「その人」がTUYUKUSA27さんのおっしゃるとおりの人であれば、賢い人ではありません( 引き際を知らない )。なので、言ってもいうことを聞かないでしょう。待つしかありません。消極的方法のようですが、これがベストです。
その他の回答 (2)
- 522923
- ベストアンサー率31% (66/212)
お気持ちはお察ししますが・・・。 詳しくは分かりませんが下記の事にあてはまりませんか? (1)質問者様を含め今までのPTA役員及び、PTA会員と関係者が何も言わなかった。 (2)その女性の意見に賛同する方の割合が、質問者様のように考える人より多かった。 (3)上記(2)のように多数派ではなかったが、その女性には行動力があり、発言に説得力があった。 おそらくは(1)と(2)、もしくは(1)と(3)に当てはまると思います。質問者様が腹を立てている現状は、昔の質問者様ご自信がつくったモノです。 世の中はたとえ不条理であっても多数決的な決定方法となります。その女性が意見を発し、それに賛同する方が多ければ、それが基本となってしまいます。例え1度そうなったとしても、質問者様ご自信が、周りに対して間違っている!!だから○○にしていこう!!と呼びかければよかったのではないでしょうか?もし、意見を出してもその声に集まってくる人が少なかったのなら、質問者様の意見が少数派であったということです。周りの人がそれを望んでいなかったという事です。そして、質問者様を含め質問者様と同じ考えの方には、周りの人の心を動かす力、説得力が足らなかったということです。 世の中誰もが納得できる意見や考えなんてありません。必ず反対意見がでます。例えば、質問者様達の意見が通っていたらその女性は、今、質問者様が不服に感じているように質問者様に対して不服を感じるとおもいます。質問者様から見た側面の意見だけについて、同情はできません。その女性が行なっていることが本当に間違っているのかも分からないからです。 もっとハッキリ言わせて頂くと、不服があるのなら、愚痴を言う前に変える努力をしましょう。負けた意見に賛同し同情する人達で傷の舐めあい、愚痴の言い合いをしていても現状は何も変わりません。陰で愚痴を言っていても、その意見は表で評価はされません。気に入らないのなら変える努力をしましょう。そして変える為の力を付ける努力をしましょう。それをせずして、一方的に批判していても意味はありません。心も安らぎません。変える努力をするつもりがないのなら、変える力がないのなら、愚痴を言うのを止めましょう。疲れるだけです。腹が立つだけです。 今の質問者様の状況を変えるには、『変える為に努力をする』か『見ないよう、気にしないよう』にするか、どちらかだと思います。
お礼
回答頂き有難うございました 番号でいうなら(3)でしょうか 行動力はなく人を使うのです、その人が動く迄 口だけまくしたててすごい!の一言でした 一人で行動もできないし、きの弱い人をこき使い、気の強い人には徹底して媚びるタイプです そんな裏表のある人だから気に入らないのです でも、そうですね今の私の位置からすると、見ないよう気にしないようするしかありません もしかしたら集まっている人達も同じような人種なのかも
>たった一人の強烈な個性の女性が動かしているのが不思議です いわゆる「仕切り屋」というやつですね。小学校の学級委員長のまんま,30年も社会的にこなれていないという 笑。こういう人格は,PTAだけじゃなく,町内会だろうが市民団体だろうがいます。 こういうバカは適当におだてて仕事をさせると使い手があるのですが,いきすぎると専制君主化します。周囲の全員が総スカンを食わせて,ヒステリーを起こして自滅するのを放置するのがいいと思いますが, >未だに自分と気の合う人と学校に残り を読むと「取り巻き」もいるようですね。 >先日役員のOB会・OG会発足の案内が送られてきました これを機会に,「自分の子供が卒業したらPTA活動からも引退しろ」とケンカをふっかけますか。その前に見方を「取り巻き」よりも集めておく必要があります。 あるいは,校長・教頭・教諭も当然にPTAの一員ですから,こちらの筋から圧力をかけるべく工作してはどうかなとも思います。
お礼
回答頂き有難うございました エネルギー不足と味方がいません 現役役員の時は疑問をもった人が何人かいて「やりすぎだ」と言っていたのですが所詮子どもを通じての間柄、陰でいうだけでした 「バカ」と心の中で割り切って関わり合わない方が賢明でしょうか
お礼
回答頂き有難うございました 気が納まるのは・・・先輩のPTA役員の方達が作ってくれていた雰囲気・仕事内容に戻れたら、と思っているのです バリバリやっている人から見るとゆるいかもしれませんがそれぐらいでないと益々役員を引き受けて貰えないし、引き受けても大変です 高校にもなると介護が始まっている人もいますから 子どもの母校なのでついHPを見てしまい色々考えてしまうのですね もう触れないようにしていきます