• ベストアンサー

ピアノの匂い

ピアノの匂いというと、木の香り、いい香り、ということらしいのですが、 我が家のピアノは、新品で購入して5年たったものの、いまだに酸っぱい匂いしかしません。 木の香りなど皆無です。 しいていえば、木製家具の匂いでしょうか・・・ホルムアルデヒドですよね? 中国製の安物ピアノだからでしょうか。 とはいっても、中国製のピアノは、ごく普通に流通していますし、 我が家のピアノが劣悪品というわけではなさそうです。 我が家は湿気が少なくて、風通しの良い環境です。 それでも、なかなか匂いが取れずに憂鬱です。 本当のピアノの香り、とはどういうものなのでしょうか? やはり、木の良い香りがしますか?

  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190551
noname#190551
回答No.1

ピアノにはたくさんの塗料が使われています。木の匂いなんてしないですよ。 ただ、ピアノのフタを開けた時にはそんな匂いもするかも知れません。 鍵盤やハンマーは木製で白木のままむき出しですから。 本体も内部には塗装は施されていませんし。 フタを閉めてしまえば木の香りを感じるということはないと思います。 鍵盤や表面の塗装は樹脂(プラスチック)です。 昔は象牙を使った白鍵と黒檀を使った黒鍵が使われていましたが、今はまずありません。 お感じになってるのは樹脂塗装の臭いだと思います。 なかなかとれませんが経年と共に揮発成分は飛んで行きます。 私は子供の頃は黒いピアノを使っていました。 大人になってから木目調のものを購入しましたが、黒いピアノよりは塗装の臭いはしなかったです。 それでも透明の樹脂塗装をしてあるので最初は臭いました。

petit_mais
質問者

お礼

私が聞いた「ピアノの匂い」とは、グランドピアノの中のことなのかもしれないですね。 回答者さんのお話を読んで、そう思いました。 我が家のピアノはアップライトなので、中身(木の部分)の匂いを嗅いだ事がありどうませんでした。 半年後にまた調律があるので、その時に覗きこんでみようと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.3

本当に良いピアノは鋼鉄の塊なので、木の匂いはしません。

petit_mais
質問者

お礼

そうなんですね、納得です。 酸っぱい匂いが和らぐように、調律師の方に相談することにしました。 ありがとうございました。

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.2

こんにちは >ピアノの匂いというと、木の香り、いい香り、ということらしいのですが、 > 我が家のピアノは、新品で購入して5年たったものの、いまだに酸っぱい匂いしかしません。 > 木の香りなど皆無です。 >しいていえば、木製家具の匂いでしょうか・・・ホルムアルデヒドですよね?  だんだん木の香りがするようになってくる…ことはありません。最初は匂いがしてだんだん薄れていくものです(蓋を閉めておけば遅らせることが出来ると思いますけれど)。  酸っぱい匂いの元は、接着剤、塗料、木材のどれかだと思います。  木製家具の匂いに近いなら接着剤や塗料だと思います。  練習が終わったらキムコのような活性炭系の脱臭剤を内部に置いて蓋を閉めておいたら早く匂いがしなくなると思いますよ(^^)v

petit_mais
質問者

お礼

酸っぱい匂いが和らいできて、その後木の香りがしてくるのかと思っていました(汗) そうなんですか・・そういうことなのですね。 きつい匂いではないのですが、ふとした時に感じるこの匂いが苦手なので、 調律師の方に相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カビの臭いが染み付いた家具や寝具はどうすれば臭いがとれますか?

    カビの臭いが染み付いた家具や寝具はどうすれば臭いがとれますか? 僕が住んでいるアパートは築20年以上の木造アパートで和室です。東海地方です。海側です。 湿気が高く、日当たり、風通りはとても悪く長期休み(特に夏休み)に里帰りして帰ってくると、和室が災いして畳からはものすごい臭いがし、木製品の家具にはかびが生える、布製品(布団、服)はカビの臭いが染み付いています。 家にいるときは窓を開けて空気を入れ替えていますが、上記のとおり、日当たり、風通りが悪いため臭いがとれません。タンスに入れておいた服にも臭いが染み付きます。(雨の日で部屋干ししようものならもう最悪です) 自分で選んだアパートなので自業自得ですが、あまりに悪環境なので3月末で引っ越そうと思います。 そこで、伺いたいのですが、カビの臭いが染み付いた家具はどうしたら臭いがとれるのでしょうか?引っ越しても家具に臭いが染み付いたままだと最悪です。 どうしたらいいか良い方法があれば教えてください。

  • アクセサリーの臭いを取る方法

    木製・内側が布張りのジュエリーボックス(4段)にアクセサリーを入れていたところ、木と何かが混ざったような臭いがアクセサリーに付いてしまいました。 本真珠からビーズまで、ありとあらゆる物がその臭いを吸収してしまったようです。 普段、あまりアクセサリーを身に付けないので、久しぶりに出したらそんなことになっていて…ショックでした。 指輪の入る一番上の段は、比較的開けることも多いせいか、うっすらと臭う程度です。 もうこのジュエリーボックスの下のほうの段は使わないつもりでおります。 付いてしまったアクセサリーの臭いは、風通しの良いところに置けば取れますでしょうか?

  • 家具の補修について

    台所の木製収納家具の引き戸のレール部分が湿気や使い傷みのため表面の一部の木やペンキがはがれました。どのように補修すれば良いか教えてください。

  • カビくさい部屋 をなんとかしたいです!

    私の父の寝る部屋は、風通しの悪い部屋でカビくさいです。 もう数年後には建て替えたりしたいと父は言っているのですが、 それまでのしばらくの期間、このカビくさい部屋のままだと 父の健康によくないと思い、早めに部屋の中を工夫して 清潔にしたいと思っております。 今のところ、家が小さく部屋が少ないのもあり、 部屋の中の大きな物や壁等を変えたり、 父の寝る場所を変えることができません。 掃除のしかた、部屋の湿気取り、風通し等について アドバイスいただきたくて質問させていただきました。 父の部屋は下記のようなつくりになっております。  ・防音つき壁・天井  ・床は木  ・窓は大きいが一つしかない  ・同じ部屋ピアノが置いてある  ・父の布団は週末に干している(一週間に一度)  ・窓は、晴れた日中は開けるようにしている  ・隣の部屋は畳のある和室 風通しの悪いこの部屋を カビをのぞきにおいをなくし、湿気もなんとかして 清潔な部屋にするには、どのようにすればよいでしょうか? 教えていただければ大変ありがたいです。 よろしくお願い致します!!

  • 木のテーブルにカビ

    家の台所は、湿気やすいです 。 梅雨時期になると、ログハウスにありそうな木製テーブルの裏と 椅子の裏がカビのような物が付いてます。 最近も、裏を見ると付いているのですが、木製の木はカビが生えるものでしょうか? 我が家のテーブルが変わっているのでしょうか? 他の家具では、見かけないので、いつも不思議に思っています。 木に詳しい方、教えて頂けませんか?

  • 家具の香りを消すには?

    最近、木でできたロフトベットを買いました。 その大きさのせいか、はたまた私の部屋の狭さゆえか、部屋を閉め切っていると、すぐに部屋が家具屋の臭いみたいな香りで臭くなってしまいます。 買ってまだ日が浅いからしょうがないのかも知れませんが、何とかして改善する方法はないでしょうか? 布の臭いならファブリーズとかで何とかなりますが、さすがに木なのでお手上げ状態です。空気清浄機や炭とかでどうにかなるものなのでしょうか…

  • 日本製の家具について

    中国製のカラーボックスを買ったのですが、数ヶ月経ちますが、変な匂いが消えません。やっぱり中国製だから?と思って、日本製の他の家具に変えようかと思っているのですが、少し疑問があります。 家具で日本製と書かれてあるものは、材料の木も日本製なのでしょうか? それともやはり、製造は日本でも、元の材料は、中国製とかっていうのも多かったりするのでしょうか? それだとあまり日本製の意味がないかなあと思ったりしています。

  • 合皮ソファのツンとするにおい

    ネットで合皮ソファを買いました。プリマレザーとかいう合皮製なのですが、合皮部分のツンとくるにおいがひどくて、その部屋にいると気分が悪くなり、使用することができません。 たぶん、ホルムアルデヒト、トルエンなどの揮発性の化学物質だと思うのですが、商品説明として、「VOC(ホルムアルデヒト等の揮発性有機化合物)の含有量に厳しい基準にクリアーしている、とあったから購入したのです。 それが、10日以上経っても、においがまったく変わりません。窓(2ヶ所)をずっと開けっ放しにして、風通しをよくしているのですが・・・。気温と湿度の高く風のない日は特に、においが部屋にこもり、あまりにくさいので、息を止めて用事を済まし、さっさと出るという始末です。いつになったら、においがなくなるのか不安です。 取説にあった(社)全国家具工業連合会のサイトを調べると、低ホルムアルデヒトの製品は、会員企業の自主表示マークとして、室内環境配慮マークを添付している、と説明してありましたが、購入したソファには、そのマークは見当たりませんでした。何だか騙された気分です。 販売店に苦情をメールしたところ、「メーカーに問い合わせたが、基準にクリアーした問題のない商品である、返品は一切受け付けない、質問があるならメーカーに直接問い合わせして」という、まさに木で鼻をくくったような返答で、腹が立ちました。注文後生産の商品なので返品できないと事前に知っていましたが、こんなにくさいと知っていたら買いませんでした。 実際、そのにおいで、頭痛、咳、喉の痛み、むかつき、意識が遠のく感じ等の症状が出ていて困っているので、何とかにおいを減らす方法はないでしょうか?また合皮部分がこんなにくさいなんて、どうしてなのでしょうか?合皮のソファって、どれも同じでこんなにくさいものなのですか?初めて買ったので、それも疑問です。 何ppmなどとにおいの測定もできないので、メーカーに「問題ない」などと押し切られたら、返品もできないしどうしようかと頭を抱えています。 デザイン等は気に入っているのに、使えない、部屋には入れないなんて切ないです。我が家の家計では、思い切った買い物だったのに・・・。 よい知恵がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ダウニーで香りが飛びます・・・

    ダウニーの非濃縮タイプでエイプリルを使っています。 私の周りで使っている方からは、匂いが相当するのに、取り込んでしまったら日本製の柔軟材と変わらないか、むしろ劣るくらい香りが飛んでしまいました… この現象?!を色々検索したところ、乾燥機を使えば問題ないというような答えを目にしましたが、我が家には乾燥機がありません;すべて天日干しです…(日本製のはあまり匂いが飛ばないのでそういう風に作られているんですね) 部屋干しをするといいと聞きましたが、(1)どのようにすればいいですか?(一階とか二階、風通しがいい所等)具体的に教えてください!(2)シーツも洗うのですが、さすがに部屋干しはできないですよね…やはりコインランドリーしかないのでしょうか?

  • プラスチックについて教えてください(環境ホルモン)

    1~2年ほど前に、中国では多くの子供部屋のホルムアルデヒド濃度が、基準を大きく上回っているとの報道がありました。汚染源として、木製家具やカーテン、プラスチック玩具などが挙げられていたと記憶しています。 木製家具やカーテンが汚染源になる理屈はわかるのですが(油性塗料の揮発や、染色剤や製品のシワ取りに使用されるホルマリンの影響など)、プラスチック玩具が部屋の空気を汚染する理由がよく分かりません。 よく、塩化ビニールなどのプラスチックおもちゃを赤ちゃんが口に入れると、唾液に有害物質(主に可塑剤)が溶け出して危険とは聞きますが、何もしなくても(指1本触れなくても)、プラスチック製品から有害な物質が揮発していくのでしょうか。 水・お湯を入れる、熱が加わるといった物理的な条件を満たさなくても、たとえば夏場の室温上昇程度のことでも影響を受け、有害成分が空気中にとけ出してくるのでしょうか。 どなたか、教えてください。よろしくお願いします。