• ベストアンサー

日本製の家具について

中国製のカラーボックスを買ったのですが、数ヶ月経ちますが、変な匂いが消えません。やっぱり中国製だから?と思って、日本製の他の家具に変えようかと思っているのですが、少し疑問があります。 家具で日本製と書かれてあるものは、材料の木も日本製なのでしょうか? それともやはり、製造は日本でも、元の材料は、中国製とかっていうのも多かったりするのでしょうか? それだとあまり日本製の意味がないかなあと思ったりしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naqua
  • ベストアンサー率40% (28/70)
回答No.3

日本製と記載があっても、組立家具の場合、パーツから何から何まで、日本のものを使っている製品はないと思いますよ(^_^;) 接着剤や塗料が使われているものなら、程度は違ってもニオイはするものです。 ただ海外生産品より国産(日本製)の方が、若干ニオイがキツくないのは、お客様の手元に商品が届くまでの時間、保存状態の差が一番大きいです。 加工した後、梱包され日本にくる間、換気のされてない密閉した庫内で、いわば蒸れるような状態で入荷するわけですから。。 開梱しても、なかなかニオイが消えないのは無理ありません。

mz-club
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保存状態なども関係するのですね。 ここ2週間ほど、天気の良い日にカラーボックスを天日干しにしていますが、匂いが消える様子はありません。。ホルムアルデヒドの簡易検査キットで検査してみたところ、高い数値が出ました。もったいないですが、処分を考えています。商品自体はよく出来ていていいものだと思うだけに、とても残念です。 食べ物にはいろいろと気を使っていますが、家具一つ買うのもいろいろ大変だということに、今回初めて気づかされました。 これからは、よく吟味してから購入しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.2

カラーボックスに使用されている素材は、材木ではなく材木の粉を接着 剤で固めて板状にされているだけです。変な臭いがするのは、塗られて いる塗料の成分だけでなく、使用されている接着材の臭いです。 中国製でも日本製でも製造工程は同じですが、使用されている接着剤に よって臭いがしないカラーボックスもあろうと思います。 良く考えて見て下さい。カラーボックスを普通の材木で作って1000 円程度で買えると思いますか。

mz-club
質問者

お礼

ちょっとした小物をしまえるものをと思って、深く考えずに、手軽なカラーボックスに手を出したのですが、安易すぎましたね。 健康は、お金では買えないので、良い匂いではないということは、体にも良くないのではないかと思っています。匂いのことでいろいろ調べていくうちに、cactus48様のおっしゃるような、接着剤や塗料のことを知りました。家具について、無知だったなあと反省しています。 それで、日本製だったらと思ったのですが、今回の質問ような疑問がわいたので質問させていただいた次第です。 やはり物によるということですよね。。 引っ越したばかりで、まだ買い揃えなくてはならない家具もあるので、よくよく調べてから購入しようと思います。 回答ありがとうございました。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.1

比較的低価格の家具は、日本製と書かれていても木材とか材料はほとんどが輸入材料です。純国産となると飛騨の家具のようなかなり高いものになってしまうと思いますし、カラーボックスのような手軽なものはないと思います。カラーボックスはうちにもいつくかありますが、ホームセンターで980円程度で買ったものですが、特に変な臭いは感じません。表面の化粧板の塗装の臭いでしょうか?

mz-club
質問者

お礼

やはりそうですよね。 また、海外製品でも物によって違いますよね。。匂いのしないカラーボックスもあるんですもんね。。 今回は、ハズレというか、たまたま買ったものが悪かっただけなのかな。。 残念。。とりあえず、中のものを出して、数日、天日干ししてみようと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家具を白に統一したい

    部屋の家具の色がごちゃごちゃしているので 白に統一したいと思っています。 カラーボックス パソコンデスク(素材:木) を白にしたいと思っているのですが、 何で色を塗ったらいいでしょうか? ド素人なのでペンキくらいしか思いつかなかったのですが 1人暮らしなのでベランダで塗るにも においがご近所迷惑にならないかと心配しています。 どなたかペンキ以外にいい方法があれば教えて下さい! また、においがあまりないペンキなどがありましたら 教えて下さい! 宜しくお願い致します。

  • 買ったばかりの家具の匂いについて

    こんにちは。 合皮の家具(中国製)を買ったのですが、 変なにおいがします。 一言で言うと 中国の溶接工場とか建築資材屋付近でよくこんな匂いしたな…と言う匂いなのですが、 なにかの薬剤(接着剤?)の身体に悪そうな匂いと、 なにか薬剤を焼いた時のような燻った匂いとが混ざった様な匂いです。 お店で合皮のバッグを手に取るとこんな匂いがするので、 合皮特有なのだと思います。 部屋に入れると匂いが充満しそうで気持ち悪いので、 2日ほどベランダに出しているのですが、 匂いが取れません。 他の商品を買った方がいいのでは…と思うものの また同じ匂いだったらいやだな…と思っています。 (通販なので、匂いがどれくらいするのかわからないです。) 捨てた方が良いか迷っています。 丸2日外に出して取れないと言う事は、ずっと取れないのでしょうか… この匂いは何でしょうか? この空気を吸っても大丈夫なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 家具屋さんのIKEAが人気の理由

    IKEAというスウェーデンの家具屋についてです。 これらの家具の大部分がスウェーデンではなくMade in Chinaなんだそうです。 そこでとっても疑問が生じるのです。 北欧家具が『売り』なわけでもなく製造国が中国なら安価でも妥当って気がしますよね。 では、IKEAが全世界で人気の理由はなんですか? IKEAの家具を実際の目でまだ見たことのない私には「ニトリ」となんら変わらないような気がするのですが違うのですかね? IKEAのサイトを眺めてて良い家具そうだな~と購入を考えていたところで中国産と知ったのでなんかがっかりしてしまいました。

  • 部屋を広く見せる(感じる)家具の配置

    カラーボックスや、たて長の本棚、机等があります。 部屋を広くみせる視覚効果として、カラーボックスの高さが 低、中、高・・とあるとき、どのように配列するといいのでしょうか。 部屋に入ったときに、どうであることが大事なのでしょうか?? 他には、机やソファ、テレビがある自室です。 配置、配色の工夫を教えてください。 今のところは、家具もカーテンも白と茶で統一しています。 (秋冬バージョン)

  • 家具の脚には意味があるのでしょうか?

    家具の脚には意味があるのでしょうか? 近く引越予定があり、新しい家具や今までもっている家具とどう合わせるか検討しています。 高さをうまく組み合わせようとするとなかなかピッタリの高さのものが見つかりません。 今使用している食器棚の脚は4角にあり、くるくると手で回してつけたり外したりできます。家具やさんは脚はつけてもつけなくてもよいと言われてました。 また、ソファーも探してますが、脚が木がよいのですがシルバーのものが安かったりします。 そこで、素朴な疑問なのですが・・ (1)家具やさんは外してもよいと言ってましたが、外しても大丈夫でしょうか? (2)脚があると逆に床やたたみが脚の形がつくのに、脚があった方がよい理由はなんでしょうか? (3)脚があると床との間にほこりもたまり、掃除機もたまにしかかける方いないと思います。通気性をよくするとか意味があるのでしょうか??

  • 家具の塗り替えについて

    木の家具の色がばらばらでまとまりがないので、塗り替えたいと思います。 色はウォルナットやチョコレートあたりの濃い茶色にしたいです。 元の塗装がツルツルで光沢があって水をはじくような塗装の場合、 塗装をサンドペーパーか薬品で落とす以外に方法はないでしょうか? ひとつやってみたのですが結構大変で。 光沢のある塗装の上から塗れるような塗料ってないでしょうか? 最悪ペンキでもいいかなと思ってるのですが、変にならないかなと悩んでます。

  • 中国のGDPが日本を抜いたと言うけれど?

    中国が世界第二位の経済大国になったとか・・ 日本の貿易相手国はアメリカを抜いて中国が一位、だから中国は日中は抜き差しならない関係にある。 口癖のようにマスコミが言いますよね、 なんか変なんですが? アメリカからの輸入品は穀物、牛肉、航空機など米国ならではの生産物で日本が必要とするものばかりです。 米国への輸出は日本独自の製品でこれまた米国民の必要とするものです。 それに比べ中国からの輸入品って日本の工場が作ったものを持ち帰る以外あるのでしょうか? 日本の会社が単に人件費が安いとか原価を下げたいとかの理由で中国に工場を移転したとします。 その中国の工場に原材料を持ち出して出来上がった製品を持ってくれば、統計数字では輸出と輸入にカウントされますよね。 この種の外国企業の工場による持って来い的な統計上の数字がこの中国のGDPにむちゃくちゃに含まれているのではないですか? 中国からほしい物は漢方薬とパンダだけです。他に安いから輸入したという品物は毒が入っていたりろくなものはありません。 まあ悪いジョークは置くとしても純粋に中国ならではの製品の輸入額はいかほどのものでしょう。 中国のGDPから外国の工場が製造する原材料の輸入、生産品の輸出を差し引いたら猛烈に少なくなるのではないですか? 別に中国の技術が進んだとか国力が上がったとか日本と抜き差しならぬ関係とか(?)、だってベトナムやインドに工場を持っていけば 統計数字も変わるのですよね。 GDPはその国の国力を表しているのですか?

  • ピアノの匂い

    ピアノの匂いというと、木の香り、いい香り、ということらしいのですが、 我が家のピアノは、新品で購入して5年たったものの、いまだに酸っぱい匂いしかしません。 木の香りなど皆無です。 しいていえば、木製家具の匂いでしょうか・・・ホルムアルデヒドですよね? 中国製の安物ピアノだからでしょうか。 とはいっても、中国製のピアノは、ごく普通に流通していますし、 我が家のピアノが劣悪品というわけではなさそうです。 我が家は湿気が少なくて、風通しの良い環境です。 それでも、なかなか匂いが取れずに憂鬱です。 本当のピアノの香り、とはどういうものなのでしょうか? やはり、木の良い香りがしますか?

  • 合板の家具のリフォームをしたいと思っています。

    合板製の家具のリフォームをしたいと思っています。 サイドボードなのですが、購入時の説明では、 本体部分が合板で、引き出し部分の前板のみが天然木と表示されていました。 元の色は濃い茶色なのですが、白にペイントしたいと考えています。 ただ、最近見かけるような、白い家具でもわざとペンキをかすれたように仕上げて、地の茶色が少し見えているようなアンティーク調の仕上げに出来たら嬉しいと思っています。 元の茶色を生かすことが出来るのなら、このまま上に塗り重ねるという方法でもいいのでしょうか。 それとも他に正しい方法があるのでしょうか。 また、ペンキを塗った後はやはりニスなどで仕上げないといけないのでしょうか。 テレビ台も兼ねているサイドボードなのですが、 上においているものはテレビと小さな飾り棚くらいです。 DIYの知識がほとんどないので、アドバイスをいただけたら嬉しく思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 日本製、中国製の表示について

    外国人に日本のお土産を販売しよと思います。 観光地などで売られている1000円以下の商品はほとんど中国製が多いです。 そこで疑問なのは同じような商品で中国製と表示している物と日本製まがいいの 商品があります。日本の会社名は表示されているのですが中国製の表示がありません。 中国で製造されていても必ずしも表示する義務はないのでしょうか? 例として靴下などの繊維商品について教えてください。

専門家に質問してみよう