- ベストアンサー
統合失調症で入院中に離婚協議の提案書が送られた
- 統合失調症で入院中のBに、突然離婚協議の提案書が送られました。Aは退院を許さず、母子の接触も避けています。
- AからBに送られた提案書は、離婚形式は協議形式とし、代理人を介して交渉を行うこと、親権は法律や協議で決めることなどが記載されています。
- Bは離婚意思がなく、今までの生活に戻りたいと思っています。提案書に対してどのように対処すべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答2です。返信有り難う御座います。 前にも書きましたが、奥さんが精神の病気を病んでいる場合、調停・裁判でも離婚は無理かと思います。しかし、奥さんには悪いですが、13年前も同じくで、今回、再発した事は、離婚の可能性が有るかも知れません。 私、個人の意見です。有責者が居ない離婚の場合協議離婚は意味が無いと思います。奥さんは離婚したくない、夫は離婚を希望して居る訳です。財産分与、親権など、離婚決定や、双方が同意した時点で、決めれば良い訳です。 少し辛い事を書きます。御免なさい。奥さんが離婚をしたくない、気持ちは分かりますが、今回の離婚の件、なぜなのか考えて下さい。病気なので、仕方が無いでは、夫婦関係はそんな簡単では無いと思いますよ。夫さんも、元はあかの他人、気力、体力も限界が有るでしょう。相手の気持ち少し理解し、自分の事を理解して貰い、再構築お願いしたら良いかと思います。 又、お子さんの事など、離婚の話の前に、夫婦で、十分話し合いしてみたら。反省する所は、詫びる気持ち、言葉は必要かと思います。病気は完治した事や、もう一度やり直したい気持ちを伝えましょう。 奥さんは、現在入院中ですよね。私の記憶違いでしたら、御免なさい。普通、入院期間は最長3ヶ月、特種科目(精神更生施設)最長4ヶ月、但し、医師判断で2ヶ月延長出来ると記憶しています。奥さんの場合、保護者が依頼でも、社会保健制度で、一回は退院しないといけないはずです。病院・医師に今回事を知らせ、完治診断書を書いて貰う事も良いかと思います。 再構築は大変難しいですが頑張って下さい。
その他の回答 (6)
- tsufujifuji
- ベストアンサー率15% (213/1332)
フジフジです。彼は、変わったのではないと思います。何にも知らないだけだと思います。統合失調症になるまえのこんな感情しっていましたか?私は、知らなかったです。何なんだって感じでした。本読めば絶望と書いてありましたし、自分で何とかするしかないんだろうなって思ってました。そう簡単に自分に対する諦めなんかできませんでした。だけど、諦めろって考え続けました。すごく嫌な気持ちでしたね。 私達の何がおかしいの? 真実を追い求めただけなのに。 健常者は、それすらわからないでいる。だから精神障害っていわれるんだけどね。私達のこころの根は、深いところにあります。探してみてください。旦那さんは、ただの健常者者です。私は、あの人達をこころの中に招待しません。わかりあえないから。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
こういう案件は受けに身ならない事が大切です。 「B」氏が家庭裁判所に「夫婦関係調整調停(円満調停)」を申し立てるべきです。何故なら、「A」氏は、何とかして病気の「B」氏と離婚したくて、何だかんだと条件を付けてきているのです。しかも協議の、です。 離婚したくない「B」氏は「A」氏と話し合うのは不可能な状況にあるでしょう。ならば法的な機関を利用してどちらの主張が正当性があるのかの判断をあおぐのは良いことでしょう。これに対して「A」氏は何の文句も何処にも言えなくなります。今のまま「A」氏の要求に少しでも従えば「A」氏のペースになります。「A」氏の意向を完全にシャットアウトする意味でも「円満調停」を申し立てるべきです。 通常でも「A」氏夫婦は離婚は難しいでしょう。配偶者が精神病に罹患した場合の離婚は、それを理由とする離婚は、「A」氏夫婦の場合まず無理でしょう。「A」氏が精神病に罹患した「B」氏を嫌い離れたい気持ちは理解出来ます。しかし、結婚した夫婦です。片方の配偶者の人生も背負うのが夫婦です。それを避けて生活したいのであれば、「B」氏の一生の生活の保障をするくらいの覚悟が必要です。 ひとつ。退院の許可が下りたが「A」氏は、都合の良い理由を付けて退院を拒否した。と、お書きになっています。ならば、別居という形をとられて「B」氏の実家でしばらく暮らす。と、いう方法もあったように思います。その際、「B」氏の実家の人が身元引受人に「A」氏に変わってなれば良かったように思いますが。 「B」氏入院先の病院に「調停」が始まるので退院させて欲しい。帰宅先は実家である。「A」氏が身元引受人にならなかったのは、かくかくしかじかなのである。と、正直におっしゃるべきです。このまま放置すれば「B」氏の立場は余計に悪くなります。病院に入院したままの患者にされてしまう可能性があります。(A氏の今回の提案を無視した場合。)一刻も早く手を打つべきです。 後手に回ったら失敗しますので・・・。
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
>Bには全く離婚意思が無く、今まで通りの生活に戻りたい思いでいます。 >(8) 代理人を通して、この協議が速やかに終結しない場合には、弁護士をただちに介入させ、 裁判所の判断を仰ぐ。 今後のことも含め、期限を11月末頃をめどとする。 と相手は言っています。 Aは、協議離婚するか、または離婚調停をするか返事を求めているわけです。 Bさんは、離婚する意思がないのですから、今は、「期限までにお返事します」と答えて、とにかく時間を作ることが必要かと。 即座に離婚しないと返事をすれば、状況によっては、短縮される場合もあるとのことなので、協議は無理ということで、期限を待たずに裁判所へ申し立てする理由を作ってしまうようなものです。 その上で、Bさんの体調を見ながら「法テラス」へ相談することでしょうか。 http://www.houterasu.or.jp/ 精神疾患であるという理由だけでは、簡単に離婚が認められるわけではないようです。 http://www.toku-rikon.com/uwaki/uwaki8.html なんとなく・・ですが、Aは、Bさんの退院をこれ以上延ばすことができなくなってきたことから、離婚を急いでいるような気がしてなりません。 Bさんは、なぜ、発症してしまったのでしょう? 夫婦の仲が悪くなり、それが原因だったとしたら・・・? 代理人にAから指名された、Bさんの親戚も荷が重過ぎてかわいそうです。 本当にBさんのためになるのは、どうしても離婚しなければならないのであれば、お子さんの親権(面会)、財産分与、年金分割などなどきちんと公平な場で決めておくことが良いと思います。 私がアドバイスできるのは、協議離婚に応じないということだけでしょうか。
お礼
>即座に離婚しないと返事をすれば、状況によっては、短縮される場合もあるとのことなので、協議は無理ということで、期限を待たずに裁判所へ申し立てする理由を作ってしまうようなものです。 これは困りますね。離婚の方向に進めたくないものですから。 >Bさんは、なぜ、発症してしまったのでしょう? >夫婦の仲が悪くなり、それが原因だったとしたら・・・? 不詳ですが、気遣いが繊細なBです。 13年ぶりに再発しました。(Aは承知で結婚しています) ありがとうございました。
- tsufujifuji
- ベストアンサー率15% (213/1332)
精神障害が偏見に満ちているアホな男が考えることですね。この偏見は、彼が決めつけてしまった結果なので、どうしようもありません。わからないものを理解しろっていうのは、人間には、出来ないんだと思います。知らないものは、怖いんだろうね。昔、人間が雷を恐れたのと同じだと思います。 私からしてみれば、そんな男、くだらない男にしか思えませんが。多分、統合失調症の本さえ、読んだことがないでしょう。自分の妻がどれだけ辛い思いをしているかさえ考えたことがない人間に妻は守れはしない。 みんな、うつに一回なったほうがわかりやすくていいのにな。 その夫婦の関係は、元には戻らないと思います。 障害者自身が、このサイトで私は、甘えてるって質問してくるんですよ。健常者ならなおさらなのでは、ないでしょうか。何にもしらないか、そのほうが幸せだけど、こっちとしては、許せない世界だよ。
お礼
頭が良くて人情派だと思っていたんですが、何が変えたんでしょうね? 大いに参考になりそうです。 ありがとうございました。
- ter7756
- ベストアンサー率40% (13/32)
はじめまして、精神の病を持ち、離婚問題を抱えて大変お苦しみだと想います。 第三者の立場では、内容の情報が少ないので回答しにくいですが、本人の希望が離婚したくないのなら、今は引き伸ばしたら良いかと思います。病気を理由に離婚は無理かと思います。婚姻契約を結んだ以上、人間として基本的人権の点から、裁判しても、離婚は認められないと思います。 しかし、統合失調症の病名は不確定、幅が広い症状なので、奥さんの入院前の状態(暴言・虐待・DVなど)を理由に、離婚したいと主張すると思います。 あなたは、B奥さんの友達で、相談されたのですよね。問題が重大なので、公正な立場で相談に乗るのが良いかと思います。 (1) 統合失調症の病名が出た理由。 痴呆症状なのか、躁鬱の状態なのか。脳の障害、アルコール依存症などお持ちなのか?。あなた自身も、奥さんを見て、異常を感じますか。 (2) (1)疑問を感じたら、セカンドオピニオンして診たら。 夫側は病気だから、離婚したい。これを、回避するには、病気ではない、病気は回復した事を立証しないと難しいと思います。 本来、奥さんが病気なら、御夫婦で病気に向い合い、助け合うのが普通だと思います。しかし、、「おまえはもう首切りだ!実家に帰れ」これでは、・・・・・・・・情けない男ですね。録音してたら良かったかも。 (3) 人権問題に強い弁護士に相談したら良いかと思います。 私の、変な回答ですみません。奥さんは精神的、体力的に弱って居ると思います。相談に乗って下さい。 PS 誤字文すみません。諦めないで、頑張って下さい。
お礼
>(1) 統合失調症の病名が出た理由。 妄想、妄言だと思います。 13年前にも一度出ましたが、それを承知で結婚しています。 二人の子供も授かり、一所懸命家事、育児、仕事もしてきました。 今は、正常に会話もできます。 >(3) 人権問題に強い弁護士に相談したら良いかと思います。 人権侵害ですね。 あんなに優しかった主人が君子豹変気味です。 ありがとうございました。
- yoshiko815
- ベストアンサー率41% (15/36)
はじめまして。 相談内容としては、奥様は離婚したくないため、どうしたら良いか? という事でしょうか? そうであると仮定しますと 協議される場所に行き、話しをせざるを得ないかと思います。 もし、行かれない場合(自分の意識で行きたくない場合)は無断欠席とされ、 旦那様の意向が、100%通り、協議離婚成立…となるのではないでしょうか? 私も離婚経験者です。 私の場合は、私が離婚をしたく、手続きを致しました。 先方に協議離婚の用紙が送られ、話し合いの日時が記載されてますが、指定日時に 先方が一度も来ないという事が3~4回続きましたので、こちらの言い分が全て認められ、慰謝料や養育費の金額が 100%通り、協議離婚成立と…すんなり離婚出来ました。 この協議で両者が来て、話し合いをし、こじれて話し合いがまとまらない場合でも、数回は場を設けて頂けますが、 協議が不成立となれば、離婚裁判と進みます。 離婚裁判となると、お互い弁護士など付け、事前に打ち合わせを行ったりするので、仕事を抜けたり公判の日には仕事を休んだりしないといけないため、 割と面倒です。 精神的にも長引く為、心が折れそうになります。 もし、奥様が離婚されたくないお気持ちなら、協議の時点でしっかり話し合いをされるのが良いかと 思います。 上記の内容を拝見させてもらう限りでは旦那様が離婚に有利な感じに見受けられましたが、 夫婦の問題ですので、他にも色々あられるのか詳しくはわかりませんが気持ちをぶつけ合って、また元のようになれればお子様の為にも良いですね。
お礼
大いに参考になりそうです。 ありがとうございました。
お礼
>「B」氏が家庭裁判所に「夫婦関係調整調停(円満調停)」を申し立てるべきです。 >「A」氏の意向を完全にシャットアウトする意味でも「円満調停」を申し立てるべきです。 病気であることで、育児ができない。家事ができない。経済力がない。子供が選択する等と言って、 全てを思い通りにしそうです。 >別居という形をとられて「B」氏の実家でしばらく暮らす。 >「B」氏入院先の病院に「調停」が始まるので退院させて欲しい。帰宅先は実家である。「A」氏が身元引受人に ならなかったのは、かくかくしかじかなのである。 この件は今からでもできそうですね。病院にお願いします。 ありがとうございました。