• ベストアンサー

子供の あいうえお 学習、どう取り組んでいますか

mama0117の回答

  • mama0117
  • ベストアンサー率38% (39/101)
回答No.6

うちの娘は1歳になってから、お風呂に貼る「あいうえお表」を毎日はって、会話しながら自然に覚えました。 今、3歳になりましたが、今は毎日カタカナかアルファベットの表をお風呂に張っています。 もちろん全然みない日も多いですが、気が向いたときに、「これ、なに~?」って聞いてきたり、「これは知ってるよ!」とか自慢してきたり(^^、一緒にクイズしたりして遊んでいます。 無理に覚えさせようとする気はなく、毎日目にして、親しんでくれたらな~みたいな感覚でいたら、ほんと、自然に覚えましたよ。 子供はすごいです。 私は公文のを使いましたが、100均でも売ってますし、お試しどうですか? でも、男の子はまた違うかもですね~

関連するQ&A

  • 学習について

    2歳の男児のトイレトレーニング(おむつ~ズボンをあげるまで)を心理学の学習の分野の強化スケジュールを使って具体的に説明しなさいという問題がまったくわかりません。わかる方どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 「書く」学習 「書かない」学習

    学習方法についての質問です。 1.何かを覚える時に皆さんは書いて勉強しますか?(学校の授業などを除いて) 2.1の理由、意見をお願いします。 結局、人それぞれに合った学習方法があると思うんですが色々な意見を聴きたいので質問しました。回答よろしくお願いします。

  • 英語学習について

    こんにちは 独学で英語の学習を最近始めたのですが 今のままの学習方法で伸びてゆくのか 不安です、2~3ヶ月続けてみて 結果を見てからでも遅くは無いのではとも 考えていますが、識者の方のご意見を 伺いたく投稿しました 独学の方法は 1:ソースネクストの英語学習ソフトを使用しての   学習(特単シリーズ) 2:まぐまぐメールで配信される   英文のコラムの翻訳 がメインです 学習している私の年齢は36歳です なるべく早く学習したいなとは思っていますが 自分では特に期限を設けていません 独学していて特に心配なのは文法を まったく学習せずに大量の英文等を翻訳したり 聞いたりしての学習方法メインでやっていることです 文法から学習したほうが良いのでしょうか? 現時点では文法はわからないものの 英文のイメージからある程度の翻訳や 聞き取りはこなせているようです 皆様のご意見お待ちしております

  • 子供の英語学習方法

    我が子2歳に英語を学ばせようと思っています。 月並みな、成長したら忘れてしまうような 効果のほどがあやしい英語学習法ではなく、 ネイティブのように学べる方法を探しております。 ですが、 外国に住むのは、無理と考えております。 日本に住みながら、何か良い方法があれば、ご教授くださいませ。

  • 子供の学習塾

    中学一年の子供の事で質問があります 成績が思っていたより良くなく学習塾に行かせようか迷っています 本人は部活で忙しくまた、頑張っているのでなかなか勉強が捗りません 本人がやる気がなくても学習塾に行かせれば身になるのでしょうか

  • 子供の英語学習について

    小学生の子供の英語学習について教えて下さい。私が英語が苦手だった為とても悩んでいます。これから英検を受けさせようと思っていますが、文法等まだ理解力が無いと思います。今はグループレッスンで週一英会話教室に行っていますが、英検二級位をめざすならばもっと学習しなければならないと考えています。本人は近い将来留学とか出来たら…。と希望はあるようです。英検二級を取得された方、英語学習に携わっている方、この先どのような教育をさせるべきか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 子供の学習塾を変えようと思っています。

    子供の学習塾を変えようと思っています。 今までの塾に、今月いっぱいで辞める旨を連絡したところ、「前月末までに申し出る」というのが条件とのこと。 確かに塾の規約にも書いてある。 ただ、娘はもう行きたくないと言っています(辞めると言ったので、気まずい)8月はもちろん、もうただの一回も行きたくないと。 支払いは翌月分をコンビニ払いで支払っています。 25000円なので、できれば支払いたくない。 規約には「2か月間支払いがない場合は退塾していただきます」と書いてあります。 払わないで、このまま辞めてしまうって、なにかまずいことはありますか?

  • 子供向けの中国語 学習教材

    親戚が台湾の方なので、娘には是非中国語を学習してほしいと思っています。英語の教材は色々あるようですが、子供向けの「(外国語としての?)中国語学習教材」が中々見つからず困っております。 どのような教材、または方法で子供に学習させているのか、経験された方がいらっしゃるようでしたら教えて下さい。

  • 子供が学習障害かも。

    8歳の息子ですが、 算数の計算はよくできます。 ところが、漢字に関しては書き取りをしても覚えられないのです。 学校の先生から、他の子と違うというニアンスの言い方をされました。 先生は息子が学習障害かもしれないと言いたかったかもしれません。 そこでお子さんが学習障害かもしれないというのは、 どのように気づかれますか? 先生からは、 ・いつも物を触っておもちゃにしてる。 ・図工なども物を作るのはとてもずば抜けて優れている。 ・算数はよくできる ・漢字は、書き取りしても進展が見られない。 ・整理整頓が苦手 私自身も、幼稚園から他の子とは違うところがあったので、訓練に近いものをしてきました。 椅子に座っていられるように座らせておくなどです。 学校の先生から見て学習障害だと思った場合、 保護者に伝わってくるものでしょうか? 遠慮して言わないということもありますか?

  • 子供の学習机どうしてます?

    子供の学習机どうしてます? 来年小学校ですが、うちが、せまいので、しばらくは折りたたみ式など考えてます。 皆さんどうしてるのか、いいものあったらおしえてください。