リース資産の入れ替え時の仕訳(消費税など)

このQ&Aのポイント
  • リース物件を固定資産として計上し、リース債務をリース未払金として入れ替えた場合の仕訳を教えてください。
  • 具体的な仕訳の方法としては、特に消費税については課税仕入れのマイナス、販売会社に資産を帳簿価額で売った、第三者間の取引として消費税は関係ない、リース資産は除却し残債は贈与と考える、除却だが結局残債は負担しているという5つのアプローチが考えられます。
  • ただし、各方法にはメリット・デメリットがありますので、具体的な条件や会計処理方法によって適切な選択を行ってください。
回答を見る
  • ベストアンサー

リース資産の入れ替え時の仕訳(消費税など)

リース物件を固定資産のリース資産として、リース債務をリース未払金として計上していて、該当物件を入れ替えることになった場合の仕訳を教えてください。 例えばリース契約時に、 (借方)リース資産5,000,000円 (借方)仮払消費税25,000円 (貸方)リース未払金5,250,000円 としておいたリース物件について、 リース未払金が1,050,000円 リース資産帳簿価額1,000,000円 になったところでリース物件の入れ替えが生じ、残債は新規リース物件の販売会社がリース会社に支払ってくれることになった場合の、旧資産に関する仕訳はどうなるでしょうか。 1.課税仕入れのマイナスで考える (借方)リース未払金1,050,000円 (貸方)リース資産1,000,000円 (貸方)仮払消費税50,000円? *これだと数年後に取得価額を訂正したことになりますし、物納? だったら、 2.販売会社にリース資産を帳簿価額で売ったと考える (借方)リース未払金1,050,000円 (貸方)リース資産1,000,000円 (貸方)仮受消費税50,000円? *これだと所有権のないものを売却したことになります。 だったら、 3.第三者間の取引なので消費税は関係ないと考える (借方)リース未払金1,050,000円 (貸方)リース資産1,000,000円 (貸方)雑収入50,000円? *これだと払っていない分の仮払消費税も仕入税額控除したことになります。 そもそも資産を売却したことになるんでしょうか。 4.リース資産は除却したもの、残債は販売会社からの贈与と考える (借方)固定資産除却損1,000,000円 (貸方)リース資産1,000,000円  と (借方)リース未払金1,050,000円 (貸方)雑収入1,050,000円 *これだと消費税の問題は起きませんが、販売会社の商売としてあり得ないと思います。 ということは、 5.除却だが結局残債は負担していると考える (借方)固定資産除却損1,000,000円 (貸方)リース資産1,000,000円  と (借方)リース資産未払金1,050,000円 (貸方)リース資産未払金1,050,000円(新規リース料に加算) *販売会社に丸め込まれた気がします。 前提として、契約はリース会社とリース契約を結ぶだけなのでリース総額はわかりますが、新規リース物件の本体価格は不明です。 考えれば考えるだけわけがわからなくなってしまいました。 どうかよろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.2

法人税法には、「法人は経済的合理性を追求するもの」という基本的な考え方があります。 この考え方によれば、販売会社が旧リースの残債を無償で負担するとは考えられません。当然新リースでこれを取り戻すと考えるのが自然です。 ですから、先の回答の方法は一応説得力があるものと考えます。

suzumenokochan
質問者

お礼

>販売会社が旧リースの残債を無償で負担するとは考えられません そうですよね。 頂いた回答のとおり仕訳したいと思います。 助かりました。 補足にも回答くださり、どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

販売会社が旧リース残債を支払ってくれるが、それが新リースにどのように反映するのか不明なわけですね。 しかし、新リース総額にはその1,050,000円がそのまま上乗せされるとも考えられます。 そうすると、新リースの計上に当たってはリース資産からその1,050,000円を控除すればよいのではないでしょうか。 (1)旧リース解約の仕訳(お示しの「5」が一番近いと思います。) (借方)リース解約損1,000,000 (貸方)リース資産1,000,000 (借方)リース未払金1,050,000 (貸方)仮受金  1,050,000 (2)新リースの仕訳(リース総額630万円とした場合、ただし支払利息については考慮省略) (借方)リース資産5,000,000 (貸方)リース未払金6,300,000 (借方)仮払消費税 250,000 (借方)仮受金   1,050,000 これは、もともと税込み5,250,000円の資産に1,050,000円が上乗せされているという考え方です。

suzumenokochan
質問者

補足

早速のご回答本当にありがとうございます! やはり5のパターンがいいような気がします。 気になるのは、新リースの対象物件として新物件だけが記載されていることと、解約損を出すことによる税務署の反応です。

関連するQ&A

  • リース資産の除却?について

    小さな会社の経理を担当しています。 まだまだ経験不足で分からないことがありましたので質問させて頂きます。 今までやっていた店舗を閉めた時にリース物件と債務を次に入るテナントさん が引き継ぐことになったのですが(リース契約は新たにしたようです。) そこで質問です。 (1) このような場合、中途解約ということでリ-ス資産の除却という考え方でよろしいのでしょうか。 (2) 仕訳は  (借方) リース債務/ (貸方)リース資産  (借方) リース資産除却損  でいいでしょうか。 (3) (2)の (貸方)リース資産の消費税は不課税取引でいいのでしょうか。 ネットでいろいろ調べて見たのですが、今ひとつ自信が無いので教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 消費税の仕訳を教えてください。

    例えばの数字で教えてください(あり得ないと思いますが・・・)。仮受消費税が2,350,000円で 仮払消費税が2,400,000円で中間納税額が50,000円とします。弥生会計の消費税申告書の消費税額が  -63,000円です。 この場合の仕訳は             (借方)仮受消費税 2,350,000 (貸方)仮払消費税 2,400,000              (借方)未収入金  100,000   (貸方) 仮払金  50,000                                                               と仕訳するのでしょうか?弥生会計の消費税額の-63,000円の仕訳はないのでしょうか?  ぜひ、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 消費税の仕訳と経費計上

    税抜経理方式で 消費税を期末中に経費に計上したい場合は下記で問題ないでしょうか? ■期末 借方   貸方 仮受消費税等 1,000円  仮払消費税等 900円 租税公課 100円   未払消費税等 100円 貸借対照表の12月31日(期末)「負債・資本の部」 未払消費税等 100円 ■翌期 借方   貸方 未払消費税等 100円 現金預金100円

  • 消費税に関する仕訳について

    現在、個人事業を営んでいます。簡易課税制度を採用し、税抜処理で決算処理をしています。 この場合の決算仕訳の仕方(借方/貸方)を教えてください。 仮受消費税、仮払消費税、未払消費税、前払消費税、それぞれはどの様になるのですか。どなたか詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 消費税の仕訳

    本則課税(税抜) 課税売上 4,741,741,872 輸出売上      65,891,562 居住用の家賃収入/受取利息      85,623,457 仮受消費税の残高       237,087,093 消費税の対象となる(仕入、経費、資産)×1.05 4,505,875,231 (対象金額に消費税をプラスした金額) 仮払消費税        214,565,488 中間で納付した消費税       6,000,000 の仕訳で 仮受消費税 237,087,093      仮払消費税 214,565,488                        仮払金 6,000,000                      未払消費税 16,521,500 雑損失                   雑収入 105 租税公課   237,087,093            237,087,093 貸方の仮払消費税と仮払金の金額はわかるのですが、未払消費税と雑収入の16,521,500と105が何故そのような金額になるのでしょうか。

  • 一括償却資産を売った時の仕訳

    私の会社に一括償却資産に計上したパソコンがあるのですが、 これを売った時の経理処理について教えてください。 仮にこのパソコンのB/S価額(残存価額)が2000円として 現金で1000で売れた場合は、 (借方)現金 1000円  (貸方)一括償却資産 2000円 (借方)売却損 1000円 となり、ただし『税務上はこの除却損が損金不算入となる』 でよろしいのでしょうか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 消費税中間納付時の仕訳 未払消費税が足りない?!

    消費税の仕訳を教えていただきたく、質問させていただきます。お返事いただければ幸いです。 (例) 4半期精算処理にて 6月末に 預り消費税 1,000,000/ 仮払消費税 800,000             / 未払消費税 200,000 だとします。 しかし、中間納付は前課税期間の消費税額の12分の3を支払い。 その納付金額は、300,000円とする。 そうなると、納付時の仕訳は 未払消費税 200,000/ 現金 300,000 ☆☆☆   100,000 この借方にくる「☆☆☆」にあたる科目がなにか迷っています。 「その他流動資産」か「仮払消費税」か、 またほかの科目なのか。 お願いします。今月末の支払いのため、 早めに解決できたらうれしいです。 教えていただけますか?

  • 月次決算-消費税の仕訳

    会計ソフトを使用しています。 今期から月次決算を行いたいと思っているのですが、消費税に関しては、どのような処理をすればよろしいでしょうか? 現在、「仮払消費税」と「仮受消費税」はソフトで自動的に抜き出されています。 月末付けで差額を「租税公課」として処理しようと思うのですが、 (借方)仮受消費税××(貸方)仮払消費税として、それぞれを取り消すと、差額は貸方に「未払消費税」として計上するなら納得が行くのですが、「租税公課」を計上しようとすると、どのような仕訳になるのかイメージが湧きません。(^_^;) どうぞ、ご指導ください。

  • 売上と消費税について教えて下さい

    株式会社の出張所の経理を担当している者ですが、前の担当者より引き継いだ処理では仮払消費税勘定はあるのに仮受消費税勘定はありません。 借方/消耗品100,仮払消費税5 貸方/現金105 となるのに 売上は 借方/現金1000, 貸方/販売部未収金1000 となります。仮受消費税はなくていいのでしょうか?また販売部未収金勘定とはどのような意味なのでしょうか?出張所の処理はどの程度までで それ以上は本社で処理をするものなのか 教えて下さい。

  • オペレーティングリース時の消費税会計処理について

    オペレーティングリースの会計処理は通常の賃貸借取引なので、消費税についても毎回 仮払消費税で計上していけばよいのでしょうか? ファイナンスリースの場合は売買処理に準じた会計処理で、仮払消費税は購入時に一括して 計上し(仮払消費税/未払金)、支払い時に(未払金/現金)という処理になりますが、 オペレーティングリースの場合はどうだったかと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう