• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一部スキャンしてそれを拡大して印刷する方法)

一部スキャンして拡大印刷する方法とは?

shintaro-2の回答

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>上記の新しいプリンターではどのような操作を行えば >よいのか教えて下さい。 この程度のことは取説またはヘルプに記載されていますので、一度は目を通されると良いと思います。 エプソンの複合機のドライバをインストールすると、 普通はEPSON Scan というのがインストールされます。 これを使ってスキャンする時に 全自動モードというのを、ホームモードかプロフェッショナルモードに切り替えれば、全体ではなく所望の領域のみスキャンすることが可能です。 拡大は後のソフトの問題ですので、縦横2倍程度に拡大するのであれば600dpi/出力形式をbmpで、 出力設定で等倍ではなく、A4等の出力サイズを指定すれば、ソフトが適切な解像度で読み込んでくれます。

mkuy
質問者

お礼

shintaro-2さん早速ご教示のメール戴き有り難うございます。 ご指導内容に従い実行してみました。 思い通りにスキャン、印刷を行うことができました。 お陰様でスキャナー・プリンターを十分活用することが できそうです。  どうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • EPSON拡大スキャン

    EPSON EP-807AWを使いっています。 雑誌の一部を拡大してスキャンしたいのですが 拡大スキャンする方法がわかりません。 教えてください。

  • 印刷はできるがスキャンできない

    windows8→8.1(64bit)とEP-803AWをUSBで接続しています。 以前はPCにドライバーを入れない状態で複合機から「スキャンしてパソコンへ」を利用していたのですが、印刷のためにEPSONのページからドライバーをインストールしたところ、PCから複合機への出力で印刷はできるようになりましたがスキャンができなくなりました。 USBポートを入れ替えてみても通信エラーになってしまいます。 http://okbizcs.okwave.jp/epson/questiondetail/?qid=8687065 ↑こちらを参考にしましたがローカル接続でテストすると「使用不可」「インターフェイス未接続」になってしまいます。 電源の入れ直し、EPSON Scanのアンインストール→再インストールは数回試しましたが改善しません。 このままネットワーク接続はせずにUSBを使いたいのですが無理でしょうか。そもそも印刷はできるのにスキャナが接続エラーになるのがよくわからず困惑しています。 ドライバーは一括インストールツールのみインストールしたのですが他のツールも必要なのでしょうか。 どうか改善策をご教示ください。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 拡大印刷出来ない

    epson ep-881awを利用していますが、拡大印刷が出来ません。 操作方法は、Epson Photo+を利用し、写真選択、写真表示フレーム内の+をクリックし拡大になったのを確認し印刷をクリックしたが原図のままの印刷結果となります。使用環境は、デスクトップ、win10です。どなたかご教示願います。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 本をEPSON Scanで拡大Scanする方法

    21×29.7(A4)サイズのプリンタ PM-A850を使用してます。18.2 × 25.8 のサイズの本をA4に拡大してスキャナーする方法を教えて下さい。EPSON Scanを使用してます。

  • 拡大印刷する

    EP-879AWですが拡大印刷の方法を教えてください」 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • scanについて

    こんにちわ。。先日、新しくプリンターを購入しました。ep-807awです。インストールも終わり、パソコンとの無線接続も終わりました。次に、scanを使えるようにしようと思ったら、パソコンとつながっていないとメッセージが出て使えません。何か特別なものが必要ですか❓テスト印刷もできているのに、なぜなのか…。何かダウンロードしないといけませんか❓よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ネットワークを介してスキャンデータをPCに取り込む

    Windows10/64bitからEP-775AWへ自宅のWifiルーターを介してネットワーク接続し、現在印刷は問題なくできています。ところが、EP-775AWでスキャンしたデータを同じネットワーク接続を使ってPCに直接保存したいのですが、うまくゆきません。試しに、EPSON Printer Finderで見つけたEP-775AWのIPアドレスをEPSON Scan設定で指定し、EPSON Event Managerでプリンターにつなごうとすると、「選択された機種とは異なるプリンターが接続されています」というエラーになってしまいます。分からないのは、EPSON Scan設定でもEPSON Event Managerでも、スキャナのプルダウンメニューにEP-705Aしか出て来ないことです。どうすればよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • Epson Scanの設定について

    EPSON Scanを起動すると、EPSON EP-804A/804AW/804ARとEPSON EP-978A3 Seriesのスキャナー選択画面が立ち上がります。 EP-804Aは以前使っていたプリンターで現在は手放しており使用していません。 スキャナー選択画面が出ないようにするにはどうすればよいのでしょうか? 詳しい方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 無線でスキャンできません

    EP-805AWのスキャナーをインストールして、無線でスキャンしたいのですが、スキャナーとの正常な通信ができませんとなります。電源もオン、wifiも接続されています。 プリンター側の、スキャンを押すと、‟USB接続しているパソコン”の選択肢しかでてきません。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-706A スキャン

    EP-706Aを使用しています。 【最終目標】 スキャナー機能を使って画像等をスキャンし、無線でパソコンに取り込みたい。 【現段階】 EPSON SCAN、EPSON SCAN2、Epson Event Managerの全てが起動できない。(=スキャナーを認識しない。)スキャナーに接続できない。 【詳細】 ・EPSON SCAN、Epson Event Manager  「スキャナーとの正常な通信ができません。スキャナーとパソコンが正しく接続され、スキャナーの電源がオンになっているか確認してください。」と表示される。 ・EPSON SCAN2  「スキャナーの設定」⇒「ネットワークスキャナーの追加」画面で、使用機種(EP-706A)ではない別の機種しか表示されない。ネットワークを検索しても、アドレスが表示されない。 ・スキャナー  「スキャン」⇒「スキャンしてパソコンへ(JPEG)」⇒「パソコンを選択」の画面には、①「USB接続」と②「(使用しているパソコン)」が表示されるため、②を選択してみましたが、「無効な操作です」と表示されて終わりました。 【補足】 ・プリンタ(スキャナ)側の無線LAN設定は無事完了しており、パソコンから無線で印刷はできました。 いろいろ調べましたが、この状態で何をどうすればよいのかが全くわかりません。どなたかご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。