• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場での態度について)

職場での態度について

このQ&Aのポイント
  • 職場での態度について悩んでいます。最近、馴れ馴れしいと言われてしまいました。明るさと馴れ馴れしさの違いは何でしょうか?
  • 職場での態度を改善したいです。馴れ馴れしいと言われることがあり、相手に気を使っているつもりなのに理解されないようです。
  • 職場での態度についてアドバイスをお願いします。明るさが必要なのか、馴れ馴れしくされるのは好ましくないのか、分からなくなってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんわ 45才男性です。 「馴れ馴れしい」面白く難しい話題ですね 今回は「同じ会社の先輩やクライアントへの態度が馴れ馴れしい」 と、クライアント様だけでなく先輩にもと言うところが今回の最大のポイントでしょうね 普段仕事をしている中で余程でない限りクライアント様から馴れ馴れしいとの指摘は受けないものです。 「プライベートのはなしはしない、敬語を使っている」から考えると 恐らく、実際にクライアント様からの苦情があったとは考えにくいですね。 でっちあげられた、話と考えて間違いないでしょう。 これは、先輩があなたの態度に対して不満を持っていて、戒めの為に使った嘘以外のなんでもないでしょう。 上司が・・・というよりクライアントが・・と言った方が、「効き目があると思ったのでしょう」 ■今回の指摘に至った理由 1)いつも明るい(脳天気で空気が読めない)出題者様を見ていると「イラッ」とする 2)持ち前の明るさでクライアントや特定の社員と仲良く楽しそうにしている出題者様に嫉妬している 3)馴れ馴れしいのではなく、敬語の語尾が軽率で、軽く感じたり、バカにしてるように感じる 4)言葉遣いではなく、行動や素振素行が悪い ■誰がそう感じたのか 1)指摘してきた先輩自身 2)指摘してきた先輩の先輩(先輩の先輩が出題者様を気に入らないので、後輩に言わせた) ※何故クライアントではないのか→仮にクライアントなら商売に問題が生じるはずなので、具体的に何処何処の誰々から「◯◯・・・」のようなクレームが入ったから次回より「◯◯や◯◯・・には気をつけてね」と言われるはずです。具体的でない指摘をすることは無いと思います。 ■仕事場で明るいについて 明るい人は、敵と味方を作りやすい傾向にあります。 職場は楽しい雰囲気である必要は無いという人もいます。 例えば仕事で問題や大きな課題を抱えている人を尻目に外の同僚や先輩と楽しく話をしていたとして、 この人は、間違いなくやっかむでしょう。(仕事は楽しいコトばかりでは無いから) また、出題者様の明るさに引き寄せられる周りの状況を見ていて、面白くないと嫉妬する方もいるでしょう。 明るいことは、目立つことでも有ります。周りの様々な人に影響を与えることです。 見方や支持者やファンを多く作りますが、敵も作ることは間違いありません。 ※出題者様がその楽観的な魅力のまま行くのなら、少々の敵は覚悟しておいてください。 ※出世もしたい、敵も作りたくない、なら、必要以上に明るくするのは控えましょう。  クライアントに向けては良いでしょうが、社内では、明るさは必要なものではないですから。 ■結論 状況の情報が少ないため、想定しにくいですが・・・ とりあえずは、おとなしく、与えられた仕事を淡々とこなすのが一番だと思います。 まだ、若く先輩ばっかりの状況でしょから、あえて目立つことは必要ないでしょう。 出題者様の職場の雰囲気では、仕事で頭角を見せるのも、嫌われるはずです。 今は、下っ端らしく、謙虚に、慎ましく、自分を殺し過ごすのがよいでしょう。 いつか、自分が上に立った時に、明るい職場づくりを実現してください。 多分、「先輩の嫉妬」か「出題者様の軽率さ」のどちらかが今回の要因だと思われます。 >それが良くなればもっと評価が上がると言われたのでまだ見捨てられた訳ではないと考えたり、いう事になった先輩も辛いんだろうなとか この文章を読む限り、かなり楽観的だなあと感じました。 私は素敵な性格だと好感を持ちますが、多くは、「空気の読めない、世間知らず」と感じるでしょう この際、サービス業に転職されてはいかがでしょう。 まとまりがなく申し訳ありません。 頑張ってください

meltyicedcream
質問者

お礼

chichinarabeさん、ご名答です! 実はこの質問を投稿してからかなり時間が過ぎたのですが、このたび事実が分かったので、お礼をかねてお伝えさせてください。 内容を引用させていただきますね。 ■今回の指摘に至った理由 2)持ち前の明るさでクライアントや特定の社員と仲良く楽しそうにしている出題者様に嫉妬している これはさすがに真実はわかりませんが、周りの人が言うには上記の理由らしいです。今、私は先輩をふくめ3人で仕事をしているのですが、クライアント側の人間が私に仕事の話を聞きにくるのがいやなようです。(自分がチームの顔になりたい?) ■誰がそう感じたのか 2)指摘してきた先輩の先輩(先輩の先輩が出題者様を気に入らないので、後輩に言わせた) 先輩がいつもつるんでいる先輩に感化されているようです。 ■仕事場で明るいについて 昔から明るいと言われてきましたが、やっぱりそれに対して悪い印象を持たない人もいるのも確かにわかってきました。私は出世欲があるので、社内では慎ましく、クライアントに対しては程よく明るさを出していこうと思いました。 ■結論 今回は完璧に「先輩の嫉妬」でしたね… 先輩は、めんどくさい仕事を全部私にやらせます。正確性だけでなくスピードも求められる職場なのですが、先輩はいつも同じミスを犯しています。 そういった事実をよくわからないまま、上の人間が先輩をチームリーダーにしてしまったことがすべての始まりでした。残念ながら彼に対する尊敬などみじんもありませんので、今は自分の仕事をこなすことしか考えていません。 サービス業が合っていると言われるのですが、私は今の技術職が好きなので今のところ業種を変えることを考えていませんが、参考にさせていただける回答でした。 ちなみに、今回の真実を教えてくださったのは、以前より私を気にかけてくれている上司です。 先輩が私に存在しないクレームを言う前にその上司に相談したらしいです。 その上司はクレームなんて存在しないけど止めても言うから言わせた。そのうち真実を伝えるつもりだったとのことでした。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.2

40過ぎの会社員です。 質問者さまは、少し白黒をつけようとし過ぎだと感じます。 先輩が言っているのは「馴れ馴れしい」ではなく、「馴れ馴れしいという苦情が来ている」ですよね。 冷静に考えてみましょう。 ・「明るく話している」つもりだけれど、実態は「馴れ馴れしい」のかもしれません。 ・「明るく話している」のだけれど、人によっては「馴れ馴れしい」と取れる言動なのかもしれません。 ・「明るく話している」だけで、「馴れ馴れしい」と感じる人の方がおかしいのかもしれません。 さて、質問者さまの実態を知らないネットの人間が、質問者さまが3つのうち、どのパターンに当てはまるか判断することが可能でしょうか? 「明るい」と感じるか、「馴れ馴れしい」と感じるかは、人によって判断基準も変わるのですよ? まずは、そういうクレームがあるということを素直に認めるべきです。 ご自分の話し方なのか、言葉なのか、雰囲気なのか、とにかく何かを「馴れ馴れしい」と受け止める人もいるのだということです。 人の受け止め方はそれぞれですから、ある人が「馴れ馴れしい」と受け取ったからといって、質問者さまの今の態度が間違いであるとは限りません。 「せっかく話をするのだから明るく」という考えも間違っていないと、私は思います。 しかし、そうは感じない人、質問者さまが「明るく」と考えている何かを不快に思う人もいるということは認めるべきです。 次に、クレームがあると伝えてくれた先輩に尋ねてみることをお勧めします。 ここで訊くよりも、ずっと現実に即した回答を貰えると思いませんか?質問者さまをご存知なのですから。 そして、実際に話している時の他人の表情や反応に注意を払うことが大事です。 「明るく話せたら」というのは、具体的にどんな話し方ですか? 敬語で、仕事内容限定で、明るくというのは、正直、私にはあまりピンと来ません。 声が大きいのか、常に笑っているのか、冗談めいた表現が多用されているのか、と思いますが。 いずれにせよ、クレームが出るほどであれば、質問者さまの言動に対して、反応を返さなかったり、困っているようだったり、気に障っているようだったり、という人がいるでしょう。 他人の顔色ばかりをうかがう必要はありませんが、会話の相手や周囲の人間がどんな反応をしているかを読んで、自分の言動を調整することも大事ですよ。

meltyicedcream
質問者

お礼

この質問を投稿した時点の私は、まさにka28miさんと全く同じ考えでした。 少ない情報からいろいろと考えてくださりありがとうございます。 結果的に、実はクレームはでていなかったということが最近わかりほっとしております。 ご回答いただきありがとうございました!

  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1245)
回答No.1

気にする必要はありません。 職場で同僚に対してでも、クライアントに対してでも明るく過ごすほうがよいでしょう。 仮に、あなたが葬儀屋ならばクライアントに対しては、笑顔で接したり冗談は言わないほうがよいでしょう。 どんな物事でも両面から見れます。 特に人間関係は、ひとそれぞれの価値観というか、心地よいと感じる距離感、みたいなものは結構バラバラですから。 あなたのキャラクターを、「明るくて、とても親しみやすいフレンドリーな人だ」と感じる人も いるだろうし、この先輩のように「なれなれしい」と受け取る人もいるでしょう。 失礼な振る舞いをしていないなら明るく仕事をすることは重要です。 他の社員からも同じ指摘があるならばちょっと考える必要がありそうですが、具体的にどのような言動をみてそのように感じたか尋ねてみてはいかがですか。 そのやり取りにおいて、どのようにすれば適切だったか(その人ならば適切だと思ったか)を聞いてみましょう。

meltyicedcream
質問者

お礼

soixanteさんの回答には本当に救われました。 まさにそうですよね。みんなそれぞれ考え方が違って当たり前なので 捉え方もその人次第。 No.3の方への回答で詳しく書くつもりなのですが、実はクレームは出てなかったのです… ご回答いただき、ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう