元フリーターの派遣さんに教えるのに苦労している

このQ&Aのポイント
  • 上司が休みがちで残業が増えている20代女性の総務経理人事。
  • 元フリーターの派遣さんが入ってきて基本的なことを教えるのに苦労している。
  • 社長は交代させることを提案しているが、悩んでいる女性。
回答を見る
  • ベストアンサー

元フリーターの派遣さんに教えるのに苦労している

2人体制で総務経理人事をやっていました。 上司(60代男性)と私(20代女)といった体制です。 上司は体調があまりよくないらしく休みがちです。 上司が休みがちになってから、私は残業が続いています。 残業といっても毎日1、2時間位なのでそんなに苦には感じてないですが、突発的なことがあると全部自分でやることになるので、その時は苦痛に感じたりもします。 3ヶ月前に、なぜか元フリーターの派遣さん(今年大卒なので新卒ということになるのでしょうか)が入ってきて私の下につきました。 フレッシュさがあっていいですが、基本的なこと(ビジネスマナーや仕事の進め方、報連相など)が身についていないので教えるのに苦労しています。 社長がみかねて別の派遣さんに交代させてもいいよ。と言っています。 しかし、ここで見捨てていいものかと悩んでいます。 心を鬼にして交代をお願いするか、長い目で見て教えていくか… 派遣さんはかなり消極的な子ですが、叱られたことに逆ギレしたり言い訳したりということはありません。 私の教え方が悪いのかな。とも考えたり。 うちの会社は派遣さんが何人かいますが、いずれは社員にしたいと考えているようです。 実際派遣から社員になった方も何名かいます。 逆にすぐに交代させられた人も何名かいます。 皆さんならどうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.10

>基本的なこと(ビジネスマナーや仕事の進め方、報連相など)が身についていない これだけが問題なら、これから覚えれば済む事なので教え続けます。 出来ないのを人のせいにして放置、出来てない自覚がない、 何か頼むと文句を垂れて取りかかろうとしない、 何も考えていない、何も覚えない、ドッカリ座って何もしない なら、教えても無駄なので諦めます。 昔の軍人、山本五十六は 「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。  話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。  やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」 と言ったそうですが、上記のないない尽くしの人にはこれが成立しません。

その他の回答 (9)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.9

>心を鬼にして交代をお願いするか、長い目で見て教えていくか… 即戦力が必要なら、その派遣社員には退職していただき、別のベテランの方に来ていただいたほうがよいのではないでしょうか。 仕事の負担が増えているにも関わらず、新米の派遣社員の教育という余計な仕事が増えてしまっては、本末転倒です。

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.8

先ず、「報連相」をしっかり身につけましょう。それがプロとしての基本ですから。 仕事の成長は早咲き、遅咲き、人それぞれですからせっかちに結果を求めず…が良いと思います。 一般に、遅咲きの方が根が大きく育つともいわれています。

noname#210533
noname#210533
回答No.7

うう、よく判ります。 子供と同じだと思ってみると、同じ接し方が使えるかも知れません。 子供は、とにかく、何も知りません。 表面的には知ったかしますけど、本当にまあ、知りません。 何が正しくて何が間違っているのか、何をどんな順番で やるべきなのか、或いはやるべきでないのか。 そういう、根本的な部分がごっそり抜けているのが子供です。 あなたは大人だから、そういうことが相手も知っていて当然と いうスタンスで接してしまうと思いますが、皮は大人で中身は 高校生と考えれば、言動に符合する部分が多いことに気づかれ るのではないかと思います。 子供を教えるのは褒め九割、叱り一割。それが原則です。 こちらは理を説いているつもりでも、説教されている側はただただ 叱られている、自分を否定されているとしか受け取らないものです。 こちらの話なんぞ聴いちゃいません。 いやだなあ、腹立つなあ、 そればかりが頭の中をぐるぐる回っているばかり。 早く終わらないかなあ、この説教。 そんな状態だから、説教を糧にして自分を克己して・・・なんて 期待する方が無理だよなあ・・・と思われませんか? 人間褒められれば気分は良いけど、言われて当然と思ってしまい 褒め方一つも難しい。 本人が褒めてもらいたいところと、褒めて もらえると思わなかったところをこちらも見抜いてホメレベルを 調整する必要があります。 やり方がまずいと思いあがったりしてしまいがち。 その反面、叱られるときは、「ちょっと話があるんだけど。」というだけで 警戒してハリネズミみたいになって心は既に被害者意識満載。 戦闘態勢になって「何か攻撃してみろ、倍返しだ!」などと安っぽい 増長を招くものです。 比較的消極的な人なら、表だってそのように刃向うことはないでしょうが、 内心では自分のプライドに取って快か不快かでしか話を聞いていない ことが大半ではないでしょうか。 さて、ご相談の「基本事項」は、比較的教えやすいものではないかと 思います。 フレッシュさがあっていい、という意味が明るい若さに見える、という 意味で言われていると解釈するなら、ちょっと小言を言われたくらいで 拗ねて悪意ある目をするような幼稚なメンタルを抱えている程では ないかな、と言えます。 それなら、仕事に対して褒められるように行動したいと感じていると 思うのですが、いかがでしょうか。 その前提でお話をさせて頂きますと、マナーの基本は言葉遣いですが、 あなたが見本となるだけの完璧な言葉づかい、表情や態度を率先して 徹底させることが近道になると思います。 小さなヒヨコは、信じられない位ニワトリの行動を見て、それを真似る ものです。 この程度は、というグレーゾーンがありません。 びっくりする程鵜呑みに している部分があるものです。 言葉で説教するよりも、あなたのマナーモードをそっくり盗ませるのです。 「大人っぽくてかっこいいなあ」と思わせられれば、ほっといても真似ます。 次に、子供は可愛がられることを本能的に欲します。 仕事についても、手を出されたら嫌な癖に、自分の失敗を予見してフォロー してくれないと詰ります。 困ったものですが、子供とはそういうものです。 理不尽です。 が、子供が困った時に差し伸べられる救いの手は、素直な子なら結構 恩として受け取ります。 注意しなければならないのは、甘いものを与えすぎると虫歯になり、 硬い物(ビシッとした注意など)が噛めなくなります。 血糖値も上がって怠くなり、やる気が減退します。 あくまで、時折、忘れた頃にもらえるご褒美位にしておかねば、もっともっとと キリが無くなり、褒美をくれないと仕事しないぞ、みたいな逆効果になります。 逆に、叱る時は、個人的な見解ですが、無言でも叱ることは出来るのです。 むしろ、優しい顔で、「キミには失望したよ、もう他人に思えて来たよ」という 突き放した態度の方がぐさりと刺さるものです。 面倒は見る、という言葉がありますが、文字通り、面倒を見て上げることに 大事なポイントがあると思います。 マナーも基本もなっていなければ、必ず「面倒」を起します。 迷惑を掛けたり、クレームが来たり。 そんな時は、子供ですから パニック状態になったり、反射的に保身に走ったりして事態の収拾を 測るのは先輩や上司の仕事になってしまいがちです。 こういう時にも、面倒を見てから説教すると、上司なんだから助けて当然、と 開き直って、感謝するどころかふて腐れる始末。 その人の性格からすれば、そんなにはならないでしょうが、頭が真っ白に なってボーッと事態を放置する位は十分あり得るでしょう。 要は、助けられたことを、ちゃんと逃げずに理解させる必要がある、と いうことだと思います。 本当に大変なことだと思うのですが、その場限りの一言注意だけ、簡潔に 言ってから、さらりとそのことは忘れたように振る舞う。 そして、同じ間違いを何度も繰り返しますから、そのたびに、怒らず叱らず 一言注意だけに留める。 そして、3回目に同じ過ちを繰り返したら、目をじっと見て「治らないね。」と 一言、そして後はフォローしない。 一度ガツンと他の人にやられなければ反省できない子供というものも 少なくありませんから。 つらつらと書き連ねてしまいましたが、 ●率先して見本となる。 ●ホメ9(但し稀に)、叱り1(静かに一言。意見ではなく、事実のみを。) ●口で叱らず、目で叱る。 ●構わないで(説教はしないで)置く。でも面倒は見る。 ●仏の顔も三度。 昔から言われることを少し噛み砕いて書いただけですが、私も説教される立場、 する立場の両側で、これらを心がけて暮らしています。 上手に導けば、素晴らしい人間に育つ。 それが、本当の若さということではないでしょうか。 ね? あなたもね(^^)\

回答No.6

社長が最終的に判断する事だけど、 >社長がみかねて別の派遣さんに交代させてもいいよ。と言っています ↑これ。社長は使いもんにならないと思っている。 3か月経って使いもんにならない様なクズは、迷わず交代だよ。

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.5

○貴方様が懸念されていらっしゃる、派遣の方が、ビジネスマナーも仕事に対する取り組みも報告・連絡・相談も出来ない(知らない?)元フリーターの方の処遇については、貴方様個人が仮に雇用主として考えた場合と、会社が・雇用契約で来た場合とで・判断が分かれます。 ○会社としての、要求が・”社員としての即戦力でしたら、今年大卒で社会人としての会社業務知識なく・又研修教育が必要な方の場合は、”悲しいかな・社長様のおっしゃる様に、業務優先で別の方に”変わって頂くべきです。*** ○又、百歩譲って、貴方様がその派遣の方に、何らかの親愛等の感情的な思いあり・少しずつ仕事をフォローしつつ、一人前?に”仕事が出来る状態”まで”我慢するかで・貴方様のご負担もでてくる事を承知で、じっくり取り組むかでしょう。! ○文面コメントでは、仕事本質(内容)不明ですから、ただ言えるのが・元フリーター(仕事の内容にもよりますが)お仕事では、単純・定型作業中心(ざっくり、言えば、誰がしてもその作業に差が出ないような、”時給”だけははっきりしているが、特別知識・技能指定ナシのお仕事では有りませんか。 ○勿論、仕事効率とか作業・優先順位を判断するとかの業務価値はなく、責任感も持たされていないケースは往々にして有ります。⇒その場合は、貴方様のお感じになられた”何か、物足りなさ”を感じられても、元フリーターの方には一応責任は有りませんが。派遣と言う事ではそう言うケースもありますので。***多くを期待して、ガッカリされるのも納得ですが、問題なのは・指示された仕事の正確さとスピードと本人の熱意・積極性が感じられるかどうかで、最終判断されるべきでしょう。 ○会社は、派遣された方と契約しているのでなく、”会社⇒派遣会社”との契約でお金を支払って、いる訳ですから、ビジネス本位でいく事になるのでしょう。! END

modorin
質問者

補足

今は単純作業しかさせていないかんじです。 特別知識が必要なものとしては給料計算や社会保険事務、資金繰り、固定資産管理などもありますが、正確さが不足しているので任せていません。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.4

あなたに、その人を教育できるだけの余地、余力が有るなら または その人を教育することで、 自分をもう一段高い所へステップアップしたい、と考えているなら 教育してあげればよいです まず最初に考えるべき事は「自分の質を落とさない事」です それができるなら、好きにすれば良いです

回答No.3

基本的にはご自分の無理の無い範囲で指導して判断は上に仰いで良いと思います。 業務効率優先か 個人的心情(温情)優先かで180度答えが変わりそうですね。 無理はいけませんから ご自分である程度 10月中にここまで とか線を引いて判断すればよろしいかと。またある程度ご本人に(自分の置かれている立場 状況)を教えてあげるのもフェアだと思います。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17662/29488)
回答No.2

こんにちは 今一人で負担になっているようなら、ここはサポートできる人に変えて貰ったほうが 賢明です。 紹介予定派遣なのでしょうか?それとも普通の派遣? 派遣というのは即戦力にならないと意味がないのです。 新卒ということは、就活が上手くいかなかったのでしょうか? そうはいっても、本人を見たわけっではないのであくまでも客観的意見です。 ビジネスマナーもそうですが、そういったことは仕事に携われば、見様見真似でも自然と身につくものです。 彼女がやる気があって、覚えが早くて、上手く回転するのなら 今のまま教えて育てるのもありですが、そもそも事務職等に向かない人もいるので そういったことも考慮して結論を出したほうがいいと思います。 例えば、雇用をやめるにしても、次の派遣先が見つかりにくい月にはしないように配慮されるように して差し上げるのが最良です。 3か月見てダメそうだったら、考えるとか? 自分の中で線引きしたほうがいいのではないでしょうか? 取り敢えず、今は頑張るしかなさそうですね。

modorin
質問者

補足

一般派遣です。今は就職難らしく、就職できなかったそうです。 正確さが不足しているので事務に向いていないのかもしれません。

noname#185238
noname#185238
回答No.1

こんにちは人間はそれぞれ向き不向きが有ると思います なので向いてないようなら代えてもらった方が良いと思い ます その方も自分に向いてないの分かってるのでは? 派遣て自分から他の所にとか言うと不味いんで・・・・・・・ 社長さんが差しさわりが無いようにしてくれますよ。

関連するQ&A

  • 派遣元担当者のひどい対応

    派遣社員として、働いています。 毎日かなり遅くまで、残業をしているのですが、残業代が出ません。 それを派遣元担当者は知っていますが、何もしてくれません。 昨日、2月末〆のシフトを提出したので、残業した日を担当者に 連絡しましたが、払えないという返答でした。 ただ、同じ派遣会社から同じ派遣先に派遣され、既に辞めた人がいるのですが、 その人はシフトとは別に残業を報告して、残業代が入っていたと知りました。 自分でいうのはなんですが、まじめに働いていますし、派遣先での評判もいいです (正社員になってほしい、と言われたが、他にやりたい仕事があるため断りました) 担当者は、連絡を取ろうと電話をかけても反応がありませんし、 残業代のことも、ほかのひとは払われて、私は払われない等、 本当に馬鹿にされているような気がしてきて、一生懸命働いてきたのに、 本当に腹が立ちます。 ちなみに、派遣元の会社は、そこそこ大きい会社です。。。 ですが、担当者以外の窓口はありません。 担当者の上司に話す、労務局に相談する・・・など、方法があると思うのですが、 どうしたらいいでしょうか。

  • 派遣元と派遣先 どちらに先に言えばいいのでしょうか?

    30代前半主婦。子なし。 派遣で3年働いています。その間に結婚し、生活環境と 通勤時間が変わりました。 事務職で、始めから残業有りの条件で働きはじめました。 ここ数ヶ月残業が以前より多くなり、(毎日7時か8時)家庭との両立が難しくなってきました。 主人は始めはがんばれと理解を示してくれてましたが、 夕食もろくに作れず、家も汚くなり あまりいい 家庭環境ではなくなりました。 完全週休2日制の条件なので、週末にまとめて家事を こなすようにしていました。 しかし、先月から上司が代わり毎月1・2・3・4日に出勤し、5日までに仕事を完成させる考えになりました。 曜日を関係なくなので、土日に当たれば出勤です。 代休をとってもいいのですが、有給を使う暇もないので 代休はとらない予定です。 お金になるし、いい話のように思いますが 残業の上 カレンダーによっては、土日出勤することになりそうです。 条件が変わるというとらえ方をして、まず派遣元の 営業さんにご相談するのか、派遣先の上司に直接時間を 作って頂きご相談するのか、わかりません。 派遣先は社員・派遣の差があまり無く、気さくに話せる 感じです。働くにはいごごちのいい状態です。 しかし、これ以上残業+仕事量が増えると 家庭が 崩壊しそうです。 (働けるだけマシで贅沢な悩みだとは思います) 今まで、何の問題も無く、また派遣が始めてでしたので ご質問させていただきました。

  • 仕事中の派遣社員です。とても暇で…。

    4月から派遣でリゾートホテルの人事総務課で勤務しています。 社員2名と派遣の私の3人体制です。 入った頃から今もですが、とても暇です。 でもたまに忙しくなります。月に1~3日くらいでしょうか。 社員の2人は忙しくなく、暇でなく…という感じです。 自分で仕事を探してますが、すぐに終わってしまいます。 担当している仕事も少ないです。 マニュアルとかすべてキレイに作りました。 上司からは「少しずつ仕事を増やしていくから。」 と言われてますが、そんなに増えてません。 たまにちょっとした事は教わりますが。 (契約書の製本テープの使い方、コツとか…) 7月頃、派遣会社に「暇で苦痛です。」 と相談して、上司に話をもっていってもらいました。 「人事総務課は、突発的な仕事が入ったりするので、仕事を簡素化したりしてるんです。」 と上司が言っていたそうです。 8月に体調が悪いので(本当は転職しようと思い)退職をしたいと言いましたが 「病院に行くのお金もいるんだし、もう少しがんばってみたら? 時間は短くてもいいし。ここやと暇でもお金もらえるし。」 と言われました。 それで、また残ることにしました。 上司とはデスクが向かい合わせで、暇な時、なんとなく気まずいです。 こっそりyahooニュースなどを見てます。(いけない事とわかってます) パソコンの勉強(パワーポイントとか)をしたいと思いますが、なんとなく言い出しにくくて…。 どうしたらいいのでしょうか…。 困っています。

  • 派遣社員の退職

    私は派遣で働き始めてもうすぐ1年になる30代後半の女性です。   私は仕事を探している時、今の派遣会社に勤務条件の希望に土日休みの残業なしと言っていて、条件にあてはまる会社が見つかりましたので働きませんかと言われ、今の会社に応募しました。   でも実際入社してみるとまったく条件が違い、日曜出勤もあるし、残業は30Hもありました。私は土日にも仕事をしているため、土日休みの残業なしの条件は体力的にも必須条件だったので、入社して1ヶ月で退職を申し出ました。 すると派遣先の上司が、それでは困ると言われ、業務を残業がないよう見直し、日曜日は休んでもいいと言われ、もう少し続けて欲しいとお願いされました。 私もそこまでしてくれるのならと思い、もう少し頑張って続けてみようと思ったのですが、残業は半分にしか減らず、人間関係も最悪なので(特に女性同士)どんどん精神的にも肉体的にも疲労がたまってしまいました。 上司が私の退職を引き止めた理由は、女性の正社員と派遣社員との人間関係が今までも最悪で、何人も派遣社員が辞めていて、これ以上辞められると自分のクビがあぶないという理由がありました。   その上司は最近、特に私に気を使ってくれるので、とても言い出しにくいのですが、もう限界に近づいているので、やめたいと思っています。   派遣会社に最初に相談してみようと思っていますが、この上司には自分から伝えたほうがいいのか、派遣会社から伝えてもらったほうがいいのか迷っています。 この上司はいい人ではあるのですが、ちょっとヘソを曲げると口が悪くなり、ひどいことを言ってくるので、たとえ辞めるにしても気分よくやめたいでのす。   あと契約が8月末までなので、そんなに急には辞めれそうにないので、引継ぎが出来次第やめたいのですが、そんな希望って通るものなのでしょうか?

  • 派遣社員ってどうですか?

    派遣未経験のものです。 先日登録に行ってきました。 今まで正社員で働いていたので派遣という立場が少し不安です。 できれば派遣会社の方というより、派遣登録している方の感想が聞きたいです。 なので、いくつか質問させてください。 (1)正社員の人に囲まれて、仕事がやりにくいと思ったことはありますか? (2)社員の方が、派遣だからと冷たかったり、受け入れ態勢が出来ていないことがあったりしましたか? (3)正社員は進んで仕事をする体制が望まれますが、派遣はある程度仕事が制限されているのではないかと思うのですが、言われた事だけやればいいという事なのですか?それとも進んで仕事をしてもかまわないのでしょうか? (4)残業をするかしないか決めるのは、誰ですか?   なんだか馬鹿な質問かもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 強制的な残業@派遣社員

    私は派遣社員として働いているOLです。 募集の時も残業ありとは知っていました。 実際働いてみると、 今日依頼が来た分は今日中に処理しないといけないとの事で、皆さん残って残業しています。 定時は9-18です。 「残業は残れる人は残る。強制ではない。」 と聞いていました。 なので、基本帰ってるのですが、 お局のおばさんに嫌味を言われました。 嫌味も言われたし、陰で私の悪口を言ってました。 毎日毎日帰ってるわけじゃないし、 一週間に一度くらいは残業してます。 それに仕事中は一生懸命やっています。 そのお局は社員ですが、私の上司ではないです。 役職がないし、私と同じ業務をしています。 残業は強制ではないからって、 今日やらなくはいけないことが残っているのに、 派遣社員だから帰るのって駄目なことですか? それともこのおばさんが非常識ですか? 定時内で人が足りないなら、もっと派遣社員でも雇えばいいのに、 今いる派遣に対して契約内容以外の事(強制的に残業)をやらせようとしている方がおかしくて 私の行動・考えは間違ってないですよね? 上司に「残って残業しろ」と言われたことはありません。 そういうことは言われませんが、定時で変えるとお局ににらまれます。

  • 派遣社員は勝手に残業していいのでしょうか?

    派遣社員は自己の判断で上司の許可なく勝手に残業していいのでしょうか?

  • 派遣会社に相談するかどうか

    20代女性で、派遣社員として働き出してもうすぐ1年が経とうとしているところです。 とっても職場の環境がよくここなら自宅から遠いけども頑張れると思っていたのですが、上司が退職で変わり別の企業から来た人になってから(男性)すごく嫌な思いをするようになりました。 書類の中で何か気に入らないと、とことん追求しに私の後ろへずっと立って指摘してきます。お客さんに提出するものならそれは当たり前かもしれませんが、他の男性社員もこんなことで?というようなことでした。別の派遣社員の女性にも「大丈夫?」あの言動は信じられないと言われました。 また、そこは派遣社員には基本的に残業をさせてはいけない会社なのですが、わざと私の帰宅時間に近いぐらいに色々と言ってきます。なので、社員よりも残業が多く発生しています。 ここでは言い表せないのですが、顔色を変えずに指摘してくるといったかんじです。 先日は、アルバイトさんに仕事を与えず、ずっと無視していました。他には、何人かの社員のうわさを集めて悪口を言うのが大好きなことも最近知りました。 以前は、私の会社のメールに退職した上司の悪口を書いてきたことも何度もありました。 直属の上司として本当に信用が出来なくなりました。 前述で言った男性社員の方が守ってくれるのですが、彼にも限界があるように思います。 派遣会社の営業さんかコーディネーターに言うのは簡単なのですが、それを言ったことでもっと風あたりが強くなる場合も予測していてどうすればよいか迷っております。部署の部長に相談することも考えておりますが、結局弱いこちらが辞めるはめになるのでしょうか。 職場でのトラブルがあったときに派遣会社に相談して解決された方はいらっしゃるでしょうか。 お力添えお願い致します。

  • 初めての派遣 甘いのでしょうか?

    1月より初めて派遣社員として働いています。 上司はとっても厳しく、私も必死で仕事を覚えてはいるのですが、 上司の要求はどんどん厳しくなるばかりです。今回は半年の契約の 更新をしてくれ、それはありがたいのですが・・・ 期待はしてくれているのでしょうが、正直辛いです。 例え仕事が終わっていても定時での帰社はだめ(私が契約社員を 目指しているので、残業で自分をアピールしろということです) 報告書などは、休日に家でをまとめたりと仕事を持ち帰るの事も しばしばあります。 すみません。ここまでは愚痴です。 半年を過ぎた今、あと半年で結果を出さなければその先は無いと いうような事を言われています。派遣で働くのは初めてなのですが、 なんだか契約をかさに脅されているような気になってしまいます。 それとも派遣で働いている限り、このように言われる事は当たり前の ことなのでしょうか? 何だか甘いとお叱りを受けそうですが、回答をいただければ ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣契約社員の残業代

    初めまして この度派遣から契約社員となりました。 改めて給料明細を確認していたら 残業代がおかしいと感じたので質問です。 職場は工場の3班体制で 勤務時間は9~21時  21~9時の交代で4勤2休の工場ではよくある勤務パターンです。 12時間拘束で休憩が合計で120分です。なので10時間労働です。 てっきり残業が二時間かと思い確認したところ 労働時間が8.5時間の残業が1.5時間とのことでした??? 確かに契約書の様なものは記入しましたが 法的にも効力は労働基準法が適用なはずじゃなかったでしょうか? 8時間以上働いても残業とみなさないのは初めてだったので 質問です。 勿論4勤2休の10時間労働なので週の労働時間も残業していることになりますよね? この様な場合残業代はいただけるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう