• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハガキ印刷について)

ハガキ印刷の方法と注意点について

Genius_Tの回答

  • Genius_T
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.4

実際にWord2010を使って往復はがきを印刷してみました。 やはり普通の方法ではうまくいきません。 「差し込み文書」の「はがき印刷」でを使って宛名や文面を作るのは 特に問題ないと思いますのでここでは省略します。 ハガキに宛名や文面ができた状態で、「ファイル」の「印刷」を選びます。 通常は用紙種類を郵便ハガキに、用紙サイズを往復はがきに設定します。 この時に往復はがきを横長にしてトレイに置くようなメッセージが 出ますが、Word2010のバグ(不具合)でデータを90度回転させてしまいます。 この問題はマイクロソフトも認識しており、ホームページにも書かれています。  Word 2010 および Word 2007 でページサイズに横幅の広い用紙サイズを設定すると、  指定した用紙サイズ通りに印刷されないことがある  http://support.microsoft.com/kb/2636650/ja プリンターは往復はがきを縦長にトレイに置くようには作られていないので プリンターメーカーはどこも対応してくれません。 では、どうすればいいかをEP-806Aの場合について説明します。 ひとつ目はWord2010を使わずに、年賀状ソフトで印刷する方法です。 これは問題なくできます。 もうひとつは、なんとかWordで印刷する方法。 往復はがきを置く下トレイの用紙ガイドには適切な位置は 書かれていませんが、2LサイズとA5サイズの間あたりに用紙ガイドを持っていくと 往復はがきが縦長に置けます。 次に、Wordで「ファイル」の「印刷」を選びます。 プリンターを選び、その下の「プリンターのプロパティー」で 用紙種類を郵便ハガキに、用紙サイズを往復はがきではなく ユーザー定義サイズを選び、用紙幅は148ミリ、用紙長は200ミリに 設定します。 これで印刷するとちゃんと印刷はできますが、プリンターメーカーが 保証している使い方ではないので、私も保証できません^^

関連するQ&A

  • 往復はがきを作成印刷方法を

    往復はがき作成、同窓会の案内 印刷方法を教えてください

  • 往復葉書の印刷・・・

    正月に同窓会をするのですが、 案内の往復葉書を出さなければいけません。 往復葉書は印刷したこと無いのですが、手順としてはどのようにするのでしょうか? 広げると往信の宛名と返信の文面になると思いますが、 一度に印刷できるのでしょうか? または、別々に行うのでしょうか? プリンターはエプソンのPM-920C ソフトは「筆まめ16」と「カラリオ年賀」をいつも使っています。 (年賀状と封書の宛名書きで使用しています)

  • 筆まめの使い方

    同窓会の案内を作ることになり、筆まめ14で往復ハガキの印刷をしようとがんばっているのですが、パソコンが苦手でどうしていいのかよくわかりません。どなたか教えていただけ無いでしょうか。宜しくお願いします。

  • 筆まめ26の往復はがき作成

    同窓会案内で往復はがきの「返信面の裏面には出欠の記入をするようにしています。」 同じ文面(以下「A欄」と記載)に「氏名、住所等」の記入枠:現在は空白欄としている。 このA欄にあらかじめ「同窓会、会員の氏名、住所」も記入したい。 このA欄は往復はがきの「往信面」になりますので、宛先の氏名や住所を2箇所に印刷できれば 解決するのですが、印刷項目の設定でフリーとしても、場所を移すことはできても2箇所に印刷することができません。 設定がそもそもできないのでしょうか?

  • 往復はがきの作成

    MacでもWinでもそうなのですが、ふつうのプリンタ(私はエプソンPM890C)で、ふつうのはがき作成ソフト(私は宛名職人)で、往復はがきの作成って出来ないんでしょうか?同窓会の案内を作ることになって、見てみると出来ないような感じで・・・ どなたかお教えください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • はがき作成ソフトを探しています

    同窓会の出欠はがきを送るためにはがき作成ソフトを探しています できればフリーソフトでおすすめのものがあるでしょうか? 往復はがきに書きたいので往復はがきも作成できるものがいいです 今使っているMacはOSX10.3.9です はがきは普段手書きで書いておりソフトを使って作成するのははじめてなので印刷等についてのアドバイスもいただけたらうれしいです 回答をお待ちしております

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 往復はがきの印刷について

     この度、知人の結婚式の二次会の幹事をすることになりました。それに先立って、案内状を往復はがきで作成することになったのですが、結婚式の二次会用のテンプレートをダウンロードして、表裏のおおよそのレイアウトはできました。問題は印刷に関してなのですが、試しに何枚か印刷をしようとすると、「セクション1の余白が印刷可能なページ範囲の外に設定されています。」とウィンドウが出て、そのまま印刷すると内容が大幅にはがきの上にずれてしまいます。余白などを替えてみても、全く効果がありません。  テンプレートを使わずに、ワードのツールから、はがき印刷を選択して作製しても、同じように文章全体が上にずれてしまいます。  かなり困っているので、解決策をご存知の方は解決方法を教えていただきたく思います。よろしくお願いします。

  • 同窓会の往復ハガキ

    今年の年末に同窓会を開催することになりました。 それで案内出欠ハガキの手配を任されたのですが、往復ハガキは往信と返信で100円かかりますよね。当然返信されない方も多々いると思うのですが、その場合、返信がないハガキ×50円が無駄になってしまいますね。どうすればこの無駄をなくすことができるのでしょうか? それと、友人に印刷業を営む者がいてハガキを無料で作ってあげるよと言ってくれているのですが、その場合でも切手は100円分必要ですよね? なにぶん予算がない状態なので少しでも安く上げたいと考えております。ご意見お願いいたします。

  • 筆王で往復はがき印刷

    筆王で往復はがきを印刷したいです。 あらかじめwordではがきの大きさで作成しておいた案内文を 筆王のデザインに貼り付けて往復はがきを作成したいのですが、 どうすればいいですか?おそらく往復はがきの右側を指定してwordの データを貼り付ければいいと思うのですが、このwordのデータは何の パーツに該当するのでしょうか?画像でもないし、文書でもない様なんです。

  • 戻ってきた往復はがきの返信部分は

    同窓会のお知らせを往復はがきで出したら、結構な枚数が宛先不明で戻ってきました。 ハンガーフリーワールドというボランティア団体の、書き損じ葉書を集める封筒があるのですが、この往復はがきの返信部分は未使用ということで、入れていいでしょうか。 それから住所氏名が印刷されているのですが、消したほうがいいのでしょうか。