• ベストアンサー

「just」の訳し方!!

いつもお世話になっております。 早速ですが質問です。 Just for hours ago.※たった4時間前です。 ここで使われている「just」ですが、「たった」と訳されています。 その他に「ちょうど」という意味も辞書には載っています。 この文で「ちょうど4時間前です」と訳す事は出来ないのでしょうか? お分かりの方、回答宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Just four hours ago ですよね。 It's just four o'clock. のような場合, four は個数じゃないので,「ちょうど4時」ですが, four hours ago のように,個数を表すのであれば「ほんの4時間前」と感じられます。

eng_que
質問者

お礼

分かったような分からないような。 個数とそうでない場合の区別が良く分かりませんでした。 回答、ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.3

>この文で「ちょうど4時間前です」と訳す事は出来ないのでしょうか? 可能か不可能かでいえば可能です。 どちらの意味なのかはその文が出てきた文脈で判断するんでしょうね。 別に深い意味はなくて、単にニュアンスを和らげるために使われることもよくあります。 この場合は日本語には訳されないことが多いです。 英語を使う側から言えば、justは意味が広いので、正確に意味を読み取ってほしいときは simplyとかonlyとかexactlyとか意味の明確な言葉に置き換えたほうがいいでしょうね。

eng_que
質問者

お礼

なるほど、分かりました。 回答、ありがとうございます。

回答No.1

  考えて下さい 「ちょうど4時間前」なんて存在しないのです。 この様に文を書いてる間に時間は経過し、書き始めの時は「ちょうど4時間前」だったが、書き終わる頃には「4時間1分前」になってるんです  

関連するQ&A

  • within x hours of ~

    Cancellations made within 2 hours of showtime are not eligible for refund. 通常, within -hours of ~というのは、~後-時間以内にという意味になります。 しかし上記の文でそのように訳すとおかしくなります。 ショーの2時間前のキャンセルは返金できないという意味です。 つまり、「~前」です。 within -hours of~に ~前という意味はあるでしょうか?

  • supply

    こんにちは. 質問があります.よろしくお願いいたします. Spending a little money on supplies for handicrafts was a good way to buy hours of fun. の文の[supplies」ですが,どのように訳すのが適切ですか? 辞書で調べた「供給」という意味でよいでしょうか・ よろしくお願いいたします。

  • , up fromにつて

    いつもお世話になっています。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 In the U.S., 53 percent of dogs are overweight or obese, up from 45 percent four years ago. up fromの前にはどうして ,  があるのでしょうか? ,があるのとないのとで意味がかわるのでしょうか? 基本的なことで恐縮でございますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 「for」が末尾に付く意味

    いつもお世話になっております。 早速ですが、質問です。 「What time is Bob's presentation scheduled for?」という質問文がありました。 訳には「ボブのプレゼンテーションは何時からの予定?」と書いてありました。 よく「what~for?」という質問文を目にしますが、これの場合は「何の為に?」のような意味合いだと思いますが、この場合の「for」は何の意味があるのでしょうか? 回答、宜しくお願いします。

  • 現在完了進行形について

    今までなんとなく完了進行形というと一時的な動作の継続に使うもの、というイメージがあったのですが、何かを職業や趣味などで長く続けている、というような意味を表すこともよくあるのでしょうか? たとえば、 I have been studying English for three hours. I have been studying English for ten years. という2つの文では、違う部分は続けている時間だけですが、前者は「3時間ずっと勉強し続けている」という意味になり、後者は「10年間、もちろん他のこともしながら英語を継続して学んでいる」という意味になるのでしょうか? また、どちらの文も自然な文でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 英文について質問

    Within days or even hours after the automobiles disappeared ,people would see the bright,clear sky again. (自動車がなくなった後数日かほんの数時間以内に人々は再び明るくきれいな空を見るだろう) 質問:evenが「ほんの」という風に訳されてました、何故そのように訳せるのですか?辞書で調べても、そのような訳は無かったので、、。 質問2:ある方が、この英文のevenについて、「それどころか~」という意味もあるといっていました。でも辞書では見つかりません、何故ですか? 質問3:evenが「それどころか~」の意味があるとすれば、 evenは、この英文にいて、hoursとdaysを「逆説」の関係で表わす作用を発揮しており、「数日又はそれどころか数時間」という意味ですよね? 質問4:orは、以下のURLの接続詞の「(1)((肯定文・疑問文))…か…,…または…,あるいは….」に相当しますか?それとも「3 ((同格的な語句を接続して))つまり…,すなわち…,言い換えると」に相当しますか? どちらでしょうか? http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/1/1na/050419000/

  • 「be existing 7 hours ago」

    「She is existing seven hours time ago」は 「彼女は7時間前に存在している」rという意味になりますか? 日本人が海外の友人と、「時差」を言葉遊びしている状況です。

  • 時間を表す語句の品詞、forについて

    1. I waited seven hours for my flight. 2. I stayed around for another 18 month. この二つの文なのですが、 2のforが時間を表す「~だけ」となっているのは分かるのですが、1のseven hoursの品詞が分かりません。副詞だろうとは思うのですが、なぜforがないのでしょうか。

  • shouldの意味と文法を教えてください。

    20 hours とshould の間がどのように繋がっているかわかりません。どのような文法がつかわれているのでしょうか。 It must be self-sufficient for a period of 20 hours should the services be disrupted. beはshould+原型から来ているのがわかるのですが、shouldの意味はなんでしょうか。サービスが disruptしないようにと言う意味でしたら、should NOTが使われそうな感じですが、また、 「サービスが壊れる前の20時間自足できなければならない」というような文でしたら、下記のように書いてしまいます。 It must be self-sufficient for a period of 20 hours (which is) before the services be disrupted. よろしくお願いいたします。

  • for(期間)とbefore(時)の順番

    「私は夕食前に2時間英語を勉強する」という文を英語にしたとき、 1. I study English for 2 hours before dinner. 2. I study English before dinner for 2 hours. と、どちらが正解なのでしょうか?また、両方OKなのでしょうか?また、その理由(論理)があれば教えてください。