• ベストアンサー

おにぎりの中に入れるもの

noname#196757の回答

noname#196757
noname#196757
回答No.13

こんにちは。 Ciaopolpoさんにしては珍しく質問を長くおいてますが・・・ 覗かれる方もそれほどおられないでしょうし、 私も回答と少し雑談を・・・。 私はもう、おにぎりの中に入れると言えば「糠にしん」です。 私はこれが一番美味しい! 「亭主の好きな・・・」で家内も同じようです。 ただ、残念なことにデパートで売っているような物は皆、甘いのです。 一度、聞いたことがあります。 何故、塩辛い「糠にしん」がないのか? 売れないのだそうです・・・。 それでこのサイトのYさんと言うお知り合いにお聞きしまして、 この方は北海道で私と殆ど同年代なのですが、 取り寄せと言うことを教えていただきました。 以来、適当な数をお願いしておかげ様で不自由はありません。 冷凍保存も出来ますし・・・。 私、干物作りが趣味ですから本当は自分で糠床を作り、 自分好みの「糠にしん」を作りたいのですが、 肝心の「にしん」が幻の魚になってしまいました。 近海ものはなく、殆どがロシア、アラスカ産のようです。 私など子供心に昔の「にしん漁」の賑わいを知っていますでしょう 寂しいと同時に、あまり長く生きるのもどうなのかな?と思います。 少し「番屋」の話をしましょう。 今の方は八代亜紀の唄でしか知らないのでしょうが、 それは大きなものでした。 漁具の収納場所でもあり、漁師が網を繕い食事をする場所でした。 私の伯父と言う人が網元でしたから、 従弟と一緒に良く番屋で遊んだものです・・・。 おにぎりではや、この長さになってしまいました。 鎌倉の話を少し・・・ 北鎌倉の円覚寺は一度行っております。 建長寺はまだでしたが仰るように今回はやめにしました。 「鉢の木」の自然薯蕎麦は残念でしたが・・・。 「小町通り」は何度か通っておりましたが中程の「コアンドル」、 気ずきませんでした。 小さいのですが洒落た店構えで、家内が魅かれたようなので、 お邪魔しようと思いましたが、 お昼時が悪かったのでしょう、お店の外にも待ってる方がおられて、 聞きましたら、これも皆さん観光の方々ばかりのようで、 有名なお店なのですね! どうも私、気は短い方でもないのですが、食べ物に並ぶのは嫌いで・・ 家内を説得するのに大変でした。 何なのでしょうね・・・異常に食べ物に執着心が強くて。 またの機会にしようと思います。 さすがに長過ぎです・・・ 冒険譚と言えるものもありませんが、また折々にでも。 最後に・・・ 帰りに「伊東屋」さんへ寄りましたが、 アクリルが50色ほどの品揃えでした。 今は仮店舗2店で営業しておりますが来年2月新装OPENの予定とか。 こちらはすっかり秋のようです。 風邪などひかれませんように・・・。

noname#202494
質問者

お礼

アクリル五十色は豪華ですね。色を混ぜて、好みの色を作らなくても良いのは、手がかからなくて、有効に時間が使えます。最初に、それぞれの彩りに慣れるまで、色見本のようなものを作って壁に立てかけておりました。サンプルの写真よりも、”実際的”だったので、私には役に立ちました。いよいよ、今年の秋の大作に取り掛かる準備ができましたね。 鎌倉コアンドルは、確か高校時代が最初で、それから年に一度ほどでしたが、いつも閑古鳥が鳴いていて、もう、なくなっているのではないか、と危惧して、それで、ウェブサイトを検索して確かめてから、回答に貼り付けました。そんなに繁盛しているなら、閉店の心配はないですが、奥様が残念な思いをされましたね。お昼時を避けるとかなさって、また良い機会がありますように。 私もお気に入りのお店には執着があります!女性ならでは、かもしれません。お二人のご様子を想像して、ウフフ、と、失礼ながら、笑ってしまいました。ほほえましいご夫婦ですね。 ぬかにしん、とは、初耳です。先日、酒かすを手に入れて、今週末は粕漬けをしてみるつもりでしたので、余計に興味がわきます。酒かすにつけるぐらいなら、ぬかにも漬けますね。保存のために。 そんな保存術ができるぐらい、大漁であったにしんが、捕れなくなってしまうのは、何か、日本の周りの海流のめぐり方が変わってしまった、とか、海底の火山が人知れず小さな爆発をして、海の水が温かくなって、にしんが昔の漁場に寄り付かなくなった、とか、理由がありそうです。今年は、アメリカに上陸するハリケーンがひとつもなかった、稀有の年でした。日本でも、徐々に気候が変わりつつあるようで、そんなことも関係があるのかもしれないですね。さんまやほっけは大丈夫でしょうか。 にしん於大尽のにしん御殿が北海道のどこかにある、と聞いた事があります。私たち一家が雪祭りを訪ねたときは、どこを見ても白一色で、機会があれば、北海道の景色やにしん大漁の跡をたどるような旅もしてみたいです。鮭ではないですが、いつか故郷に住みたい、と思われることはないですか。夫は私より随分若いのですが、最近は引退後、どこに住むか、そんな話題ばかりです。彼は、箱根が大好きでして。 以前にもどこかで似たようなことを書いた記憶がありますが、最近は、何によらず、日本のお味が、”女子供の味”になってきたように感じます。酒呑みの男性には嘆かわしいことでしょう。私の祖母の料理では、お砂糖はぜいたく品で、ほんのちょっぴり、色づけ程度でした。あの頃に比べると、味付けが濃くなってきたようにも思います。 最後に、番屋とは、心惹かれる響きです。nitensさんにご紹介いただいた漂流物の本に通じるような、力強くて荒々しい、漁村ならではの生き方を象徴するような建物でしたでしょう。現在は、コンクリートの建物になってしまったのでしょうね。 秋の空気は、なぜか、私たちの心のなかに郷愁をかきたてます。 こういうのを、人恋しい、というのかもしれません。 ご挨拶を書きかけて、もうひとつご回答をいただいていたのを思い出し、そちらのほうは、ゆっくり今晩、ということで、お昼になりましたので、いったん失礼いたします。

関連するQ&A

  • 冷凍しても美味しいおにぎり

     職場のお昼代節約のため、おにぎりを持参したいと思います。  時間があるときに作りおきしておいて、冷凍・解凍しても食感の変わらない具や混ぜ物、味付けのアイディアがあったらお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • おにぎりを握って時間が経つと必ず固くなってしまいます

    温かいご飯でおにぎりを作って、海苔で巻いて、それをラップで包んでからアルミホイルで包んでおくと、昼頃になると、大抵固くなって、ご飯もボソボソになっています。 何がいけないのか原因が分かりません。 コンビニにあるようなおにぎりは柔らかいですね。 あのような感じには、できないものでしょうか?

  • おにぎりの具

    毎朝、同棲中の彼氏のお弁当でおにぎりを作っています。 わかめごはんやゆかりごはん、鮭フレーク、昆布など 決まりきったものの繰り返しで、ちょっと飽きてきました(自分が) 彼氏は特に文句も言わず食べてるのですが(´∀`;) 毎日、海苔を別に持っていって、食べるときに巻いて食べます。 わかめやゆかりなどは混ぜてもいいのですが、鮭フレークを混ぜたら 食べるときにボロボロになってしまったと言われたので 基本的に中に入れるものを考えています。 ボロボロにならないものなら混ぜてみるのですが、毎回挑戦です(´・ω・`) 朝の時間がない時にパパっと作れるもの、作り置きできるもので なにかいい具はありませんでしょうか? 仕事が割と大変なようなので、スタミナがつくものあるかなぁ?とか 最近考えたりしています。

  • おにぎりの作り置きについて

    近々仕事をすることになり、通勤に2時間半くらいかかります。ただでさえ朝起きるのに自信がないので、できるだけ朝起きてからの作業を少なくしたいと考えています。 そこで考えたのが、朝とお昼の分のおにぎりを前の日の夜に作り置きしたいと思っています。朝は駅まで行く車の中で食べ、お昼は会社の中で食べることになります。会社にレンジなどはありません。 夜作り置きして、冷蔵庫へ入れて、朝レンジで温めたものをお昼まで置いておいても大丈夫でしょうか?(梅干など具を入れておけば大丈夫??) それとも作り置きは朝だけにして、お昼はコンビにかどこかで買ったほうがいいのでしょうか??(できれはお昼代を節約したかったので・・・)

  • 皆さまのおにぎりの握り方を教えてください。

    皆さまは、どのような方法でおにぎりを握りますか? いきなり手のひらにご飯をよそおって形を整えながら握るという人が大半だとは思いますが、ユニークな握り方、簡単な握り方、上手に美味しく作れる握り方、いろいろアイデアを教えてください。ちなみに私は、ご飯茶碗によそおい、別の茶碗で蓋をしてシェーカーのように振り、形が整ったところで具を入れたり海苔で巻いたりします。学生時代に友人に教えてもらいました。

  • 夏場のおにぎり、サンドイッチについて

    夏場のおにぎり、サンドイッチについて すみません。お弁当を作り慣れていない主婦です。 こないだ、暑い日にお弁当を作ることがあったのですが、 お弁当の本をいくつか本やで立ち読みしたところ、 ◆ハムであっても必ず火を通す。 ◆生野菜もダメ。 とありました。そこで質問なのですが、サンドイッチの具にする場合って、 マーガリンなどをパンに塗ったあと、ハムも野菜もそのままはさむもんだと思っていたのですが 火を通すってどうすれば…?  というか、夏場のサンドイッチって火を通さないとダメ??なのでしょうか。 あと、お弁当とはちょっと違っておにぎりを握ることも多いのですが、 友人は「こんぶや肉などは腐りやすいからダメらしい。あと、海苔も腐りやすいらしい」 とのこと。 ご飯を炊くときに、梅干しの種を一緒に入れて炊くといいと聞いたので それを実践するとして、具はどんなものなら安全なんでしょうか。 でも、コンビニの棚には、一年を通して焼肉の具のおにぎりもありますよね。 そしたら、フィルムにつつまれた海苔を使って、具は水分を飛ばした焼肉などもあり、で、 握ったら十分にさまして、保冷材と一緒におにぎりを入れれば どんな具でもいいのでしょうか。マヨネーズとかもアリですか? またいくらとかもokですか? うめぼしが苦手なので、そのほかの具で考えたいのですが 具ってことでしばりがあると、どんな具もダメな気がして… そんな場合のおすすめの具などをお教えください。 ちなみに、朝にぎって昼食べることを想定しています。よろしくお願いいたします。

  • コンビニおにぎりの賞味期限について

    今日の午前11時20分頃に、コンビニでおにぎりを買いました。 (海苔が最初から巻いてあるタイプ) ご飯がボソボソして、不味かったので、製造月日と賞味期限を確認したところ 製造   8月28日 賞味期限 8月29日午後8時 となっておりました。 そこで質問です。 我が家のおにぎりでも、朝に作ったものは、 お昼には食べ、もし残したとしても夜8時には、チョット不安なため食べません。 さて、製造日の時間の記載はありませんが、28日の夜11時に製造したとしても 20時間以上経過していることになります。 ご飯の不味いことは言うまでもありませんが、これがコンビニおにぎりの現状でしょうか? また、もし処分するとしても、ある程度の余裕があるのではないでしょうか? 尚、コンビニのおおにぎり売り場は、ラップ一枚の保護で 誰もが触れる商品棚で常温だと思います。

  • スノボに持参するおにぎり

    週末に、彼氏と二人でスノボに行きます。 私はスノボに行くときの昼食はロッジで食べるのですが、彼は友達や会社の人と行くときにはおにぎりを作って持って行ったり、カップラーメンを持参していくそうです。 ロッジのごはんは高くて美味しくないからだそうです(=_=) そこで、今回は私がおにぎりを作って持って行ってあげようと思っているのですが、料理べたなのでいまいちわからないことがいくつかあります。 普通、こういうときってどれくらい作るものなのでしょうか?? おにぎり何個、とかがいまいちわかりません。 具もなににしようか困っています。 あと何かおかずっぽいものはあった方が良いかな?と悩んでいます。 料理ができないのであまり手のこんだものはできないし、金曜の夜に作って土曜日の昼に食べるのでどんなおかずが日持ちするかも検討もつきません。 どなたか、不器用でずぼらな私にアドバイス下さい! よろしくお願いします m(_ _)m

  • 幼稚園弁当

    幼稚園のお弁当がはじまり試行錯誤で頑張っています。 子供の希望でご飯を海苔で顔にしたりするのですが おにぎりにしたご飯に海苔を貼り付けるとヘナヘナ~ となってしまいます。 おにぎりを冷ましてから海苔を貼り付けるとうまく貼り付き ません^^; コツってありますか・・・? 又 ネットでキャラ弁などを紹介されてるブログなどを 参考にさせて頂きながら作っていますが、皆さん参考 にされてるサイトとかありましたら合わせて教えて頂け ると嬉しいです^^ 園児弁当にお勧めレシピやこういう風に切る(飾る)と かわいいよ~などのご意見も参考になります。 よろしくおねがいいたします。

  • 大量の焼き海苔・・・どうしたら?!

    いただき物の『焼き海苔』が大量にあります。大きい海苔は(全形?!) 普段から、太巻きやおにぎりなどにもよく使うんですが・・・頂いた ものは丸い筒の缶に入っていて、小さく8枚ずつ入っている(味付け海苔?) 海苔なんですが、普段の御飯の時やお弁当に使ったりするくらいしかなくて とても使い切れないんです。缶底を見ると、賞味期限間近!すぐに腐るとか ではないモノでしょうけど、使い切れずにたくさんあるコノ焼き海苔を使った レシピやアイデア料理など、どなたか教えてくださいm(_ _)m