• ベストアンサー

8年目の彼とこのままで良いのか・・

 8年付き合っている彼と仕事上全く休みが合わない生活を4年続いてます(お互いの休みの夜に会ったり泊まったり、又は有給で休みを合わせます)。結婚相手とお互い考えていますが、彼に養う一人前の自信がまだ無いことなどで、結婚は未定のようです。最近はサービス業の彼の仕事が忙しく、連絡を取らない日が増えて会う回数も減りました。仕方が無いと思うようにし、彼の気持ちが離れない自信があるせいか、会えない寂しさはありません。むしろ束縛されず自由な時間があるので習い事や友達と遊んで過ごしてます。  良いことなのかもしれませんが、付き合っている意味があるのか・・・。何度も別れ私は他の人と付き合い遊んだりしては元に戻っています。完璧に離れられない『情』です。彼もそのことは承知です。愛情があるかわかりません。既に夫婦のようです。  25歳なので、新しい恋愛をする自信もなく、彼のような人にめぐり合えない気がすること、彼の嫌な面でイライラもしますが、嫌いになるほどではないこと、そして2年前に別れたことで彼をとても傷つけてしまったことから、もう別れる勇気がありません。  私は熱しやすく冷めやすいので『いいな』と思う男性がよくいます。恋愛対象かそうでないかで男性を見て、自然と相手の気を引こうとしてしまいます。浮気心が人並み以上なのかもしれません。今も美容室で担当の人と話すのが楽しみです。そんな自分がうんざりです。  休日に見るカップルがうらやましく、一人で自由にいれてもやっぱり人並みにデートがしたいです。彼は昔から友達にうらやましがられるような人です。そんな彼が自慢でした。彼がスキ!一生過ごしたい!て思えたら幸せなのに・・・。彼と結婚しても休みが長期でとれない仕事なので旅行も行けないでしょう。私はこの先どうしたいのかがわかりません。なすがままに生きていけば一番幸せなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

syokora37さん、こんにちは。 >愛情があるかわかりません。既に夫婦のようです。  25歳なので、新しい恋愛をする自信もなく、彼のような人にめぐり合えない気がすること まだ25歳ですよ! 付き合って8年ということなので、30代の方かと思いましたが まだまだ25歳ということなので、「この人との結婚」にこだわらなくてもいいと思います。 愛情があるかないか分からない、まるで夫婦のようだ、という状況で 次に進むのが怖いから、と彼一人にこだわってしまう必要は全然ありません。 これが35歳でしたら、彼のほうも8年も待たせて、いい加減決めてくれたら、と思いますが まだ25歳ということなので、彼のほうでも結婚にまだ踏み切る自信がないのでしょう。 >何度も別れ私は他の人と付き合い遊んだりしては元に戻っています。 ということなんですが、そんなあなたを、彼はどう思っているのでしょうか? 別に他の男にいくならいくでいよ、と思っているのでしょうか? それとも、他の男に行ったことは、彼は知らないのでしょうか。 >浮気心が人並み以上なのかもしれません。今も美容室で担当の人と話すのが楽しみです。そんな自分がうんざりです。 ちょっと重症だなあ・・・ 浮気したい願望がありながら、彼にこだわってしまう原因は、何ですか? やっぱり、結婚したいから? でも、結婚って焦る必要ないと思います。 もしもここで、彼が結婚してもいいと言って、結婚したとします。 それでも、生活ですれ違いは多いだろうし、意思疎通もあまりできないということで 他の男性、美容師さんなどが、かっこよく見えてしまうかも知れません。 そうなってからでは遅いのです。 まずは、もっと自分の気持ちをじっくり考えてみて! 彼のこと、「情け」で付き合っているだけなら、やめたほうがいいと思います。 それで、もっと「この人、いいなあ!」と思える人に向かっていったほうがいいと思う。 彼のこと、情けじゃなく、やっぱり心から好きなんだ、安心できるんだということなら 二人でもっと将来的な話を進めていかないといけない、と思いますよ。 まずは、自分の気持ちの整理からスタートしましょう。 答えが見えれば、それに向かって全力で進んでいきましょう。 頑張ってください!! 幸せは、自ら手に入れましょう!!

syokora37
質問者

お礼

私が他の人を好きになったり、彼を好きかわからなくなり別れたことは全て伝えてあります。彼はその間も、どんな状態でも良いからということで関係を一切絶つことはありませんでした。だから結果的に元に戻ってしまったんですね。今思うと連絡を取らないようにすべきだったのかもしれません。私も都合の良いようにしてしまったと思います。 最近は浮気心が生まれないように、男性とは二人であったり連絡をしないように携帯やメアドを教えてません。 よくよく考えます。 心から好きに・・・あー今の彼も私が高校生のころは好きで好きでたまらなかったのに、その気持ちが今もあれば・・・。『幸せは自ら手に入れる!』本当ですね!自分で幸せを手に入れなきゃです。頑張ってみます!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.6

惰性で結婚はしない方が良いですよ。 私は結婚を27歳くらいの時に焦り、やはり愛情というよりは情という様な人と結婚しましたが、離婚しました。 私も彼への自分の気持ち、彼の自分への気持ち、相手の家族の事など・・結婚前にかなり不安はありましたが、今思うと結婚したいという気持ちが勝って盲目になっていたきがします。 友達も結婚前に悩んでいてマリッジブルーだよ~と言いながら結婚しましたが、彼女も離婚しました。 まだまだ25歳です。私も25歳の時はもうと思っていましたが、30歳過ぎた今では、まだ20歳代じゃないのという感じです。焦らない方が良いです。 確かに8年という年月は長く、つき合いに情は入るとはおもいますが、これからの方がはるかに長い訳です。 結婚を考えているという事で不安という人は何年か、同棲してみては?と思います。共に生活する事で相手の事も自分の彼への思いも少しは見えてくる部分もあるかもしれません。 彼とのすれ違いの生活を自分はやっていけるのか、共に末永く暮らしていくパートナーとしてやっていけるのか、第三者ではなくて自分が決めるのが一番後悔ないですよ。 マリッジブルーという言葉は誰もがあるのかもしれませんが、それで流れで結婚してしまう前に少し不安を解消しておいた方が良いです。 自分の戸籍が傷つくのは自分の都合で良いですが、結婚は2人だけの問題ではありませんので、まして惰性で結婚して子供でも出来てそれから迷ってしまった場合には巻き込むものが大きいです。この人と結婚したい、この人との子供を持ちたい等・・それを確実なものとするまでは時間が掛かったとしても、ゆるぎないものを持って笑顔で結婚式当日を迎えた方が良いかと経験者としては思います。 <彼をとても傷つけてしまったことから、もう別れる勇気がありません。 2人が傷つく分には良いですが、私は離婚により色々な人を傷つけました。まだまだ先は長いです。結婚にタイムリミットでも何でもありません。同情と愛情は分けて冷静に慎重に相手を良く見て決めて下さい。

syokora37
質問者

お礼

確かに『結婚』というのに焦りを感じているかもしれません。彼とは4年前に1年間同棲しました。1年後に彼の転勤があったことと、仕事を初めて間もなかったことから一緒について行かず、実家に戻りました。今は自宅から近いところに彼は一人暮らししてますが、仕事柄お互いの生活時間のズレが生じるため同棲は結婚するまでしないつもりです。同棲中も時間がまったく合わず、すれ違い生活のなか彼なりに仕事の休憩中に帰ってきたり、食事も作らなくて良いと言ってくれたり、掃除や洗濯も率先して手伝ってくれました。 同情と愛情は分けて・・・ですね。『彼とのすれ違いの生活を自分はやっていけるのか、共に末永く暮らしていくパートナーとしてやっていけるのか』←この見極めが肝心ですね。胸に響きました。よく考えてみます。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anjash
  • ベストアンサー率4% (22/515)
回答No.4

現在、お仕事についての悩みはないんですか? 新卒で入った会社ですでに、中堅さんなんですか?

syokora37
質問者

補足

仕事の悩みは人並み程度にあります。一時体調を崩したこともありますが(皮膚科、婦人科に通ったことも)、適度に同僚と愚痴ったりしてます。中堅です。人間関係は良いほうです。イジメとかはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoyoman
  • ベストアンサー率22% (153/683)
回答No.3

25歳ということなので、 このままが続くならまだ様子を見てもいいと思う。 35くらいまで。 25なんてまだまだ若いから大丈夫だよ。 これから出会う人だって、たくさんいるから。 ただ、漫然と時間を過ごすのではなく、 自分にとって大切なことは何か、を見極めようとしたほうがいい。 欲張ってはダメだ。 いくつものことは手に入らない。 だから、失ってはダメなものを見極めなければならない。 たぶん、彼ではないと思うよ。 あなたの中にあると思う。 なんて言う私は、不惑を前にして、まだまだ悩みの最中にいます。 そんなところだけは、10代から変わらないよ。

syokora37
質問者

お礼

『いくつものことは手に入らない。 だから、失ってはダメなものを見極めなければならない。』←すごく胸に突き刺さりました。 そうですね、一番大切です。失って気付くなんてことはしたくないです。 見極める力をつけたいです。経験なのでしょうか・・。 頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 人間、悩んで生きて、そして死んで行く生き物だと思いますが、恐らくsyokora37さんは恋の悩みに煩わされながら生きて行く人なんだと思います。  今の彼氏と別れた後、彼以上の男性に巡り会えるかどうかは運次第です。会えないかも知れませんし、会えるかもしれません。こればかりは蓋を開けてみないと分かりません。  仮に彼と付き合い続け、そして、仮に結婚したとしても、syokora37さんの男性に恋をする癖は直らないと思います。だから、色んな人を好きになり、関係を持ち、別れるを繰り返すのではないでしょうか。  私は未婚者なので良く分かりませんが、やはり既婚者であっても配偶者以外の異性を好きになる事はあるようです。やはり、人間をしている以上、色んな人間を好きになるのは当たり前なので、こればかりは仕方のない事だと思いますよ。  だから、syokora37さんがどのような生き方をしても別に構いませんが、ただ一つだけ言わせてください。それは付き合っている男性も、syokora37さんと同じ想いでいるかもしれないということです。  こういう状態で魅力的な異性と知り合うと、恋に落ちる可能性があります。何だか、一番危険な時期のような気がしてなりません。だから、もし、本当に付き合っている男性の事が好きなら、きちんとつかまえておかないと危ないかもしれませんよ。  では。ご健闘を祈ります。

syokora37
質問者

お礼

そうですね、相手も同じ・・・。いつか同じ目に合う気がします。自業自得といいますか・・・。確かにそうです。怖いですね、そんな自分がずるいです。 運命とは自分で切り開かないとわかりませんね。やってみないとわからない・・・。考えさせられました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mk02cv
  • ベストアンサー率17% (43/239)
回答No.1

→なすがままに生きていけば一番幸せなのですか? 自問自答してらっしゃるようですが、 心のどこかでは「このままじゃ違う」と 感じているからこその、疑問ではありませんか? 彼と一緒にいる10年後や20年後、 幸せそうな自分を想像できますか? 彼が病気で寝込んでいるときに、 看病できる質問者様がいらっしゃいますか? 惰性で結婚してしまってから 「運命の人と出会ってしまいましたが不倫関係です」なんて 質問を教えて!gooやあちこちの掲示板で なさらないように、考える良い機会なのでは。 結婚とは「病める時も健やかなる時も」ですよ?

syokora37
質問者

お礼

『彼と一緒にいる10年後や20年後、 幸せそうな自分を想像できますか? 』 そうですね、子供ができたら良いパパになってくれる気がします。子供が大好きなので。ただ、彼は仕事上子供の運動会や文化祭は休みが合わないため行けない気がします。そういうのは気がかりでもあります。 不安ですね・・・。 考えれば考えるほどわからなくなってきました・・・。 良い部分も考えるべきなのに、どういうわけか不安な面、嫌な面が見えてきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性にとって結婚する自信とは?

    こんばんは、24歳の女です。 付き合って6年近くになる同い年の彼氏がいます。 結婚する意思はお互いあり、結婚後の住む場所やお金の管理の仕方、働き方など話し合っております。 彼氏の職場が移動になる2年後までには結婚しようと話しておりますが、正直なところ彼氏が仕事にまだ自信が持てない。一人前として、人の人生も幸せにする!と自信を持てない。待たせてごめんね。と言われました。 彼氏の仕事は警察官で、厳しい環境で本当によく頑張っていると思います。 ただやはり、仕事もいろいろと責任も重く怒られたり、悩んだりしているようです。 結婚するのは決めているけど、仕事が不安で結婚を考えられない、という気持ちもよくわかります。 彼氏自身は責任感も強く、私のこともずっと大切にしてくれていました。 結婚は本気で考えてくれていて、結婚したら、必ず幸せにする。しなきゃいけない。と責任感を持って考えてくれている彼氏は、立派だなぁと尊敬しています。 ただ、女の立場の私としては、まだかな?まだかな?という気持ちが強いです。 それを話すと男と女の立場の違いだと彼氏は言いますが… 付き合いが安定しているため勢いがなくなっていることで、あれこれ考え過ぎている気もします。 お互い24歳、結婚へ焦る歳ではないと承知しております。 そこで男性の方にお伺いしたいのですが、結婚して自分が家族を守れる、幸せにできる、という自信は、やはり仕事に自信を持つことと繋がっているのでしょうか? 女の立場の私からすると、彼氏と一緒にこの先の人生を生きていきたいという気持ちが、自分の作った家族を守る、幸せにするという覚悟へ繋がっている気がします。 感情論に近いのですが、男性は違うのでしょうか? 参考にお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • あまりに自信がない人

    自信がない人について聞きたいことがあります。 あまりに自分に自信がない男性は、相手から好意を示されている場合でも、恋愛に対して消極的になるのでしょうか?(前に進もうとしない・メールすることも会うことも消極的など) 普通は、好きになった人や結婚したいと思う人がいたら、「自分がこの人を幸せにしたい」と思いますよね。メールもマメに、会ったりして前に進んでいくと思います。 でもあまりにも自信がない人というのは、好きだからこそ、相手を大切に思うからこそ、「こんな自分ではダメだ」とか「きっとそのうち関係は駄目になる」とか思ったりするのでしょうか? 自信がないから、結婚してお互いのしっかりした絆を早く作りたいと思うのでしょうか? 「自分はこの人を幸せにできない」という、自分の自信のなさからくるこのような考えを変えるには、どう振る舞えばいいのでしょうか? 自信がない原因には、プライドが高い人なので、相手が大卒という学歴の差や、立派な大きなマンションに住んでいることなどがもしかしたらあるかもしれません。 またもしかすると、昔の恋愛で傷を負ったことがあるのかもしれません。 原因はわかりません。

  • 中学からの友達に

    中学校からの友達でお互いによく恋愛相談をしているのですが 最近失恋をしてそれを慰めてもらっているうちに今までとは違う気持ちになりました。 今まで、お互いに結婚できなかったら結婚しよう、ペアリング買おうなど話していたのですが、このあいだいざ告白してみると断られちゃいました。 現在遠距離ってのもあるかもしれませんが・・・ お互いに気を使わないでいい関係なので一緒にいてとても楽で、楽しいです。 好きな人がいるみたいなので「幸せになれよー」とか強がって言ってみたんですが、正直自分が一番相手を幸せにしてあげられる自信があります。 素直に応援してあげられないことで悩んでいます。 このまま諦めて幸せになってもらうか、まだまだ諦めずにがんばってみるかどうしたらいいのでしょう。

  • 彼氏いない歴26年って

    彼氏いない歴26年ってどう思いますか? このことを打ち明けた(?)ところ、 最近立て続けに、仲良くしていた男性から 連絡がなくなったのですが、 正直どうなんでしょう?引きますか? 確かに正常ではないって自覚はあります。 でも、それでコンプレックスを抱いたりとか、 焦って彼氏を作ろうと思ったことはないんです。 本音で語り合えて、慕ってくれる友達も結構いるから、 性格上すごい問題があるわけでもない…と思うし(多分)、 街中で声を掛けられる程度に、外見も人並みだと思うので、 タイミング的に「交際歴がない」ということが、 疎遠にされた理由だと思うのですが…。 自然な流れで恋愛トークになり、 今まで何人と付き合ったか、という話になったので、 正直に、まだ一度もない、と答えたんですけど、 そういう場合って、隠した方がいいのでしょうか? 私は好きな人には正直に話したいし、 隠して何の得があるのか分かりません。。。 でも、立て続けに二人の男性から引かれてしまって、 さすがに堪えています。 何回かデートを重ねて、お互いに好意を持っていると 暗に伝え合って、もうすぐ付き合える、 というところまでいっていたのに、 フェードアウトどころか、カットアウトされて、 すごく傷付いているんです。 好きになった人と付き合いたい、ってこだわりすぎて、 付き合うために好きになる、って器用になれないでいたら、 26年経ってしまったのですが、 恋愛対象として、これってマイナスなんでしょうか? どうか、どなたかご意見・アドバイスを下さい。 ホントに、自信をなくしてしまいました。。。

  • 遠距離恋愛は本当に報われるのでしょうか?

    遠距離恋愛7年になります。 お互いが同じように相手のことを想っているのですが、中々結婚には至りません・・。 (彼がちょっと特殊(芸能関係の仕事。でもちゃんとした真面なお仕事です。)な仕事に就いていて、中々休みが取れない忙しい仕事(人が休みのときに仕事で、ここ最近はほとんど休みがない状態です。海外へも頻繁に行っているようです)をしているのが大きく、中々結婚が出来ないでいます。7年の間、ほとんど逢えていません。一度彼がお仕事で地方に行ったときにお仕事姿を見たぐらいです。今時、信じられないかもしれませんが、でも、真面目にお付き合いはしています。) でも、お互いに結婚は決めているので諦めないでおこう・・と励ましあってはいますが・・、もうすぐ7年になり、自分も先を考えると、暗くなってしまいます。年齢も年齢だし・・とか色々と考えてしまいます。 上手く質問になっていないかもしれませんが、自分達が諦めなければ 遠距離恋愛って本当に報われるのでしょうか・・? 本当に結婚って出来るのでしょうか・・?!

  • このままで良いのか?それとも…

     彼女につきあっている人がいることも彼女の気持ちもわかってはいるつもりですが…。告白をしました…。その後、友達としてつきあっています。  話していて楽しいのですが、メールのやり取りや食事の後は、なんだか失恋したようなむなしい気持ちになり、それでもまだ彼女のことが好きで、気持ちを変えられません。  先々の期待は持たないようにしよう、気持ちを割り切ってつきあおうとは思うのですが、彼女にはつきあっている人がいるんだよなと思うとつらくなり涙が出てきます。  彼女からの連絡はありませんが、食事に行ったりすることもあります。あせらずゆっくり、お互いにとって心地よく落ち着いた関係を築いていきたいとは思っているのですが、彼女からの反応がないと気持ちがなえてしまうこともあります。本当は迷惑なのではと思ったり…。  でもやっぱり、彼女のことが好きであきらめることができません。そして、この状況が彼女の結婚を加速させてしまうかもしれないと思ったり…。それは彼女の幸せをつかむ手助けをしたことになり、幸せになるならそれも良しと思ったり…。正直言って、どうしたら良いのかわかりません。  彼女にとって、相手の好きな気持ちを知った上での友達づきあいは、相手を意識ししますか?友達づきあいをしていく中で、告白された人と比べていくことはありますか?  でもこのままじゃいつまで経っても気持ちが切り替えられないのかと思うこともあリ、すっぱりあきらめて友達付き合いをやめて、距離をとって気持ちをかえる方が良いのか…。迷っています。

  • 12年付き合った彼に、「好きな人ができた」と…

    今年で付き合って12年になる外国人の彼。43歳。「好きな人ができたから、別れて暮らして自分の気持ちを確かめたい」と言われました。  彼女は26歳で、彼の友達の妹。一緒に飲みに行くようになり、体の関係も何度か…。私は38歳。2年前に婚姻届を提出しましたが、書類が揃わず受理されずにそのままの状態。今年きちんと結婚しようと考えていた矢先の話です。  相手は若いので、新鮮さを求めているだけと思いたいのですが、「私を幸せにする自信がない。彼女は幸せにできると思う」と…。  私のことはまだ好きと言ってくれていますが、一人の女性として、というのと少し違うみたい。まだ、迷ってくれてはいるのですが、このまま離れて暮らしてみても良いのでしょうか?  12年積み重ねてきた時間を、その子のために捨てようとしている彼は本気なの?彼が仕事も、住むところもなく、苦しかったとき、ずっと一緒にいたのは私なのに…。  私はまだ、彼のことが大好きなので、離れたくありませんが、気持ちを取り戻すためには必要なことなのでしょうか。

  • 次の恋・・・

    20代前半・女性(社会人)です。 最近、初めて出来た彼氏に振られてしまいました。 わたしにとっては何もかも初めてであり、 彼がすごく大事に思ってくれていると感じていたので 振られたことはショックですが、 確かにお互い合わない部分も見えていたのですぐ別れ話を受け入れました。 すごく優しい人だったことは確かだと思います。 ただ、次の恋が出来る自信が無いです。 相手が忙しい時は自分のわがままも我慢して、 言いたいことも抑えて相手に合わせていました。 辛いけど好きだから出来たことでした。 (もちろん、適度に自分の意見も言っていました。) それでもだんだんと(結構、急に)相手からの連絡が減り、冷たくなり、 最後には「ごめん。もう君に会いたいと思わなくなった。」 というようなことを言われて振られてしまいました。。 (振られた本当の理由は分かりません。心変わりかもしれません。 怖くて聞けませんでした。) わたしも沢山ダメな点はあったんですが、 わたしなりに一生懸命頑張ってみたりしたんです(つд`) まだ2か月半しか付き合ってなかったし話せば分かると思ってたんですが。。 わたしは自分に自信が無くて、特に恋愛面では上手くいきません。 男性に好かれたのが初めてだったので、嬉しくて幸せいっぱいの毎日でした。 でも、こんなわたしを好きになってくれる人はもう二度と 現れないんじゃないか、とか考えてしまうんです。 現れたとしても、元彼のように段々と冷たくなって 去ってしまうかもしれないと思ってしまうんです。 あーわたしはやっぱり人並みに恋愛したりする資格ないんだ、とか どうせ誰とも幸せになれないんだ、などとマイナスな方向に考えがいってしまいます。。あ~やっぱり。。みたいな。。 なんか支離滅裂でごめんなさい。 アドバイスあれば宜しくお願いいたします;

  • 年上の未婚女性との付き合い方

    30代半ばの女性で可愛がってくれている人がいますが、彼女は10年近く付き合った彼氏と結婚できなかったことがまだ吹っ切れていないような、それから彼氏もいませんが男ばりに仕事をバリバリこなし、会社での地位はかなり確立していて社長にも物申せる立場にあり、相当頭の切れる女性です。 反対に私は結婚が女性の幸せ、好きな男性に見初められてこそ女という考えが強い人間で、常に恋愛している感じです。 昔は互いに会えばお酒を交えて恋愛話をしたのですが、最近、彼女がそう言う話を嫌がります。 春先に彼女にある男性を紹介したのですが、上手くいかなくて(彼女は気に入ったが男性が嫌がった)彼女は自信をなくしたか、それ以来私と恋愛話を避けている感じがします。私が自分のうまくいかなかった恋愛話をすると聞いてくれてアドバイスはくれるのですが翌日「あんたは行けずボケ。デブ」とかすごく冷たい暴言を吐いてきます。きっと彼女は自信を失っていて、私を叩くことで自分の自信を回復したいのだと思いますが、内心私に向ける暴言は自分に向けて毎日浴びせているのではないかなと危惧しています。彼女はもう出産もできないかもしれないと毎回嘆いているのです。 大事な女性です。 早く幸せになって欲しいのですが、年下の私に言われること自体かちんとくるようです。 どうすれば彼女が幸せになってくれますか? 私はどのように彼女と付き合っていくべきでしょうか?

  • 彼氏いない歴18年 幸せな結婚を夢見ています

    この歳で付き合ったことなくても将来幸せな結婚できますか?? 一応付き合ったことはないけど告白してきてずっと私のこと好きっていってくれてる子と、遊んだりするのですが・・何か物足りないと思ったりします・・・ 彼は見た目タイプじゃなく、性格はすごく良いんです・・ 自分は理想高くて、かっこよくて性格がいい人が好きなんですが・・・。 彼以外にももっといい人っているんですか? 彼は私のことすごく大事にしてくれる でも私は彼を好きになろうと努力してるのに、なかなか好きになれません・・・・。 彼はすごく良い人なのに、なんで好きになれないの?って自分を何度も何度も責めました 友達に相談したら「好きになれないのはしょうがないよ」って・・・。 彼は一途で、2年間も私のこと好きでいてくれています・・ 彼の気持ちはめっちゃ、嬉しいんですが・・・自分がなかなか好きになれません 街中歩いてて「この人タイプだな~!」って人がたくさんいます・・・。 そういう理想の男性と付き合ってみたい、と心の中で思ってる自分がいます・・。 でも彼を見捨てるわけにもいなないというか・・。 彼が優しすぎるし、性格良すぎるし、ここで振ったら彼はかなり傷つくだろうと思います でも彼とくっついたら何か物足りない自分になってしまってると思います 性格が良すぎる彼がとてもかわいそう。。 私は幸せな結婚が夢なんですが、恋愛的に好きじゃない彼と結婚前提に付き合っても将来的に後悔しそうで不安です もっといろんな人見るべきですよね・・?>< 彼の気持ち・・すっごく嬉しいけど・・・・・・。 色々考えて 彼と何年後かに再会する約束したんですがお互いいろんな経験すれば 会ったときに彼に惹かれるってこと、あり得ますか??? 幸せな結婚が最終目標です 真剣に回答お願いします