• ベストアンサー

グラボを取り付けたんですが

374649の回答

  • ベストアンサー
  • 374649
  • ベストアンサー率38% (203/527)
回答No.3

>取り付けたまま一時的にグラボないことに出来ませんか? なぜこのようにしたいのか解りませんが。 グラボをセットして起動すると自動的に認識されます、ここで認識されないことはグラボに不具合があることになります。 映像出力のBIOSでは機種にもよりますがグラボ優先、オンボード優先、オンボードOFFなど設定できます、グラボをOFFにするという設定は見たことはありませんOFFにするなら取り付けなければいいと思います。 この場合オンボードを最初に読みに行くように設定するとグラボと両方使えるようになります。 オンボードの出力端子にDisplayを繋いで使用すればグラボは使われていません、Win7,Win8などで個人設定->ディスプレイ->ディスプレイ設定の変更で表示されたディスプレイのプロパティを見れば使われているドライバーが解ります。 ”グラボない”という状態にするには物理的に外すしかないと思います(BIOSで認識されない)、認識されている状態でグラボを使用しないなら上記のようになると思います。

関連するQ&A

  • 仮想グラボ

    先日、PCゲームを購入したのですが、私のPCはオンボードで そのゲームはどうやらグラボが入っていないと出来ない模様です。 私のPCは俗に言う一体型というやつで、増設は不可能なようで、CPUやメモリ的にはすごくスペックに余裕があるので、後はグラボさえクリア出来れば ゲームをインストールすることも可能だと思います。 ※グラボが入っていないというエラーログがでてインストールできなくて困っています そこで、よろしければ意図的にグラボを詐称する(といったら言い方がわるいのですが汗)ツールみたいなのがあったら教えてもらえませんか? 本当はオンボードだけど一時的にグラボが刺さってるものとすることが出来れはPCゲームをインストールすることはできます。 よろしくお願いします

  • グラボが壊れた?

    朝、パソコンをつけたら Windows10のロゴのあとに、画面が真っ暗で 白い横線が一本出た状態になってしまいました。 二ヶ月ほど前、BTOパソコンの中を 全面的に掃除をしたことがありました。  その際、無知なのにグラフィックボードを取り外し 二枚組になっているカードを、外して 中の掃除までしてしまいました。 (グラボはGTX770 4Gです) 掃除は ドライヤーの冷風で ホコリをとったり 二枚の小さな鉄板のようなところについていた(二枚のカードが重なり合う) 粘土のようなものも、汚れかと思って拭き取ってしまいました… 初期の状態を写真に撮ってから 掃除後もその状態にしてつけたものの、 取り付けたあとはしっかり起動せず、 何度かやってようやく正常につきました。 その後、ゲームをしたときに (gta5 FIFA17) いままで静かだったグラボが 大きなファンの音がなるようになってしまい しまいには起動すらしなくなりました。 それでもネットはできたので そのままゲームは諦めて使っていました。 たまにYou Tubeで3d 動画を見ると 突然画面が黒くなり、ディスプレイに 信号が送られなくなったりが増えました。 グラボを大きく使うと、とまってしまうようです。 そして今日少しだけやろうとパソコンをつけたら 画面が黒い状態のまま、何度やっても起動しなくなりました。 これはグラボを正常に取り付けられてなく、 変な掃除をしたせいで、グラボが壊れてしまった可能性があるでしょうか? 長々とすみません。 仕事から帰ったら、昔使ってたグラボや ほかのディスプレイで調べようと思うのですが、 今までの話で可能性がありそうな症状を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • グラボについてなんですが…

    私の使っているPCに新しくグラボを入れようと思ってるんですが、設置できるのかどうなのかまったくわかりません(涙) いま使っているPCは、 ソーテックのPC STATION S-393 LCD http://outlet.sotec.co.jp/pcsS_series/pcs_s393lcd/spec_S393LCD.html なんですが、Gforceシリーズを入れようと思ってるんですが、大丈夫でしょうか?? あと、内蔵のグラボが入っているそうなんですが、これはこのままでもOKなのでしょういか?? どなたかお教えください(涙)

  • グラボってどれ?

     PCが壊れて  新しいのを買ってのですが  かなり古い中古を買いました  どうやらグラボの関係っぽいです  壊れたPCのグラボを流用したいのですが、  グラボってどれですか?  はずして入れ替えることできますか?  

  • グラボから・・・

    グラボから・・・ グラボからカチカチ音が鳴ってパソコンが起動できません ケースをあけたらいきなり電源がはいります グラボのしたのあいてるスロットは空けといたほうがいいのですか?

  • グラボについて

    グラボを買ったのでつけてみたのですが、画面が真っ暗なままで何も映りません。オンボードのときは映ります。BIOSの設定もpci-expressなので問題ないと思うのですが・・・ cpu:!Intel Core i7-2600K マザボ:ASRock Z68 Extreme4 Gen3 グラボ:Palit NE5X56TS1102-1140F 電源:Antec EA-650-GREEN 接続はHDMI.DVIも試してみました。

  • グラボについて

    今あるパソコンのグラボを変えようとGTX750Tiを購入したのですが 取り替えて起動してみても起動しません FRONTIERのロゴが出てから固まり、その後真っ暗になってずっとそのままです グラボなどのファンは動いています 電力不足も疑い600Wの電源に変えました 前に知り合いに言われたのは、マザボとグラボの相性が悪いのではないかと言われました やっぱりそれが原因なんですか? 取り替える前のPCのスペック FRONTIER FRM915/23A CPU Core i7-2600k(3.40GHz) OS Windows7 HDD 1TB メモリ 8GB DVDスーパーマルチ ビデオカード NVIDIA GeForce GT440/1024MB よろしくお願いします

  • グラボについての質問です

    縦型のPCを使っており、PCを立てた状態だとグラボが横向きで宙に浮かんだような状態になり、PCのスロット口にグラボを支えるネジ穴が無いので、グラボの差し込み口だけでグラボ自体を支えている状態になってしまいます。このままでは折れてしまうのではと思うのですか、案外大丈夫なものなのでしょうか?もし必要であれば針金やなにかで補助したほうが良いでしょうか?それと、できれば横に置きたいのですが、縦型のPCは横に置くとパーツが歪むおそれがあると聞きましたがどうなのでしょうか?質問が多くて申し訳ありません。ご回答の方よろしくお願いします。

  • オンボードのグラボについて

    もともとオンボードのグラボだったパソコンに何もせずに違うグラボを挿してしまいました。 挿したグラボのドライバをインストールしてもデバイスマネージャで確認すると、オンボの方しか認識していません。 どうすればオンボの方を無効化して、新しく挿したほうを認識させることができるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • グラボの長さについて

    高性能になるにつれて現在グラボの長さがどんどん長めになっているように思いますが、現在一番長いグラボってどれくらいの長さあるのでしょうか? ふと疑問に思いました。ご存じの方良ければ教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。