• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:th r, v の発音が出来ない日本人)

日本人が英語の発音に苦手意識を持つ理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 日本人が英語の発音に苦手意識を持つ理由について探求します。
  • 日本人が英語の発音に苦手意識を持つ理由を考えると、文化的要素や言語的特徴が関係していることが分かります。
  • 日本人が英語の発音に苦手意識を持つ理由は、特定の音の区別が難しいことや文化的な違いによるものなどが挙げられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201242
noname#201242
回答No.10

日本人でも音に敏感な人とそうでない人、音真似が上手い人とそうでない人がいるようです。 敏感な人は質問者さんのように気づいて努力しますけど、そうでない場合は、他のご回答にもあるように、発音の仕方を知らないか、あまり気にしていないかなのではないかと思っています。 または、英語的にしようとは思っているんだけど、ネイティヴの発音と自分の発音の違いに気が付けない。 自分の周りを見ても、自力では分からない人、ちょっと指摘されて言われたぐらいではコツを体得できない(seeとsheを修正できない)人がいました。やり方が分からないんだと思います。 私もICレコーダーなどで録音して自分の発音を聴かされると、Lが下手だな~とか自分で思います。嫌だけど録音して聴くと分かりやすいですね。 がんばっているんだけど違う。 http://sasolution.net/tatujin/toeic%20item9.htm  ↓ 「異常に舌を巻いてねちねちとした発音」これを読んで、うーん、気を付けよう・・・・と思いました。 それでも、発音指導できる人が教えて指導すればある程度は改善可能なのではないかと思います。どうしても上手い下手は出てくると思いますが。 アクセントとイントネーション、子音は大切ですね。 http://sasolution.net/tatujin/toeic%20item17.htm ただ、発音が良いからと言ってスピーキング力があるかというとそれはまた別なのですよね・・・・・・もちろん、発音が英語的(ネイティヴ並みでなくても)であるほうが良いとは思いますが。 それと、自分のことを棚に上げて言ってしまいますと・・・・ 何年も前にTVドラマで英語のセリフが多い番組がありました。 主演の人はセリフを英語で覚えて偉いな、確かにカタカナ英語とは違うし、多少喋れるのだろうな、と思って観ていました。 でも非常に流暢ではなかったのです。 その後、ドラマの感想を書いたブログを幾つか読んでみたのですが、「素晴らしい発音」と誉めている人が複数いて、愕然としました(英語が出来る人の中には違う感想もありましたが)。 ああ、一般の日本人はあの程度の発音(失礼、)で素晴らしいと感じる人々がいるのだな、と思いました。 「ネイティヴ並みの発音」とか言っても分からないで言っているだけなのか、と。

oozora2000
質問者

お礼

音に敏感な人とそうでない人、音真似が上手い人とそうでない人がいるんだ、と私も思います。 「敏感」というのは「発音に対するデリカシー」と言い換えても良いと思います。 或いは、そこに重点を置くかどうか、ということもあるでしょう。あれもこれも出来ない場合は、先ず、自分の言いたいことが十分に伝わることを優先する人も当然おられるでしょう。 私の場合は、実利も大事だが、人間の行動に「美」を求めたい、ぶっちゃけて言えば、少しでも「カッコよくありたい」という気持ちが大変強いので、発音やイントネーションは極めて重要な要素です。 確かに「敏感」であっても、自力では分からない人、ちょっと指摘されて言われたぐらいではコツを体得できない人もおられるでしょう。seeとsheの違いが判らない人などは、その最たるものでしょう。 又、引用されたサイトにあるように、「異常に舌を巻いてねちねちとした発音」・・・私も聞き覚えがありますが、大変不快に感じました。たとえ手間と時間がかかっても、ネーティブの発音と自分の発音の録音したものを何回も聞いて、体得するほかはないと思います。 2番目に引用されたサイトには、まさに以下の記述がありますね。 ◾発音に関しては母音は結構難しいので、まず子音の発音からきっちり押さえておきましょう。最低でもtとth、hとf、zとj、sとshなどの違いははっきりと口で言えるようにしましょう。かなりの上級者でも意外とこの辺が曖昧な人がいますけどね。これは発音上はMUSTです。 MUSTと書いてあるように、これだけの「違い」を押さえるだけでも、大分自信がついてくるのではないかと思います。 併せて、流暢さがつけば鬼に金棒でしょう。 私は近々英米人と丸2日間過ごすので、流暢さを最優先させたいと考えています。

oozora2000
質問者

補足

ご回答により「発音に対するデリカシー」があるのとないのとで、結果が違ってくるという確信が持てましたので、ベストアンサーとさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.4

>以上、本当は何と言いたいのかお分かりかと思いますが、欧米人が聞くと上のようにしか聞こえないのでは、と思われることがあります。 仰る通りでしょう。そして英語圏の人は文脈から理解しているんでしょう。 >どうして、日本人はこれだけ弱点がわかっているのに、毎度こうした発音が苦手なのでしょうか? 日本語に無い音だからですよ。無い音は経験が無いので真似ることしかできないんです。 日本語に無い音には声調(3声調のみある)、気道音、無気道音、無声音など、色々ありますが、これを全ての民族が得意ということはありません。 英語基準で物を考えれば、あなたの指摘はもっともだと思いますが、スワヒリ語やタイ語、フランス語などを基準にすれば、アメリカ人も「何でこいつらは発音できないんだろうな」と思われる対象になります。例えば、フランス語のQui est là?のQuiはフランス語圏の人以外はまともに発音できません。 アメリカ人が発音すると、日本語の「は」は「waar」になり、「を」は「uou」になってます。固有名詞なんか別物にしてますね。神戸はコベ、六甲山はロコでしたし。 「幼少期に喋り言葉を習得する際に触れない言語の発音は、相当に努力しないとできない」ということに尽きるでしょう。

oozora2000
質問者

お礼

なるほど、英語圏の人は文脈から理解してくれているのですね。 言葉によって、その国語にない音と、ある音があり、ない音を習得するのは、それだけ大変だということはわかります。例えば、オーストラリアとイギリスの一部は皆、[ei]を[ai]と発音するので、todayが[tudai]という発音になってしまいますね韓国人は、「ツ」を「チュ」としか言えないようですし、中国人は促音(っ)が言えないので、「ちょっと」が「ちょと」になってしまいますね。あ、あなたのご回答によると、アメリカ人も促音が発音出来ないのですね。まあ、これらをいくら指摘しても容易に治りませんね。 これらと同程度かどうかわかりませんが、私が質問の冒頭に挙げた例は、比較的練習によって克服可能だと思っているのですが、やはり相当難しいものなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tensim
  • ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.3

私は個人的には、徐々にでしょうけど良くなって行くように思います。 今は小学校でも英語やっているみたいですし、教えているのも外国人。 私が中学生の頃は、学校の英語教員の発音は出鱈目な人がほとんどだったと思います。 私は当時、寺子屋のような英語塾に行ってましたが、そこの先生に発音はほんと丁寧に教えてもらってましたので、中学生なりにマシな発音が出来ていたと思うんですが、学校へ行くとそこまでちゃんとした発音は、他の生徒はおろか、教員までもが出来ていないので逆に浮くんですよ。 それで恥ずかしくなって、結局[the]なんかでもまさしく[ザ]と発音してしまう訳なんですよ。 今は外国人の英語を聞く機会も増えているでしょうし、まともな発音した人の方が浮いてしまうこともあまりないでしょうから、徐々には良くなって行くんじゃないですかねぇ。

oozora2000
質問者

お礼

確かに昔の教員の発音は出鱈目でしたね。 発音をそれだけ軽んじていたのではないかと思います。 ですから、下手に発音がよかったりすると、却っていじめの対象になったりして、帰国子女もわざと日本式発音をして皆に迎合するということがあったやに聞いています。 質問文には書きませんでしたが、その日本式発音で最たるものは、theをza(ザ)と発音することですね。 とても耳について不快です。 今回の五輪招致プレゼンテーションの都知事の発音を聞いていて、本当にがっかりしました。 遅まきながら、五輪を機に、発音の良い日本人が沢山育つことを切望しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fnfnnis3
  • ベストアンサー率34% (203/581)
回答No.2

>何とかなりませんか? どうしたいの? とも思いますが、 ニューヨークで活躍中の日本人コメディアン、 RIO KOIKE(小池良介)が良いことを言っています。 「英語と日本語は口の形が違います。 あいうえおの発音が口を丸くすることが多いのに対して ABCD~ZまではO,Q,R,U位のほかは すべて口角を下げて一文字に近い口の形です。」 つまり、日本語の口で発音しないで th,L,F,Vなどを一文字の口で、 Oの口でRを発音してみてください。 thはスよりもTを意識したほうがよりリアルかもです。 ね?できたでしょ? こう云う教育をしたらいいと思うのだけど、 生まれた時から発音できるネイティブに習いたがるからわからないのかも。。。

oozora2000
質問者

お礼

rとthの発音方法につき、良いアドバイスを頂き、有難うございました。 なるほどこういう風に教えれば習得しやすいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

★どうして、日本人はこれだけ弱点がわかっているのに、毎度こうした発音が苦手なのでしょうか? →当たり前で、英語教育に問題があります。しかし、あなたがしっかり勉強したいのなら、あなたはこれを乗り越えることは難しくありません(完全に聞き取るというレベルはかなりハードルが高くなりますが)。 ちなみに、日本の英語教育も変化してきました。英語の発音がしっかりできる教員も増えてきました。しかし、発音をマスターするには、かなりの聞き取りと発音練習が必要です。そういう勉強をするかどうかの違いです。 ★実は、先日のオリンピックの招致プレゼンテーションでもこれを感じました。(1)sayのs, showerのsh, thinkのth(2)love のlとrubのr同じく(3)love のvとrubのbの区別がつかない発音になることが非常に多いように感じます。何とかなりませんか? →何とかなるのです。方法もそれができる環境もあるのです。しかし、多くの人はそれを求めないのです。求める人には、今の時代はとてもすばらしい道具(音声教材など)があります。ですから、できるようになります。 ★なお、ついでながら、あなたは発音を気にしておられますが、英語のイントネーションも、それ以上に問題です。個々の発音が出来ても英語のイントネーションができなければ、はっきりいってものになりません。そこが分かっていない人も多いのは問題です。あなたはきっとそこはおわかりと思いますが。 以上、御参考になればと思います。

oozora2000
質問者

お礼

早速有難うございます。 やはり、会話に力点を置かない英語教育に問題があるのでしょうね。 又教員の英語レベルに問題があるのもうなずけます。 そして、多くの人がそれを求めないことに最大の問題があると思います。 現代には音声機材などいくらでも練習する環境はあるのですから・・・。 幸い、私は幼時にアメリカに2年間滞在した元帰国子女で、小学校から英語教育に与かり、NHKラジオ英会話を松本亨先生時代から聞いている者で、発音には自信があります。 しかし、そのような者から見ても、thやrやvの発音は、たとえそうした素養や環境になくても、集中的に練習さえすれば、容易に習得できるはずであり、なぜそれが出来ている日本人が少ないのかと言う点に大きな疑問があります。 最後に、発音と並んで、イントネーションも極めて重要な要因であることは疑いようがありません。 発音が少々まずくても、イントネーションさえ的確であれば、ほとんど通じると思います。 やはり結論は、私の持論でもありますが、 「語学」もことばについて研究するという以前に「ことばを楽しむ」つまり「語楽」という過程が必要ではないかと思います。ことばは人間の血が通った生きたものですから、先ずその音声に慣れるのが先であるべきで、習い立て早々に、ことばの成り立ちを研究したり、日本語に訳すことばかり考えて、テストテストで責めたてるから、英語を嫌いになる子供が多いのだと思います。 (私の過去問への回答No.10より →http://okwave.jp/qa/q3123538.html )

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • th及びlの発音について

    発音の練習をしております。添付ファイルに long,think,birthday,thursdayの4つの発音を収録しましたので、アドバイスをお願いします。お聞き苦しい声で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 iphoneのアプリでのチェックによると、 1、longは判定率が30%くらいで、drunk,wrongと判定されることもあります。 舌は上顎につけています。 2、thinkはi thinkと判定されます。Iは発音しているつもりはないのですが、iが入ってるように聞こえますか? 3、birthdayとthursdayはセットです。birthdayはほぼ判定されますが、thursdayは一度も判定されたことがありません。 thursdayはthirstyやtext a等と判定されます。またsir,girl,bird.hurt等は判定されるため、thからurの移り方がよくないのかなと思っています。

  • 『infirmity』の発音について

    英単語『infirmity((精神的な)欠点, 弱点)』の発音について教えて頂きたいのです。というのも、(特別なケースかもしれませんが)私が今取り組んでいる合唱曲「Almighty and Everlasting God」(O.Gibbons)の中で、「infirmities」の単語のmの次の「i」に、一つの音が与えられているからです。辞書を引くと、この最後の「i」は「ア」(Эに似ている発音記号)なのですが、楽譜では見事に「i」という一つの母音に一つの音が与えられており、これをどのように発音したらよいのか悩んでいます。楽譜上は「i」となっていますが「i と「a」の中間のような音にすればよいのでしょうか?それとも楽曲ということで「i」ときちんと発音するべきなのでしょうか?英語と音楽(声楽)の両方にお詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞご回答をよろしくお願いいたします。

  • この歌の発音?教えて下さい

    Anna: Okay, can I just, say something crazy? Hans: I love crazy! Anna: All my life has been a series of doors in my face And then suddenly I bump into you Hans: I was thinking the same thing! 'Cause like I've been searching my whole life to find my own place And maybe it's the party talking or the chocolate fondue Anna: But with you Hans: But with you Hans: I found my place Anna: I see your face Both: And it's nothing like I've ever known before Love is an open door Love is an open door Love is an open door Anna: With you Hans: With you Anna: With you Hans: With you Both: Love is an open door Hans: I mean it's crazy Anna: What? Hans: We finish each other's Anna: Sandwiches Hans: That's what I was gonna say! Anna: I've never met someone Both: Who thinks so much like me Jinx! Jinx again! Our mental synchronization Can have but one explanation Hans: You Anna: And I Hans: Were Anna: Just Both: Meant to be Anna: Say goodbye Hans: Say goodbye Both: To the pain of the past We don't have to feel it any more Love is an open door Love is an open door Life can be so much more Anna: With you Hans: With you Anna: With you Hans: With you Both: Love is an open door Hans: Can I say something crazy? Will you marry me? Anna: Can I say something even crazier? Yes! Read more: Kristen Bell - Love Is An Open Door Lyrics | MetroLyrics

  • 洋楽歌詞の日本語訳と、発音を教えてください。

     洋楽の歌詞について質問です。  以下の(1)(2)について、教えてください。 (1)以下の歌詞が、どうしても自然な日本語に訳せません。    ご指導お願いします。    I'm the kind of girl that girls don't like    I'm the kind that boys fantasize    I'm the kind that your momma and your daddy were afraid you'd turn out to be like    I may seem unapproachable but that's only to the boys who don't have the right a approach or ride that makes a girl like me wanna hop in and roll    People think it's intimidating when a girl is cool with her sexuality    I'm a 180 to the stereotype girls like staying home and being innocent (2)最後から2行目の「intimidating」の発音を教えてください。    辞書をみると、「インティミデイティング」のような感じの発音記号なのですが、歌を聴くと「インティメイディング」みたいに、短くしか聞こえません。    早口だと発音が崩れることがあるんでしょうか?   ちなみに曲は、タタ・ヤンの『Sexy, Naughty, Bitchy』です。   長くて申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 発音で疑問

    おはようございます。 I'll give her a call right now. は "give her a call" の部分がテープ(TOEFL用)を最遅・最大音にして聞いても "ギヴ ハラ コール" ではなくどうしても "ギヴ ラ コール" と聞こえます。 実際はどのように発音しているのでしょうか?

  • 英語発音・アクセント

    わからない問題があるので教えてください。 ・()の部分の発音がほかと異なるのものを1つ選びなさい 1a.f(oo)d b.recr(ui)t c.gr(ou)p d.h(oo)d ・英文中の()の部分と同じ発音のものを1つ選びなさい 1The mother r(ea)d the child to sleep. a. st(ea)k b. l(ea)f c. m(ea)t d. sw(ea)t 2 Our house is close to the station. a. advi(se) b. ri(se) c. loo(se) d. ba(th) ・()の発音が同じものの組み合わせを下の(1)~(6)から2つ選びなさい。 1. a. cl(i)mate b. compet(i)tion c. compl(e)tely d. fr(e)quently e. t(y)pical f. neverthel(e)ss g. sc(e)nery h. sh(i)ver i. s(i)ghtseeing (1)a-h-i (2)b-e-h (3)c-d-g (4)c-h-i (5)d-e-i (6)e-f-g ・()の発音が左の語と同じものを1つ選びなさい 1. re(c)ent (a. an(c)ient b. de(c)orate c. finan(c)ial d. so(c)iety) 2. w(i)lderness (a. h(i)ve b. m(y)th c. th(e)me d. tr(i)umph) ・番号の付いた()にある2つの語において最も強いアクセントの位置を示した  番号の組み合わせを1つえらびなさい 1. It is true that John (1i)ns(2u)lts many people, but his (3i)ns(4u)lts are usually ignored. a. 1-3 b. 1-4 c. 2-3 d. 2-4 2. If you spend several m(1i)n(2u)tes learning new vocabulary every day, you will greatly increase your m(3i)n(4u)te word-power. a. 1-3 b. 1-4 c. 2-3 d. 2-4 ・1~4のうち最も強調して発音されるものを1つ選びなさい 1. No,actually, (1we'd) (2like) (3two) (4rooms), please. 2. (1You) (2mean) (3two) (4singles)? 3. I (1think) (2I'll) (3pay) in (4cash). 4. I (1need) to (2use) a (3credit) (4card). 5. We (1do) (2have) your (3name) on the (4list). 6.(1Please) (2go) to (3Gate) (4 15).

  • ペンギンの「pingu」をどう発音しますか?

    すごーくどうでもいいことなのですが、「ピングー」ってどんなイントネーションで発音しますか? A「ピ\ン\グー」 B「ピ/ングー」 C「ピ/ング\ー」 どうやら「ク/ラブ」と「ク\ラ\ブ」のように発音の違いがあるらしいのです。これは地域性なんでしょうか?それとも年代の差? ちなみに私(32才・関東出身)はAですが、26才・関西出身はB、24才・中部出身はCです。BとCは「今の若い子は『ピ\ン\グー』言わないですよ。年ですトシ。」と勝ち誇っております。 誠に恐縮ですが、ご回答の際は差し支えない範囲で年代と出身地をお書きいただくと参考になります。 (ちなみにピングーの出身地スイスでの発音をご存じでしたらこちらもお願いします。)

  • 日本語に訳してください

    以下の文を、できるだけ分かりやすい日本語に訳してください。 I know you think he wrote she sais this is a pen.

  • フレッツグループアクセスが繋がらなくなってしまった

    2拠点(A・B)でグループアクセスライトを接続していましたが、ポート開放のソフトを使用してしまったらアクセス出来なくなってしまいました。拠点A(NTT GX-4BRUルーター(192.168.0.1)→YAMAHA RT56V(192.168.0.254)グループアクセス設定) 拠点B(NTT GX-4BRUルーター(192.168.10.1)→YAMAHA RT-57i(192.168.10.254)グループアクセス設定) 拠点BはGX-4BRUブリッジRT-57iとなっています。 拠点AのPCから拠点BのRT57iはpingは通りますが、拠点BのPCから拠点AのRT56Vはpingが通りません。 拠点AのGX-4BRU スタティックIPルーティングはIP192.168.10.0-24bit-経路先192.168.0.254で、拠点BのGX-4BRU スタティックIPルーティングはIP192.168.0.0-32bit-経路先192.168.10.254です。 業者に依頼して設定してもらいましたが、廃業のため連絡つきません。ど素人の為必要事項がわかりませんが、よきアドバイスをお願いいたします。

  • 日本語訳お願いします。

    日本語訳お願いします。 I think that a large number of people who say that muscular women are not beautiful are expressing nothing more than a stereotype.

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWで両面印刷を行った際に紙が詰まるトラブルに遭遇しました。印刷を中止したいと思っていますが、対処方法がわかりません。
  • 使用環境はWindows OSで、無線LAN経由で接続しています。関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線の種類についても記載がありません。
  • この記事では、MFC-J6983CDWでの両面印刷時の紙詰まりトラブルに対する解決策をご紹介します。また、Windows OSと無線LAN接続に関する情報も記載しています。
回答を見る