• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:意地悪旦那と離婚していいのか、迷っています。。。)

意地悪旦那と離婚していいのか、迷っています

AloneHの回答

  • AloneH
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.5

今たまたまあなたの質問と数人の回答を読んだのですすが、みなさんすでにやさしいアドバイスをされていて、もうそれ以上私が言う必要はないかなと思いました。 それならなぜ書いているかというと、各回答者に対してあなたが丁寧なお礼の文を書いていたことで、あなたはけして自分勝手な気持ちで質問したのではないことが感じたからです。私は最近この教えてGooを知って始めているのですが、質問だけして、回答が集まったら、各回答者にお礼も言わずに終了させてしまう方もいるほか、不十分な対応をしている方も少なくないように思っていました。 あなたのつらい状況は、あなたのご説明で理解できますし、各回答者はそれに対して、有効なアドバイスをしているとおもいます。だから、私は、少し違う面を思ったので、そんことだけコメントしようかなと思います。 それは、あなたの夫のことで、あなたの説明だけなら、すぐにでも逃げ出したいようなひどい男性ですね。彼の態度は最初からだったのか、以前はどうだったのか、何か変わったきっかけがあったのか、結婚を決めた時から愛情がなかったのかなど、背景の状況が分からにのですが、彼があなたに対して、非常に厳しく当たるということは、彼は非常に忙しく働いていて、かつ外でつらいこともあるので、それに対してできれば家庭で癒されたいと思っていないでしょうか?彼は外ではけ口がないので、つい家庭でそれを出してしまう小心者かもしれません。もしそうなら、あなたがかれの愚痴を含めて聞いてあげてやさしく接する態度が不足していたということはなかったでしょうか? かってなことを書いていますが、可能なら離婚しない方法がないか、探ってみることも必要です。彼は後日あなたにつらく当たりすぎたことを反省する可能性はあります。あなたに甘えていて、あなたしかはけ口がないからとっている可能性があり、彼にとってはあなたはまざに砂漠から戻った時のオアシスの存在かもしれません。でも、そこに水(あなたの受け入れ)が十分ないので怒り出してしまううのかもしれません。 勝手なことを書いてすいませんが、他の方と多少違う面も書いてみました。

Yukiko526
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 深く感謝いたします。 いままで彼がどうしてあのような態度をとるのか、考えたことはありませんでした。 今私は39歳で、10歳年上の主人とは4年前に結婚しましたが、結婚当初から同じような感じでした。 主人は45歳で初婚のため、独り暮らしが長く自宅に人がいるのがイラつく言っていたのです。 でも、私が家を出て行こうとすると追いかけてきますので、私のことを嫌いでなさそうです。 仕事のストレスも相当あるようです。自宅にいる時はほっとしたいのでしょうね。 音を嫌うので、私が何か音を立てたりしているとキレてきます。 外では我慢をしていい顔をしている分、自宅ではわがまま言いたいのでしょうね。 そんな子供みたいな人を捨てるのは申し訳ないですが、やっぱり一緒に居て幸せではありません。 尊敬して一緒になりましたが、とっても難しい人です。 私も彼をいつも怒らせていたので、努力が足りなかったのかもしれません。 やっぱり、薬を飲んでいるせいか、普段からぼーっとしているため、イラつかせていたのだと思います。 置いて出て行くのは可哀相な気もするし、将来の不安もありますが、 やっぱり別れたほうがよさそうです。 違った視点からのアドバイス、ありがとうございました。 彼の立場も少し、考えることができ、別れるのがつらくなりそうです。

関連するQ&A

  • 離婚したいのですが、マンションのローンがネックです

    結婚して7年目になる主婦です。子供が一人います。 結婚のときに35年ローンで3LDKのマンションを購入しました。夫婦両名の名義にしており、私は1/10の権利ということになっております。 性格の不一致に耐えきれず、私から離婚を切り出しました。 主人は離婚に基本的には合意してくれたのですが、ネックになっているのはマンションのローンです。 主人も私も離婚後は実家に帰るので、マンションが要らなくなります。 現在、マンションを手放すと価格が下落しているので、何百万円という 赤字になります。 主人は借金を抱えるために離婚はしたくないの一点張りで離婚の話が進展していません。私も主人に借金を背負わせては子供の養育費をもらうことはできないし、どうしたら良いかわかりません。 何か良いアドバイスをください。

  • 離婚するから旦那に貸したお金を早く返して欲しい

    こんにちは!離婚の決意をしました!旦那に貸したお金で自立したいです!だが、今の旦那は借金だらけでマンションのローンも残っている!マンションを売って返して貰うと考えましたが、いつ売れるか分からないし、一緒に居ると恐怖(言葉の暴力、物を投げる)ですから早く家から出たいです!いい方法があったらお教えてください!お願いします!

  • 旦那が離婚に応じない場合・・・

    結婚7年目の主婦です。 幼児の息子が二人います。 主人の金銭感覚の違和感、DV、以前不倫された事があり、離婚をしようと思っています。 しかし、主人は離婚に応じません。 主人は、金銭感覚が麻痺しており、自分のお給料のほとんどをお酒代、キャバクラ代、 自分の趣味や美味しい食事(高級料理店で一人で外食してくる・・・)に使用しています。 支払いはクレジットカードで行い、お金もないのに、年会費10万もするカードをしようしていた 時は、開いた口がふさがりませんでした・・・。 生活が困るので、使用をやめて欲しいと言っても一向にきかず、クレジットカードを私がハサミで 切っても、すぐに新しいカードを作るという堂々巡りです。 住まいは主人の両親が所有しているマンションなので、住居費はかかりませんが、 月々の生活費はボーナスで補填しても効かず私の貯金を当てていましたが、底をついてきました。 私の貯金ももう限りがあり、生活が大変だというこんな時に、マイルがたまっているから、 ヨーロッパに一人で旅行に行くと言い、宿泊費等は、旅行ローンにすると言います。 自分の思い通りにならないと暴言や暴力を奮ってきます。 おかしいですよね? こんな相手がどうしたら、離婚を受け入れてくれるかでしょうか? どなたかお知恵をお貸しください。

  • 旦那が突然仕事を辞めると会社に言ってきた・・

    上手く状況を説明できないかもしれないのですがアドバイスを宜しくお願いいたします。 先日、単身赴任している主人から電話が来て『今日、会社に辞めると言った』と言われました。 私には何の相談もありませんでした。 来月ボーナス月なのですがそれすらも貰わずに今月中にも辞めるようです。 仕事を辞めた後のこともまったく考えず、次の仕事も見つけたわけでもなく突然のこのような行動に家族がいる人のすることじゃないな。と思い、あまりの身勝手な行動に開いた口がふさがりません。 2ヶ月前にマンションを購入したばかりなのに。 数年前から夫婦関係はあまり上手くいっておらず離婚を考えることもあったのでこれを機に離婚を切り出そうかと思っています。 仕事を辞めた後はすぐに仕事を探すつもりのようです。 主人は離婚を考えていないようですが『自分と一緒に暮らすのが嫌なら戻らないで私と息子が生活できるだけのお金は送ると言っていました。でもそれも口約束だけでは困ります。 そして質問なのですが 主人と離婚をした場合、慰謝料、養育費はもらえるのでしょうか? またマンションのローンなどはどうなるのでしょうか? 私と1歳の息子だけマンションに住み続けることは可能でしょうか? わかりづらい文章ですがどうかアドバイスをお願いいたします。 不明な点はご質問ください。

  • 離婚しますか?

    結婚16年。子どもは中学生2人、小学生1人。 主人は4年間、不倫中。 先日、彼女と別れてと言ったところ、 「別れるよ、でもすぐ次できるよ、だってあなたに魅力を感じないし、飽きた。あなたは子どもの大切なお母さん、それだけ。別居しても離婚でもこのまま距離を置いて暮らしても俺は何でもいいよ。ただあなた一人じゃ子ども3人育てるのは経済的にむりでしょ。」と返事。 その後、彼女と別れることなく、家ではいつも通り。 私は主人が好きで一緒にいたいのですが、セックスレス4年で私に無関心なので 今は気が狂いそうなくらい辛いです。 「生きた心地がしない」と泣きつきましたが無視れました。 主人は子どもの為離婚せず、彼女と毎週会う、このままの状態がいいようです。 今、常識が欠如状態で判断ができません。 客観的にみて、皆さんなら離婚されますか? 離婚に決断できない理由は主人が好きなこと、経済の不安です。

  • 旦那との離婚

    離婚しようかどうか迷っています。 結婚5年目(付き合って8年目)、主人36才、私33才です。共働きで、子供はいません。 夫婦関係は前から問題で、私相手では興奮できないとのこと。 マンネリがいけないのではと思い こちらが恥ずかしいのを我慢して”いろいろ試してみよう”と言ってみても ”その必要はない”と言われてしまい、自分は女性として魅力がないのではないか。。。 と寂しい日々を送ってました。 でも、今年から主人も私もそろそろ子供を。。。と考え始めました。 基礎体温を付け始め、いざ、排卵日付近になって、主人に伝えたところ、 やはりその気になれないようです。 それだけであれば、子供のいない人生を好きな人と過ごすという選択肢も考えられるのですが、 問題は主人が飲みに行くのが好きで、しばしば女性とも飲みに行っていることです。 私に対しては女性を感じないのに、ほかの女性とは楽しく過ごしているのかと思うと悲しくなります。 飲みに行くのは最低週1回、多ければ月~金まで毎日飲みに行ってます。 土日は月に1回ゴルフ(この約束は守ってくれます。)で、たまに飲みに行ってしまいますが 基本は家にいてくれます。 以前門限がないと、帰ってこなかったので現在は1時を門限にしているのですが、 たびたび遅れて帰ってきます。 以前遅れて帰ってきたときも、結局女性と2人で飲んでました。 女性と二人で会うのはやめてほしいと伝え、離婚の話も出たのですが、 その後もしばしば複数の女性と連絡を取り合い、合コンにも出かけているようです。 (携帯をみてしまいました) ひどい時には”仕事で呼ばれた”とうそをつき朝まで帰ってこないこともありました。 問題は現在、私の実家にお世話になっているので家賃を払っていないのですが それなのに、生活費をよほど頼まないと入れてくれないことです。 私は家計のために節約し、仕事帰りに1円でも安いものを買って 親にも迷惑をかけて家賃代を浮かせ、二人の将来のためにお金をためようと思っているのに そのお金で毎晩他の女性と飲んでいるのかと思うと 私は何をやってるんだろう、と思ってしまします。 お金と、女性のことを考えなければ、 二人でいる時間はそれなりに楽しく過ごせますし、気も合うのですが やはり、このまま一緒にいても辛い時間も多いのではないかと思い 離婚を考えていますが、自分の年齢などを考えると次にいい人に出会えるか不安です。 出会いがないのではないか、また同じような人と一緒になってしまうかもしれない。。。 と、今一歩離婚に踏み切れません。 長文になってしまいましたが、離婚するほどのことではないのか、 それともやはり、離婚した方がいいのか、ご意見いただけるとうれしいです。

  • 離婚での財産分与について・・・

    離婚原因は『性格の不一致』で、私(妻)からの申し出です。 ●今年4月で結婚10年 ●10年の間の約2年を除いて、働く主婦をしていた ●子供はいません ●夫婦共有名義のマンションがありますが、これを機に  主人一人名義に変更予定 ●マンションには主人が住む為、家財道具等を全て置いていく ●車は各々に持っているのでそのまま使用するが  ローンは主人持ち  (私の車を名義変更) こういう状況です。 過去の生活費はお互い様の部分なのでいいのですが 過去に払ってきたマンションのローンの何%かは 財産分与として貰うことはできるのでしょうか? こんな文面で理解できるかどうか不安ですが・・・ ご返答宜しくお願いします。

  • 避けられない離婚で

    神経性の拒食症が原因で22キロまで痩せてしまい、主人に離婚を言い渡されてしまいました。 もう女性としての魅力もないし、子供もできない、夜の生活もできない、主人なしでは生活できない、といった状態を主人は我慢できないようで、「解放してくれ」との言葉に返す言葉もありません。 離婚に応じてあげたい気持ちはヤマヤマなのですが、こんな状態で仕事をしたり、一人で生きていく自信がなく、毎日不安でいっぱいです。 かと言って、これ以上主人にしがみついて惨めな思いをしながら生きていくのも辛いのです。 主人は離婚の代償として、今住んでいるマンション(1000万円)を置いていくといいます。 私も仕事をして少しでも稼いで頑張りたいと思うのですが、頼る親もいないし、手に職もないし、先が不安です。 弁護士さんに相談してでも、とことん話し合った方がいいのでしょうか?それともできるだけ傷つかず円満に、この条件で別れる方がいいのでしょうか?切羽詰っています。どうかどうか、よいお知恵をお願い致します。

  • 円満離婚します。

    性格不一致+主人浮気で離婚はしますがマンションは主人名義でローンもなく私と子供幼児2人はここに残ります。円満離婚するので養育費はもらいますが慰謝料は請求してません。 主人(自営でそこに住む予定)でも郵便物は我が家に届きまとめて渡す。 この離婚で相談しになどは行ってません。 離婚しますが主人と私はおそらくあと1年は同じ住所です。 この場合私は母子手当てなどもらえるのに不都合になるのでしょうか?

  • 離婚、担保が親の預金のマンションについて

    離婚を考えている主婦です。 就学児1人、未就学児1人がいます。主人は月収20万ほど 私は、先月から働きだし収入はありません。 去年、マンションを購入しましたが、性格の不一致や金銭問題等で離婚を考えています。 ただ、ひとつネックなのがマンションのことで 土地が借地だったことや、主人に借金の履歴があったため、銀行の提案で 私の母の預金を担保にローンを組むことになりました。 借主、名義は現在主人です。 売って、ローンを返すというのが一番もめない方法だとは思うのですが 購入したばかりで、マイナスになるとお思います。 母は担保のことがあり、別れるなら夫名義なのは不安。 名義を分けるか売るかしてほしいと言っています。 できるなら、養育権を私がもらえるなら 名義分けをして私と子供が住みたいのですが。 ローンと名義を私に変えることは難しいでしょうか? もし、主人が住むとなった場合、どうすれば最善でしょうか・・・ 母がとても不安がっています・・・ 当人、無知な上 本当にどう進めていけばいいのかわからず 陳腐な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。