• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人の目を見られない)

人の目を見られない

鷹取 飛鳥(@haruka-asuka090)の回答

回答No.7

こんにちは。私も同じ状態でした 私の場合醜型恐怖や対人恐怖 視線恐怖症などが主で 本当に苦しくて 引きこもるまでしたほどです 根本的な解決は 歯並びを治すこと 笑顔も口角を少し上げる程度でOKです 十分好印象を得られます また声も柔らかく話すことでダブル効果が。 目はじーっとみなくてもいいです じっとみられたら怖いです 視線はおでこの辺を見つめること 錯覚で目を合わせているように見えます これでも合わせられないなら 度なしの眼鏡をかける 目の前に壁ができるイメージが持て 安心感が得られます ちなみに私は眼たいしてました  また話に相槌をうつことを重点にし 大切な話だなと思う時に そっと見てください あ、ひきつってるなと感じたら 口元にちょっと手を置いたりもいいですよ とにかく 緊張状態を作らないことです。   

greenup5
質問者

お礼

こんにちは。お礼が遅くなってしまいすみません。 はい、緊張状態を作らないように努力中です。 それでも初対面の人の前では少しひきつってしまうのですが、歯列矯正を初めてからは大分ましになりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 顎関節症と矯正について

    はじめまして。早速なのですが、私は7月に入ってから、歯の矯正を始めました。始めた大きな理由は、顎関節症だったこと。次に親しらずが生えてきたために、他の歯がおされ、下の前歯が前に出てきて、上の前歯にあたりだし、歯並びが悪くなってきたからです。しかし、先週、目がさめると顎関節症が治るどころか、口が開かなくなってしまいました。口腔外科へ行ったところ、矯正をはじめると逆に顎関節症が悪化する人がいる。といわれました。しばらく矯正もストップとのこと。もう大ショックでした。私は顎関節症さえ治れば、高い治療費と長い年月をかけて矯正をする必要がないのでは...と、思ってしまうのですが、どうなのでしょうか? あと、顎関節症という理由を話して、矯正歯科の先生はお金を返金してくれるでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば、どうか教えてください。宜しくお願い致します。

  • 顎関節症でも歯並びを矯正できますか?

    私は2、3年程前から顎がカクカクとなりだし、首や肩こりがひどくなり歯並びもガタガタになりました。いろいろ調べると顎関節症の症状かなと思っています。まだ病院には言っていませんがこの際、矯正歯科で歯並びを矯正しようと思いますが顎関節症の場合は矯正は無理なのでしょうか? ちなみに年齢は40代・男です。

  • マウスピースだけで顎のずれって直せるの?

    顎関節症の治療として マウスピースだけで顎のずれが直った人っていますか? 顎がずれてると、歯並びもそれに伴ってずれるもんですが、マウスピースで顎のずれを直した後に歯並びを歯科矯正するんでしょうか? でも、顎がずれてて、歯並びもその影響で歯並びがおかしくなってると、マウスピースを一日中つけてないと、その歯並びの影響で顎のずれがいつになっても解消されないのではないでしょうか?

  • この歯並びはどういう状態でしょうか?[写真付]

    現在、左側のアゴが顎関節症と診断された状態です。 私の場合は、クリック音とロックがあります。 下あごを右側にやった状態で開口するとロックしないのですが、 下あごを通常、もしくは左側にやった状態で開口すると、左側の 耳のあたりがロックし、そこから先に開けると「ガコッ」と鳴ります。 ・これはどのような状態と思われるでしょうか。 これにより顔全体の輪郭も歪んでいる事が最近分かりました。 右側の輪郭はこめかみから頬、あごのラインまでスムーズなのですが、 左側の輪郭はこめかみから顎の、クリック音がする部分が山状に ふくらんでいます。目の位置も右側より左側の方が高くなっています。 引越しにより以前通っていた歯科に通えなくなってしまったのですが、 私は、インプラントをするべきか、矯正をするべきか、 スプリントをつけるべきか、整体にいくべきか迷っています。 写真を見て頂くとお分かり頂けるかと思いますが、 左側と比べて右側の上歯が大きく下歯に被さっています。 ・この場合、右側のように上歯が下歯に被さっている状態が正しいのか、 それとも左側のように下歯が全部見える状態が正しいのか、どちらなのでしょうか。 また、最近、下歯の真ん中2本の右側の歯が、明らかにでっぱってきています。 感覚としては、周りの歯が段々と中央に寄ってきたため、真ん中の歯が 押し出されてしまったような感じだと思います。 ・このように歯並びが変わる事はよくあることなのでしょうか、 ・私はどのような治療のできる歯科にいけばいいのでしょうか。 そして、歯並びの悪さから顎関節状態になったのか、 顎関節症になったからこのように右側だけ下歯に被さる歪み方になっているのかも把握したいです。 ・この場合は、歯科に行ってレントゲンを撮ってもらえば分かるのでしょうか。 他にもこの写真から、直した方がいい箇所など分かれば お聞かせいただけないでしょうか。 質問がまとまらなくて大変読みづらい文章になってしまいました。 自分で鏡を見たり写真を撮ったり触ったりすることで、 自分の歯、顎及び輪郭が歪んでいることがよく分かってしまい 非常に悩んでいます。専門家の方のご意見、ご助言をお聞かせ願います。

  • 顔がひきつったり痙攣します。

    こんにちは。私は21歳の大学生です。 昔からちょこちょこあったのですが、顔がひきつる事に悩んでいます。 原因は恐らく緊張(初対面の人や店員と話す時なども)や自信のなさだと思っています。 鏡の前でいつも表情筋トレーニングをやったり笑顔の練習をしているのですが、いざ人と顔を会わせると硬くなってしまいます。特に普通の顔にしようと思っても人と顔を見合わせただけで左の頬(目の下?)が少し上がって固まった状態になったりピクッと動いたりします。そのため左はいつも痛いです。しかもそのせいで私と顔を見合わせる人はほぼ皆顔がひきつっています。(片方がびくっと上に上がるんです) 人の顔は鏡だと言いますがその通りだと思います。私がひきつるのが左なので相手の右側を必ずひきつらせてしまい、余計に自分のひきつった顔が気になって仕方なくなってひきつったまま笑えない、という悪循環に陥っています。それまで笑顔だった人やよく笑う人でも、私の表情が硬すぎてみるみるひきつっていくのが見えてすごく辛いです。 最近は母と顔を合わせて話すだけでひきつってしまい、本当に困っています。歯並びや噛み合わせが悪いのも原因でしょうか?気にしすぎなのはわかっているのですが、どうしても左側がひきつってしまうのです。 改善方法何かないでしょうか(泣)

  • 受け口や顎関節症について教えて下さい

    私は八重歯で歯並びも悪く、受け口で恐らく顎関節症です。最悪です。 受け口も歯並びも顎関節症も治したいのですが何科に行けばいいのでしょうか? 矯正歯科ですか? それとも口腔外科ですか? 経験者の方は○○病院、○○歯科医院どちらに行かれました? また選ぶ決め手などあれば教えて下さい。

  • 歯列矯正と顎関節症と歯周病

    現在35歳ですが、歯周病で歯がやせてきているので定期的に歯科医にかかっています。転居に伴い今回新しい医院に通うことになったのですが、 歯並びが悪いため歯列矯正を勧められました。 10代のころから顎関節症があり、当時は大学病院で治療をし少しマシになったのですが完治はせず、通院は2年ほどでやめました。 ただ現在は顎に負担をかける動作(大きな口を開ける、固いものを無理して噛む、うつぶせに寝るなど)をしなければ、痛むことなく過ごせています。 歯科医によると、歯列矯正することによって歯周病で将来歯が抜けるのを遅らせることができ、また顎関節症の症状も良くなって将来 顎が開かなくなる可能性も少なくなるとのことなのですが、矯正は高額ですし躊躇しています。 1.歯列矯正で顎関節症の症状が緩和される可能性は高いのか 2.矯正で顎関節症の治療をしなければ顎は悪くなってしまうのか 3.歯列矯正をして歯周病の進行を遅らせることができるのか このまま歯周病の治療だけを続ければいいと楽観的に考えていたのですが、歯科医に矯正を勧められてから歯周病や顎関節症の悪化が心配になってきました。 顎関節症または歯周病で、矯正をされた方の経験やくわしい方のご意見をお聞かせいただけないでしょうか。

  • 矯正と額関節についての質問!!!

    矯正と額関節についての質問!!! 2年前ぐらいから、ときどき顎全体が痛いときがあって、病院にいきましたが、異常なしで、 ほおっておいたんですけど、去年夏ぐらいから、顎を、開けるたびにバキって、指の関節を鳴らす音の大きさ3倍くらいの音が鳴ります。額関節のサイトみてたら、ゴリッとか、ゴキュッとか、そういう音って書いてあるんですけど、私はそういう音ではなくて、指の関節がなるときみたいにバキッって音なんです。 これも額関節でしょうか? ちなみに私は小1から小5まで矯正、すぐ歯並びが悪くなり、中二から中三でまた矯正をしました。 矯正をしているときはすぐ歯並びがよくなるのですが、やめるとすぐひどい歯並びになるので、中三のとき、夜寝るときだけマウスピースをつけていたのを、治療が終わった今でも夜だけしています。(上の歯だけ) これもなにか関係しているのでしょうか・・?    通っていた矯正歯科の先生に、顎が痛くなったとき、相談したら今でもマウスピースをつけているから痛いんだ!!みたいなことをいわれて・・??って感じです。 今、下の歯並びはひどくなってきて、だんだん全体的に右にずれてきてるんです(泣)  自分が写された写真見ても明らかに顎がずれています・・ また矯正歯科にいくべきでしょうか、それとも口腔外科にいくのか迷っています。。。 長文すみません・・回答おねがいします

  • 右の口角が上がりません。治療方法は?

    自分では左右同じ感じで笑っているつもりでも、 右側の口角が全然上がりません。 鏡を見ながら無理矢理右の口角を左と同じくらい持ち上げようとすると、 痛くて引きつっちゃいます。 写真を見ると完全に左側しか笑っていません・・・。 顔全体的に見ても、右側の方が全体的に下がってる感じがしますし、 顎を上に上げて正面から見ると、明らかに右の顎が左より下がっています。 勝手な見当なのですが、 元々すごい歯並びが悪く、 ガタガタ&軽い出っ歯でした。 高校2年生の時から約4年かけて治したので、 今はキレイなのですが、 歯並びが悪かったせいで今も歪んでるのではないのかと思っています。 特に痛いなどという症状はないのですが、 この歪みを直したいので、 良い治療(矯正?)方法を教えてください。 カイロプラクティックなどが良いのでしょうか?

  • 顎関節症について

    私は歯の矯正をしてもうそれもだいぶ前に終わり、歯並びはキープし続けてるので歯並びはいいはずなのですが、口を大きく開けるとき、まっすぐ開けられなくて、横にずれて口が開き、カクカクずれる音が大きく口を開けるたびなります。これを保健室の先生に相談したら、顎関節症と言われ、顎関節症専門の掲示板でも顎関節症と言われました。そして色々調べていくと、顎関節症は直らない病気だ、という書き込みなどをたくさん見たりしたのですが、直す方せないのですか??あと病院などはどこに行くのが一番良いでしょうか??それと、マウスピースなどではすまず、顎を削ったりしなくてはならない顎変形症などもあって削ることも必要な時がある、とまで書かれているのも見たのですが、そのようなパターンもあるんですか??教えてください。