結婚と就職(転職?)について…地方公務員です。

このQ&Aのポイント
  • 結婚と就職について悩んでいる地方公務員の私。彼が他県で就職する可能性があり、結婚して一緒に暮らすか悩んでいる。
  • 再来年から別の県で働くことになるため、来年の採用試験を受ける必要があるが、彼の就職先がまだ決まっていないため迷っている。
  • 受験する際に籍を入れるべきか悩んでいる。結婚を理由に受験するか、引っ越しを理由に受験するか迷っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚と就職(転職?)について…地方公務員です。

見ていただきありがとうございます。 私:24歳…社会人3年目 彼:25歳…大学院1年目 お付き合いして4年になります。現在は2人とも同じ県に住んでいる(同棲はしていません)のですが、彼が就職活動をするのをきっかけに、再来年以降に他県へ引越す可能性が出てきました。「俺が就職して他県へ行くのに、付いてきて欲しい。その時は結婚して一緒に暮らそう」と言ってくれて、嬉しい反面いくつか困っていることがあります。 私は現在地方公務員をしているのですが、その関係上どうしたら良いのか迷っていることがいくつかあるのです。 (1)私が再来年(H27)から別の県で働くとなれば、来年(H26)7月にある採用試験を受ける必要があります。 その時までに彼の就職先が決まっていない可能性もあり、そうなると複数の自治体を受ける必要がでてきます。 私は来年(H26)の7月に、彼が就職する可能性のある複数の県を受験した方がいいのでしょうか?または、1年遠距離をした後、彼が就職した県にしぼって、再来年(H27)受験した方がいいのでしょうか? (もちろん7月までに彼の就職先が決まれば、そこに絞って受験できるのですが…このご時世ですので、その頃までに就職できる確信はないのかなと思っています。) (2)受験をする際、すでに籍を入れていた方がいいのかどうか。 籍を入れずに受験しても、受験理由として「結婚するので」が通じるのかわかりません。それよりだったら「結婚して、引っ越す必要が出てきたためです」と話した方がより説得力があるのでしょうか? 理想としては、彼の就活が来年の7月頃までに決まって、私もそこだけに絞る…というパターンなのですが…私自身も今まで公務員試験しか受けていないので、就職活動については知識がなく(お恥ずかしいのですが)それが可能なのかどうかもいまいちわかりません。 客観的に見て、どのようにするのが良いかもしアドバイスをいただけたら教えてください。よろしくお願いします。

noname#185129
noname#185129

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192912
noname#192912
回答No.4

難しい問題ですね。 養護教諭に限らず、教員の採用は非常に狭き門です。 彼と同じ県の採用試験を受けても、合格するかどうかは、未知数ですよね。 合格したとしても、人事権は県にありますから、一定のエリアという条件がつくにしても、彼と近隣の街に採用になるかどうかは分かりません。 それであれば、こんな方法はどうでしょう? まずは、彼の就職の決定を待つ。 その後に、結婚し、今の職場は退職、(退職は年度末が望ましい)同居も始める。 養護教諭は、産休を取られている人も多いので、その年は、住んでいる地域の学校の産休代替教諭をしながら、正式採用を目指して公務員試験を受験する。 産休代替に採用されるかどうかは分かりませんが、公務員試験よりはとおりやすいと思います。 地域により学校数も違いますから、一概なことは言えませんが。 採用試験に合格した後の、勤務先にもある程度配慮してくれる可能性も高まると思います。

noname#185129
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね…やはりいきなり彼の就職先が決まったからといって、そこの県を受験するのは、あとから通勤できるかどうかという不安も生まれるのだと読んでいて思いました。一度今の県は退職して、また時を見て落ち着いたころに受験するのがいいかもしれません。せっかく採用された今の県にも心残りはありますが、自分の中でどちらかしか選べないと考えると…ついて行くことが望ましいのかもしれないと思います。 本当に丁寧に回答いただき、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.3

40代の既婚男性です。 ちょっと落ち着いて考えてみてください。再来年彼が就職したら社会人1年目の初めての職場だし慣れるのに時間がかかるだろうし最初はかなりストレス溜まると思います。そこに更に結婚してあなたに対する責任も加わったら大丈夫なのでしょうか?あなたが彼を支えるために付いて行くというのならいいかもしれませんが、あなただって慣れない土地の新しい職場で戸惑いもあると思います。彼が就職して1,2年してから結婚されてあなたが移るというのではダメなのでしょうか?

noname#185129
質問者

お礼

そうなると2~3年遠距離ということになるのでしょうか…それだけは避けたいところなのですが;;今までも遠距離の経験があり、やっと同じ県に住み始めたところだったので…。私自身もこんなに早く今の県を離れることになるとは思っていなかったので、困惑しているところです。 籍を入れるのは彼からの提案でもあり、私もその方が試験を受けるときにそれを理由にできるのでありがたいのですが…。 回答ありがとうございました。

  • zaykax
  • ベストアンサー率40% (321/802)
回答No.2

似たような経歴の持ち主(男)です。 自分の場合は最初の配属先の街に長く居座るつもりは無かったので、 彼女は2年間勤めた後で養護教諭を退職して来てくれました。 あと、入社直後は、内定時の約束なんか全く守られませんでしたよ(笑 新人教育方針を変えたので希望の部署に行くのは3年後になるからね、と 云われて聞いたこともない街の事業部に配属になり、その後に会社が 他社と合併して人事部が一新されて入社時の約束は自分しか知らない状態に。 民間企業はそんなもんなので、入社もしていない段階で見込みで 動かない方がいいと思います。 なので、彼氏が内定を得たとして、どこの街の職場に配属されるかまで 7月に把握できるのであれば、再受験でもいいんじゃないでしょうか。 但し、あなたが彼氏の職場と同じ街の学校に配属されるという 確約までは得ることができないと思いますが。 政令指定都市の教育委員会などで、どこに住んでてもどこにでも 何とか通えるのであればそういうリスクは軽減されるでしょうけれど。 そうでなければ、慌ててあちこち再受験するのは順番が違うでしょう。 実際に彼がその県のその街に配属されなかったらどうするつもりなのか、 あなたが彼と別の街に配属された場合にはどうするのか、について 面接官や彼氏にどのように説明するか、です。 労組とかに相談してみたら、いいアドバイスが受けられたり 何か口利きしてもらえたりするかも。 過去に似たような事例があれば参考になると思います。

noname#185129
質問者

お礼

そうですね…彼の仕事先が安定するまでとなると、最低3年~5年はかかりますよね…。その間遠距離というのは避けたい(今までも遠距離の経験があった)のですが…。 ますますどうしたらいいのかわからなくなっている自分がいます;;似た境遇の方のお話をもっと聞けたらと思います。 回答ありがとうございました。

  • hiro5340
  • ベストアンサー率35% (88/246)
回答No.1

就職先を公務員に限定していると質問文から感じます。 なぜ公務員に拘るのでしょうか? 相談者さんの価値観の中で公務員と言う仕事の拘る理由が婚約者さんとの将来像に向けて 確実に必要な要素なのでしょうか? 公務員と言う職種と婚約者さんとの将来の生活を考えた場合に相談者さんの価値観の中でドチラが大切な事なのかを相談者さん自身が決める事だと思います。 民間企業と違って経験者と言う事で再び容易に公務員へ再就職できるとは思えません。 二兎を追う物は一兎を得ずなので失った時に後悔が大きいと思われる方を選択すべきだと思います。 仕事の代わりは、有るけど伴侶に選んだ相手の代わりは居ないと判断すれば仕事を優先すべきだし この人と将来的に健やかで幸せな人生を送ると言う事を考えれば仕事は彼に付いて行った先で探せば良いと言う判断に成ります。 人生のターニングポイントに悩みは、付き物なので自分で色々なケースをシミュレートして納得して進んで下さい。

noname#185129
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 現在は教員(養護教諭)をしています。この仕事に憧れ、やりがいも感じているので…私の中では教員という道は捨てられません。選択肢にするとしたら、採用されなかったとしたら非常勤講師になるか、一般で養護教諭を募集している幼稚園等に応募するか…といった選択肢になります。 ですので、可能であれば採用試験は受ける前提ということでのご回答をいただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 地方公務員への転職

    大卒・地方出身で東京で就職して2年ですが、地方公務員に転職したいと考えがあります。安定・やりがい・地方で働きたいなど理由は多数ありますが、これから勉強していくつもりですが、目指すならば本気で勉強したいと思いますのでアドバイスお願いします。 地方公務員について本当に初歩的な質問なのですが、 (1)民間企業から目指すならば、早めに決断したほうがよいでしょうか?仕事をしながら勉強し、4~5年目くらいに受験するのか、退職して1~3年目で目指すのか悩んでいます。 (2)地方上級など種類があるかと思いますが、私はどれを目指すのが一般的なのでしょうか?採用試験は年1回で試験があるのでしょうか?その場合、筆記試験と面接を一日で受けるのでしょうか。それとも筆記通過したものが、複数県から採用のある所を受けていく方式なのでしょうか。又受験自体は無料で何度もできるのでしょうか? (3)友人で大学3年目で専門学校に通い1年勉強して、合格していましたが、民間からの公務員転職でも、同じ条件で試験を受けられるのでしょうか?やはり転職ということて難易度は高くなるのでしょうか。 (4)最後に、試験に合格できるには一般的にどれくらいの勉強時間が必要でしょうか。半年間、予備校に通いながら、1日6時間くらいの勉強など具体的アドバイスをお願いします。公務員の勉強経験はなく、知力も一般的な大卒レベルです。 よろしくお願いします。

  • 国家公務員から地方公務員への転職

     僕は、先日地元の市役所を受験しましたが、2次試験で残念ながら落ちてしまいました。 しかしながら、どうしても地元で働き、地元への貢献がしたい、という思いが捨てきれず、来年の受験を考えています。 ただ、私は民間企業の経験があり(現在は退職)、年齢的にはかなりぎりぎりで、また一年を棒に振って、来年受験する、というのはかなりリスクがあるように思います。(地元市役所の受験資格は来年が最後です) なので、併願していた国家公務員2種の方に一旦就職して、そこで働きながら、来年の受験ということを考えています。 ここで質問なのですが、この方法は制度的には可能だと思うのですが、実際問題としてどうなんでしょうか? 民間を辞めて、さらに国家公務員を辞めたい、ということなので試験官からしたら、こらえ性の無い人、または軽薄な人のように写ってしまわないでしょうか? こういったことを実際にやった方、また身近な人、同僚などがやっているのを聞いたことがある、等、何でも結構ですので聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 地方公務員について

    地方公務員の試験を受ける年齢制限について、熊本県で初級の年齢制限が20歳となっていたのですが、これは受験年度の4月1日時点で20歳ならば大丈夫なのでしょうか?それとも受験時期に20歳でなくてはいけないのでしょうか?わたしは今現在19歳で来年4月半ばに20歳になります。 また、高卒で上級を目指すのは厳しいでしょうか?

  • 公務員の結婚

    公務員を目指しています。教員は結婚によって他県に転居する場合、一次試験の受験の際、年齢制限の上限を上げたりする優遇措置があるそうですが、一般の職員については、A県での採用後B県へ転居したいとき、何か(特に年齢に関する)措置はあるのでしょうか?

  • 公務員を目指すか就職をするか迷っています

    初めて質問します。よろしくお願いします。 私は現在大学4年生で就職活動をしています。去年就職にあたって民間企業に就職するか公務員を目指すか悩みましたが、結局民間企業を受験することにしました。 しかし、実際に民間企業の就職活動をしているうちに、やはり公務員になりたいと思うようになりました。親に相談したところ、私が公務員になることに賛成はしてくれましたが、「とりあえず民間企業に就職して、働きながら公務員を目指したら」と言われました。 私は、親に申し訳ないですが、就職はせずに試験1本に絞って、今から予備校に通って来年の試験を目指したいと思っています。 でも、「1年間のフリーター生活は就職には不利になるのではないか?とりあえず就職浪人はせずに民間企業に進むべきなのではないのか?」と考えてとても悩んでいます。もちろんやるからには一生懸命勉強するつもりですが、来年の試験に落ちた時のことを考えるととても不安です・・・。 どなたかこんな私にどうしたらよいかアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 結婚のタイミングと地方公務員からの転職について。

    見て頂きありがとうございます。 25歳の女性、現在養護教諭として働き始め3年目となります。 私には大学からお付き合いしている彼がいます。 もう5年以上の付き合いになり、お互い結婚について話をしているのですが…結婚のタイミングが見つからず、困っています。 彼・・・現在大学院2年生で、来年度より社会人です。今現在は同じ県に住んでいるものの、来年度からの彼の勤務地次第では遠距離になります。 私・・・現在1校目の学校に勤務して3年目です。4年間勤務した後は2校目へ異動することが決まっているので、今の学校は来年度いっぱいまでとなります。2校目に行けば、簡単に(1年や2年では)辞めることはできないと思います。 彼は最初のの3~5ヶ月は東京で研修をして、その後どこかの勤務地へと配属になります。 大きな企業のグループ会社なのですが、まだ子会社として独立して10年と経っていないため、転勤の様子等は不明確です。数年で各地を転々とするのか・1カ所で勤務し続けるのか等は不明です。 正直彼と結婚するには、今勤務している県で働き続けられる可能性は殆どゼロだと思います…。 来年度からの彼の勤務地が決まれば、その自治体を受け直すことになるでしょう。 しかし、彼が数年後に他県へ異動になれば、また受け直し…ということになってしまいます。地方公務員なんて何度も転々とするような職種ではないし、そう考えると養護教諭を続けること自体が難しいのではないかとさえ思います。 私の中で結婚しついて行くとしたら、ベストなタイミングは来年度です。1校目を終える時点で今の県を辞めれば、2校目に赴任して短期間で辞めることにはならないので、ご迷惑をおかけするのを避けられるからです。 しかし彼は来年度まだ社会人1年目のため、彼自身も「来年中は無理、まだきっと職場に馴染むことで必死だし、結婚を考える余裕もないと思う」という考えのようです。 私は仕事を辞める覚悟も背負っているので、彼にはそこをくんでもらいたいところですが…。 私自身は養護教諭という仕事に熱意ややりがいを持っています。しかし今の県でなければいけない理由はないので、他県へ行くことには抵抗はありません。 また、もしも養護教諭と彼との将来を比べるとしたら、彼との将来を取ると思います。 このような事情のため、現時点での選択肢としては 1.私が2校目へ異動して3年目以降、彼が社会人となって4年目くらいの時に結婚する。そのため少なくとも3年は遠距離をする。 2.1年間だけ遠距離をし、来年度で私は退職。結婚はせずとも彼のいる県へとついていく。私はその土地で他職を探すか、採用試験を受け直す。 3.今いる学校に5年間居続けられるよう上司に相談し、彼が就職2年目となったタイミングで結婚。私も退職し付いていく。 正直私としては、婚約も入籍もしないまま彼について行きたくはありません。確実に結婚を保証されないまま無職になるかもしれないわけですから、2は避けたいです。 しかし彼としては「遠距離はできるだけ短くしたい、だから1よりは2がいい」と言います。私ももう25歳なので何年も遠距離をしたくはない…けれど、仕事を辞めるのには相当の覚悟と勇気が必要です。 3は上司に依頼しても叶うかは別の話になってしまうので、究極の選択です。 こんなふうにすれ違いそうな将来で、考えても答えが出ずに困っています。結婚はタイミングとはいうし先のことばかり考えても仕方ないとは分かっているのですが、私自身の仕事を続けるかどうか・異動とのタイミング・採用試験の受験等…直前ではどうにもならない問題が絡んできます。できることなら、○年度までには入籍しようという目処だけでも欲しいのです。 また、養護教諭の資格は持っているものの、養護教諭以外への転職に役立つ資格は他に持っていません。看護師の免許も持っていれば良かったのですが…。なので、転職するにしても何に転職できるのか、全く分かりません。 自分の将来が見えない状況なので、それが一番不安です。 長々と事情を書き連ねてしまいましたが、客観的に見て何かアドバイス等いただけたら嬉しいです。

  • 他県からの地方公務員受験について

    この春に大学院修士課程を修了した女性です。 現在、公務員試験の受験勉強のため、就職はしていません。 私は、北陸の某県の技術職を受験しようと考えています。 しかし、出身の大学院は東京で、私の出身地は東京からも北陸からも離れた県です。 親戚が住んでいるというわけでもありません。 試験に通りさえすれば、他県出身者でも公務員になれるとよく聞きますが、 私のように、その県とあまり関わりの無いような者でも、 表向きな答えではなく、現実的に、採用に不利になることはないのでしょうか。 面接試験で理由を問われるだろうということはもちろん承知しています。

  • 地方公務員への転職

    私は現在銀行にて営業をしています。 四月から四年目になります。 これからの長期的なキャリアを考えた際に、この職場で一生勤めるのが難しいと思い、転職を考えるようになりました。 地元が埼玉なので埼玉の自治体の公務員試験に今年からチャレンジしてみたいと思っています。 公務員試験は大卒扱いの場合年齢制限があると聞いたので、今年からまずはチャレンジしてみようと思っています。 新卒での就職活動は、企業しか考えておらず公務員試験そもそもの知識が欠けている状態です。ぜひ、この場をお借りして、公務員へ転職された方、公務員への転職活動をしている方のアドバイスを頂けたらと思いました。 質問させて頂きたいことが2点あります。 (1)勉強の仕方です。 私は仕事のことを考えると予備校などに通う暇は無いので、なるべく自力で勉強したいと思っていますが、皆様はどのように勉強されていますでしょうか??また、教材はどのようなものを使われていますか?? (2)情報収集について 自治体によって試験科目や試験時期も異なるようですが、ホームページを見てもまだ今年度の採用試験については更新がされていませんでした。試験の情報収集は何がいいでしょうか??情報誌などがあれば教えて頂きたいです。 また、この他にも知っておいた方がいい情報などありましたらぜひご教示頂きたいです。よろしくお願いします。 私自身のスペックは大卒(マーチレベル)、都市銀行勤務、受験を考えているのは実家から近い春日部市や越谷市です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 地方公務員への転職

    地方公務員について 地方公務員として市役所・県の下等で働きたいと思っているのですが、どの採用枠を受ければ良いのかいまいちよくわかりません。 また、高卒程度の試験を大卒者が受験することは可能なのでしょうか? 本で調べてみたのですが、いまいちよくわからなくて。。。 こんな簡単なことを質問して、申し訳ありませんが、回答をお願い致します。

  • 32歳からの公務員転職

    民間企業に9年勤めていますが、公務員試験にチャレンジしたいと思います。私は愛知県に住んでいて民間企業経験者採用の地方上級(県と市)を受験しようと思います。ほかに受験可能な公務員試験を知りたく国家三種の再チャレンジ試験以外になにかありますでしょうか。とりあえず公務員であればどのような仕事内容でもかまわないです。考える材料にしたいです。