• 締切済み

地方公務員・医療職の転職

34歳 民間病院で医療技術職をしています。 私は、1度、今の職業と関係の無い仕事をしており、その後、学校に通って今の仕事に就く資格を取りました。その後、現在の職場で約10年ほど勤めてきました。 この度、平成24年度採用の地方公務員試験・医療技術職の受験をします。採用人数は1名程度で、受験資格は35歳まで可能です。   試験内容は、1次試験は特に専門試験などはなく、筆記試験と適正試験で、2次試験は面接試験と身体検査です。先月から公務員受験の勉強を始め、毎日、大変さを痛感しています。 そこで、質問をさせていただきたいのですが、 (1)1次試験を合格し、2次試験の面接試験で、20代の受験者と34歳の私では、若い方が有利なのでしょうか?面接官は、民間の病院で余計なクセのついた34歳より、これから鍛えがいのあるまっさらな20代を選ぶのではないかと不安に考えております。 (2)公務員試験はコネが必要と聞いた事があります。やはりコネが必要なのでしょうか? 幼稚な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

一次は純粋に点数だけで判断します。二次の面接で、コネや年齢が考慮される事があります。一次で落ちたら、実力で落ちたという事になります。

関連するQ&A

  • 地方公務員 技術職 環境

    現在高校3年卒業したての者です。高校受験に失敗し、専門学校に入ろうと思ってます。大原の地方公務員の技術コースに行こうと思ってるんですが、倍率をみるとすごい高かったのでびっくりしました。それでもやる気はあります。 そこで質問なんですが、公務員の地方上級を受けようと考えていて、受験資格が21歳以上で30歳未満って書いてるんですが、今僕が18歳で2年制の専門卒業後の20歳の時はまだ受けられないんですよね?誕生日が遅くて1月なんです。あと技術職の環境と言う仕事が具体的にどのような仕事をするのかも知りたいです。それと大原では公務員1次試験の合格率が97パーセントだったんですが、1次試験より2次試験の面接のほうが受かりにくいんですか? いろいろ質問してすいませんが、教えてください。

  • 田舎の市の地方公務員(上級・専門職)はやはり地元優先なのでしょうか???

    いつもお世話になっています。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1169430 も読んだのですが、田舎の市町村(人口5万人未満)の役所の採用試験(専門職)だとコネ・あるいは地元優先というのはあるのでしょうか? 私は、専門職(社会福祉士)で公務員受験をしようと考えていまして、住んでいる県・市では残念ながら、この専門職の受験区分がありません。受験しようとしている市(人口5万人程度で、合併の予定なし)は同じ県内ですが、住んだこともないし、祖父母などの親戚もいません。全く縁がありません。今、住んでいる市から車で高速を使って2時間ぐらいかかるかなりの僻地です。 それで、父に「受けに行くだけ無駄だ」と言われています。 父の話では、田舎の市町村は全員地元かあるいは祖父母がこちらに住んでいるような人たちばかりが働いていて、よそ者は仮に採用されたとしても立場がないそうです。実際に父(私と仕事の都合で別居中)の住んでいる町役場に一人だけ県外出身の方がいらっしゃるのですが、その人に嫌がらせというぐらいどんどん残業が回ってくるそうです。他の人たちは全員地元の人で定時に帰っているそうですが。 就職は公務員でなければいけないというわけではなく「資格(社会福祉士)を生かした仕事を探したい」と思っています。社会福祉協議会・地元の民間病院などでも探しています。 公務員でないのですが、私の友人はある田舎の市の民間病院に新卒で採用されました。その採用試験を受けに行ったのは、私の友人以外は全員「よそ者」でした。私の友人だけが地元出身でしたので採用されたんじゃないかと思います。やはり、公務員でもそういうのはありえるんじゃないかと思いますが実際はどうなのでしょうか?

  • 地方公務員への転職

    大卒・地方出身で東京で就職して2年ですが、地方公務員に転職したいと考えがあります。安定・やりがい・地方で働きたいなど理由は多数ありますが、これから勉強していくつもりですが、目指すならば本気で勉強したいと思いますのでアドバイスお願いします。 地方公務員について本当に初歩的な質問なのですが、 (1)民間企業から目指すならば、早めに決断したほうがよいでしょうか?仕事をしながら勉強し、4~5年目くらいに受験するのか、退職して1~3年目で目指すのか悩んでいます。 (2)地方上級など種類があるかと思いますが、私はどれを目指すのが一般的なのでしょうか?採用試験は年1回で試験があるのでしょうか?その場合、筆記試験と面接を一日で受けるのでしょうか。それとも筆記通過したものが、複数県から採用のある所を受けていく方式なのでしょうか。又受験自体は無料で何度もできるのでしょうか? (3)友人で大学3年目で専門学校に通い1年勉強して、合格していましたが、民間からの公務員転職でも、同じ条件で試験を受けられるのでしょうか?やはり転職ということて難易度は高くなるのでしょうか。 (4)最後に、試験に合格できるには一般的にどれくらいの勉強時間が必要でしょうか。半年間、予備校に通いながら、1日6時間くらいの勉強など具体的アドバイスをお願いします。公務員の勉強経験はなく、知力も一般的な大卒レベルです。 よろしくお願いします。

  • 32歳からの公務員転職

    民間企業に9年勤めていますが、公務員試験にチャレンジしたいと思います。私は愛知県に住んでいて民間企業経験者採用の地方上級(県と市)を受験しようと思います。ほかに受験可能な公務員試験を知りたく国家三種の再チャレンジ試験以外になにかありますでしょうか。とりあえず公務員であればどのような仕事内容でもかまわないです。考える材料にしたいです。

  • ☆市採用☆医療系の公務員☆市立病院への就職☆…コネは必要?試験内容は?

    就職したい市立病院に欠員がでるらしいという噂を耳にしました. そこで,市立病院(市採用の正規職員)の医療職での就職についてお伺いします. ちなみに看護師ではありません. 応募人数が多く,採用人数が少ない職種です. まわりにそのような試験を受けた人がおらず情報がなく,困っています. コネが重要という話を本当か嘘かはわかりませんが,よく耳にしますが, 私はコネがありませんし,他の市に在住しております. また,院職員にコネをもつ知人も今年の受験を考えているらしいので, 合格できないかもしれない試験を捨て,民間病院を受験しようか…と悩んでいます. そうなればいずれ中途採用で狙うことを考えても…と思っています. (1)採用は試験の点数や面接で決まるのでしょうか? それよりもコネが重要なのでしょうか? そのほか重要なポイントはあるでしょうか? (2)コネが有効と考えられる場合,それは病院職員のコネでも良いのでしょうか. その職員は,課長・部長・院長クラスどのあたりから有効と考えられますか? (3)試験内容は適性検査・職業適性検査・専門試験などと聞きました,これはどのような内容の試験かご存知でしょうか? (4)新卒ではなく,中途になる時期に募集していることもあると聞きます. その際は,職歴,即戦力になれるかどうかが大事なのでしょうか. それともやはりコネなどの方が強いのでしょうか. (5)財政事情の左右される公務員,市立病院ですが, 安定,給与,退職金などが民間よりも非常に優遇されているのでしょうか. なかなか答えにくい質問だとは思いますが, 看護師さんなどの他職種の意見や,一般的な意見でも何でもかまいませんので, よろしくお願いします.

  • 地方公務員(技術職)の採用について

    今回地方公務員試験の技術職を受験いたします。 受験者が4人、採用枠が若干名となっていました。 この場合、4人とも高得点だった場合全員合格はありえるのでしょうか? また、逆に全員不合格もありえるのでしょうか? 何か具体的なボーダーラインはあるのでしょうか?

  • 民間企業から地方公務員への転職について

    首都圏の地方公務員(都道府県)の経験者採用試験に合格した民間企業に11年間勤めた者です。 年齢34歳、家族妻1人子2人、現在の年収は750~800万円(各種手当て、残業代込み)です。 公務員の仕事に魅力を感じて応募したのですが、面接官にも地方公務員の給与は低いと言われ、実際に転職しようか迷っています。 民間から転職された方や、転職者が身近にいる方など、実態をおしえていただけないでしょうか。

  • 地方公務員建築職のなりかた

    公務員建築職を漠然と目指す大学3年生です。初歩的な質問ですが、公務員建築職は普通、国家でも地方でも、二級建築士の資格は必要なのでしょうか。いずれは一級建築士の資格は必ず必要になるとは思いますが、志望時にすでに二級はもってなくてはならないのですか?つまり、院にいくなりいったん民間に勤めるなりして、その間に二級をとってから志願するのでしょうか。院卒でなく学部卒で公務員建築職になった知り合いがいないため、そのあたりがよくわかりません。建築職といっておきながらその部署に建築士の資格を持たない人間がいるのはちょっと変な気がしたので…。そういう人もいるのでしょうか。あと、就職した人はやはりほとんど一級建築士資格をとるのでしょうか。いつまでもとれない人はどうなってしまうのですか?!

  • 地方公務員建築職のやりがい

    地方公務員技術系建築職のやりがいについて…。ぼくは建築学部新3年生のものです。そろそろ公務員試験に本腰を入れようかどうしようか悩んでいます。ですが、はっきりいって建築系技術職に面白みのようなものを感じないのです。ぼくの勉強不足かも知れませんが、建築職は確認業務がほとんど、常に建築法規の本と申請書類のにらめっこというイメージしか湧いてこず、うーん…というのが正直な気持ちです。ですが、もともと建築、家具が漫然とですが好きで入った建築学部でも、夜も眠らず制作制作とやっていてはさすがにまいってしまい、自分はストイックに好きな物に全てを捧げるといったような生き方は向いてなくて、仕事は多少面白みに欠けてても安定していて休日もある程度は確保されている仕事が向いていると考えるにいたりました。たしかに技術職は公務員といえどきついとは聞きますが、あくまで民間に比べれば安定していて余裕もあるというのは事実だと思います。 そこで、なかなか数は少ないとは思いますが地方公務員、国家公務員技術職建築系のみなさま、この仕事のやりがいを語ってください。ぼくのやる気に少しでも火をつける言葉を拝聴させてください!と同時に、裏側というか嫌な部分も教えてください。少し失礼な文章だったかもしれませんが申し訳ございません。よろしくおねがいします。

  • 地方公務員民間経験者試験について

    地方都市に住んでいる30代女性です。地方公務員の民間経験者採用試験(一般行政)の受験を考えていますが、高卒です。 卒業した高校は県内でもトップの進学校でしたが、諸般の事情で大学へ進学できませんでした。今は、社長秘書の仕事に就いています。 受験資格は年齢制限だけなので、高卒でも受験は可能ですが、やはり高卒だと無理でしょうか…。 勉強は好きですし、論文も得意です。 同じような経験をお持ちの方、また民間経験者採用試験にお詳しい方がいらっしゃいましたら、何卒アドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう