• ベストアンサー

田舎の市の地方公務員(上級・専門職)はやはり地元優先なのでしょうか???

いつもお世話になっています。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1169430 も読んだのですが、田舎の市町村(人口5万人未満)の役所の採用試験(専門職)だとコネ・あるいは地元優先というのはあるのでしょうか? 私は、専門職(社会福祉士)で公務員受験をしようと考えていまして、住んでいる県・市では残念ながら、この専門職の受験区分がありません。受験しようとしている市(人口5万人程度で、合併の予定なし)は同じ県内ですが、住んだこともないし、祖父母などの親戚もいません。全く縁がありません。今、住んでいる市から車で高速を使って2時間ぐらいかかるかなりの僻地です。 それで、父に「受けに行くだけ無駄だ」と言われています。 父の話では、田舎の市町村は全員地元かあるいは祖父母がこちらに住んでいるような人たちばかりが働いていて、よそ者は仮に採用されたとしても立場がないそうです。実際に父(私と仕事の都合で別居中)の住んでいる町役場に一人だけ県外出身の方がいらっしゃるのですが、その人に嫌がらせというぐらいどんどん残業が回ってくるそうです。他の人たちは全員地元の人で定時に帰っているそうですが。 就職は公務員でなければいけないというわけではなく「資格(社会福祉士)を生かした仕事を探したい」と思っています。社会福祉協議会・地元の民間病院などでも探しています。 公務員でないのですが、私の友人はある田舎の市の民間病院に新卒で採用されました。その採用試験を受けに行ったのは、私の友人以外は全員「よそ者」でした。私の友人だけが地元出身でしたので採用されたんじゃないかと思います。やはり、公務員でもそういうのはありえるんじゃないかと思いますが実際はどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#23881
noname#23881
回答No.3

地方はコネの力が強いというのは、良く耳にする話ですね。 数年前に、「柏村武昭(現在、参議院議員)のテレビ宣言」というTV番組で、介護や福祉の仕事(公務員に限りません)について、採り上げていたことがありました。このような仕事も条件の良い仕事・職場はコネで決まるのが現状であると出ていました。地方の求人で、その地方の人・地縁のある人を優先的に採用する場合があるのは、その地方に貢献して貰える人だからではないか?と思われます。 採用する側にも採用する側の事情もあると思われるのですが、他の地方の人を採用するより(幾ら優秀な人でも)、地元の人を優先して採用したいという担当者が居てもおかしくないと思います。名古屋に関して書かれた本(総称して名古屋本)でも、似たようなことが書かれているのを数多く読みましたが、考えさせられましたね。 既にご存知と思いますが、千葉県流山市では、2002年実施の市職員採用試験で流山市在住の受験者に一次試験の点数が120点加点され、一次合格者は全員流山市の人だったそうで、採用された人全員が流山市在住者だったそうです。このことが発覚した理由は、試験成績が条例により開示可能なので、一部の受験者が成績開示を求めて成績をチェックしたからだそうですが、2003年12月に発覚し新聞に掲載されるという事態になりました。市内在住者に就業の場を与えたいということで、試験の点数の加点がなされたそうです。 応募をご希望であれば応募されても良いですし、状況を勘案されて他の方向を検討されるのも良いと思います。ご存知と思いますが、公務員試験の応募の際には身上調査もありますので、くれぐれも経歴詐称はなさらないように!!

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%AE%A3%E8%A8%80
noname#19806
質問者

お礼

千葉県流山市の例は初めて聞きました。教えてくださってありがとうございます(^^) 筆記試験だけは平等と思っていたのに、筆記試験まで不公平とは…しかも、点数公開しているのに! いろいろな方のお話を聞いて、全く縁もゆかりもない市町村の公務員試験を受験するのは得策ではないと思えてきました。現在、応募しているのは住んでいる市内の社会福祉協議会とJAの厚生連病院です。後者に関しては、現在、私はJAバンクに勤めていますが、8月いっぱいで退職予定です。関連グループ内での転職ってどうなんでしょうか???一応、今の職場の人事担当には「うちを辞めてどこに行くんだ?」と聞かれたので、一応、厚生連病院への転職を希望しているとは話しましたが…

その他の回答 (2)

回答No.2

地縁やコネは、世の常です。 もし、質問者さんが、採用担当だった場合、筆記試験、面接の評価が ほぼ同じだった場合、知り合いを合格させたくなりませんか? 受けに行くのは無駄だとは思いませんが 勤務後のことを考えるとおすすめはしません。 全く知らない閉鎖的な社会に飛び込むというのは 社交性に優れた人でもかなり難しいと思います。 質問者さんが、他の受験者を凌駕する、キラリと光るものがあれば、チャレンジすべきです。

noname#19806
質問者

お礼

勤務後のことを考えるとおすすめはしません。 →確かに父の赴任先の残業ばかり回される人(一般事務・男性)も、学生時代にスポーツにおいて全日本の強化選手に指定された経験があるそうです。だから、たぶん県外出身者でも採用されたのでは?と父が言っていました。 確かにその方は、人間関係で苦労されているような感じだと父が話していました。まわりは全員、地元or地元に縁のある人たちばかりですから。父は仕事上(教員です)、役場に頻繁に出入りするので、なんとなくそう思えてくるのだそうです。私は今の職場も閉鎖的な感じでかなり苦労していて(不眠症・鬱病で通院中)、また同じような目には遭いたくありません。どうやら、田舎の公務員試験を受けることは得策ではないようです。ありがとうございました(^^)

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.1

>コネ・あるいは地元優先というのはあるのでしょうか? >実際はどうなのでしょうか? 実際あるでしょう。 それは、民間企業の場合でもコネ採用があることを考えれば、当然のことです。 ただ、「お金を積んで」みたいなことはほとんどありえないと思います。(昔はあったかもしれませんが。) なぜなら、これだけ社会が公務員に対して風当たりが厳しい世の中で、採用担当者や管理職が、そんなリスクを犯してまで、1人の新卒採用者を無理やり採用するメリットなんて考えられないからです。 バレたら懲戒免職だってありえるんですよ? 「コネ・地元優先」という言葉の意味は、 『筆記試験を通過さえすれば、面接試験で高い評価をmもらえることができる。』 と解釈すべきでしょう。 >父に「受けに行くだけ無駄だ」と言われています。 その通りだと思います。 というか、今さら言われなくてもわかるでしょう?

noname#19806
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 地元か、せめて、祖父母の住んでいる市で専門職の採用があればいいのですが… 私自身、JAバンクに勤めていますが(今月退職予定)、確か、県連に入った彼氏の親友は「コネ採用」でした。県連はノルマも少なくて、待遇がいいので、応募倍率もすごくて(3人採用に対して200人応募)、確か「筆記試験を通過さえすれば、面接試験は形だけする」という話があったようです。彼氏の親友は一旦は筆記試験は落ちたものの、親戚に県連の幹部がいるということで追加募集(一般公表せず)で無試験で就職しました…私はJAの末端組織で、少数派の大卒職員ということで、先輩にいびられ、ノルマも抱えて低賃金で仕事をしているのに。 私の場合は、人間関係・ノルマ・業務内容に嫌気が差し、体調を崩しての退職です。次はきちんと専門職で就職したいと考えています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう