• ベストアンサー

結婚、出産後に地方公務員になれますか?

現在26歳の女性でただ今妊娠中です。 大学卒業後、メーカーで働いておりましたが社内結婚のため寿退社しました。 現在は妊娠中ですが、産後はまた仕事に就きたいと考えております。 先日友人から地方公務員を勧められました。 上級職であれば年齢的にもまだ間に合うということでした。 県職員と市職員とを調べましたが、たしかに条件は満たしております。 受けるとしたら来年の試験になりますので、その頃には子供も産まれています。 結婚、出産後に地方公務員の試験を受けて受かるのでしょうか? また、採用されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goo06351
  • ベストアンサー率25% (39/156)
回答No.1

現職の公務員です。 自治体の中には29~30歳まで受験できるところはあります。大卒後、民間企業入社、結婚後退職、出産後年齢制限ギリギリで地方公務員に採用というケースは確かにあります。 ただ、その女性はかなりの有名大学の出身でした、1次の筆記の突破には受験勉強の蓄積がかなりモノをいったと考えられます。  さらに1次の筆記を突破しても、2次の面接、集団討論が待っています。なぜ、結婚、出産後に公務員になりたいのか、育児はどうするのか、公務員になって何をしたいかなどをかなり突っ込んで聞かれると思いますので、その準備をしておいてください。新卒の学生と同じレベルではなく、その年齢に見合った仕事ぶりや意気込みを求められますので面接での質問はかなり厳しくなると思います。

novinovi31
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 そういう女性の方がいらっしゃるということを知れて心強いです。私は有名大学卒ではないのですが、とにかくやってみようと思います。アドバイス本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

筆記試験や論文があるので、まずは突破することが必要でしょう。筆記までは公平に受験できます。面接以降はわかりません。残業できるのかとか仕事に専念できる環境なのかとかも聴かれるでしょう。ただ、子供を産んで継続する人もいるので、それは、一般企業よりは少しは平等に見るとは思いますが、実際はわかりません。なんせ受験者が多いので、その中で光る必要があります。  面接以降でも総合的に筆記テストの影響はあると思うので、まずはきっちり勉強する必要があると思います。難関資格や有為な経験があればいいですが。。

novinovi31
質問者

お礼

そうですね。まずは筆記試験の勉強をがんばってみようと思います。 まだ問題集をパラパラ見た程度なのですが、法律から一般常識まで多岐に渡り結構難しいですね。資格は特に秀でたものはないのですが、しいていえば英語関係の資格(英検準1級、TOEIC825点等)があります。あまり役にはたたないかもしれませんが・・・

関連するQ&A

  • 公務員について、いまいちよく分からなくて困ってます。

    市役所や県庁等の地方公務員の職に就くためにはどのような過程(採用試験)を踏んでいかなければならないのかがよく分かりません。市役所のホームページでは1次試験や2次試験とか書いていて、それは公務員採用試験(地方上級公務員試験等)を合格した者のみが受けれるものなのでしょうか。 国家公務員試験や地方上級公務員試験等との関連性も含めて公務員、または公務員に詳しい方がいらっしゃえば、市役所等のの職員になれるまでの道のりを教えていただきたいです。

  • 地方公務員試験

    町村職員の採用試験のことですが 県庁や市役所の応募条件が明確に示してあるのに対して 町村職員の募集要項には一般職(大卒、短大卒、高卒)としか 書いてありません。これは大卒者が受験する場合は地方上級公務員試験に 相当するということなんでしょうか、それとも大卒も高卒も関係なく 同じ内容の試験を受けるということなんでしょうか? 多分、県の町村職員統一試験と書いてあるので後者のような気がしますが 実際はどうなんでしょうか? 同じであるとしたら必要な参考書は上級、中級、初級のどれでしょう?

  • 地方公務員試験について

    地方公務員試験についてご質問したいのですが 公務員として在職中に同じ採用区分の試験は受けれるのでしょうか? 技術職から行政職などの採用区分の違う公務員試験ではなく、同じ職での配置の違うところへの試験として募集が出ている試験は在職中でも試験を受けても大丈夫なのでしょうか? 願書提出時に受け付けない。とか、なにか現在の職に問題があるような事が起きたりするのでしょうか? 長くなってしまいましたが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  • 地方公務員の採用についてです

    地方公務員の採用についてです 今回、県の上級職員(水産)の採用試験に合格しました。 しかし県からは「必ずしも採用になるとは限りません」と通知受けました。 様々なサイトを拝見すると、「ほぼ採用とみてよい」との意見が多数派です。 私の受けた県は、特に技術職は毎年採用予定数プラス1人最終合格しています。 今年の水産は採用予定数1人で2人最終合格でした。 このような場合も採用される確率が高いのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 地方公務員に関して

    私は沖縄高専の専攻科に通っていて,地方公務員試験を受験したいと考えています. そこで公務員についていろいろと調べているのですが,以下のことが気になったので 質問させてください. (1)地方上級・中級,市役所公務員の違いはなんですか? (2)公務員試験によっては受験資格に「大卒程度の者であること」とありますが, 公務員試験に合格したのちに,学位を取得できなかった場合,どのような 取り扱いになるのでしょうか? (2)過去数年の地方公務員の採用情報は入手可能ですか? ご回答よろしくお願いします.

  • 地方公務員上級 業務

     私は感染症の疫学等に興味があり、将来あたらきた、地方衛生研究所で働きたいと思っておるのですが、地方公務員試験上級の化学職に受かってやっと、配属される『可能性』があると聞きます。  地方公務員上級の化学職には他にどのような業務があるのか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。  お願いいたします。

  • 地方公務員について

    次の3つことは大体は本当なのでしょうか? 「公務員の上級職で採用された場合、よほどの事がない限り課長までは最低でも昇進する。また中級職以下での採用の場合はどんなに頑張っても課長まで行くのは難しくその前で昇進はストップする。まだまだ年功序列は以前よりは和らいだが、依然根強く残っている状態だ」 「いわゆるどこの地方公共団体でも、ダメ職員専用の職場がある(ダメ職員は、人が嫌がるような職場に回される)。しかし、給料や地位(上級、初級)は、普通の職員と同様に保障されていて首になる事は絶対無い。」 「部署によって、上司によってもちろん異なるのであるが、有給休暇は一般企業と比べてとりやすく、年間休日は、130日くらい。ゆえに、比較的精神的疲労は一般企業に比べて少ない」

  • 地方公務員

    地方公務員を受けようかと思っているんですが、受験試験?採用などって、その市のホームページを見ればいいんですか? 市職員=県職員?? 市のホームページを見ても、それらしきものは見当たらなくて・・・ 困っています。 村とかも市職員?? なかなか良く仕組みが分からなくって・・・ 回答、お願いいたします。

  • 地方公務員の社会人採用試験について

    地方公務員の社会人採用試験を受験する場合、過去問題集は「地方上級公務員」を勉強すればよいのでしょうか? 地方上級公務員とは大卒程度と聞いたのですが、社会人採用も同等になるのでしょうか?ちなみに大卒後、一般企業に就職しています。 また、試験勉強においてアドバイス等あれば、教えてください。

  • 公務員の勉強

    今、公務員試験を受けようと思っています。 例えば、広島市職員採用試験の(1)種で事務職を受けようと思うと、 どのような勉強をすればよいのですか? 参考書などは、公務員試験問題集・市役所上級・中級採用試験問題などありますが 違いは何ですか?どういったものを使えばいいですか? 誰か教えてください?