• ベストアンサー

「手ぬぐい洗顔」本当にいいの?

vin-ppsの回答

  • vin-pps
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.5

今まで洗顔で大切なものを落としすぎて、肌が荒れる原因を作っていたことを、最近実感した者です。 早朝運動をするもので、面倒くさがりの私は、ある日の朝から「泡ででるハンドソープ」が手軽だとチャチャッと顔を洗うようになったのですが、泡を馴染ませて肌をこすることなく水できれいにすすぐという洗い方を続けていると、全くニキビや吹き出物がでなくなりました。 今まで、ブラシや手ぬぐいのようなもので汚れを落とすことばかり考えてましたが、実際は汚れなんて肌の表面のほんの少し、泡だけで落ちるものだったのだと今さらわかりました。 余計なことをしてニキビを出してしまい、ニキビ痕やシミをたくさん作ってしまって後悔です。 以前テレビ番組でもやっていましたが、多少ファンデーションが残っているかな~?くらいの洗い方で丁度良いそうですよ。意外ですけどね。 是非とも手ぬぐいなんかで洗うのは止めておいて下さい。

rye39889
質問者

お礼

やり過ぎるといけないですね。少し汚れが残ってるかなぁ~ぐらいでいいと聞いて、面倒くさがりの私も少し安心しました。ついつい手ぬぐいで洗うと汚れを落そうと力が入り過ぎるかわからないですね。また使い初めは若干ガサガサするかも。手のがいいという意見もあって安心しました。

関連するQ&A

  • 石鹸を泡立てないで洗顔する方が皮脂がよく落ちる

    もちもちの泡で洗顔すると、あまり皮脂が落ちません。 石鹸を手のひらで転がし、それで洗顔すると(手を洗うときと同じ感じの泡。泡立ってはいるがもこもこではない) よく皮脂が落ちています。 ごしごしはしていませんが、手が全く顔に触れない という事はないです。 私は混合肌です。乾燥肌用、脂性肌用の二つから皮膚科の先生が私に選んだ石鹸は脂性肌用でした。 さっぱりと洗いたいのですが、 手を洗う時と同じ感じで洗顔したら肌が傷むのでしょうか? そもそも 泡洗顔は本当に良いのでしょうか?

  • 洗顔について

    毛穴(特に鼻頭のポツポツ)に悩んでいます おそらく肌が硬くなってしまっているのかなと思います よく、指を触れずに泡で洗顔をすると肌に負担をかけなくていいと聞きますが、そうすると汚れがきちんと取れないのかニキビができてしまいます(オイリー肌です) 自分ではきちんと時間をかけて洗っているつもりなのですが… そこで質問です。 泡で洗顔をするのは本当に綺麗に汚れがとれるのでしょうか。 また、洗顔のコツやオススメの毛穴ケアなどあれば教えてください。

  • 洗顔料の泡について

    洗顔料はモコモコの泡が出るものがいいのか、 泡立ちのない洗顔料がいいのか、どちらでしょうか? 今は泡立ちのない方を使ってます 粉末の洗顔料を手の平でクリーム状にのばし、なでるように肌につけてます。 その前は泡が命って程に泡立て重視で洗顔料を選んでました 使った事のあるのは、ファンケル、アスカ化粧品などです どちらも私の肌には合っていましたが、今後何十年後の肌を考えて どちらのタイプの洗顔料が良いのでしょうか? ちなみに、香料や防腐剤など肌に負担となる物は 極力使わないようにしてます。

  • 洗顔は泡でというが

    朝の洗顔のことですが、 洗顔料か石鹸をしっかり泡立てて泡だけで洗ってもオイリー肌なのでべたべたがぜんぜんとれずに きれいになりません。 泡だけで落とせっていうけど汚れも皮脂も全く取れませんよね。お湯でやっても水でやっても変わりません。 石鹸とか洗顔料とかも特に違いはないです。どの石鹸や洗顔料も対して変わりません。 泡の立て方が悪いわけでもないです。 でネットで色々見ると、泡洗顔の後ふきとりとか、泡洗顔の前に蒸しタオルとか 泡洗顔のためにわざわざ二度手間を踏んでる人が多いんですけど、 結局これって泡洗顔はオイリー肌の人はきれいに洗えないってことですよね? ※洗顔料や石鹸のおすすめはしないでください。

  • 泡洗顔とスクラブ洗顔(天使の優しさ)の比較

    コスメやスキンケアにはうとい主婦です。 ずっと泡洗顔をしてきました。以前に見たテレビ番組で洗顔料に拘るのではなく「泡」に拘って欲しい…と泡だて用のネットを紹介していました。依頼、もりもりの泡で優しく洗顔していましたが…先日友人にラッシュの「天使の優しさ」を勧められて試したところ、とてもしっとりと気持ちの良い洗いあがりに感動しました。 もともとスクラブ洗顔には抵抗がありましたが、こちらの商品はスクラブといっても微細なアーモンドパウダーで小鼻の汚れや角栓の除去にはもってこいだと思います。 そこで疑問なんですが…手のひらではなく昨今話題のもりもりの泡で優しく洗顔するのと、スクラブ洗顔ではその方法と効果について相反する気がしますがどのように理解すればよいのでしょうか?それとも肌質に応じて使い分けるものなのでしょうか?ちなみに私はオイリー肌だとずっと思っていましたが、肌の水分量は理想とする40%よりかなり低い27%で乾燥肌だと診断されました。確かに泡洗顔では物足りなさが残り角栓も除去できず洗顔後についタオルで擦ったりしていました。スクラブ洗顔だと毛穴を根こそぎ洗ったような爽快感がありますが逆に肌を傷つけているような気もします。スキンケアに詳しい方、何方かアドバイス下さい。

  • 「泡で優しく洗う」という洗顔方法についての疑問です

    二十代なかばの女です。 乾燥肌・たまにニキビ・毛穴が気になる・肌が堅い、の肌質です。 洗顔は、入浴中にオイルかミルクでクレンジング・洗顔・風呂上がりにコットンパック・美溶液、の手順でやってます。 美肌の為には、こすらず、優しく、泡で洗顔するのが良いと聞くので、しばらくそれを実践してみました。 ところが、泡で優しく洗うので逆に毛穴の汚れが取れなくて、肌がザラザラになって荒れてしまいました。 もうだいぶ前から、 クレンジングのときに汚れが毛穴からポロポロ取れて、スッキリする☆っていうやり方に定着していたので、泡で優しく洗うのではポロポロが得られず、肌の表面にただ泡が触れてるだけのような感覚がどうもすっきりしません。 (メイクをしなかった日でも、ポロポロを取りたくてクレンジングするのが癖になってます) 泡のクッションで優しく洗顔してる方はどうやって汚れを落としていますか? もともと毛穴のポロポロが少ないんでしょうか。 それとも、クレンジングは滑りが良いからしっかりして、泡洗顔だけ優しくするんですか? アドバイスください。

  • 洗顔料について

    現在通販で一つ2500円ぐらいの物を使っています。チューブにはいった よくあるペースト状のものです。確かに今まで使ってきたものより泡立ちがよくしっかりした泡で洗顔後もつっぱらず洗顔直後は白くなっていていい感じなのですが毎月の2500円がいたくなってきました。成分もコラーゲンなどいろいろいい成分がたくさんはいっているのですが上記にあげた洗顔後の感じがあるだけで他には特に変わらず何か月も使っています。そもそも洗顔料にコラーゲンなどの成分は必要なのでしょうか?洗顔 するのだからコラーゲンなども顔には吸収されず流されるのではないのかなぁって思い始めました。 ドラッグストアでビオレなどを見てたら安くて これでいいかも  と最近思って買って使ってみましたが やはり泡が全然だめで ダラーッ流れる感じです。今まで使ってるのは汚れを吸着する海底の泥を使っているもので泡がすごく気にっているのですが高いので止めよう思います。洗顔料の成分でコラーゲンなど必要ないと分かれば、 泡立ちのいい他の物を探そうと思います。洗顔料にいろいろな成分が必要なのか教えてください。  なにかおすすめの洗顔料ある方教えてください。

  • ダブル洗顔は本当に。。。。

    お肌に悪いんですか?@コスメを見ていると割りと多くの方が「もうダブル洗顔はしていません」と書かれていて私もクレンジングだけにしましたがなんとなくすっきりしなくて。。。。。 それから、ミルククレンジングがいいと言われていますがそれだけで本当に汚れや角栓は落ちるんですか? ミルククレンジングをお使いの方がいましたら使用感や汚れの落ち具合、お勧めのものなどあったら教えてください。

  • パパウォッシュなど酵素洗顔だけで大丈夫?

    最近パパウォッシュを愛用しています。 もう驚くほどつるつるになって嬉しいのですが、 パパウォッシュは酵素洗顔なので泡立てなくて良い と書いてありました。 しかし、肌の油は酵素で分解して落とせるかもしれませんが、 汚れは泡で包んでマッサージした方が効果があると聞いたのですが、どうでしょう? 泡洗顔と併用した方がいいでしょうか?

  • 洗顔方法

    正しい洗顔は 泡を転がすように肌に手が触れないように優しくですが 汚れが落ちてるような気がしなくて何回も同じ部分をクルクルと時間をかけてしまいます(ゴシゴシ洗い?) 実際に優しく洗った時はザラザラするし小鼻に角栓があります ゴシゴシ洗った時はそのようなことは無く少し乾燥するな程度です 長く優しく洗うのを試していればそのようなことは無くなるのでしょうか? 摩擦でシミになりそうだし泡と混ざりあった汚れが毛穴に入って肌荒れしそうだなって考えてもゴシゴシ洗いが辞められません どちらで洗った方がいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう