• ベストアンサー

キッチン用電動昇降吊戸棚のサイズに関して

ogram050の回答

  • ogram050
  • ベストアンサー率35% (134/381)
回答No.2

http://www.e-kitchen.biz/new/archives/2271.html 上記で検索してみて下さい。 文面のサイズはありますが耐荷重が半分に成ってしまいますし実際かなり小さく感じると思います。 色んな商品を考えていると、とても楽しくで良いですね。DIYも色々楽しいですね。 良い台所になれば良いですね。

関連するQ&A

  • システムキッチンのオートムーブシステム・電動昇降吊戸棚について

    システムキッチンのオートムーブシステム・電動昇降吊戸棚について 吊戸の下に照明はありますか?

  • キッチンの吊戸棚を「昇降式吊戸棚(棚が降りてくる)」にしたいと思ってま

    キッチンの吊戸棚を「昇降式吊戸棚(棚が降りてくる)」にしたいと思ってます。 そのまま下に降りるのではなく、前方に出ながら下に降りてくるスウィングタイプ。 ( 市販のすでにカゴなどがセットされた昇降吊戸棚ユニットも見つけたのですが 奥行きのサイズが合う物がありません。 私が取り付けたいのは、奥行きが20cm程度のものです。 (高い位置にデッドスペースができるので有効に収納に使いたい) そこで自作したいのですが、あの金物は何と言う物なのでしょうか? フラップ扉(上にそのままスライドする扉?)のステーなどと同じ原理だと思うのですが ああいった金物を自分で組み合わせて使うしかないのでしょうか? その場合、何を購入すればよいでしょうか? 降りてくる部分の棚も、簡易なものを自分で作る予定です。 まったく素人なので金物名や、よいアイデアを教えて下さい。

  • キッチン戸棚(上部)を、DIYで昇降タイプにできますか?

    今ついているキッチン戸棚(上部)のモノを取る時、いちいち脚立を持ってきて、、、と面倒です。 (1)最近のシステムキッチンによくある「昇降タイプ」のように自分でする事はできますか? (2)もしできるのであれば、検索で調べる時に何といれればヒットしやすいですか? (3)できるとしたら、大体いくらぐらいかかるでしょうか? もしご存知の方、または「自分で変えられたよ!」という方がいらっしゃいましたら、是非ご意見聞かせてください。宜しくお願いします!

  • 吊り戸棚の撤去費用について

    お教え下さい。 現在、キッチンのバックカウンターの上に、幅120cm×高30cmの吊り戸棚が付いています。 これは新築マンションに入居した際、吊り戸棚が無かった為、リフォーム会社に後付けしてもらったものです。 最近、もう少し大きい吊り戸棚にしたいと言う話になりましたが(幅120cm×高さ60cmの吊り戸棚希望です) 吊り戸棚を撤去するというのは、おいくらくらいかかるのでしょうか? 当時は、圧迫感があるかも…と思って小さいものにしましたが、やはり荷物が入りませんでした。 今の吊り戸棚の設置は一時間くらいで終わって、金額は材料・工事費込みで60,000円でした。 設置は大きな音がしましたが、取り外す際も結構大きな音がしますよね? あまりに大工事になるようでしたら、諦めようと思います。 よろしくお願い致します。

  • システムキッチンのサイズ変更

    リフォームで、システムキッチンのを取り替えたいのですが、 現状2700(素人がメジャーで計りました)の幅がある対面式キッチンなのですが、 ここに2550幅のシステムキッチンを設置する事は簡単(工事面、値段面で)でしょうか。 15cm程度の差でも、隙間(?)が空いてしまうので、同じサイズで探さないとダメでしょうか?

  • 洗面所と玄関に吊戸棚をつけたいのですが・・・

    先日、お風呂と洗面所のリフォームをしました。 その時一緒に吊戸棚も頼めばよかったのですが、 洗面台に取り付けるだけで10万円(工事費込)かかると言われやめました。(サイズが特注になるかららしいですが。) 相場ってこのくらいなのでしょうか? 高い気がするんですが、既製品でもいいのに、お店で売ってないので比較できなくて困っています。 吊戸棚、皆さんどこで買ったり見つけたりしてるのでしょうか? また、吊戸棚を売ってるホームページを見つけました。 自分で取り付けられるものなのでしょうか? それとも、戸棚を買って、リフォーム会社か大工さんに工事をお願いするのでしょうか?

  • システムキッチンのカップボード(ストッカー)のサイズ

    ペニンシュラ対面2700mmサイズのキッチンを入れる予定です。 背面の収納についてですが、すべて奥行き650mmの物にする予定で、思案中の物は、 1 幅900mm,高さ2350mmのストッカー(下が引きだし、中段が棚板、上段は昇降ラック) 2 幅750mm,高さ2350mmのストッカー(下段引き出し、上段棚板) 3 幅900mm,高さ850mmのカウンター(家電用、下はオープンで市販のダストボックスを入れる予定) の、合計2550mmを導入しようかと思っています。 ダイニングにはその他の収納は置く予定が無く、全ての食器、家電、季節ものや 買い置きの食品等を入れる予定です。 5人家族ですが、このサイズで全て納まるものでしょうか? よろしければ皆さんがお使いのキッチンやストッカーのサイズやこの点は良かった、 こうすればよかった、などのご意見をお聞かせ下さい。 ちなみに、YAMAHAのドルチェを入れる予定です。 どうぞよろしくお願いします。

  • システムキッチン:2社の商品を組み合わせることは可能?

    こんにちは。よろしくお願いします。 この度、中古マンションを購入しリフォームの予定です。 キッチンはダイニングと対面するI型カウンタータイプです。 ショールームをいくつか回ったのですが、お手入れのしやすさと どこでもマグネットがくっつくのが気に入って、タカラに しようかなと思っています。 ただひとつネックなのが、タカラの商品にはサンウェーブや クリナップのような吊り戸棚下部につける仮置きスペース (クイックパレット、アイエリアボックス)がありません。 調理スペースを確保するのにどうしてもほしい機能なのですが、 タカラの場合、電動昇降水切り棚しかなく、値が張るし 吊り戸棚の収納が減ってしまいます。 出来ることならベースのキッチンはタカラで、吊り戸棚だけ サンウェーブかクリナップの商品を取り付けたいのですが、 可能でしょうか? 工務店さんにお願いしてもいいものでしょうか? あるいは施主支給でないと無理でしょうか? お知恵を拝借いたしたく、よろしくお願いします。

  • 吊り戸棚下照明について

    リフォームでシステムキッチンの入れ替えをする予定です。 カウンターの高さが85センチ、吊り戸棚の高さが900センチで、天井高は235センチあります。 シンク上吊り戸棚の底面に、幅12センチ、長さ70センチの手元照明を付けてもらう予定となってます。 が、照明から手元までの距離があまりないことから、工務店から役に立たないから付けないと言われています。 私の身長は150センチですので、取り付け位置の床から145センチはちょうど頭のあたりになります。 実際、このくらいの高さでは照明があってもなくても変わりないものなのでしょうか? 半対面キッチンから、壁付けのオープンキッチンになります。 もし手元照明がなかったら、調理時に天井灯は背中側にあるので、自分の影になって手元が暗くなるのではないかと懸念しています。

  • 【鉄板と溶接】特注サイズの鉄板と特注サイズの鉄板の

    【鉄板と溶接】特注サイズの鉄板と特注サイズの鉄板の穴あけと薄いボルト頭厚と特注の長さのボルトはどこで買えますか? 鉄板の厚みは折れない曲がらない程度の厚みでボルトの頭サイズは12mmで長さは12mm+鉄板の厚さでお願いしたいです。 鉄板は細長で高さ45cm、幅5cmが4本と幅5cm角が4枚です。 幾らぐらいでどこで作って貰えますか? ローテーブルの足です。