• ベストアンサー

先生の呼び方

こんにちは 先生と呼ばれる職業は数ありますが、 医師・弁護士・教員・政治家などに対し、 「先生」と呼ばずに御名前で●●さんと呼ぶのは失礼な事なのでしょうか? というのも友人が、先生稼業の人を●●さんと呼んだら露骨に不快な感情をあらわにされた、と申しておりました。 センセイは単なる呼び方だと割り切ればそれまでなのでしょうが、彼らは同業者同士で先生、先生と呼び合っていてちょっとアホらしくも思います。 病院や法律事務所などで、看護師やパラリーガル(弁護士秘書)が患者・依頼者に対し「先生はすぐみえますので」なんて言っているのもどうなのでしょうか? 皆さんどう思われますか? お暇な際にでも、御回答頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • starjet
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.1

こんにちは。私は教員をしてます。 あくまで私の考えですが…。 呼ばれる人の性格や呼ぶ人の態度、親密度などにもよるのではないかと思います。 私はなんでもかんでも「先生」で済まされちゃうよりは名前で呼ばれるほうが好きです。 教員間も名前で呼んでます。 ただ、自分より年下の人・入って間もない人などからは「先生」って呼ばれますねぇ。 だんだん打ち解けてくると○○さん、とかに変化するときもありますし、ずーっとそのままの事もあります。 人それぞれですね~。 私も、自分より年上の人には「~先生」って呼ぶかも。 いきなり○○さんだと慣れなれしいかな?と躊躇ってしまって。でも職場の雰囲気や周りの人の様子によります。 でも政治家や弁護士などと比べると「先生」の言葉の意味合いが違う気がしますね。教員の「先生」は。 親密度は、『○○さん>○○先生』 という感じがするので… 「先生」と呼ばれ慣れている人がいきなり初対面やそれほど親しくない人に「○○さん」といわれると面食らうのかもしれません。 たかが呼び方、されど呼び方…ってことなんでしょうか?? 私があまり「先生」と呼ばれることにこだわらないのは「先輩」とおんなじレベルでしか「先生」を捉えられていないからなのかも? 部活動や職場の目上の人などは「~さん」でも「~先輩」でもどっちでもいけますよね。 看護師などが「先生はすぐみえますので」と言うのは 1.自分から見て先生の方が立場が上だから 2.目の前の「患者」さんに対して「先生」と使っているだけ 3.単に言い慣れてるだけ・何も深く考えてない …こんな感じでしょうか? 何か参考になればいいのですが…。 長々と失礼しました。

koruku0127
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 職員室ではケースバイケースなのですね。 私の祖父・母・叔父も教員ですので今度聞いてみようと思います。 ただナースがドクターを患者に対して先生と呼ぶのはやはりちょっと違和感があります。 本来、医師と患者は対等の関係であるべきだと思いますが、ナースからして身内(上司・監督者)の医師を先生と呼んでいては… 医師や弁護士などは業務の性質上高い識見が必要な職業ですし、些細な事なのかもしれませんが同業者同士で先生と呼び合うのは何だかおかしいな、という思いでした。 お忙しい中、御回答下さりどうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • yoko1mgs
  • ベストアンサー率27% (220/806)
回答No.5

おはこんばんにちは 日本語では適切な言葉が無いのかな? 同業者で呼び合っているのは変ですよね。 個人的には 教師にしても生徒からは「先生」でいいでしょうが 親からは「さん」付けでいいと思いますよ。 それでいやな顔をする方は人間性がしれてますね。 政治家なんかは、呼び捨てでいいと思いますが、 一歩譲って「議員」ですね。ハハハ。

koruku0127
質問者

お礼

こんにちは そうですね 医師・弁護士・教員・政治家…と いずれも高い識見、深い人格の陶冶が必要不可欠な職業でしょうから、「○○さん」というごくあたりまえな呼ばれ方を受けて感情を害するようでは困りものですよね… 御回答どうもありがとうございました。

noname#13376
noname#13376
回答No.4

「先生」という言葉を「(私たちが)教えをいただくひと。(私たちに)教えを授ける人」と解釈するとそういうことになりますよね。 でも・・・ 実は、「先生」には、単に「先に生まれた人」っていう意味もあります(もちろん、直接的には、いま、この意味合いははっきりと自覚されるものではありません)。 また、逆に、「人をからかって言う」という意味も存在します。 いずれにしても、「先生」というときに、先に上げた「教え」に絡んだ意味で、私たちは本当に呼んでいるでしょうか? そして、もうひとつ、逆の視点からいうと、相手に対する直接の尊敬のこころとは別に、その人が「先生」と言われるには、きちんとした理由があるということも忘れてはならないと思います。 先生、といわれる職業の人たちは、ほとんど「指導的な立場」にある人たちなのです。 医師は看護婦を指導し、患者を健康に導きます。 弁護士は法律を使い、困った人たちを導いています。 教員は文字通り、勉学を教えています。 政治家は・・・これは何を導いているんでしょうねぇ(かるい皮肉)。 ということで、それなりの役割があり、その役割に対して「先生」といっているだけのことであって、そこには尊敬の念など、もともと必要がないのです。 いずれにしても、私たちはそのような「先生と呼び合う習慣」を奇異なものと感じるのは ・尊敬しあっている仲でもないのに、なぜ先生? という疑問があるのでしょう。 しかし、以上の説明のとおりだとすると、 ・お互いの役割について、先生、といっているのにすぎない ということになりますよね。 最後にご参考までに、広辞苑第5版を引用しておきます。 辞書というのは(少なくとも広辞苑は)、言葉が使われた歴史的順序で意味を列挙していきます。 相手を尊敬して言う先生、というのは、古いほうの言い方、ということになりそうですね。 せん‐せい【先生】 (1)先に生れた人。←→後生こうせい。 (2)学徳のすぐれた人。自分が師事する人。また、その人に対する敬称。「徂徠―」「お花の―」 (3)学校の教師。「担任の―」 (4)医師・弁護士など、指導的立場にある人に対する敬称。「―に診てもらう」 (5)他人を、親しみまたはからかって呼ぶ称。

koruku0127
質問者

お礼

こんにちは わざわざ広辞苑をお引き頂きありがとうございます! 御回答どうもありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

  • tennnou
  • ベストアンサー率73% (494/674)
回答No.3

こんにちわ。 『先生と言われるほど馬鹿でなし』という川柳もどきをご存知と思いますが・・・ かつて農耕民族中心だった田舎者社会-日本国の社会的習慣を鑑みると、医師・弁護士・教員・政治家などに対し、面と向かって、○○さんと呼称するのは、不適切だと考えられます(私見)。私は全く失礼だとは思わないですが、言われた当人はそう思うでしょうね。露骨に不快感を表すと言うより怒り出す輩も出てくることでしょう、きっと(笑)。田舎または地方出身の者ほど、その傾向が強いです(汗)。かつて欧米などに行って、その実社会に溶け込んで働いた経験のある人は、前出の川柳もどきが頭をよぎるのではないでしょうか。つまり日本人が常用している'先生'なる呼称は単なる符牒の一種で意味の無い言語だということを認識しているからです。言っている者には尊敬の情のかけらも無いことに気付いているからにほかなりません。欧米または他の国では互いに名を呼び捨てにして呼び合うか、職業的地位を附加して呼びます。すなわちドクター○○、プレジデントブッシュ、ブッシュ(米国大統領です)などなど。 職場を離れて私人になっているときは、さんづけで十分です。不快を表す者がいたらこちらからお断りしましょう。 同業同士または同僚同士でも○○先生と呼び合っていますね。これも笑止千万です。特に同僚同士を先生づけで呼ぶのはマンガです。ましてや第三者がいるところ、第三者に向かってもそう呼び合っていますが、噴飯ものです。同病相哀れむを彷彿させます。すなわち、外科の医師が自分の患者(顧客)に向かって『その腹痛の件は○○先生(内科の医師)に診てもらいましょう』などです。『○○医師に診てもらいましょう』なら正しい日本語使いです。 依頼者(顧客)に向かって『先生はすぐみえますので・・・』『先生に伺ってみましょう』などは、失礼千万もいいところです。こんな怪しい法律事務所や病院・医院には行くのをみんなで止めましょう。お金を貰うほうと出してくれるほうの区別もわきまえられぬ経営者・経営概念ではろくな仕事は出来るはずがありません。東京にも存在するんですか、こんな企業・団体などが。 言っている本人も言われている本人も馬鹿にされているのは薄々承知はしているはずです。承知はしていてもやんぬるかな実行できないという虚構・偽物がはばかる日本の社会は、当分改革されないでしょう。 まぁ、訳あって日本人はやっている振りをするのが大好きな国民ですから、尊敬もしていないのに尊称を乱用しています。日本にいる限りは日本の習慣に合わせて暮らしたほうが、波風立たずに一生を送ることが出来るのではないでしょうか而言。 『郷に入ったら郷に従え』です。 『石を投げると社長に当たる』と言うくらい、日本は'社長'も多い国ですヨ(爆笑)。徒然なるままに。

koruku0127
質問者

お礼

こんにちは >面と向かって、○○さんと呼称するのは、不適切だと考えられます(私見) やはりそう認識される方はいらっしゃるのでしょうね… 特に年配の方はそうなのでしょうか… 同業同士で先生と呼び合う事への御批判は全く同感です。 医師や弁護士も基本的にサービス業なのですから、 意識的無意識的問わずにもう少し患者・依頼者には 気を配って欲しいなと常々感じています。 「数あるクリニック(弁護士)の中から当医院(当事務所)をお選び頂きありがとうございました」…初診(受任)の際にそういう慇懃な挨拶をしろとは言いませんが医療関係者・法曹関係者は患者・依頼者あっての自分達だという事をもっと考えて貰いたいなと思っています。 長文での御回答を頂きどうもありがとうございました。

  • mokezo-
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

私は福祉の専門職です。仕事柄学校の先生やお医者さんとのかかわりがありますが、先生とは呼ばずに~さんと呼んでいます。施設では、支援員同士で~先生と呼び合うことや呼ばせることはなくなっています。その流れで、関係者も~さんになりました。~先生って言い合うことってなんか確かにあほらしくて、みんなで先生って言わない雰囲気になれば意外と普通になって行って逆にいまだに先生とか呼んでいるといやらしい~とか、ご機嫌伺いか~って、変な目で見られます。

koruku0127
質問者

お礼

こんにちは ○○さんと呼び合うのは良い事ですね 先生と言う呼称では、どうしても距離を感じますよね… 御回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医師と教師だけが先生と呼ばれる職業について

    どうして「医師と教師だけが先生と呼ばれる職業」と言われるのでしょうか? 学者や研究者、政治家、弁護士、会計士、建築家、コンサルタント...etc 他にも「先生」と呼ばれる職業は沢山あるのに。

  • 「先生」って?

    一般的に先生って呼ばれる職業がありますよね。 代議士,医師,弁護士,教師等々‥。 辞典に載っているような正式な定義ではなく,感覚的なものとして「先生」って偉い人なんでしょうか? カテ違いならすいません。

  • 先生という呼び名の境界線

    今日、子供にひょんなことから「どうしてあの人先生なの?」と聞かれました。 そのちょうどその場所に居た人は医師でもなく、教師でもありません。 子供にとっては上記の2種類が「先生」のようです。 言われてみれば私も確かにそう思っていたように思います。 でも、他の人が言っているとそう言わないと失礼なのかと思っているうちに先生と呼ぶ人が多くなってきている事に気付きました。 先生と最近呼ばれている人で教師、医師以外で思いつく職業は弁護士、政治家、映画など監督、師匠系、漫画家、小説家、音楽関係作詞、作曲家など・・・たくさん思いつきます。 どうして、いつの頃からそう呼ばれるようになったのか、また、上記のほかにもまだまだあるよっていう場合など何か教えて下さい。 結局聞かれた時に説明できずにどうしてだろうね、もしかして皆が先生って言っているから学校の先生をしていたのかもしれないね・・・と濁してしまいました、わからなかったので説明できず。 宜しくお願いします。

  • センセイ業に勤めている人の「常識」は?

    議員・医師・弁護士など、センセイ業はありますが、ここでは身近な医療業界を例に お聞きしてみたいと思います。 質問というより意識調査に近いです。 「先生と呼ばれるほどの馬鹿は無し」という川柳がありましたが、先生というのは敬称ですよね。 多くの病院で「患者さま」というむず痒い看板をみかけるようになりました。 患者は病院のお客様だと認識してますというPRなのでしょう。 でも、そのお客様に対して看護師や職員は、自院の医師のことを「●●先生が…」と話しますよね。さらに、尊敬語までつけて話してる者もいます(笑) 民間企業(あ、病院も企業か)では、新入社員のマナー研修の真っ先に、 平社員であれ、お客様の前では「社長の××は・・・と申しております」と言え!と教わります。 『うちの部長さんにお聞きして来るので、ちょっと待っててください』なんてお客様に言ったら、ぶん殴られますよね。 これが世間の常識であり、病院関係者も他のお店に行けばこのように話しかけられるのが当然だと思っていらっしゃるでしょう。 ★病院という閉鎖社会の中では、いまだにこの常識が定着しない理由はなにだと思いますか。 ・業界のマニュアルですか? ・医師が、先生と呼ばれたがっているからですか? ・医師を呼び捨てにすると自身の処遇に影響するからですか? ・患者はお客様 というのはやはり本音ではないからですか? 質問目的は、揶揄・中傷ではありませんので、冷静にご回答お願いします。

  • 医師を先生と呼びたくない

    医師は偉くないのに、なぜ先生なのでしょうか。 自分は、自分が尊敬をしている人のことしか先生と呼びたくないです。 しかし、世間や病院内、病院関係者が全員医師を先生と呼んでいると、医師をさん付けで呼ぶ自分の方がおかしな人に見られているような気分になります。 それでも自分は医師を先生と呼ぶ気にはなれません。 なぜ医師は先生なのでしょうか。 しかも、病院の看護師、薬剤師、事務員等の職員も、患者であるお客様の前で医師を先生と呼んでいますから気持ち悪いです。 例えばですが、何かの営業マンが上司を連れてきて、お客様の前で上司を先生と呼んでいたら、お客としては興ざめすると思います。 誰が誰を先生と呼ぼうと勝手だとしても、お客様の前で身内の者が身内の者を先生呼ぶというのは理解しがたいです。 しかも、世間全体としても医師を先生と呼ぶのが常識のようになっています。 なぜ医師を先生と呼ぶのでしょうか。

  • 「先生」と呼ばれる人はたいしたことないか?

    よく『「先生」と呼ばれる人はたいしたことない』とか『ろくでもない』いう言葉を耳にする。 私の父も言っていたし、先輩OBも言っている。 しかし、これは本当にそうだろうか? 先生と呼ばれる人といえば、学校の教師・医師・弁護士・代議士などがそうだ。 しかし、率でみると先生と呼ばれている職業の人よりも、先生と呼ばれてない人のほうが、たいしたことない人間が多いようにも思われるがどう思いますか? お願いします。

  • 主治医を「さん」付けで呼ぶ

    医師、弁護士、政治家、教師など、「先生と呼ばれる職業」はたくさんありますが、 私は、『先生』という言葉の意味からして、その職業を志していないのなら、 その人を「先生」と呼ぶのは変だと感じています。 例えば、病院で治療を受けているとき、主治医を「さん付け」で呼ぶのって、 社会常識的にどうなんでしょうか? 変ですか? 「先生」と呼ぶべきですか?

  • 大学病院などの大きな病院に限ってマナーの悪い先生が多く感じます

    大学病院等でいつも感じる事があります。 それは廊下を数人の医師(先生)達が患者などをどけと言わんばかりに、堂々と歩いている事です。実際患者達はそんな団体を恐々と避けて端を歩き医師達は真ん中を平然と歩いてますから。 どんな企業でもお客様とすれ違う様な仕事場ではそこに勤めている方達はお客様優先と教育されるものです。 されなくてもそんな事位分かって当然。 廊下の端の方を歩く医師(先生)も当然いらっしゃいますが、そんな方を見ると関心してしまいます。比較的看護師さん達は端を歩く方は多いと感じます。 未だに自分達(医師)は偉いと勘違いしているのでしょうか? ここのOKWAVEには医師の方達もかなり参加されてると思いますので、 沢山の意見を聞いてみたいです。

  • リハビリの先生について

    私の祖母がある都内の病院に入院しました。 ガンで余命も宣告され、今はなんとか変わりなく入院生活を送っています。 リハビリを始めているそうです。83歳になるので通常の生活でも杖をつき歩くという状況でした。 その病院のリハビリの先生が(何人かの一人ですが)祖母につっけんどんな言い方をするそうです。 他の患者さんにも評判が悪いみたいですが・・・ 余命を宣告されている祖母がそんなイヤな思いをしていると思うとやりきれなく悲しいです。 母に「院長先生や看護士さんに話してみれば!」と言っても「仕方がない・・・言ったら余計にあたられてもおばあちゃんがかわいそうだから・・・」というばかりで・・・それも一理ありますが。 その先生に反省をしていただきたい、できれば仕事を辞めていただきたいぐらいに思っています。実際そんなことはできないのですが・・・(一人の人間が職を失うし患者側はそんな権限はないので。) 話しが長くなりましたが、なにか良い方法はないのか?と思い投稿しましたがよい方法同じ経験をされた方がおりましたらご意見・アドバイス宜しくお願いします。 *リハビリの先生・専門の方のご意見はご遠慮下さるようにおねがいします。* 理由はリハビリの先生も人間でたまたま機嫌が悪かっただけと言う方もいる・同業者であると患者のためもあるとか言いそうなので。    

  • 「先生」と呼ばれる職業・・線引きはどのあたり?

    社会では、先生と呼ばれる職業の人が沢山います。 医師、獣医師・・先生 薬剤師・・先生 学校教師・・先生 大学教授・・先生 セミナー、塾講師・・先生 保育士・・先生 士業(弁護士、司法書士、税理士・・)・・先生 議員(国会議員、地方議員)・・先生 作家(小説家、漫画家)・・先生 茶道、華道などの師範・・先生 ・・・ もっとあるかも知れませんね。 さて皆さんの感覚で、 「この職業に就く人は先生と呼ばなくてもいいだろう」 「この職業は明らかに先生と呼んでいい」 という線引きはありますか? 自分から見て尊敬に値する人、自分にない技術を持っている人は、すべて先生のイメージですか?